花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

自主見学の下見

2023年11月29日 | 研究
京都で行われた2度目の関西遠征の報告をしています。
さて3人の女子メンバーが撮影しているのはどこでしょう。
答えはご存知、世界遺産の二条城。修学旅行の定番観光地です。
この時もたくさんの貸切バスが並んでいました。
するとバスに乗り込もうとしているのは、黄色の帽子を被った園児たち。
市内の子供達かと思ったら、バスはみんなお隣の岐阜県ナンバーでした。
こちらの子供達は、こんなに幼い頃から歴史に親しんでいるんですね。
ところでFLORAの彼女たちですが、わざわざ見学に来たのではありません。
実は宿泊しているホテルが二条城のすぐ脇。散歩でいける距離なのです。
彼女たちは、この2週間後には修学旅行でまた京都に来るのですが
自主見学では、二条城は拝観しないとのこと。
被ったらどうしようと心配していたのでほっとしました。
大会前日の夕方ですが、観光地の混み具合はもちろん、
バスや地下鉄の乗り方など修学旅行に活かせる有意義な情報を得たはずです。
数時間だけの自主見学の下見、選んだ場所は、南禅寺と紅葉の永観堂。
頑張ってきたメンバーたちに、今回も学校の修学旅行では経験できない
夜間拝観体験をプレゼントできました。
コメント

危険な小部屋

2023年11月29日 | 研究
馴化温室には実験で使ったさまざまな用具が置かれています。
この温室は4つのスパンに区切られた特殊な作り。
手前の1番ルームはメンバーのミーティング室兼器具倉庫を兼ねた小部屋。
天井には日除けのための寒冷紗の天井が張られています。
2番ルームは簡単な栽培実験に使う小部屋
こちららはコンピュータで天井の寒冷紗などを開閉できる便利な部屋です。
FLORAが植物を使った実験をする際は、常にこの部屋を使います。
3番ルームは一番大きな部屋ですが、天井には寒冷紗がなく常にオープン。
夏の太陽にさらされ、まるで途上国を再現したような熱帯部屋です。
塩害抑制や集水システムなどの開発は、主にこの部屋で行われました。
そして一番奥の4番ルームは床がコンクリートではなく土。
栽培もできるように設計されていて、今年はナガイモを栽培しました。
さて先日、3番ルームに行ってみると、さまざまなプラスチック容器が壊れています。
どうやら実験の後、この場所に置き忘れ、紫外線で劣化してしまったようです。
この部屋は危険。気をつけなければいけません。
しかしまもなく12月。残念ながら片付ける時間がありません。来年度持ち越し決定です。
さて年末恒例となりつつあるFLORAのクリスマスイルミネーション。
D-dayは今週月曜日と決めていましたが雨。テスト直後の金曜日に行うことになりました。
コメント