ハンターズが倉庫がわりに使っている土肥実験室の準備室。
片付けをしていますが、そこから古いノートが数冊出てきました。
おそらくご覧になっても、いったい何を描いているのかわかならいと思います。
なぜなら人に提出して見せるためでなく、自分たちの頭の中を
整理するために書かれたものばかりだからです。
研究を進める時、どのような疑問を解くために
どのような方法で実験をするのか、栽培するにはどうすれば良いのかなど
いろいろ決めておかなければなりません。
メンバーはそれぞれ頭の中でぼんやりとイメージはあるものの
それをノートに書いて見える化すると、面白いように矛盾や改善点が見つかります。
そこでああでもない、こうでもないとノートにベラベラ描きながら設計図を作るのです。
このページはだいぶ整理されていますが、その前のページは鉛筆でぐちゃぐちゃでした。
これは2018年、世界大会を目指すファイナルフローラが
温室でどのような区を設定するかを整理したもの。
この図に基づいて30個以上もの水槽を注文することになったのです。
4月になるとジェットスタートを切る環境班。
このような設計図があるからこそ、フローラもハンターズも
悩まずに8月のゴールを目指して突っ走れるのです。
ぜひ冬のうちに頭の見える化に励んでみてください。
そういえば昔、弁論大会に出場することになった生徒。
ある学校の校長先生に指導してもらおうと原稿を持って行ったら
こう言われたそうです。「このお話を図に示して持ってきて!」
ナイス指導です。ピントくる人、こない人。さまざまだと思いますが
研究でも作文でも、ちょっと俯瞰して見る鳥の眼が大切です。
片付けをしていますが、そこから古いノートが数冊出てきました。
おそらくご覧になっても、いったい何を描いているのかわかならいと思います。
なぜなら人に提出して見せるためでなく、自分たちの頭の中を
整理するために書かれたものばかりだからです。
研究を進める時、どのような疑問を解くために
どのような方法で実験をするのか、栽培するにはどうすれば良いのかなど
いろいろ決めておかなければなりません。
メンバーはそれぞれ頭の中でぼんやりとイメージはあるものの
それをノートに書いて見える化すると、面白いように矛盾や改善点が見つかります。
そこでああでもない、こうでもないとノートにベラベラ描きながら設計図を作るのです。
このページはだいぶ整理されていますが、その前のページは鉛筆でぐちゃぐちゃでした。
これは2018年、世界大会を目指すファイナルフローラが
温室でどのような区を設定するかを整理したもの。
この図に基づいて30個以上もの水槽を注文することになったのです。
4月になるとジェットスタートを切る環境班。
このような設計図があるからこそ、フローラもハンターズも
悩まずに8月のゴールを目指して突っ走れるのです。
ぜひ冬のうちに頭の見える化に励んでみてください。
そういえば昔、弁論大会に出場することになった生徒。
ある学校の校長先生に指導してもらおうと原稿を持って行ったら
こう言われたそうです。「このお話を図に示して持ってきて!」
ナイス指導です。ピントくる人、こない人。さまざまだと思いますが
研究でも作文でも、ちょっと俯瞰して見る鳥の眼が大切です。