Baliさん備忘録

メンテやカスタム、ツーリングなどの備忘録です。

Ninja400R ラジエターコアガード装着

2014-04-28 20:08:57 | カスタム
エッチングファクトリー製を購入。


しばらく模索した結果、カウルを外したり緩めたりしなくても、そのままで装着できることが判明。


斜め上方向に挿し込んでいくと何とか入ります。


ボルトの位置決めのため、一旦上の方に養生テープで留めておく。


最初、こういう形で取り付けてみたが、なにか違う気がするのでやり直すことにする。


元々取り付けられているナットのベースはラジエターのボルト穴の部分を挟み込む、バネのようになっているが、ラジエターコアのボルト穴の部分よりファンのステーのボルト穴の部分の方がちょっと厚くなっているため、ペンチを使ってちょっと広げました。



でこのように取り付け。


 

1000に比べると400Rのこういったカスタム情報は、案外少ないですね。




Ninja400R プチカスタム(タンクパッド、ナンバープレートホルダー)

2014-04-16 17:56:20 | カスタム
カーボンのタンクプロテクターを買おうかと思っていたのだが、3年前にブライトのNinja1000購入アンケートの景品でタンクパッドをもらっていたことを思い出し、Ninja400Rに装着。


ナンバープレートがひん曲がるとカッコ悪いので、AmazonでDAYTONA製ナンバープレートホルダーを購入。
安いのにステンレスボルトと防振クッションシールが付いていてお得だ。




COERCEドライブスプロケットガード

2014-02-22 19:41:30 | カスタム
チェーンを清掃するとき、ドライブスプロケットも奇麗にできるといいな、前から思っていた。
こいつならカウルを外すことなく清掃可能という噂を聞き、でポチってみた。

で、取り付け。

NINJA1000 FUN CLUBを参照しつつ、サイドカウルを外す。

①アッパーカウルと接続している爪を折らないように、最初にメーターパネルを外す。
写真は手前の爪しか見えていないが、奥にもう1個所爪がある。


②次、ファスナー外し。計5か所。




④カウルを留めているボルト類を外す。3か所。


⑤スライダーも外す。(最初に外した方がいいですね)


⑥サイドカウルを後ろ方向にスライドさせて爪を折らないように慎重に取り外す。
 カウルが外れたらウインカーのカプラを外す。

無事取り外し完了。


で、カバーの交換。


純正カバーを留めている4か所のボルトを取り外す。


17,000kmの堆積物。


スピードセンサーのボルトは交換後もそのまま使用する。


写真ではわかりづらいが、4か所のボルト取り付け位置の後ろ側(ドリブン側)の2か所には2cm位のパイプ状のピンが咬ましてある。
これはこのまま使う。


で、コワースのガード、養生テープで仮組してから取り付ける。
前述のピンを咬ますので、ボルトを通すカラーの向きに注意。


うーむ、回転方向の壁が無くなったので、ものすごくルブが飛散しそうな予感がする。。。


作業完了。今後はまめな掃除が要求されるわけか。。。本末転倒な気がする。



インナーフェンダー交換(A-TECH カーボン)

2013-09-15 18:31:29 | カスタム
先日バイク屋さんから入荷の連絡があり、雨の間隙を突いて交換に出向いた。

A-TECH インナーフェンダーSPL ドライカーボン
  

カタチはとてもカッコ良いと思うのだが、タイヤとのクリアランスがほとんど無いので純正サイズより幅広のタイヤは装着できないので、190/55を履いている人は要注意です。


タイヤ エアバルブ交換(NEX Performance)

2013-09-07 10:46:33 | カスタム
先日のタイヤ交換の際、購入しておいたL型のエアバルブに換えてもらった。

昨年、もてぎMotoGP観戦の際に出店していたモトサロンオカのブースで購入したもの。NEX Performance製。
 

「どっち側に出しますか?」と問われ、右側に出してもらったのだが、我が家のバイク置き場を考えると左側の方がよかったかな。
普通はこっち側だよ、とかあるんだったら誰か教えてください。

ま、でもどっちにせよ、空気圧のチェックが楽になりました。

と、今、この製品を検索していたら新色で緑が発売になっていた・・・。ホントは緑が欲しかったんだよなぁ~。

サスペンション交換(HYPERPRO ストリートボックス)

2013-08-24 16:32:26 | カスタム
先週末に預けたバイクを引き取りに行った。

ノーマルサスでやることもまだまだ残っている気もするが、HYPERPROのストリートボックスキャンペーン(フロントスプリングの価格分が値引きされている)は8月20日まで、ということで思い切ってサスペンション交換に踏み切った。

OHLINS、NITRON、HYPERPRO、どれにするか悩んだのだが、フロントのバネやフォークオイルまでついて他社のリヤサス単品価格と同等未満というのに惹かれた。
カラーの面でもゴールドはあまり入れたくないというのもあったし。

リザーバータンク付きとエマルジョンタイプがあるが、価格面からエマルジョンを選択。
「サーキット走るならリザーバータンクが付いてた方がいいんじゃない?」と言われたが、そんなに速く走れるわけでもないし、値段もだいぶ違うのでここは妥協。


その代りと言っては何だが、二人乗りするときのためにぜひ欲しかった油圧プリロードアジャスターを装着。


リンクプレートも交換。Nojima製。


アウターチューブにステッカーが貼られていた。前のバネ換えてるんだよ、というアピールか。
アウターチューブは表面がギザギザしているので、いずれ剥がれますな。


サスの状態はサスメーカー推奨の標準セッティング。タイヤの空気圧も現在規定通り。
ややリヤが持ち上がっているとのことで「光軸調整しときました」とのこと。

バイク屋さんから家まで数km乗っただけだが、確かにケツは上がっている。
前も少し高くなった印象。これは前サスが若干硬くなっているせいかな。

純正のリヤサスはオーバーホールのとき使うから捨てちゃダメだよ、と言われた。なるほど。



ステップ交換(ストライカー SS-AA2112B)

2013-05-19 22:01:29 | カスタム
昨日右ステップを折ってしまったため、この機会にバックステップへの交換を決意。

用品店で在庫があったストライカー製に決定。

自分で着けようかと思ったが、店員さんと話をしていてブレーキのエア抜きが必要かもしれない、と言われメンドくさくなって断念。
というか、ABS仕様のエア抜きは、お店でもできないと言われた。
とりあえずバイクを預けて検討してもらったところ、エア抜き不要で交換できそう、ということでそのままお店に任せることにした。



10mmBACK/10mmUPで組んでもらった。

お店からの帰り道。たった1cmだけど全然違う。
攻めるときはこれですね。
振動も気になるところで、試しに1速で6000rpm位まで回してみたが5000rpm前後からやっぱりビリビリくる。

長距離走ったときにどれだけ違うかは、別の機会に検証。



A-TECHドライカーボンメーターカバー(続き)

2013-04-13 23:11:06 | カスタム
22:30、晩酌で若干酔った気がしないでもないが、我慢できず取り付けることにする。

裏面にBlack Diamondのプリント。凝ってる。


取付説明書には「スクリーン取り外して・・・」と記載されているが、特に外す必要はなかった。


こんな感じになりました。


カウルとの隙間が若干気にならないでもないが、まぁ、満足。