4番札所は弘前市高杉地区にあり、我が家から岩木川を渡って2分もかからないところにある。
しかしまたまたたどり着くのに時間を要した。
というのも道路沿いに赤い旗で4番札所と目印があるのだが、南貞院が見つからない。一度旗の前を通り過ぎUターンして戻り、右に入る入り口を見つけた。
とっても小さな観音堂だ。
村に一つだけで、昔から地域の人に守られた雰囲気がある。
お堂が二つあり、扉はちゃんと閉まってる。観音堂は基本的にみんなしまっている。扉の正面に丸い穴がわざと空けられててそこから中をのぞくようになってるのだ。ちょっとのぞくの奥に小さな小さな仏像が見えた。あんまり小さいのでどんな仏像かは見えないがかなり古そうだ。
さて、このあたりから御朱印は自分で押すことになる。
観音堂のすぐそばにお堂があり、朱印所と看板がある。
誰も居ないときは自分でスタンプを押せるようにちゃんと用意がされてる。
料金の200円を置き、朱印を押す。
コレがまたなかなかうまくできず、手が朱肉で汚れたりする。
でもココにも納経書はありました!
ここの観音堂に行く途中迷ってりんご畑の中に神社を発見しました。
そこは大きな木があり、それが御神体になってるみたいです。
すんごく大きい木でなんか大木の持つ神秘的なパワーをもらえました。
ああいう地域で守られてる小さな神社やお堂はけっこう好きです。
第四番札所 紫雲山 南貞院
青森県弘前市高杉字山下 208
しかしまたまたたどり着くのに時間を要した。
というのも道路沿いに赤い旗で4番札所と目印があるのだが、南貞院が見つからない。一度旗の前を通り過ぎUターンして戻り、右に入る入り口を見つけた。
とっても小さな観音堂だ。
村に一つだけで、昔から地域の人に守られた雰囲気がある。
お堂が二つあり、扉はちゃんと閉まってる。観音堂は基本的にみんなしまっている。扉の正面に丸い穴がわざと空けられててそこから中をのぞくようになってるのだ。ちょっとのぞくの奥に小さな小さな仏像が見えた。あんまり小さいのでどんな仏像かは見えないがかなり古そうだ。
さて、このあたりから御朱印は自分で押すことになる。
観音堂のすぐそばにお堂があり、朱印所と看板がある。
誰も居ないときは自分でスタンプを押せるようにちゃんと用意がされてる。
料金の200円を置き、朱印を押す。
コレがまたなかなかうまくできず、手が朱肉で汚れたりする。
でもココにも納経書はありました!
ここの観音堂に行く途中迷ってりんご畑の中に神社を発見しました。
そこは大きな木があり、それが御神体になってるみたいです。
すんごく大きい木でなんか大木の持つ神秘的なパワーをもらえました。
ああいう地域で守られてる小さな神社やお堂はけっこう好きです。
第四番札所 紫雲山 南貞院
青森県弘前市高杉字山下 208