2年生が研究につかっているエンドウマメの苗。
気温もあがってきたことからぐんぐん伸びています。
「つるなし」を育てていますが、特性なのかつるがでてきました。
そこで長い菜箸を支柱として鉢に挿してみました。
するとご覧のとおり。
数日でしっかり巻つきました。
昔、カメラのコマ撮り機能を使って
マメが運動する連続映像を撮影したことがありますが、
真夜中にとんでもないぐらい暴れています。
よく深夜になると「草木も眠る」という表現をしますが
大間違いであることがわかりました。
そこで作品のタイトルを「草木も踊る」としたことを今も覚えています。
これ以上伸びたらどう対処しようか悩むチームです。
気温もあがってきたことからぐんぐん伸びています。
「つるなし」を育てていますが、特性なのかつるがでてきました。
そこで長い菜箸を支柱として鉢に挿してみました。
するとご覧のとおり。
数日でしっかり巻つきました。
昔、カメラのコマ撮り機能を使って
マメが運動する連続映像を撮影したことがありますが、
真夜中にとんでもないぐらい暴れています。
よく深夜になると「草木も眠る」という表現をしますが
大間違いであることがわかりました。
そこで作品のタイトルを「草木も踊る」としたことを今も覚えています。
これ以上伸びたらどう対処しようか悩むチームです。