もう一つ行ったのが、「りんご公園」です。
この公園はできてまだ5年ぐらいしか経ってない新しい公園ですが、
りんご畑の中にあるのと、ここの岩木山も眺めがいいのでオススメの場所です。
特に今はりんごの花が満開で、白いりんごの花と緑の地面がメルヘンの世界のように感じられます。
これにタンポポの黄色いじゅうたんもそろそろ始まるので、これからが私が一番好きな時期です。
園内には、色々な品種のりんごの木が植えてあって、お花が楽しめます。
↑は通常のりんごの花(ふじやつがるなど)ですが、他にもピンクの濃い花や真っ白な花など見られました。
ちょうど「りんごの花まつり」というのが開催されていて、産直野菜の販売やミニSLや「巨大アップルパイ」も焼いてました。
このアップルパイは、市内の「アップルパイでギネスに挑戦する会」の方々が数年前からチャレンジしてるもので、2mぐらいの大きさのアップルパイを焼く釜を持ってるみたいです。
ちょうどパイが焼きあがったときに居たので、焼き立てを頂きました。
暖かくて軟らかくておいし~い。
ちなみにギネスの記録は直系が5mだそうで、この倍近くの大きさですね。
他にもレストランやりんごグッズを売ってる店、ミュージアムみたいなものもあり、りんご尽くしな公園です。
これはりんごの花のお茶です。
桜の花のお茶同様にお花を塩漬けにして、お湯を足して飲む。
しょっぱい味
これいい雰囲気だなぁと思いました。
メルヘンチックな世界です
こんな感じでりんごの樹の下でのティータイムもいいね。
イスはりんごの入れる箱です。
津軽ならではの景色だべさ。
弘前駅から遠いのですが、今に時期にオススメな場所です。
○りんご公園 http://www.hi-it.net/~ringo-kouen/