BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

10月23日 魚英

2014-11-07 11:06:00 | ジギング
 10月23日(木)に久しぶりに明石の魚英さんに乗ってきました!


 実に半年ぶりのジギングで、魚英さんに乗るのは1年ぶりです!


 ほとんど情報も仕入れること無く、11日に放映された「FISHING LIFE」のヌッシーさんの姿に感化されて、迷った挙句、前日の22日に予約を入れました。


 電話で「5時に来てください。」と言われていたので5時ちょっと前を目指して行ったのですが、お腹のトラブルで、着いたのは5時10分くらいでした。


 「あ、あれれ???」


 なんと、皆様が早いのか、私が遅いのか、私が最後のようです(汗


 かなり焦りながら準備しましたが、予定通り出航は5時半過ぎでした! ホッ、良かった。




 まずは西のポイントです。


 水深35m位から20mへのかけ上がりを流します。


 今日の私は左胴! 昨日までの中潮から、大潮に替わり、朝に上げきってから下がっていく潮です。


 吉伸さんが「やっぱり、シルバーロングがええみたいやで!」と言っていたので、とりあえず、安物シルバーロングの150gを付けて、いろいろとシャクリを試してみます。


 暫くすると、左隣の方になんかHIT!!


 「あまり引かへんけど、なんやろ?」


 揚がってきたのは、サビキの枝針に喰い付いた30cmほどの美味しそうなアジでした!


 「そう言えば、今年の明石はアジがよく釣れるって誰かのブログに書いてあったな。」


 早速、私もサビキを付けてシャクリますが、沈黙、、、、、。


 それから暫くしてまた、左隣さんがHIT!!


 今度はツバスっぽい引きです。


 本日のUOE号の一本目はツバスでした!!


 その後,またまた左隣さんにHIT!!


 ツバスを追加です!!


 その後も、さらに、左隣さんに魚信があり、リーダーを切られました!!


 こうなると、呑気にアジを狙ってる場合じゃありません(汗


 左隣さんのシャクリを観察すると、シルバーロングを5回程、大きくしゃくり、フォール→着底って感じです。


 「フォールで喰うのかな?」ってことで、ジグ交換。


 フォール時にアピールしそうなジグってことで↓これにしました。



 ダイワの旧スピードジグFL 115g


 ワゴンセールで4割引で買ったジグで、まだ魚を釣ったことの無かったものです。


 さっそくシャクリを真似して、5回大きくシャクってストップ、さらに3回大きくシャクってストップ、、、コンッ!!


 3~4秒はストップさせてました。


 久しぶりの魚の引きを楽しんだ後に揚がってきたのはメジロ小!!


 無事にネットインできました!! アザッス!!

 


 とりあえず、坊主脱出で、ホッとしました!


 写真を撮って次の流しで同じようにシャクルとやっぱり長めのストップ中にコンッ!!


 合わせを入れた後、急に軽くなります!!


 「あっ! サワラやな!」


 全力で早巻きしてラインを回収すると再び引き始めました!


 予想通り、揚がってきたのは柳サイズのサワラでした!!


 サワラは喰った後に水深が深ければ喰い上げてきたり、水深が浅ければこっちに向かってくることが多く、この時にラインを回収しなければ、かなりの確立でリーダーを切られてしまいます。


 今日の目標であるメジロとサワラを無事に揚げることが出来、ノルマ達成です!!


 その後は全体的にポロポロとツバス、ハマチ、メジロが揚がりますが、時合らしい時合も無く時間が過ぎていきます。

 私も同じ方法でハマチを追加した後が続かず、苦戦していると、艢の方で金赤でメジロが揚がったとのこと!!


 私もヒラジグラ センターバランスの120g金赤に付け替えてローングキャスト!!


 着底後に普通のワンピッチでグイッ!グイッ!グイッ!っと引いてきたらゴンッ!!


 またもやファーストランの後にこっちに向かってきます!!


 すぐに船縁まで来てからセカンドラン!!


 直毅さんが向かってきてくれてますが、サワラをいなして粘るのは危険!!


 おうりゃ!!


 多少強引ではありますが、ぶち抜きました!!



 その後は、橋の西、淡路島のすぐ近くを叩いてから東に向かいました。


 50mから35mの駆け上がりを流すのですが、ちらちらとメジロが揚がりましたが私は追加無しで終了となりました。













↓ポチッとお願いします!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿