6月4日に舞鶴のスーパーコーリンに乗ってきました。
色んな事情があり、当日は3人のみのチャーター状態でした。
この日は、もの凄く潮が飛んでいて、白石100mラインで200gでも底が取り辛い状況で、ジギングでは沈黙、、、。
で、白石の端、50m~に移動してトップで誘い出しすることになりました。
この日も私はフラッパー。
トビウオが入ってきているということなので、問題無いでしょう!!
暫く誘い出ししていると、お隣さんにバホッ!
しかし、乗らず、次の瞬間に私にバホッ!
すぐにお隣さんにも追い喰いでバホッ!
お隣さんはブリを!
私もブリには届かないメジロ大をGETしました!
しかし、そこからがなかなか続きません、、。
いろいろなアクションを試しながら、1時間くらい経ったでしょうか?
「そう言えば、前に見たヒラマサ プラッキングのビデオで、かなり早引きしていたな~」なんてことを思い出して、着水と同時にバス釣りのミノーのトゥイッチングのようなイメージでフラッパーを少し潜らせた状態で引いてみました。
すると30m程引いたところでガツンッ!!と引ったくられました!!
先程とは明らかに違うパワーで下へ下へ潜っていきます。
水深が有りますので、海底でのラインブレイクはまず、ありませんが、今度は艢の方に走り出しました!
この時の私はミヨシ近くの左胴。
そして、どてら流しの船は、どんどん風下に流されてこのままでは最終、ペラに巻かれてしまいそうです(汗!
幸い、今日は3人の貸し切りで、大艢でもう一人が釣っていますが、トップです。
意を決して、一気に大艢まで移動し、無事にランディングしたのは6kgオーバーのブリでした!
その後は、本当に静かで、後は夕方の時合待ちで、時間を潰しました。
16時過ぎになり、少し曇って風も強くなってきました。
ちらほらと鳥も集まりだし、いい雰囲気!!
気合いを入れてキャスティングを続けていると、パシャン!と出ましたが、乗らず!
生命感も出てきて、3人で攻め続けていると、ミヨシ、ヒット! 私もヒット! 艢もヒット! 入れ喰い状態です!!
他の二人は次々にキャスト、ヒットを繰り返していますが、私は運悪く、1本目のメジロを掬ってもらったネットにフックがあり得ないくらいに絡まっています(涙
結局、ルアーからフックを2本とも外して処理してる間にその流しが終わってしまいました。
船を入れ直してキャストを繰り返しますが、鳥からは遠い、、、。
やはり、群れが射程距離に近づかなければ、魚は出ません。
風に煽られて、船はジワジワと群れに近づくていき、そろそろか!!
気合いを入れてキャスト!!
ルアーを丁寧に引いて来るとドパーン!!
この日の私はジギング用のロッドでPE3号のタックルでキャスティングをしていましたので、気持ち良くドラグが鳴ります!!
揚がってきたのはやはり85cm、6kgオーバーのブリでした!!
この後、更に風がキツくなり、波も出てきたので終了となりました!!
トップのみでブリ2本とメジロの大と小、合わせて4本の魚に遊んでもらえました!
↓ポチッとお願いします!!
色んな事情があり、当日は3人のみのチャーター状態でした。
この日は、もの凄く潮が飛んでいて、白石100mラインで200gでも底が取り辛い状況で、ジギングでは沈黙、、、。
で、白石の端、50m~に移動してトップで誘い出しすることになりました。
この日も私はフラッパー。
トビウオが入ってきているということなので、問題無いでしょう!!
暫く誘い出ししていると、お隣さんにバホッ!
しかし、乗らず、次の瞬間に私にバホッ!
すぐにお隣さんにも追い喰いでバホッ!
お隣さんはブリを!
私もブリには届かないメジロ大をGETしました!
しかし、そこからがなかなか続きません、、。
いろいろなアクションを試しながら、1時間くらい経ったでしょうか?
「そう言えば、前に見たヒラマサ プラッキングのビデオで、かなり早引きしていたな~」なんてことを思い出して、着水と同時にバス釣りのミノーのトゥイッチングのようなイメージでフラッパーを少し潜らせた状態で引いてみました。
すると30m程引いたところでガツンッ!!と引ったくられました!!
先程とは明らかに違うパワーで下へ下へ潜っていきます。
水深が有りますので、海底でのラインブレイクはまず、ありませんが、今度は艢の方に走り出しました!
この時の私はミヨシ近くの左胴。
そして、どてら流しの船は、どんどん風下に流されてこのままでは最終、ペラに巻かれてしまいそうです(汗!
幸い、今日は3人の貸し切りで、大艢でもう一人が釣っていますが、トップです。
意を決して、一気に大艢まで移動し、無事にランディングしたのは6kgオーバーのブリでした!
その後は、本当に静かで、後は夕方の時合待ちで、時間を潰しました。
16時過ぎになり、少し曇って風も強くなってきました。
ちらほらと鳥も集まりだし、いい雰囲気!!
気合いを入れてキャスティングを続けていると、パシャン!と出ましたが、乗らず!
生命感も出てきて、3人で攻め続けていると、ミヨシ、ヒット! 私もヒット! 艢もヒット! 入れ喰い状態です!!
他の二人は次々にキャスト、ヒットを繰り返していますが、私は運悪く、1本目のメジロを掬ってもらったネットにフックがあり得ないくらいに絡まっています(涙
結局、ルアーからフックを2本とも外して処理してる間にその流しが終わってしまいました。
船を入れ直してキャストを繰り返しますが、鳥からは遠い、、、。
やはり、群れが射程距離に近づかなければ、魚は出ません。
風に煽られて、船はジワジワと群れに近づくていき、そろそろか!!
気合いを入れてキャスト!!
ルアーを丁寧に引いて来るとドパーン!!
この日の私はジギング用のロッドでPE3号のタックルでキャスティングをしていましたので、気持ち良くドラグが鳴ります!!
揚がってきたのはやはり85cm、6kgオーバーのブリでした!!
この後、更に風がキツくなり、波も出てきたので終了となりました!!
トップのみでブリ2本とメジロの大と小、合わせて4本の魚に遊んでもらえました!
↓ポチッとお願いします!!