Ninja1000パーツ外し 2018-03-21 17:34:00 | NINJA1000 今までに取り付けたパーツを少しずつノーマルに戻していたのだが、時間切れ。 マフラー等大物まで手を付けることができなかった。 仕方ないので売却先のバイク屋さんにお願いすることにする。 そういやホンダスポーツグリップヒーターのグリップの中ってどうなっているか知っていますか? グリップラバーをむしり取るとこんな感じ。 この電熱線パーツ、ハンドルバーにカチカチに接着されていたので、タガネで叩き剥がした。
1000でバイク屋へ(走行距離55km) 2018-03-04 14:00:00 | NINJA1000 ちょっと気になる物件があったのでAM10:00、Ducati大田南に伺う。 環七、ガラガラ。 目黒通りを越えたところの工事の車線規制でのみちょっとだけ渋滞。 さいたまの店舗の方が若干近いかな。 でもあちらは車、バイク以外でのアクセスが悪そう。 その後MSLへ。 今時こういうことするのって珍しい。 H2もどきのZ125 Z900RS 個人的にはグレーが好み。 丸タンクのZ1000Jってこんな色だったような。 基本バイク 13:30帰宅。
1000でKCBM埼スタ(48km) 2018-01-14 14:38:48 | NINJA1000 09:05、出発しようとしたところ、グリップヒーターのスイッチ部分がポロリと落ちてきた。 過去に無理な力を加えていたようだ。 とりあえずマスキングテープでぐるぐる巻きにして出発。 30分程で集合場所の埼スタ側のコンビニに到着。 忍千仲間8名で会場へ。 H2-SX、初めて見た。何か立ち位置が微妙な気がする。 ジャンケン大会、何か当たることもなく12時前に解散、帰途に着く。 程良く保守走行ができて良かった。
1000 保守走行(33.8/36419km) 2018-01-03 16:37:11 | NINJA1000 先月は一度も1000のエンジンをかけなかった。 少しは走らせようと思い、バイク屋さんのお年始とHYOD東京にお伺いする。 900RS。問い合わせは多いがなんせメーカーからタマが回ってこなかったのだそう。 抽選で1名に格安販売されるKLX150。 欲しいっちゃ欲しい。 HYOD、うーむ、特別今欲しいものはない。 期間限定5000円チケットを貰って帰宅。
1000のタイヤを回す(走行距離16.3km) 2017-11-05 19:25:11 | NINJA1000 家の掃除を終えた16時、買い物を兼ねて保守走行。 工具屋さんで追加の買い物をして、池袋のみつわベーカリーでパンを買って帰宅。
走行距離(38km)1000 2017-10-09 20:56:49 | NINJA1000 サングラスの修理で御徒町へ。 今年は週末に雨が多かったこともあり、あまり乗れていない1000で出動。 その後和光2りんかんに寄って帰宅。
走行距離(53.5km) 1000で首都高 2017-09-18 15:40:00 | NINJA1000 1時間ほど保守走行。 レインボーブリッジから芝浦PAで一瞬休憩。 1000には6Rとは違うエンジンの持ち味がある。
走行距離(113.5km) 東京サマーランドKCBM 2017-03-18 22:00:00 | NINJA1000 8:15出発。 首都高も中央道も大渋滞。 頚の調子が悪い。 9:30、待ち合わせ場所のコンビニに到着。約20台位。 10:00、コンビニを出発して数分で会場に到着。 ヴぇルシス250、でかいな。 お会いした皆さんと歓談し、ジャンケン大会に参加して、12:00撤収。 元来た道をなぞって帰る。 来夢先輩、実物を初めて見た。 W800ファイナルエディション、格好いいじゃないですか。 忍千つながりの集まりだが、本日は車種シバリ無しで、乗り替えの方とお会いできたり、他車種を眺められたりできて良かった。
走行距離(72.6km) 1000でC2を一周 2017-02-04 19:35:41 | NINJA1000 保守走行。12時出発。 首都高C2を外回りで一周。 ペダルの位置が低い。 帰宅してブレーキ、シフト、両方とも調整。 念のため2km程試走した後、軽く汚れを拭いて、ゴム系パーツにラバープロテクタントを噴いておいた。 Rサスのロッドになんだか油っぽいものが・・・、 やれやれまたOHかなぁ・・・。