保守です。
昨日の奥多摩ツーリング、やっぱり革パンがズリズリ滑るんでニーグリップのし過ぎで股間の筋肉が筋肉痛。
もう、何のための革パンなんだか・・・。
でタンクにも装着。
Z1000用なのでやっぱり微妙に合わない。
少しだけカット。カットしたら面取りしてください、と説明書にあるが
こんなシリコン製のものを面取りなんかできるわけない。
(誰かやり方知っていたら教えてください)
中性洗剤を2滴ほど垂らした霧吹きでタンクを濡らしてから装着。
こんな感じ。

もう、何のための革パンなんだか・・・。
でタンクにも装着。
Z1000用なのでやっぱり微妙に合わない。
少しだけカット。カットしたら面取りしてください、と説明書にあるが
こんなシリコン製のものを面取りなんかできるわけない。
(誰かやり方知っていたら教えてください)
中性洗剤を2滴ほど垂らした霧吹きでタンクを濡らしてから装着。
こんな感じ。


忍千仲間とのツーリング。
6:20出発。
給油して練馬IC→鶴ヶ島から圏央道へ。狭山日高で降りて集合場所の飯能のコンビニに7:40に到着。
R299を走り、滝沢ダムへ。


次に目指すは甲府。R140、雁坂トンネルをくぐって甲斐善光寺そばのうどん屋さんへ。



肉ねぎつけうどん。このボリュームでわずか500円。こんなに安くていいのか。

食べ物を残すのは気が引けるのだが残り1/4でギブアップ。こんなにガッツリしたうどんは初めてだ。
うどん界の二郎・・・。
お店の若い店員の娘から「今の季節のオートバイは気持ちいいんですか?」と話しかけられた。
野郎7名の中から俺を選んで話しかけた彼女の選択眼は確かだったと思う。
ま、どうでもいいことですけど。
しばし休憩後、R411で奥多摩へ。道々の果樹園のブドウがたわわに実っていた。
奥多摩ダムサイドパーキング

月夜見パーキングに移動。周遊道路を楽しむ。
その後青梅市内のコンビニで最後の休憩。密かに甲州ブドウを購入。で解散。
圏央道→関越→外環和光で降りて18:05帰宅。
良き仲間と出会えたことと皆無事に帰宅できたことに感謝。
6:20出発。
給油して練馬IC→鶴ヶ島から圏央道へ。狭山日高で降りて集合場所の飯能のコンビニに7:40に到着。
R299を走り、滝沢ダムへ。


次に目指すは甲府。R140、雁坂トンネルをくぐって甲斐善光寺そばのうどん屋さんへ。



肉ねぎつけうどん。このボリュームでわずか500円。こんなに安くていいのか。

食べ物を残すのは気が引けるのだが残り1/4でギブアップ。こんなにガッツリしたうどんは初めてだ。
うどん界の二郎・・・。
お店の若い店員の娘から「今の季節のオートバイは気持ちいいんですか?」と話しかけられた。
野郎7名の中から俺を選んで話しかけた彼女の選択眼は確かだったと思う。
ま、どうでもいいことですけど。
しばし休憩後、R411で奥多摩へ。道々の果樹園のブドウがたわわに実っていた。
奥多摩ダムサイドパーキング

月夜見パーキングに移動。周遊道路を楽しむ。
その後青梅市内のコンビニで最後の休憩。密かに甲州ブドウを購入。で解散。
圏央道→関越→外環和光で降りて18:05帰宅。
良き仲間と出会えたことと皆無事に帰宅できたことに感謝。
我が家で毎年恒例となりつつある。motoGPもてぎラウンドの観戦。
これからのmotpGPを背負って立つ男、M.マルケス。


今年で見納めのケーシー。

ドカのロッシも今年で見納め。

Avintia Racingのエンジンはカワサキということで密かに応援。

ホルへ。大人になったなー。

(EOS KISS X2のダブルレンズキットのズームレンズ使用。トリミングはしていません)
これからのmotpGPを背負って立つ男、M.マルケス。


今年で見納めのケーシー。

ドカのロッシも今年で見納め。

Avintia Racingのエンジンはカワサキということで密かに応援。

ホルへ。大人になったなー。

(EOS KISS X2のダブルレンズキットのズームレンズ使用。トリミングはしていません)
10月5日(金)、9:15出発。まず目指すはここ。
カレー屋アフガン。

談合坂で給油。
小淵沢→県道11(八ヶ岳高原道路)→県道28と走り、12時ジャストに到着。平日なので並ばなくて済んだ。

ベーコンエッグカレー、やや辛ライスM

三代目は好青年だった。
普段あまり飲むことのないコーヒー(別に嫌いなわけではない)を飲んで13:00に出発。
R141→R299(メルヘン街道)→ビーナスラインへ。
白樺湖付近で道を間違えて大河原峠へ行ってしまう。道間違えたなーとなんとなく思いつつつも
くねくねしているのでとりあえずそのまま走る。13km位走ってから(停まって振り向いたら「白樺湖:13kmの標識」)
白樺湖へ戻る。
給油して再びビーナスを走る。
レストハウスふるさと


霧ケ峰

松本に向かうため県道62を左折。武石峠を途中右折して県道464。
途中で松本の夜景を撮影しているうちにとっぷりと日が暮れ、真っ暗な峠道を走る羽目に。


横方向へのライトの照射がないので、街灯のない夜の峠道を走るのは無謀ですね。
途中、大きな鹿2匹が道を塞いでいたがしばらく見つめ合った後、ぴょーんとどっかへ飛んで行った。
出会ったのが熊でなくてよかった。
R254に出て松本市街へ。
19:30に投宿。
10月5日の走行距離:386km
洗濯してから松本市街をうろうろ。

結局ホテルの近くの小料理屋へ入り、酒を飲みつつ店主さまと歓談。

明けて10月6日。
8時過ぎにホテルを出て給油。
松本城経由で忍千仲間の集合場所へ。

9時半集合で5分前到着だったが案の定皆さん到着しており、「前日入りのくせに遅いんじゃね」の視線を浴びる。
今治土産のバリィさんを腰に装着。俺様の皆さまの安全を祈願。
温泉街を抜けて王ヶ頭方面へ向かうが工事で通行止め。
嗚呼、前日入りしていたのに知りませんでしたorz
しかも約束していたミラーを忘れてきたのが悔やまれる事に。持ってきてればミラクルだったのになー。
コンビニで休憩して、気を取り直してビーナスへ。

美ヶ原で昼食。同席した面々にフライドチキンとポテトを強制する。みんな太ってしまえばいい。
デザートw


14時位に出発。
途中、霧ケ峰で車山方面へ左折する忍友さん達と別れ、右折。
諏訪ICから帰宅。17:10着。
今回も全員無事に帰れたようで何より。
カレー屋アフガン。

談合坂で給油。
小淵沢→県道11(八ヶ岳高原道路)→県道28と走り、12時ジャストに到着。平日なので並ばなくて済んだ。

ベーコンエッグカレー、やや辛ライスM

三代目は好青年だった。
普段あまり飲むことのないコーヒー(別に嫌いなわけではない)を飲んで13:00に出発。
R141→R299(メルヘン街道)→ビーナスラインへ。
白樺湖付近で道を間違えて大河原峠へ行ってしまう。道間違えたなーとなんとなく思いつつつも
くねくねしているのでとりあえずそのまま走る。13km位走ってから(停まって振り向いたら「白樺湖:13kmの標識」)
白樺湖へ戻る。
給油して再びビーナスを走る。
レストハウスふるさと


霧ケ峰

松本に向かうため県道62を左折。武石峠を途中右折して県道464。
途中で松本の夜景を撮影しているうちにとっぷりと日が暮れ、真っ暗な峠道を走る羽目に。


横方向へのライトの照射がないので、街灯のない夜の峠道を走るのは無謀ですね。
途中、大きな鹿2匹が道を塞いでいたがしばらく見つめ合った後、ぴょーんとどっかへ飛んで行った。
出会ったのが熊でなくてよかった。
R254に出て松本市街へ。
19:30に投宿。
10月5日の走行距離:386km
洗濯してから松本市街をうろうろ。

結局ホテルの近くの小料理屋へ入り、酒を飲みつつ店主さまと歓談。

明けて10月6日。
8時過ぎにホテルを出て給油。
松本城経由で忍千仲間の集合場所へ。

9時半集合で5分前到着だったが案の定皆さん到着しており、「前日入りのくせに遅いんじゃね」の視線を浴びる。
今治土産のバリィさんを腰に装着。
温泉街を抜けて王ヶ頭方面へ向かうが工事で通行止め。
嗚呼、前日入りしていたのに知りませんでしたorz
しかも約束していたミラーを忘れてきたのが悔やまれる事に。持ってきてればミラクルだったのになー。
コンビニで休憩して、気を取り直してビーナスへ。

美ヶ原で昼食。同席した面々にフライドチキンとポテトを強制する。みんな太ってしまえばいい。
デザートw


14時位に出発。
途中、霧ケ峰で車山方面へ左折する忍友さん達と別れ、右折。
諏訪ICから帰宅。17:10着。
今回も全員無事に帰れたようで何より。