BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

灘土生釣行記2

2012-09-24 16:34:00 | 波止釣り
 またまた釣りに行ってきました!!

 今回は淡路島は南淡路市の灘土生港へ、小学校からの腐れ縁のHIROSHIと行ってきました。

 2時に地元を出発し、マンダイで食料を買込み、高速で洲本まで行き、まるは釣具店でエサを買って、土生港に着いたのは17時前でした。

 連休なのに人は少なく、灯台元を陣取ることが出来ました。

 私は飲ませの準備をして、サビキでエサのアジを狙うとアジは湧いていてすぐにエサは確保できました。

 その間にHIROSHIはテトラを降りて、ワインドを投げていました。

 HIROSHIが「balsa666、エソ要る?」と!!

 見ると40cmくらいのエソを釣り上げていましたが、エソの為にテトラを上がってきてもらうのは気の毒だったのでリリースしてもらいました。

 実は私,活アジをエサにした飲ませ釣りは始めてでした。

 アジを針に付けて投げ込み、リールをフリーにした状態で他の仕掛けを組んでいましたら、竿がゴンゴンとなっています!!

 「えっ!そんなにあっさり、くるんや!!」

 急いで竿をとり「えいやっ!!」と、合わせましたが、何の手応えも無くすっぽ抜けました(汗

 「焦ってしまった(汗 もっとしっかりと飲ませなアカンねんや」

 せっかくの魚信を失敗してしまいました。

 2匹目のアジを投げ込み、今度は浮子をちらちら見ながら仕掛けを作っていると、間もなく浮子が勢い良く沈みました!!

 竿を手にして少し待って糸ふけをゆっくりと取ると「グイン、グイン」と生命感が伝わってきました!!

 今度こそはと、「えいやっ!!」と、合わせましたが、またもや、何の手応えも無くすっぽ抜けました(涙

 「あれでも、まだ早かったんや~」なかなか、奥の深い釣りです、、、。

 その後は飲ませに魚信が遠のきましたので、大アナゴ狙いの仕掛けを投入して、私もワインドを投げ始めました。

 その頃、タチウオ狙いのおじいさんが一人、やってきました。

 ワインドを投げていると、時々魚信がありますが、なかなか乗りません。

 しかし、暫くして、私がタチウオを上げました!

 指3本半ほどの小タチウオですが、嬉しい一本です!

 その後、HIROSHIもタチウオを一本上げた後、アナゴ仕掛けに大きな魚信が!!

 ぐにょんぐにょんと上がってきたのは65cmの大アナゴでした!!

 暫くして、おじいさんは何の収穫も無く帰っていきました。

 それから、私が泳がせでタチウオを一本上げたところで、風が激しくなったので防波堤の内側に移動しました。

 移動後は、なかなか渋くなり、HIROSHIがイワシでタチウオを一本とキスを1匹、私がキスや、ちゃりこを何匹か上げたくらいで、生き餌のアジが無くなりました。

 暗くなるとアジは湾内の常夜灯に行かなければ釣るのは難しいです。

 かなり遠いので、迷いましたが、せっかく来たのだからと、私はアジを調達しに行きました。

 アジはあっさり釣れたのですが、やはり、遠い(汗

 なんとか持ってきましたが、次回からは投げ込み式の生け簀バケツを持って来ようと思いました。

 帰ってみると、私の投げ込んでいたアナゴ仕掛けのイワシにガシラが食いついたようでHIROSHIが上げていてくれました!!

 しかし、その後、苦労して調達してきた活アジには何の魚信も無く、足下に落としていたイワシに大アナゴが食いつくも、糸を切られてしまい、やがて、キス等の魚信も遠のき、冷たい雨が降ってきました、、、。

 カッパの上しか持ってきていなかったHIROSHIは24時くらいに「車で寝てくる」と、その後、根性で頑張ってみましたが、2時間、一切魚信無し、、、。

 私も力尽きて、車に戻りました。

 「暑さ寒さも彼岸まで」とは言いますが、ここまで、きっちりならなくても、って位にこの日は寒かったです。

 車でうつらうつらしているとHIROSHIの「雨止んだ」の声で目覚めました。

 「せっかく、ここまで来たんやし頑張ろか?」とのことで4時から釣りを再開しました。

 釣り場に戻って釣り始めましたが、投げ込んでいたアジは2匹とも元気に泳いでいましたし、間もなく、また、雨が降ってきました。

 HIROSHIは、道具を片付けて、車に戻ってしまいましたが、私は根性で頑張りました。

 すると、風が止み、少し寒さもマシになり、薄明るくなってきたところで、ワインドを投げていると、40cmほどのエソが釣れました。

 その後、ちょい投げを真面目にしているとキスがポツポツと釣れました。

 すっかり明るくなった頃に痺れを切らしたHIROSHIが傘をさして様子を見にきました。

 それからは、残りのオキアミが無くなるまで小アジを釣って8時過ぎに納干しました。

 とにかく,寒かったので暖かい物が食べたくて、淡路パーキングエリアでラーメンを食べて淡路島を後にしました。





 さて、今回の釣果です!!


 キス9匹、大アナゴ1匹、タチウオ2匹、ガシラ1匹、エソ1匹にアジ多数と外道と大漁でした!!








 大アナゴの煮アナゴはトロけました!!

 小骨が多いと敬遠されるエソですが、骨を避けて刺身にすると粘りの有る濃い旨味でこれまた美味しく、ガッチョとキスも刺身でいただきました。

 帰りに買った淡路タマネギも超甘くて、本当に美味しかったです!!

 大漁のアジは今日、南蛮浸けにしてみます。

 あ~、楽しかった!!



↓ポチッとお願いします!!