2010年の10月に10cm程でうちにやってきましたレオパードキャットの成長記です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/67718758c63420d93143490fe9882b2a.jpg)
サイズは約30cmになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/1f66faa789ac7cb9a4bdca49801d6186.jpg)
なかなか可愛い顔をしています!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/ed1bb7732ec21d6800bc535c68d3c453.jpg)
夜にゼブラキャットと小競り合いするようで、尾鰭の先がちょっと痛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/b28c82dbdbeff7f616db47578face0ec.jpg)
柄は大きめのスポットが鮮明に入って個人的には非常に気に入っています。
少し前まで1200水槽に居たのですが、一緒にいたバンピラがヒネてしまったので1800に移したのですが、今度はゼブラと小競り合い(汗
混泳は本当に難しいですね。
餌はパクーと同じで “ひかり胚芽入り” をパクパク食べています。
やはり中型ナマズらしく、成長はゆっくりめで、今後はどこまで成長するのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/71/67718758c63420d93143490fe9882b2a.jpg)
サイズは約30cmになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/1f66faa789ac7cb9a4bdca49801d6186.jpg)
なかなか可愛い顔をしています!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/ed1bb7732ec21d6800bc535c68d3c453.jpg)
夜にゼブラキャットと小競り合いするようで、尾鰭の先がちょっと痛んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/b28c82dbdbeff7f616db47578face0ec.jpg)
柄は大きめのスポットが鮮明に入って個人的には非常に気に入っています。
少し前まで1200水槽に居たのですが、一緒にいたバンピラがヒネてしまったので1800に移したのですが、今度はゼブラと小競り合い(汗
混泳は本当に難しいですね。
餌はパクーと同じで “ひかり胚芽入り” をパクパク食べています。
やはり中型ナマズらしく、成長はゆっくりめで、今後はどこまで成長するのでしょうか?