ちょっと変わった装置が2台あります。
奥は角張った樽のような形。
手前は2本の植え付け部が平行に設置されています。
いずれも水耕栽培装置ですが、輸入品です。
これを使うことになった2年生は
新型なので大喜びしていましたが
なぜか突然おとなしくなりました!
どうやら説明書が英語だったようです。
しかし説明書には写真がたくさん載っていたため
それを見ながらなんとか完成させました。
育てているのは染料植物であり薬用植物でもある「ムラサキ」。
植え付けてからちゃんと動いているか心配で
毎日見に行っているようですが問題なく動いています。
さらに水槽タンクが大きいので
養液がそう簡単になくなりそうもありません。
日本にない面白い特徴をたくさんもった装置。
しばらく夢中になりそうな2年生です。
奥は角張った樽のような形。
手前は2本の植え付け部が平行に設置されています。
いずれも水耕栽培装置ですが、輸入品です。
これを使うことになった2年生は
新型なので大喜びしていましたが
なぜか突然おとなしくなりました!
どうやら説明書が英語だったようです。
しかし説明書には写真がたくさん載っていたため
それを見ながらなんとか完成させました。
育てているのは染料植物であり薬用植物でもある「ムラサキ」。
植え付けてからちゃんと動いているか心配で
毎日見に行っているようですが問題なく動いています。
さらに水槽タンクが大きいので
養液がそう簡単になくなりそうもありません。
日本にない面白い特徴をたくさんもった装置。
しばらく夢中になりそうな2年生です。