花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

黄色いサクランボ!

2015年06月28日 | 園芸科学科
第1農場は今、サクランボの収穫期。
そろそろ終盤にさしかかっています。
最後に収穫される晩生種で人気なのがこの月山錦。
ご覧の通り珍しい「黄色いサクランボ」です。
粒も大きくて、食べがいがあります。
インターネットで調べてみると
この月山錦はとても高値で販売されています。
理由は栽培が難しいこと、そして生産量が少ないこと。
名農の月山錦もあまり実がつかず
収量がとても少ないのだそうです。
ある程度年齢が上の方には懐かしい「黄色いサクランボ」。
ぜひ食べてみてください!
コメント

ものづくり

2015年06月27日 | 環境システム科
これも起業チャレンジでのひとこま。
何やら金属板を前に話し合っています。
この授業では生徒たちが設立した3つの法人に
LEDコントローラーを貸し出しています。
今まで忙しさにかまけて床に直置きしていましたが
あまり良いことではありません。
そこで3社とも野菜が育つ間に、
コントローラーを置く台を作ることにしました。
何の苦もなく鉄パイプを切ったり
パイプをつなげたりする3年生。
まさに学んだ工業系のものづくりの知識と技術が
農業の現場で活用されています!
コメント

空心菜

2015年06月27日 | 環境システム科
起業チャレンジである会社が育てている空心菜です。
エンツァイというこの野菜、最近名前を聞くようになりました。
まだ食べたことはありませんが、炒めて食べると
とても美味しいという情報がたくさんインターネットに載っています。
機会があればぜひ食べてみたい野菜です。
彼らがこの珍しい野菜を選択したのは夏場に強いから。
さらに水にも強いので育てやすいと判断したからだそうです。
確かに温室は冷房装置がないため、
夏は40℃近くまであがり、栽培はとても厳しいものがあります!
また水耕栽培では水温が上昇すると生育が悪くなります。
水温を下げるクーラーはついていますが
この高温の温室内ではさほど効果が期待できません。
これからが本格的な夏。
暑さ対策が成功を左右するかもしれません。
コメント

放射温度計

2015年06月26日 | 環境システム科
水の入ったタンクにピストルを向けています。
これは環境システム科3年生の起業チャレンジでの一コマ!
いったい何をしていると思いますか?
ヒントはピストルの液晶画面に表示されている数字。
なんとこれは温度計なのです。
物体から放射される赤外線などを測定するので
物に触れなくても温度がわかるという優れものです。
名前は放射温度計といいます。
高熱を発したり、温度計が届かない遠いところにある物を
測定するのにとても便利です。
実はこの温度計は昨年のチームがコンクールで頂いた副賞。
せっかくなので環境システム科で使ってもらっています。
コメント

短命県返上のために

2015年06月26日 | 環境システム科
ここは環境システム科が誇る施設園芸実験室。
いろいろ面白い実験装置が入っています!
窓のある明るい実験室ではありますが
その中に窓のないおよそ一坪の小部屋があります。
そこがこの真っ暗い部屋。
開けてみるとご覧の通り、水耕栽培装置が2台入っています。
これは施設園芸斑が研究しているもの。
赤色光と青色光によって生育と機能性が
どのように変化するのかを確かめているようです。
短命県返上を掲げる青森県。
この取り組みが県民の健康維持にきっと役立つ時が来るはずです。
それにしても、このような最新装置を自在に扱うことができる
今の名農生はとても幸せですね。
さて来月28日に恒例となったアグリサイエンスが開催されます。
毎回30~40名の中学生が参加しますが
今年は今までにない新しい講座を用意しています。
その中のひとつがこの植物工場。
締め切りは来月上旬。中学生なら1年生でもOK。
要項や申込書は本校ホームページからダウンドードできるので
ぜひふるってご参加ください。
コメント