先週末、当初はハピネス2さんで丹後ジギングを目論んでいましたが、天候不良の為に予定を変更して、オトンと須磨港の夜釣りに行ってきました!!
数日前から冬型になり、かなり寒い釣りになるのかと思いましたが、20時の須磨港は思いの外暖かく、スノボーウェアを横に置いて釣り始めました。
タチウオの時期ということもあり、須磨港にはタチウオ狙いの方がけっこう来ていましたが、この日、タチウオが上がったのは1匹しか確認出来ませんでした。
私もイワシやイカナゴを付けた浮子釣りを1本出していましたが、魚信もありませんでした。
足下にガシラ狙いで青イソメとオキアミを付けて落とすも全く無反応、、、。
オトンは投釣りを2本するも無反応、、、。
なかなか厳しい状況です(汗
私もタチウオは諦めムードで1本を市販の投げ釣り仕掛けで投げ込み、もう1本でキス狙いの引き釣りを始めました。
引き釣り1投目でズルズル引きずるとコンッコンッ!っと気持ちのいい魚信が!!
20cm弱のいいキスでした!!
続く、2投目、オモリ落ち着き、引っぱろうとした時にグイッと引ったくるような魚信が!!
21.5cmのキスでした!!
「これは今日はキス、爆釣か?!」
と思いましたが、その後はポロポロでした。
その後、どんどん気温は下がり、風が出てきて、あまりの寒さにセーターを取りに4:30くらいに車に行き、1時間程仮眠をとりました。
5:30に戻ると風がさらに吹いていました。
そこからはワインドを投げ、3投目で魚信が!!
しかし、目の前まで来たところでポロリとバレました、、、。
薄暗くて良く見えませんでしたが30cm弱のセイゴのようでした。
その後、クンッ!と魚信があり、合わせるとフッ、、、。
新しいワインドを結び、何投かしていると、またクンッ フッ、、、。
サゴシが回っているのでしょうか?
今、考えるとワイヤー結んでさらに頑張れば良かったのですが、その時は眠さと寒さで何もやる気が起こらず、雨も降ってきたので7時過ぎに納干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/c6a18450fc773bb94d04d7f21dbc1456.jpg)
↓ポチッとお願いします!!
数日前から冬型になり、かなり寒い釣りになるのかと思いましたが、20時の須磨港は思いの外暖かく、スノボーウェアを横に置いて釣り始めました。
タチウオの時期ということもあり、須磨港にはタチウオ狙いの方がけっこう来ていましたが、この日、タチウオが上がったのは1匹しか確認出来ませんでした。
私もイワシやイカナゴを付けた浮子釣りを1本出していましたが、魚信もありませんでした。
足下にガシラ狙いで青イソメとオキアミを付けて落とすも全く無反応、、、。
オトンは投釣りを2本するも無反応、、、。
なかなか厳しい状況です(汗
私もタチウオは諦めムードで1本を市販の投げ釣り仕掛けで投げ込み、もう1本でキス狙いの引き釣りを始めました。
引き釣り1投目でズルズル引きずるとコンッコンッ!っと気持ちのいい魚信が!!
20cm弱のいいキスでした!!
続く、2投目、オモリ落ち着き、引っぱろうとした時にグイッと引ったくるような魚信が!!
21.5cmのキスでした!!
「これは今日はキス、爆釣か?!」
と思いましたが、その後はポロポロでした。
その後、どんどん気温は下がり、風が出てきて、あまりの寒さにセーターを取りに4:30くらいに車に行き、1時間程仮眠をとりました。
5:30に戻ると風がさらに吹いていました。
そこからはワインドを投げ、3投目で魚信が!!
しかし、目の前まで来たところでポロリとバレました、、、。
薄暗くて良く見えませんでしたが30cm弱のセイゴのようでした。
その後、クンッ!と魚信があり、合わせるとフッ、、、。
新しいワインドを結び、何投かしていると、またクンッ フッ、、、。
サゴシが回っているのでしょうか?
今、考えるとワイヤー結んでさらに頑張れば良かったのですが、その時は眠さと寒さで何もやる気が起こらず、雨も降ってきたので7時過ぎに納干しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/cb/c6a18450fc773bb94d04d7f21dbc1456.jpg)
↓ポチッとお願いします!!