花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

いざ!上洛!!

2016年11月13日 | 学校
真っ赤な葉が青空にはえ、とても見事。
まるで京都のお寺かと錯覚するほどです。
しかしこれは名農の風景!
生徒玄関の前から見た木々の紅葉です。
以前も提案しましたが、ソーラーパネルの電力を使って
この木を数週間だけ夕方から8時ぐらいまで
ライトアップできないでしょうか。
おそらく京都の夜間拝観並みにきれいで
名農生を迎えにきた保護者も喜ぶはずです。
誰もやらないのならチームフローラで検討したいと思います。
さてそんな美しい紅葉の古都に向かう修学旅行は本日朝出発します。
清水寺の夜間拝観も始まったらしく、
紅葉も楽しめるようになったようですが
気になるのが週間天気。
思い出の修学旅行、晴れてくれることを祈ります。
コメント

青森県産イタリア?

2016年11月13日 | 
白ぶどうです。
面白い商品名表記なので買ってみました。
青森県産イタリア?
いったいどんな意味なのでしょう。
調べてみるとイタリアは品種名でした。
それもイタリアの有名な育種家が作出した最も優秀な品種で、
政府が栽培を奨励するために
国名をつけるほど力を入れた高級種というのです!
これは期待できると思い食べてみたところ
とても美味しいではありませんか。
このイタリアというぶどうの枝変わりが
「ルビーオクヤマ」というルビー色のぶどう。
こちらも高級品種らしく
なんと青森県の南部地方で栽培されているそうです。
もし店頭で見つけたらぜひ食べてみてください。
コメント