東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

ついでに超重量級を(7月15日鉄)

2018年09月19日 06時26分20秒 | 鉄道

元々7月15日は松本空港発着のロシア機チャーターの撮影に行く予定だった。
そんなことを知ってか知らずか、Mさんより情報を頂く。
それは走っているところを一度は撮りたい車両のことだった。
時間とかも丁度よさそう。
朝3時前に家を出発して一路下諏訪へ向かう。

諏訪にいたころから有名なポイントがあることは知っており一度撮影したことがあった。
今日の時間帯だと逆光になるからそんなに人はいないと思っていた。



5:02 みんな、早いよ…


 いつも疑問に思うのが撮り鉄の人ってどうして三脚+脚立を使うのか。
 被写体を追従して撮るなら手持ちの方が絶対いいのだが。
 そして必ずと言っていいほど2台体制。

 この中には韓国から来た人もいたそうだ。
 そこまでするか…。



5:46 普通列車が来たので試し撮り。まあこんなもんでしょ。


 間もなく狙いの車両が来るという時になり急に車が10台くらい来る。
 そして撮影場所もあっという間にいっぱいに。
 どうやら他のポイントで撮影してからここに来たようだ。
 そう考えるとこれから来る車両の運転最高速度がいかほどのものか想像できるだろう。



5:59 お、来たよ!85mmで十分。


引きで撮ると皆さんの装備が入る(笑)


踏切から後撃ち狙いかな。


 さあ、塩尻駅へ急げ!あそこからなら間近で撮影できるはずだ。
 特にスピードを出すこともなく、余裕で到着。
 各ホーム端にはすでに5人ずつくらいの人が待ち伏せていた。



6:30 ゆっくりとポイントを渡って4番線(だったと思う)に入線。


EH200-21+シキ801+ヨ8402  ここで暫く停車する。


これが走っているところが見たかったんだよ。


 こちらはシキ800という150トンを越える荷物(主に変圧器)を運ぶことが出来る車両。
 その昔、春日井駅近くの愛知電機のヤード内に置かれているシキ(形式忘却の彼方)を見て撮影したいと思っていた。
 ようやくまともに撮影できたよ。
 


これ、ある意味大事なもの。


次も更新する予定があるのかな。


 発車時刻が迫るにつれ人が増えてくる。
 自分はそこまで濃い鉄分は無いから一歩後ろに下がる。 
 そして機関車運転席から女性の声が聞こえる。
 発車時刻が迫って来るとアナウンスするシステムが載っているようだ。
 これはEH200だけ?それとも端末か何か持ち込んでいるのかな?



発車に備えて各機器確認。


6:44 出発進行。


 荷物積載時は最高速度が45キロ。
 そのため深夜早朝でないと他のダイヤが乱れてしまう。
 また、シキ801は大きいためカーブに制限がある。
 どこでも退避するというわけにはいかないのだろうな。



ゆっくりと南松本へ向かう。


 聞くところによるとこれらの輸送は7月で3回あったとのこと。
 これだけ大きな変圧器を使うような変電所は新設では1ヵ所くらいしか思いつかない。
 鉄塔工事も始まっていることだし、端末設備もやっているだろうね。

 さて、本来の目的地へ向かうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練の余波(9月26日~30日)

2016年10月03日 23時05分44秒 | 鉄道
 毎度ドタバタとはいえ今週は家にいることを選んだ。
 しかし、週前半はまさかの展開があった。


9月26日
土曜日に打った製品の出来がそれなりに良かったのでお得意様の技術事務所へ月曜朝一で行くことになった。
それも決まったのが土曜日の夜で自分は「聞いてないよ~!」状態。
まあ、お出かけできるのは嬉しいけどね。

品物を届け、結果が出るまでに時間がかかるということだったが近場で待つ。
検査治具はまたすぐに使いたいからね。

近くに休めるような場所は無かったから幅の広い農道に車を止めてボーっとして時間を過ごす。
こんなこともあろうかとエアバン持って来ていて良かった(爆)



稲刈りの終わった田んぼで獲物を狙うシロサギ。


 TCAにハンドオフされた機体があり、それがこちらに向かっていることを告げていた。
 しかも着陸すると言う。
 こっち方面にある場外なんて自分は1ヵ所しか知らない。
 名古屋方面を凝視していたら1機のヘリをインサイト。
 そして某所の上空で旋回した後アプローチに入る。



10:19  ああ、本当に着陸する。このときしっかりと画像を確認しておけばよかったと後悔することになる。


10:21 52-8061 F-15DJ  IRAN INのようで。


 この直後に会社から電話がかかってくる。
 計測が終わったからお得意様のところに戻ってほしいとのことだった。
 
 担当さん含め品管の方と簡単にミーティングした後、急いで会社に戻る。
 しかし上司から「急がなくてもいいよ」的なことを言われる。
 じゃあ帰り道でもあるから先ほどのヘリが降りた辺りに行ってみるか。

 向かったのは岡崎市中央総合公園グランド。
 しかしそこには目印になる車両が見当たらなかった。
 もう戻って来ないのかも、なんて思った時にヘリの音が近づいて来る。
 振り返って見るとアプローチ中のあのヘリが!
 降りて行った方に向かって慌てて走る。



11:37 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  何とか離陸はゲット。


 この直後、目印になる指揮車が市内方向へ向かって走っていく。
 公園北東側にある駐車場が防災拠点となっており、防災備蓄倉庫等もある。
 ここから離着陸していたんだね。覚えておこう。





27日
渓谷場外のことが気になりチェックへ行こうと考える。
会社では自分の出番のあるような仕事は多分無いはず。
というわけで有休消化にいそしみますか。



8:18 のんびりしすぎて朝のガソリン運搬貨物を撮り逃がす。313-1300番台+211-5000番台。


 電波の拾いやすい所へ移動して今日の作戦を考える。
 自前レーダーを見るとJA119Vが近づいて来ているようだった。
 しばらくするとエンジン音も聞こえてきた。



9:12 機体をインサイト。今回の担当は防災さんか…。


9:14 52-3001 U-125 JASDF  こちらも捜索開始(ではない…。)


 おそらくJA119Vは活動限界が1時間。
 邪魔にならない所から見守りますか。



う~ん、低いね。


ゆっくりと…


行ったり来たり。


このところの雨で透明度は著しく低下している。


真上!


周辺も捜索。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」 連日ヨンイチニと遭遇とは。


10:02 この3分後、活動限界のためRTB。お疲れ様でした。


 こちらもこれで移動開始。
 砂防工事のところに1機張り付いているからこれが終わらないと渓谷場外に来ないかも…
 そんなことを思いながら渓谷場外に行ったが予想通りまだ機体はおらず。
 (1日にも確認したが来てませんでした。)

 平日の昼間なら返空の便があるな、と思い出し撮影ポイントへ向かう。
 天気はすでに下り坂。恵那山は見えない。



13:02 383系A1編成  うん、上り線は撮れないことは知っている。直前の下り線(A4+A202編成)で失敗したから…


13:07 313系1300番台 B507編成  晴れてりゃバックに恵那山があったが…。


13:13 3084レ EF64-1012+EF64-1034  久しぶりに見るEF64の重連。


 これにて帰宅。
 長女のお迎えに行きドッキリ成功。
 おやつを食べた後、子供たちを連れて散歩へ。



道にはドングリや栗、そしてアケビも発見。


 初めて食べるアケビに恐る恐る口にする長女。
 しかし甘みが口の中に広がった瞬間に「おいしい!」と笑顔が弾ける。
 でも種をずっと口の中に入れてると苦くなるよ。



そして夕飯はサンマ。秋を満喫できた。





28日
自主的に会社を休んで二日目。
長女を園へ送り込み次女と戯れる。
外は雨が降っており出かけることもできない。

午後になり、長女のお迎えがてら洗濯物を乾燥させるためコインランドリーへ。
そこでご近所さんと出会い、お袋を人質として置いていく。
再びコインランドリーへ行くとお袋から先ほどの人の家に寄ってほしいという。



自家製くりんきんとんを頂きました。


 この辺りはあちこちに栗が落ちている。
 わざわざ観光栗園に行くのは馬鹿らしいくらいに。
 ウォーキングがてらフラッと出れば30個くらいは拾える。
 しかし、問題は山栗がほとんどで大きくはない。
 でも甘味、香りは普通の栗よりもしっかりしている。
 そんな栗を使った栗きんとんだからお店の物以上に美味しい。
 地元の特権だね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時には鉄分も必要だ(8月31日~9月4日)

2016年09月05日 22時50分27秒 | 鉄道
来週行われるISOの継続審査にかかる書類作成に集中したいところだがそれをなかなかさせてくれない会社。
国際規格が必要なのはわからないでもないが、形骸化してしまい実際運用されていない。
取得する際は一生懸命でも、その後の継続という点においては皆「面倒くさい」。
効果的に運用すればいいけど、日常業務でいっぱいいっぱいな現状では無理を言えない。

審査前に色々とでっち上げ…もとい、つじつま合わせないと(爆)




31日
事務所に缶詰めになっていると腐ってしまう。
何とか理由をつけて外へ出たかった。
そんなとき上司から「精度のことだから」と打合せへ行ってくるよう指示があった。
こりゃありがたい。



11:41 JA6932 BK117C-2 CHS


 相手先の品管の評価を待っている間にお昼となる。
 そして午後からは用事があり、やっぱり道具一式を置いていってほしいと言われる。
 う~ん、無駄な出張になっちゃったな。
 では休憩場所へ急ごうか。



12:38 JA6809


13:00 #783 T-4


13:01 #577 UH-60J


 お昼はどうしようか考えたが結局食べなれたものに。
 時間も無かったしね。



早い、うまい、安い、そして蕎麦もある吉野家で。





9月1日
ああ、もう9月になってしまった。
今年ももう残り4か月を切ったということか。



10:02 JA6407 Bell407 新日本ヘリコプター  行先は飯田か群馬か…。





3日
午前中は家のことをやってから子供の世話。
午後からは会社へ行って月曜日に備えていろいろと準備。
それを終わらせてから久しぶりに場外確認へ。



ここまではさすがに観光客は来ていなかったか。

 見ての通りまだ燃料は無い。
 しかし、場外周辺の道路の草刈りが行われていた。
 また、山のほうからはチェーンソーの音がいくつも聞こえてきた。
 近いうちに始まるかな?

 国道へ戻る際、踏切を渡る
 その際に線路内で作業している人が見えたが皆線路から離れた場所で待機していた。
 信号を見ると青。何か来るかな?



う~ん、場所が悪かった。


 これで撤収、なんだけど…そういえば、と思い出す。
 しばらくEF64の写真を撮っていないな。
 この時間にどこか行って航空機撮影をしようとは思わない。
 しばらく鉄分取ってないし今日はこっちの路線で行こう。

 以前長女と電車を見た場所へ移動して待つことしばし。



シャッター速度を上げていたがもうちょっと上げておけばよかった。


わざとごちゃごちゃした感じを出してみた。


81レ 南松本行きの貨物列車が来るEF64-1002


コキ50000に茶色のコンテナ、まるで保護色。


 ダイヤを見ていてまだ貨物が来る、なんて思っていたが今日は土曜日。
 ガソリン運搬の編成を見たかったがそれはまたいつか。



15:32 JA6783 Bell412EP 近畿地方整備局「きんき」  ありゃ、こっち来たか。


 新潟にいる蒼い鳩さんのつぶやきを見た直後だったからびっくり。新潟で給油してこっちへ来たのだろう。
 台風10号関連の応援かな。



う~ん、ここでの撮影は結構難しいな。


 ちょっと場所を移動してみよう。
 そう思いつつ線路沿いに移動していくといい感じの場所を発見。



野焼きの煙が…。


長野行の「しなの」。新疋田を思い出させるアングル。


運転士さん眩しそう。


そして山奥へ。気を付けて~。


 これにて撤収。今度は平日の晴れた日に昼から来ないとな。

 夜、子供たちが寝てから半田ごてを取り出しごそごそ。
 部品がようやく全部届き、ケーブルの長さの確認も出来たので作業にかかれた。



ケーブルはこれまでの5D-FBから5D-2Vになってしまったがとりあえずはこれで凌ぐ。





4日
午前中は買い物行脚でつぶれ、午後からは昨夜のアンテナ線引き回しと取り付けを行う。
受信範囲にどれだけ差が出るか、楽しみでもある。

朝方に会社から呼び出しがあったが14時半頃に対応。
誰もいない会社は久しぶりだった。

家に戻り、アイスコーヒーでも飲もうかと準備していると長女がお昼寝から起きてくる。
じゃあ、次女が起きてくる前に公園に行こうか、と話しているうちにベッドルームから存在を誇示するかのように物音。
そしてベビーベッドを抜け出して来た物音がしたので慌てて迎えに行く。
結局、二人とも連れて公園に行った。



正攻法のお姉ちゃんに対し、険しい道を行く妹。ロープにぶら下がったりとパワーは姉以上だ。




 さて、今週は全く動けない。
 動こうにも特に大きいイベントもないだろうし…
 しかし、そろそろ場外でダウンウォッシュ浴びたい病が発症しそう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山ケーブルカー車両更新工事(6月24日前編)

2015年07月01日 00時45分54秒 | 鉄道
 それは5月末頃のことっだった。ちょっと前置きが長くなりますが…。

 "滝"場外にお邪魔し、昼休憩をしているN機長や営業のHさんと雑談していた。
 話の流れでカモフがいつ飛ぶのか、なかなかわからないという話になった。
 するとN機長が
 「6月11日に関東で飛ぶよ。私が操縦だから」
 と言う。
 大山ケーブルカーの更新で、旧車両をカモフで搬出し、新車両を搬入するとのことだった。
 滅多に見られるものではないが、場所は神奈川。
 仕事を休んで行くにしても色々とリスクが高い。
 まずは家族の同意が得られるか厳しい。
 自分が「さすがに遠くて無理ですよ~」なんて言うと、
 「ウチの広報ってことで来てよ。車、出すから。」と機長。
 いいアングルがあればカレンダーで使いたいし、まず撮り慣れている社員がいないらしい。
 「来年のカレンダーで絶対使いたい案件なんだよね。」
 それでは現場で待ってます、と機長は言ってカマンに乗り込んだ。

 Hさんの名刺を頂き、会社に戻るが仕事は上の空。
 家に帰り家族に話すと意外とあっさりOKが出る。
 しかし、自分の腕に自信は無い。
 人生の先輩に相談して、ようやく決心する。

 Hさんに連絡を取ると、「それでは担当の営業Mから連絡するよう伝えるね。」と言う。
 その後Mさんから電話が来て細かい日程を聞く。
 6月11日は旧車両1号車の搬出のみ。
 6月24日に旧車両2号車の搬出、25日に新車両2号車の搬入 とのことだった。
 もし24日がキャンセルとなったとしても25日に飛ぶことになる。
 それなら11日よりも24日、25日で行った方が安全だ。
 24日、25日で行くことを伝え、前日に待ち合せ場所、時間等を連絡してもらうようにした。

 
 23日は試し打ちで豊田市へ。
 それが終わり、帰社したのが19時半で、その後2日分の加工データを作成して帰宅したのが22時頃だった。
 シャワーを浴び、家族の見送りを受けて出発。
 宿泊場所の姉の家に3時頃到着して仮眠。
 5時頃に起きて待ち合せ場所である伊勢原市内の某所へ。

 すでにアカギヘリの社員が待機。時間になったので大山駅へと向かった。
 途中、自分の車を置いてアカギさんの車に同乗。
 関係者用の駐車場に到着し、そこからは徒歩となる。



6:54 大山駅に向かう道はこの一本のみ。車は通れない。


 今回、現場を担当するS東さんから「広報ってことで頼むよ」と念押しされる。
 現場保安管理担当で営業課長代理のH田さんに写真をブログで使いたい旨を話すとあっさりOKをくれる。
 そしていよいよ"中の人"として工事現場へ潜入したのだった。



工事構台には旧車両「たんざわ号」が待機。


ここまで入れるのはローカル放送局と工事関係者のみ。GoProを仕込み中。


座席や天井板は取り外され…


さらに窓や運転台も外されている。落下防止もあるが軽量化が一番の目的。


自重は8.7トンだが、台車がその重量の大半を占める。


銘板が搬送用治具で隠れているが日立製。昭和40年製になるのかな。


構台を下から見る。これら部材も人力で運ばれた。


7:29 作業場所の確認も終わり、関係者が集まり始める。


7:30 JA35BD? AS350B3 ノエビア  西の方へ。


天気は申し分無し。とはいえ逆光気味か。


報道各社も集まり始める。一般の人はさらに下のほうに規制線が張られる。


7:58 S東さんが最終チェック。もうヘリは場外を出たとのこと。


6月24日後半へ続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若くして逝ったあなたへ(21日)

2015年03月25日 22時29分42秒 | 鉄道
 昨年12月、大学のサークルのOBの一人が亡くなっていたことを知る。
 自分より一つ上の彼、働き盛りの突然死か…。

 ほどなくしてメーリングリスト等で初彼岸と彼の誕生日である3月22日にお参りでも出来たら…という話が出る。
 ご両親からは21日への日程の変更はあったものの快諾される。


 そして3月21日。
 この日は彼のことを思い出しつつ、電車でH君との待ち合わせ場所である穂積へ向かった。



多治見までは313系1000番台で。


多治見から美濃太田まではキハ75の3000番台。


 今月1日より武豊線が電化された。
 その関係で武豊線に投入されていたキハ75とキハ25が太多線と高山線に大量に移籍してきたのだ。
 


美濃太田の機関区では大量の国鉄型気動車が係留されていた。


間近で見たキヤ95


ここから岐阜へはキハ85で。


岐阜からは東海道線。313系300番台


東海道線は混んでおり、思いがけず運転席の後ろになる。


 定刻に穂積に到着し、しばらくしてH君も到着。
 下道で桑名まで行き、そこから高速に乗って津へ向かうことにした。
 木曽川滑空場の横を過ぎるときに1機のグライダーがウインチによって空へ…自分も飛びたい!

 そして木曽三川公園に近付くころから渋滞が始まる。
 初めは公園に行く人で混んでいるのかと思いきや、公園を過ぎてからもノロノロ運転が続く。
 JARTICで確認すると高速の桑名-四日市間が休日恒例の大渋滞。
 それを回避した車が下道で渋滞…。
 こりゃ覚悟を決めて行くしか無いね。

 途中のコンビニで名古屋出発組と豊橋出発組と合流。
 すでに集合時間を大幅に超えており、電車利用組はすでに到着して祭壇に手を合わせたとか。



JA122D EC135P2+ 三重大学医学部付属病院/中日本航空   下道での移動だったので思いがけず見る事ができた。


 結局1時間半遅れで彼の家に到着。
 ご両親が出迎えてくれる。
 家の中では先着したOBがおり、彼の好きだった歌手の曲が流れていた。
 総勢12名、他にも仕事の都合がつかず来れなかった人が数名。
 東は埼玉、西は徳島から。
 本当に慕われていたのだな、と感じた。

 祭壇には彼の写真と遺骨が並ぶ。
 M先輩が「ウチな、これ見てもヤツが死んだとは実感できへん。」と話す。
 手を合わせてから自分が言う「火葬炉前のお別れのときが一番実感できるときでしょう」と。
 人によって差はあるかもしれないが、「もうこの人とは会えなくなる」と思う瞬間と自分は考えた。


 ご両親が「昼食会場を設けたのでそちらへ移動しましょう」と言う。



コース料理が出され、こちらは恐縮。香典等も受け取ってくれくださらなかった。


 皆でワイワイと彼のことを肴に食べる。
 それをご両親が聞き、喜んでくれる。
 自分としては核心的な話しをしたかったがそれは躊躇われた。
 一生懸命生きようとしたことだけはわかったから…。

 ご両親との会食が終わり、一応お開きとなる。
 しかし、このサークルがそれで終わるわけが無い。
 とりあえず場所を移して作戦会議(?)をしようということになる



移動する場所を探している間、津市内を飛んでいたモーターパラグライダー。


事案から戻って来たJA122Dをインサイト。


整備さんが降機。あれ?ドクター達は?


 とりあえず近くのショッピングモールへ移動。
 店内のフードコートでいいオッサン12人が席を占拠する。



自分は暑かったのでクリームぜんざいにしたのだが…


名古屋圏に来たならコレだろ、と言いつつ先輩たちはスガキヤ特製ラーメンを食べる。まだあれから1時間経ってないよ。


 この場所で一応会議が行われ、全員にそれが通達された。
 さて、もう一度データを漁ってみようかな。

 この後、宿泊組と帰宅組に分かれる。
 とりあえず最寄の駅へ送り込んでもらう。



で、一番近かったのが近鉄の久居駅。まん前は陸自久居駐屯地。


帰宅組5人を見送る宿泊組。迎え撃ってやる。


オペレーションスムースで近鉄名古屋駅に到着。


 この日、名古屋で一泊するというHN佐景能無蔵氏。
 チェックインして荷物を置いてからどこかで夕飯を食べに行こうという流れになるが問題発生。
 能無蔵氏の財布が無い…!
 慌てて久居駅に電話するも該当するものは無かったようで慌てて近鉄名古屋駅に戻る。

 改札で事情を話し、コンコースへ消えていった氏を見送る。
 その5分後、U先輩の携帯に能無蔵氏から「財布発見!」のメールが届く。
 誰かが拾得し、駅係員に渡してあったらしい。
 中身も一切無くなっておらず、安堵した。
 まだまだ日本も捨てたもんじゃないね。



夕飯は矢場町の「味仙」


 時間は20時過ぎにも関わらず行列が出来ていた。
 それでも30分程で席に座れた。


青菜炒めやホルモン炒め。ニンニクが効いて最高!


そして〆は台湾ラーメン。あまり辛くないのを選択した。


 時計を見ながらで慌てての食事だったが、自分の終電は22時半。
 地下鉄での移動も考えると21時半までが活動限界だ。



高蔵寺までは211系5000番台で。ここからは313系8500番台で快適に。



 今回のことで彼のことは一区切りになるだろう。
 しかし、忘れることはできない。
 また、OB連の結び付きも確認できた。
 また彼のことを肴にして呑みがあるかもしれないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄分とケロシンとアルコール(2月23日)

2013年03月01日 22時48分11秒 | 鉄道
 毎年恒例の松本空港を発着とするチャーターの時期が来た。空港HPにもチャーター便の発着日時が記載され、自分もそれに合わせて出かけるようにする。
 しばらく同期とも会ってないから松本で一泊して呑む計画を立てる。お店はいつもM君にまかせっきり。ハズレがないので安心なのだ。
 ホテルの予約も済ませ、出発前日にカメラをケースにしまう。

 そして土曜日、朝ごはんを食べている間に娘が起きなかったので笑顔を見れずに出発となるかと思ったらちょうど目を覚ましてくれる。
 赤ちゃんの一日は短い。大人の1日=赤ちゃんの4日とか。帰ってくる頃には一週間会ってないんと同じことになってしまうのかな?


出勤間際に起きた娘。見送りありがとう。皆に見せるのにもちょうどいい笑顔。

 会社について普段どおり仕事。夕方出発予定だったが、意外に早く上がっても大丈夫そうだったので午後で切り上げる予定にする。

 そして悲劇は起きる。
 ヘリが近付いてくる音がして聞き耳を立てる。何となく軽いけどワッシャワッシャという音であまり聞いたことがない。
 何が飛んでいるかと思ったら…


11:27 JA6236 カマンK-1200"K-MAX" アカギヘリコプター  スマホじゃ無理!小牧方面へ。

 何とK-MAXの羽音だった。機体を見た瞬間にカメラ!と思ったけど後の祭り。こういうことがあるからコンパクトな超望遠が欲しい…。


 気落ちしたまま会社を出発。高速に乗る瞬間もこのまま小牧へ行こうかと思ったけど立ち寄る可能性は低いのでそのまま長野方面へ。
 K-MAX見るにはやっぱり吉野へ行かなければ無理かもな~なんて思いつつ、岡谷で降り、ヨメのリクエストの新鶴の塩羊羹を買って一路塩尻へ。

 何故塩尻かと言うと塩尻-辰野間を走る電車「123系」が今年の3月で引退になる、と前々から報道されていた。
 学生の頃、サークルメンバーで豊橋から飯田線に乗って辰野まで来たが、特急しなのの接続時間の関係で自分ともう一人だけは塩尻へショートカットしたのだった。
 そのときに乗ったのがこの車両だった。

 会社を出発する前にネットで撮影場所と時間をちょっと確認しただけだったから心配したけどすんなりと到着。よく通る道のすぐ脇が撮影ポイントだった。


14:02 塩尻方面から来るときは先頭だけ順光。側面はしゃあないよな。


辰野側はこんな感じ。線路を横断した不届者が数人いるようだ。

 電車が来るまで時間があるのでラジオつけてぼーっとしていた。松本周辺はトラフィックが少々あるようだ。こちらの撮影終わったら行くけどそれまでいてくれるかな。
 塩尻駅を出発した時間になる。
 もうすぐ来るだろうと身構えているとガタンゴトンと山間にレールを走る音がこだまする。


14:25 クモハ123-1 「ミニエコー」


後追いも何とか撮影。このときまではこの場所には自分ひとりだけだった。


 10分も経たない頃、一台の車がやってくる。スペースを空けようと車を移動したらまだ踏み固まっていない場所にはまり込みちょっとスタックしかける。 ちょっと焦ったけどいい経験になった。
 その後も徒歩や車で何人かやって来る。その中に一人、電柱よりも内側に入る危険な人がいた。注意しても聞く様子無し。


15:17 トンネルから出てきて…


もうちょっと近付いたらベストの位置!


と思ったところに危険な立ち位置にいた人がフレームに入りダメ!


後追い撮影。このときは鉄子さんもいました。


 写真では判りづらいので動画で。


危ないのは一番右側、線路に近い方の人。画質落としてあるので個人特定するには難しいかと。

 先日、しなの鉄道での一件があるので鉄道趣味の人は肩身が狭いだろうにこういうことをする人はもう…。往来危険で立件されたら少しはわかるのだろうか。


 腹立たしく思いながらも撤収して松本空港へ。
 ちょうど札幌からの便が着陸するころ…なんて思っていたらドンピシャすぎて撮影ポイントを選ぶことができなかった。


15:43 もうレフトベースに入ってしまう。レンズどうしようか迷ってる暇も無く両方持って走る。


真下よりちょい東で撮影。


すぐにレンズを付け替えて着陸の瞬間を撮る。


この日は風は冷たいが陽射しがあり、路面温度はそれなりに上がっていたようで逃げ水に機体が写る。


 ちょっと移動していつもの場所へ。県警航空隊のハンガーは開いておらず、22日に来たAW139「やまびこ2」は見えなかった。


この先1~2年は運用されることが決まった県政ヘリ「しんしゅう」 206-L3はいつの間にか絶滅危惧種になってしまった。


日も傾き「しんしゅう」をハンガーへしまう。このとき「やまびこ2」がちょっと見えた。レドームを閉じているようだ。


16:35 JH203 JA01FJ  いい具合の光線。


福岡へ。7号機が来たら機体の重整備ができるかな。そろそろ塗装が…。


17:01 東側の丘へ移動。日が長くなったな~。でも寒そう。


信大ドクターヘリが「帰宅」


松本平は山に囲まれている。先ほどの高度では日が当たっても地上はもう日が落ちている。


17:09 JA114D EC135P2 中日本航空/信州大学付属病院  今日も一日お疲れ様でした。


 自分もこれにて撤収!いつもの宿へ直行する。
 松本市内は少し混んだがほぼ予定時刻にチェックイン。そしてちょうど部屋に入ったときにM君から電話がかかってくる。
 おすすめのところは予約でいっぱいで場所を変更するとのことだった。

 ここまで仕事着だったから着替えて待ち合わせ場所へ。久しぶりに皆に会ったが変わらない様子でうれしい。
 

駅前繁華街の串揚げ屋で乾杯。ビールのあとは日本酒で。


アサリの酒蒸と川海老のから揚げ。

 だいぶ出来上がった頃にM君お勧めの世界のビールが飲める店があるというのでそこへ行ってみる。
 お洒落な店内にはいろんなビールがあった。


自分はヒューガルデンホワイト。ちょっと色っぽいデザインのビールはM君が頼んだ桃のビール。


このムール貝がなんだかやたらにうまかった。


 気が付けば時計は23時を指していた。明日の仕事に差し支えるといけないのでこれにてお開き。ハンドルキーパーはS君。皆ありがとう、また呑もうね。

 ちょっとお腹が足りなかった自分はコンビニでラーメンを買ってホテルへ戻る。
 その道沿いにはこんなのぼりが並んでいた。


第40回の今年は松本近辺が会場になっているようだ。信大病院のドクター達も大変だろうな。


さて、明日の天気はどうかな?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから16年後か・・・

2011年06月07日 22時26分10秒 | 鉄道
リニア新幹線の中間駅を正式公表 中津川には車両基地も 2011年6月7日 21時44分


 JR東海は7日、2027年に開業を目指すリニア中央新幹線(東京-名古屋間)の駅と路線の立地案を公表した。駅は直径5キロ、路線は幅3キロの範囲で示し、岐阜県の中間駅は中津川市西部、名古屋のターミナル駅はJR名古屋駅地下を候補地に挙げた。中津川市内には車両基地と整備工場も設ける。調整が遅れている長野県内の区間は発表を見合わせた。

 公表は、JR東海が12月に開始を目指す環境影響評価(アセスメント)の手順の一環。立地案の選定理由を「アセス配慮書」としてまとめ、役員らが同日、沿線各都府県に提出した。駅や路線の詳細な位置は、2年以上かけるアセスの結果や沿線自治体の意見を踏まえて最終決定する。

 今回の提示で、14年度が目標の着工に向けて、新たな段階に入る。名古屋市の本社で記者会見した山田佳臣社長は「地形地質調査などから、これがベストの位置と提示した。自治体と腹を割って話す姿勢で絞り込んでいきたい」と話した。

 東京-名古屋間は延長約286キロで、地下やトンネル区間が約8割を占める。愛知県内、JR品川駅地下にターミナルを設ける東京都の全域と、相模原市に地下中間駅を置く神奈川県の一部区間は、地下40メートル超の「大深度地下」を走る。

 岐阜県内の路線は東濃地方を通過。多治見、土岐などの市街地を避けて木曽川と土岐川の間を走る。山梨県内は山梨リニア実験線(42・8キロ)を全線利用し、中間駅は中央市、甲府市など甲府盆地南部を候補地域とした。長野県の中間駅は高森町周辺が有力視されているが、JR東海が近隣市町の意見を聞いている段階のため、路線とともに7月までに公表するとみられる。

 リニア計画はJR東海が先月27日、国から建設指示を受けた。27年に東京-名古屋間を先行開業し、45年に大阪まで延伸させる予定。

(中日新聞)


 県内意見の調整できていない長野県。ルートから意見が分かれていたから駅の設定なんていつになるやら。
 車両基地に中津川が入った。ここ2年くらいJR東海のヘリが頻繁に飛んでいた理由の一つがこれだろう。自分の勝手な予想だが、中津川市西部で車両基地等広大な敷地が確保できそうなのは中津川市坂本地区。駅では美乃坂本周辺ではないかと。ヘリの飛行パターンやら人口密集状態からこのあたりかな。
 17時過ぎに東海テレビのヘリ(JA21HD)がやってきてこの辺りを2周して帰って行った。明日はもっとにぎやかになるかな。

 ま、駅ができるといっても整備場。その関係者の人口増はありえるが観光等で増えるかな・・・。あ、航空各社がやっている整備場ツアーみたいなのをやればいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の仕事(4月11日)

2011年05月04日 16時22分53秒 | 鉄道
 仕事帰り、上りの終電が行ってしまったはずの線路上にライトを煌々とつけた車両をインサイト。



作業車両が一両とその後方に数名の作業員が・・・。


 近くの駅でしばらく待っているとその車両がやってきた。


マルチプルタイタンパーが作業。約2メートルごとに進んでいく。




恥ずかしい話、稼動しているのを見るのは初めてだった。振動と音がすごい。こりゃ確かに近所迷惑になるわな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東遠征 7月17日土曜日

2010年10月10日 23時07分16秒 | 鉄道
 ヨメをヨメの友人宅まで送っていくという理由にかこつけてこちらも埼玉に住んでいる友人のところへ行くのと、成田スポッティングと、厚木リベンジをかけて17、18、19日の三連休、関東へ遠征する。


 18日はほぼ移動だけのつもりだった。談合坂SAでトイレ休憩。ついでにヘリポートを確認していく。


今の法律なら本線上にも着陸できるから、このヘリポートが使われるのは・・・。

 上り線は渋滞も無く、思ったより早くヨメの友人のマンションに到着する。コーヒーをいただいた後、圏央道を使って埼玉は久喜市へ。この時点で気がついたあなた、すでに末期症状です。

 待ち合わせ場所でH岡君と合流。早速栗橋駅近くへ。某神社を通り越して駅前商店街、そこには「栗橋みなみ」をラベルにした日本酒、ワインが。それ以外にも萌酒が多数。


新発売の萌酒。他にも品評会で金賞を取ったお酒等も

 「栗橋みなみ」はトミーテックの「鉄道むすめ」シリーズの一人。栗橋商工会とタッグを組んで町のキャラクターとして売り出している。そしてこの酒屋の若旦那がキャラ設定に合った日本酒を選び出しこれにラベルを貼ったとか。


左が「栗橋みなみ」、右は「栗橋あかな」。いとこという設定。等身大ポップは商工会の持ち物だそうです。

 H岡君が顔なじみということもあって若旦那からいろいろ話を聞かせてもらう。お酒についてはこだわりを持っており、売られている日本酒についてもしっかりと吟味して取り寄せているようだ。試飲させてもらい、こちらに対する質問にも的確に答えてもらい安心して買うことができた。このようなスタイルの酒屋が増えてくれると嬉しいな。
(後日談で、この日の次の日かその次の日ひNHKが取材に来たそうです。)

 栗橋を後にして次は鷲宮神社へ。こちらはモデルケースの一つにも挙げられる場所だ。「らき☆すた」のアニメ放送は終了したが未だにファンは多い。こちらも商工会とタッグを組んで町おこしを行っている。19時頃駐車場に着いたときも痛車が10台ほど並んでいた。

 こちらは素直な気持ちで参拝。旧准勅祭社だけあって立派である。ヨメの実家は旧県社、格の違いか。


立派な鳥居。アニメファンならここだけでわかるだろうな。

 絵馬はもう予想した以上で、それ以上言うことはなし。何かの鳴き声がするとおもったら孔雀がいた。


茅の輪くぐり。H岡君は初めてだそうで。

 参拝を済ませて近くの鷲ノ宮駅へ。時刻表が独特ということと上海万博に行った御神輿があるとか。まさかあれか・・・。

 駅員さんに時刻表をもらう。絵馬の形をしたもので、神社をイメージしたものだろう。しかしそのイラストは・・・柊姉妹ですか。発行元は鷲宮商工会でした。


そして御神輿は改札をくぐった向こう。もうちょっと派手でもいいんじゃ?

 ちょっと駆け足だったけどこのエリアの重要拠点は押さえたのでヨシ。イトーヨーカ堂で夕飯を買ってH岡君のアパートへ。新幹線と在来線が見える素敵な場所だ。


惣菜やら。純米酒「みなみ」で乾杯。二人で空けちゃいました。

 H岡君も一緒成田空港へ行くことに。前日営業運転を開始した新型スカイライナーに乗るためということで。いろいろ語って11時半には就寝。明日の朝は早い・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の後の・・・

2010年09月18日 23時24分14秒 | 鉄道
 このところアトピーがひどく夜もあまり寝れない状態に加え、喘息のような症状でさらに眠れないという悪循環がここ2週間くらい続いていた。さすがに体力的にもだいぶきているようで、荷物を持とうにも力が入らなかったことが何度かあった。

 ヨメの車を車検に出し、その帰りのついでに病院へ行く。混んでいる病院なので受付を済ませてしばらく自宅で待機。カメラを持つがすごく重たく感じる。

 病院での見解は風邪の症状的なものでは、ということで、完全に喘息にはなっていないとのことだった。それよりもアトピーの状態の方が先生も気になったようで強い薬を出してもらった。と言っても小さい頃にも飲んでいたセレスタミン。強いことは強いけどもう身体が慣れてるんだよな、これ。結局咳止めやら何やらで5種類の飲み薬、1種類の貼り薬、1種類の塗り薬が処方された。久しぶりに多いな。飲み薬はほとんど喘息対応のものだった。


 午前中は家でのんびりと上空通過機を見て過ごす。


鳩にガンを飛ばされる


B38 JL


A320 NH


B44 KE

昼食後に会社へ行く。月曜日までの仕事がまだできていないのだ。今日は会社は休み、昨日みたいなことがあっても写真を撮って大丈夫。カメラを持って出かける。
 思ったより早く出来上がり、会社を後にする。自宅に向かって走っているところに恵那駅で停車しようとしているEF64重連+タンクの編成をインサイト。釜は更新前の塗装、これは撮りたい!てなことでいつもの場所に慌てて向かう。

 撮影場所に到着したとき、上りのしなの16号が4分遅れということを知る。もしかしたら・・・


A101+A1 ワイドビューしなの16号


期待したすれ違い! EF64-34+EF64-16+タキ1000とか


 この後家に帰り、着替えてごたごたしているうちにヨメを迎えに行く時間に。今日はヨメの誕生会。誕生日は仕事の平日でできなかったから今日がお祝いだ。生まれてきてくれてありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする