BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

レオピラ!!

2010-04-16 12:51:00 | 南米ナマズ
レオパード・ピライーバです!!









 現在、60cmちょっとです。
 うちの本ピラと比べると少し、口の先が丸い感じがします。
 ヒゲは本ピラより短いですね。
 体表の質感が本ピラの方がよりメタリックな感じでレオパードは若干マットな感じがしますね。
 このくらいのサイズでは、まだ、はっきりと本ピラとレオパードは区別がつきます。

この子は、2年前に一度だけ行った京都のトゥルーさんで買った個体です。
 靴を脱いで入る珍しい店で、オーナーの方も非常に感じが良くて、ナマズにも詳しく、かなりの長話をさせていただきました。
 そこに2400×900×700くらいの水槽があって、エンドリにしっぽを食べられた30cmくらいのピカピカなレオパードがおりました。
 最初は見るだけで何も買う気はなかったのですが、話が面白かったのと、レオパードのピカピカ具合が気になって12cmくらいのサイズだったこいつを家に連れて帰りました!
 いいお店だったので無くなったのは惜しいですね。

今日、水槽の苔取りをした時でも、本ピラはゴンゴン暴れてましたが、レオパードは追突などせずおとなしいですね。
 この子もおとひめをがんがん食べております。








最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (cat-man)
2010-04-16 19:27:06
レオパードも大きく育てるとかなりかっこよくなるんですね。僕の中では本ピラと変わりません。これからはレオパードで十分と思いました。
返信する
大きくなるとこうなるんですね! (BigCats)
2010-04-16 20:00:48
体表の質感違いが2枚目でよく分かります。
ベビー期に勝手に暴れまわることが多いように思えるのですが、大きくなるにつれ落ち着いてくるようですね。ちょっと安心。
うちのは現在13cm、良い目標ができました。
トゥルー店長さん本当感じ良い方でしたね。それ故にとても残念でした。
返信する
このサイズレオパードは初めて見ます (hikari1938 じい)
2010-04-17 00:08:23
凄いですねー

trueは一度行きましたが
無くなったのは惜しいですね
返信する
Unknown (balsa666)
2010-04-17 13:45:57
昨日、ぱらぱらと見ていたアクアマガジンで松坂さんが釣った2mくらいのピライーバの写真を見ましたが、たぶん、レオパードだと思います。大きくなっても見分けがつくような気がするんですけど、どうなんでしょうね?
返信する
Unknown (現場主任)
2010-04-17 22:30:55
大きなレオパードピライーバ始めて見ました。立派で格好良いですね。我が家でも以前45cmまでは育ったんですが残念ながら不注意により他界させてしまいました。今回飼育再開させたレオパード幼魚も頑張って育てていきたいです。
返信する

コメントを投稿