花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

お土産 其の2

2023年11月09日 | 研究
日頃使っている机上の文具を集めてみてびっくり。
ほとんどのものに大会名や大学名が印刷されています。
コロナ前、秋になると毎週全国で開催される大会に参加しては研究成果を披露し、
評価していただいていたFLORAは、大会に行けなかった
先輩や後輩などメンバーにお土産を買ってくる習慣がありました。
これらのグッズは、その名残りです。
一番多いのは会場になった大学の名前が入ったペンやクリアファイル。
1つ100円ぐらいなので買いやすいうえ、かさばらないからです。
机の上を探しただけで東京大学、京都大学、東京理科大学、
明治大学、早稲田大学などいろいろな大学グッズが見つかります。
当時のメンバーはどこの大学のものがお洒落だとか、
グッズの種類が多いなど評論家になっていました。
さて今週末、神戸と京都に行くぞれぞれ3名のメンバーがいます。
お互いお土産を買って、後で物々交換でもするのでしょうか。
でも一番楽しみにしているのは、試合のため一人だけ行けないメンバー。
もしかしたら神戸と京都のお土産を独り占めできるかもしれません。
来月は修学旅行で京都に行く2年生。
楽しみにしている同級生たちから見ると、フライングです。
嫌味にならない関西のお土産とはどんなものか、彼らのチョイスが楽しみです。
なお天気予報では今日の最低気温はなんと1度。
絶対風邪をひいてはいけないFLORA、ピンチです!
コメント

緊急トランスフォーム

2023年11月09日 | 研究
これはFLORA HUNTERSの神戸組3人衆。
明日の朝、大会出場のため、はるばる関西は神戸を目指します。
しかし大きな問題が発生しました。
なんと一番元気のいい男子が風邪をひいてしまったのです。
調べてみると幸いインフルエンザではなかったようですが、重症の咳風邪。
病院に行ってきたようですが、まだ止まらないとのこと。
世の中、咳止め薬が不足しているとのこと。心配です。
熱はないので遠征はできそうですが、辛そうです。
その影響は発表にも深く影響してきました。
元気な彼は発表も上手。さらに彼は今回発表する取り組みの主任研究員です。
したがって彼は発表の一部と質疑応答を担当していましたが
これでは発表できません。質問対応だって厳しいかもしれません。
そこで急遽、彼以外の2名が発表するスタイルに
トランスフォームすることにしました。
こんなこともあろうかと何度か2人だけで練習していたこともあり、
発表にはかろうじて対応できそうです。
とはいえアクシデントにより、練習不足で決戦に臨む彼ら。
結果はともあれ、最後まで無事発表してきて欲しいものです。
なお本日の地元紙にまた岩佐賞受賞の記事が掲載されています。
コメント