8/5、今年のねぶた5賞が発表されました。
我が団体は今年も受賞できず。
すごくいいねぶただと思うんだけどなー、とくにシャチのぐあっと開いた大きな口とか迫力あって。
そんなわけで、個人的なねぶたの賞の感想を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/796c28c7cb127334e2f1ec58c1c6e55b.jpg)
〇ねぶた大賞
サンロード青森 『四神降臨 「白虎と青龍」』 作:千葉 作龍
8/4に初めて跳ねてお世話になったサンロード青森。
正直、受賞を聞いて意外って思ってしまった。
千葉作龍さんのねぶたは数年前の草薙の剣が一番好きなんだけど。
クラシックなねぶただなーといつも思ってました。
しかし受賞して改めてまじまじと見てみると、白虎の迫力と言い、構図と言い、いや、やっぱりいいねぶただーと思います。
サンロード青森のお囃子も特に笛の音色が動画で見たらものすごくうまくてよかった。
統制もきつくなく優しくうまかったと思う。
おめでとうございます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/9031386898c27e7bc1b48a2a3d25eb16.jpg)
〇知事賞
ヤマト運輸ねぶた実行委員会 『滝不動』 作:北村 隆
これ、夜に近くで見てなかったのよね。
あんまり下絵では興味がなかったのだけど、ナヌカビに目の前で見たら、かっこよかった。
上に小鬼がいたり、脇に天女がいたり、かなり凝っているのよね。
滝の迫力もすごかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/fb707636ae8472ea96c10be83e58b109.jpg)
〇市長賞
日立連合ねぶた委員会 『激突!赤と黒 大坂夏の陣』 作:北村 蓮明
すっかり常連の日立ですねぇ。
これは下絵の時から気になってたねぶたです。
真田幸村の赤と私の好きな黒の独眼竜正宗。
連明さんは相変わらず細かく細部まで模様がきれいですね。
とくに後ろねぶたの徳川家康と腕にのった鷹が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/cf3421fcb02efbb7667712ec8f7c5f64.jpg)
〇商工会議所会頭賞
青森菱友会 『田村麿と妙見宮の鬼面』 作:竹浪比呂央
竹浪先生のねぶたです~!!
色が薄いかなーと思ってましたが、構図が面白いですよね。
菱友会は囃子方も面白くて好きだし、運行側の人もみんなこのねぶたにちなんだお面をかぶっていてすごく祭りを楽しんでるっていう感じです。
菱友会のねぶたは青森の伝承などをモチーフにしてて、田村麻呂も大人気のキャラクターですよね。
私もファンなんで久々うれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/6fc11383541ee70808cab80fecac9aaa.jpg)
〇観光コンベンション協会会長賞
JRねぶた実行プロジェクト 『韋駄天』 作:竹浪比呂央
韋駄天・・・よく走る神として有名です。
はやぶさにちなんで作られたねぶただろーなとは思うけど、この構図がまた面白いよね。
両サイドの小鬼の表情とかも面白し、炎もかっこいい。
この打ち上げる波が津波に見えるからよくないという声もあったらしいですが、私はすごく好きですね!!
竹浪先生、二作品受賞おめでとうございます。
我が団体は今年も受賞できず。
すごくいいねぶただと思うんだけどなー、とくにシャチのぐあっと開いた大きな口とか迫力あって。
そんなわけで、個人的なねぶたの賞の感想を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/796c28c7cb127334e2f1ec58c1c6e55b.jpg)
〇ねぶた大賞
サンロード青森 『四神降臨 「白虎と青龍」』 作:千葉 作龍
8/4に初めて跳ねてお世話になったサンロード青森。
正直、受賞を聞いて意外って思ってしまった。
千葉作龍さんのねぶたは数年前の草薙の剣が一番好きなんだけど。
クラシックなねぶただなーといつも思ってました。
しかし受賞して改めてまじまじと見てみると、白虎の迫力と言い、構図と言い、いや、やっぱりいいねぶただーと思います。
サンロード青森のお囃子も特に笛の音色が動画で見たらものすごくうまくてよかった。
統制もきつくなく優しくうまかったと思う。
おめでとうございます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/9031386898c27e7bc1b48a2a3d25eb16.jpg)
〇知事賞
ヤマト運輸ねぶた実行委員会 『滝不動』 作:北村 隆
これ、夜に近くで見てなかったのよね。
あんまり下絵では興味がなかったのだけど、ナヌカビに目の前で見たら、かっこよかった。
上に小鬼がいたり、脇に天女がいたり、かなり凝っているのよね。
滝の迫力もすごかった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/97/fb707636ae8472ea96c10be83e58b109.jpg)
〇市長賞
日立連合ねぶた委員会 『激突!赤と黒 大坂夏の陣』 作:北村 蓮明
すっかり常連の日立ですねぇ。
これは下絵の時から気になってたねぶたです。
真田幸村の赤と私の好きな黒の独眼竜正宗。
連明さんは相変わらず細かく細部まで模様がきれいですね。
とくに後ろねぶたの徳川家康と腕にのった鷹が素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/56/cf3421fcb02efbb7667712ec8f7c5f64.jpg)
〇商工会議所会頭賞
青森菱友会 『田村麿と妙見宮の鬼面』 作:竹浪比呂央
竹浪先生のねぶたです~!!
色が薄いかなーと思ってましたが、構図が面白いですよね。
菱友会は囃子方も面白くて好きだし、運行側の人もみんなこのねぶたにちなんだお面をかぶっていてすごく祭りを楽しんでるっていう感じです。
菱友会のねぶたは青森の伝承などをモチーフにしてて、田村麻呂も大人気のキャラクターですよね。
私もファンなんで久々うれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/6fc11383541ee70808cab80fecac9aaa.jpg)
〇観光コンベンション協会会長賞
JRねぶた実行プロジェクト 『韋駄天』 作:竹浪比呂央
韋駄天・・・よく走る神として有名です。
はやぶさにちなんで作られたねぶただろーなとは思うけど、この構図がまた面白いよね。
両サイドの小鬼の表情とかも面白し、炎もかっこいい。
この打ち上げる波が津波に見えるからよくないという声もあったらしいですが、私はすごく好きですね!!
竹浪先生、二作品受賞おめでとうございます。