東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

渋川経由霧ヶ峰行き(9月2日群馬県総合防災訓練 後編)

2017年09月30日 23時32分47秒 | 航空機
前回からの続きとなります。

ヘリポートから移動して本会上へ。
しかし見学席へはパークアンドライド方式だったので駐車場は離れたところ。
すぐにヘリポートへ戻りたくても戻れないから近くに車を止めれる場所を探す。
そういえばサージタンク付近からの俯瞰がいいと言っていたのを思い出しそちらへ向かう。



10:08 確かにいい景色。手前の白い建物は発電所建屋。


 するとちょうどヘリも会場に進入。
 ギリギリ間に合った~。



10:09 JA01GP A109E 群馬県警  カメラを外した「あかぎ」が再登場


10:10 要救役が手を振ってアピール。


10:11 会場上空にてホバリング開始。


10:12 隊員がホイストにて降下。


10:13 地上に降りて要救と接触。


10:15 サバイバースリングにて収容。


 「あかぎ」はこのまま群馬ヘリポートへRTB。
 会場内に潜入したHMさんからのレポートもあり、そちらのことは任せて自分はヘリポートへ戻る。

 再びヘリポートに来たが今度は同業者が一人もおらず。
 みんな本会場へ行ってしまったのかも。

 時計を見てそろそろかな、と思ったらヘリの音が聞こえてくる。
 サッカーの準備をしていた人達に場外管理担当が退避するよう声掛けをしていた。 



10:59 こちらもISOLAIRを外して身軽になってきた。


 ヘリポート直上で数周旋回して時間調整。
 本会場からのコールで進入開始。



11:04 会場に到着。要救ピックアップ準備中。


11:06 鬼トリで見たピックアップ状況。


 遠目ではサバイバースリングでピックアップしているようだ。
 ピックアップ時の状況はこちらizumisweetさんのブログにあります。
 スライドドアが閉まりライトターンでこちらへやって来る。



11:08 間もなくベースレグ。


フレアをかけて減速。


11:09 着陸。


航空隊員に保持されつつ要救助者が降機。


地元消防隊に引継完了。航空隊員は駆け足でヘリに戻る。


11:10 離陸して…


お手振りありがとうございます。群馬ヘリポートへRTB。


 さて、地上では…
 要救役であるizumisweetさんの身元引受人として地元消防の方から引継。
 本会場まで戻らなければいけないのに誰もお迎えは来ないらしい。
 本会場までは4キロほど。
 自分の車に乗ってもらい本会場までizumisweetさんを移送したのだった。
 短い時間でしたがお話できてよかったです。


 さて、それでは本題の霧ヶ峰へ向かいますか。
  


12:53 昼休憩がてら佐久にも寄ったけどお尻のみ…。


 朝、通った道とは違うルートで霧ヶ峰へ向かうが観光客の車が意外と多く時間がかかる。
 白樺湖辺りではグライダーが上がっていることが確認できた。
 何とか自分も乗れるかな?



15:17 霧ヶ峰に到着するもピストは撤収モード。


 近くで吹き流しを片付けていたH教官にご挨拶。
 「もうちょっと早ければ乗れたのに(笑)」
 佐久での時間を短くしてれば乗れたかもな。
 そのままでは悔しいので機体の格納作業を手伝う。



翼端持って格納庫へ。う~ん、残念。


 さて、本題の部品の確認をする。
 図面通りのミクロンオーダーにも応えてくれており皆から喜ばれる。
 相手方に入れようとするが入らない。
 相手方を計測すると10ミクロンほど楕円になっていることが発覚。
 おい、ドイツが作ったんや!



16:21 トーストというドイツメーカーのウインチ巻き上げ機械の一部。黒い部品の上についているのが自分の持ってきたもの。


 結局入るように仕上げ、何とか使える状態となった。
 これで肩の荷が下りたよ。

 帰りも下道で。
 塩尻からずっと大型トレーラーに引っ張られ帰宅時間が予想より大幅に遅れた。


 今回の遠征、本当に疲れた。
 でも皆の喜ぶ顔が見れたからよかったよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッキリを仕掛けに(9月2日群馬県総合防災訓練 前編)

2017年09月27日 22時24分51秒 | 航空機
話は8月中旬頃に遡る。
悪い大人数人でメールでやり取りしていたところ、izumisweetさんから
「群馬県総合防災訓練では、防災ヘリにデブが吊られることになりました。」(原文ママ)
と爆弾発言が投下された。要救役をやるのだ。

9月2日で群馬は遠いし、参加機体もな~なんて考えていた。
そんなとき、グライダー協会からウインチ巻き上げ機改修部品の製作依頼があった。
自分の会社と取引があり、精度も申し分ない加工屋さんがあるのでそこで加工をしてもらう。
そして納期は9月2日とのこと。
霧ヶ峰から群馬なら近いだろう。
行くことに決めたのだった。

とはいえ全線高速で行くには高すぎる。
ある程度は下道で行ってから高速で行くことにする。
同じ岐阜県民であるHMさんも仕事がらみで前日から群馬入りするとのこと。
それはizumisweetさんには内緒だ。

早朝より移動開始。
国道19号を北上し、国道20号、142号と乗り継ぎ佐久へ。
そこからは高速に乗って群馬入りする。
まずはこちらへ行ってみようか。



7:07 ようやく到着したのは群馬ヘリポート。すでに「はるな」が出されていた。


 正面に戻りまずはヘリコプター学習館へ。
 Bell206L-3がお触りできるのはうれしいね。



7:39 朝日航洋のハンガーもオープン。群馬県ドクターヘリJA6910が中にいた。


7:49 こちらもハンガーアウト。訓練開始の時間にはまだまだ。



機体外観確認を行い準備はほぼ整う。


8:29 群馬ドクターヘリはフライトドクターとナースが格納庫に来る。ここで待機が基本なのかな。


8:30 電源車接続、電源オン!アンチコリジョンライトが点灯し間もなくエンジンスタート。


8:32 エンジンスタビライズ。電源を取り外し。


8:39 それじゃ行ってらっしゃい。


JA01GP AW109E 群馬県警「あかぎ」


8:41 訓練会場へ向かってエアボーン。まずは被害状況伝送訓練。


 HMさんと共に群ヘリを離脱、本会場近くのヘリポートへ向かう。
 車のナビ通りに向かっていたが何だかおかしい。
 高速を降りてから南下するのはいいが…。
 行き過ぎた気がすると思っていたら帰投する「あかぎ」に後ろから追い抜かれる。
 やっぱり行き過ぎていたか。
 慌ててUターンしてgoogle先生のお導きに従う。
 そこには赤い車が数台と同業者と思われる人が数人。
 ようやく到着できた。



9:23 消火訓練の補水は消防団の車両で行うんだ。


JA01CG R44 湯本自動車サービス  赤十字飛行隊として飛来。ここから会場までは結構あるな。


 場外の位置と補水態勢を確認。
 あとは主役が来るのを待つだけだ。
 この待機中にHMさんがizumisweetさんにメール。
 ここに来ていることにビックリしているようだった。
 


9:43 お、来た来た。


9:44 時計回りで旋回しつつ高度処理してアプローチ。


9:44 地上を確認しつつ高度を下げて…


9:44 JA200G Bell412EP 群馬県防災航空隊「はるな」  着陸。


 すぐに撮影場所を移動。
 離陸するルートを考えつつ位置取り。



9:45 送水開始!


9:46 あっという間に400Lが給水される。


送水ホースを取り外して安全圏に退避。


9:47 退避完了、上がるよ~。


9:48 離陸。


やはりちょっと重そうに上がっていく。 


 撮影場所を移動して会場が見えそうな場所へ走る。
 そのとき上空からは独特の音を響かせてある機体が近づいてきていた。



9:49 JG- CH-47JA 相馬原からのチヌーク様が航過。


9:50 散水した「はるな」はライトターンブレイクして群馬へリポートへ。


9:51 チヌークも散水したということにしてレフトターンブレイク。相馬原へ。


 要救さんは車から救出されたところだと言う。
 もしかしたら会場から見えるかも?
 この後は県警ヘリによる救助活動がメイン会場にて行なわれる。
 こちらの要救さんはそのまま群ヘリに向かうようなのでメイン会場でしかヘリに近寄れない。

 どうしようか迷いつつ駐車場に戻るとすでにHMさんの車は無かった(笑)
 時計とエアバンドを気にしつつ自分もメイン会場へ向かったのだった。


後編へ続きます。



AX
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんど会社にいない品管(18~24日)

2017年09月24日 23時29分03秒 | 仕事
話は先週の木曜日にさかのぼる。
21歳になる若い奴がプレスに金型をセットしているときだった。
その作業をしているのはちらっとは見たが特に何も起きたような感じはなかった。
その数分後、彼が自分の所にやって来て「コレ、大丈夫ですかね…」と言いつつおもむろにズボンのベルトを外す。
なんだ?と思ったら太ももを伝うほどの出血。

何があったか聞くとプレスに金型をセットする際に位置の微調整を行ったそうだ。
それは長いバールをてこの原理を利用して金型とプレスの台座部分に入れて動かすのだ。
その際、バールの支点側が滑りバールが彼の股間の「竿」の部分に直撃したそうだ。
バールの危険性を認知していればバールの横に立つ感じで作業をするが彼にはその認識が甘く、周りもそれを指摘することが無かった。
取り合えずそのまま労災として病院へ行くよう指示するとともに彼の直属の上司二人へ報告。

数時間後、彼は一旦会社に戻ってきたが腰には何やら袋が。
診断名は尿道内裂傷。全治2週間。
傷がふさがるまでは尿道内を清潔に保たなくてはいけないので管を通してある。
21歳の若さで彼女もいるのに…不憫な奴。

彼が復帰するまでの間は上司が金型の整備を行う。
そのためライントライは他の人が行くことになる。
たまたまこの週は物取りが無く、自分はどちらかと言えば手が空いていた。
そのため自分にライトライへ行くように要請が出たのであった。
改めて予定表を見ると月曜日から木曜日までトライ予定がびっしり。
火曜日は前もって休みの届を出してあったので回避できたが他は行くことになる。
しかし金曜日はレーザー屋さんとの試作トライ予定を自分の方で組んでいた。
つまるところ、月曜日から金曜日まで一日中会社にいる日が無いのだった。


18日
そんな長い前置きでしたが今日は岡崎の東の方でトライ。
午後1時からということでお昼ご飯を食べがてら出発することにした。

中央道を走っていた時から気になっていたが東海環状道に入ってからもっと気になる状況が発生。
ハンドルがバイブレーションしているがごとくぶれ、車体も揺れる。
タイヤに異常があるのは間違いなさそうだったので速度を落として走り岡崎インターを降りる。
降りてすぐのコンビニに入りタイヤの状況を確認するがパンクは無い。
しいて言えば左後ろタイヤが右後ろと比べて半径で1センチ小さいことか。
でも振動は左前から来る感じ。
見ても何ともないが、このままでは危険と判断。
会社に電話して近くのディーラーを探してもらうことにした。



イートインコーナーにて。つけ汁、もっと熱くならないかな。


 トライで物は取れたがバリがひどかったためその場で手直しして納めることになる。
 自分と型担当者、トラック担当者の3人でやったので早かった。

 会社に電話してディーラーへ向かう。
 月曜休みの車屋さんは結構多いので心配したがやっているところを探してくれておいて助かった。
 すぐに見てもらい原因判明。
 左前のタイヤが「変形」していたのだ。
 変形の原因は不明だけどとりあえず中のワイヤーが切れている可能性が高いからスペアに交換。
 左後のタイヤは小さなパンクが発見されこれもスペアに交換となった。
 そしてディーラーさんから一言
 「タイヤ、全部ワレとかもあるから交換した方がいいですよ」
 言っておきます。
 




19日
なかなか取れなかった代休を取得。


森林浴と…


ダウンウオッシュを浴びて命の洗濯をして来ました。このことはまた後日上げるのでお楽しみに。


 ヨメから子供たちの検査結果が来る。
 二人ともマイコプラズマ肺炎。
 長女に至ってはインフルエンザにも感染していたそうだ。
 よく入院にならなかったもんだよ。

 胸騒ぎがしたので帰りがけに会社に寄る。
 すると明日のライントライへ持っていく金型整備の真っ最中。
 さらに明日持っていかなくてはいけない品物にNG箇所があり、その手直し指示がトップより出る。
 明日の朝早いのに~。





20日
午前零時頃に横になり、あまり眠れなかったが朝4時に起床。
すぐに支度して会社へ向かう。
昨日未チェックだった品物の確認をして大丈夫なことを確認。
総務のお姉さまも来て必要書類等のチェックを行う。
その最中に金型担当者も来たので準備して田原へ出発。
月曜日の一件もあり、今日はプリウスだ。

土岐JCを過ぎたころに会社から電話がかかって来る。
「一緒に行ってるO君、保護メガネって持ってる?なんかここにあるような気がするけど」
確認してみると持ってくるのを忘れたとのこと。
じゃあ道中のワークマンに寄りますか。あそこなら7時からやってるし。

無事ワークマン田原バイパス店で保護メガネを購入。
時間もあるので自分的待機場所へ行って休憩する。



こういう時に限って両方直行便とは…。


 時間になったので工場へ移動。
 今日のトライ実施機械へたどり着くがプレスについているのは違うもの。
 担当さんすらおらず、どうしたものかと途方に暮れていると生産管理担当者から1時間遅れで開始することを告げられる。
 再び車に戻るのも億劫だったので休憩所でスタンバイ。
 数分後に担当さんも来たものでしばらく世間話で時間をつぶす。
 
 準備ができたところでプレスオペレーターから声がかけられる。
 プレスで1発ごとに打った製品を確認し、必要があればプレス内にも入る。
 その際には「ロックアウト」という自分の身代わりの南京錠を非常ボタンにかける。
 ロックアウトをしようと南京錠をポケットから取り出した際に一緒に黒いものが飛び出てプレス基部の10センチ角ほどの穴へと落ちていった。
 何が落ちたんだろうとポケットをはたくとアレが無い……!

手を挙げ「クルマの鍵、ピット(プレス基部 5m程の深さがある)に落としました!」

 プレスオペレーターや生産管理者、プレス整備主任が探してくれたがなかなか見つからない。
 今日はこの後、豊田市内でもトライがある。
 そっちは誰かに行ってもらうか、自分たちはスペアキーを持って来てもらわなければ動けないし、何時になるか…
 そんなことを考えていたら30分後に生産管理者の人が見つけてくれたのだった。
 本当、お騒がせしました。

 11時30分過ぎに任務解除となり次の工場へ向かう。
 油まみれの車の鍵は無事に作動しホッとした。
 会社に次へ向かうことを連絡してしばらくすると会社から電話がかかってくる。
 電話の主は朝の総務のお姉様
 「すみません、次のトライで必要なものを一つトラックに載せ忘れてました!」
 こんどはこれか~(汗

 生産都合もあり次のトライ開始時間は13時半となる。
 配送担当の人が忘れ物をついでに持って来てくれるとのことで一安心。
 いざとなれば現在生産で使っているものを使えばいいのだけどお姉様は動転して気付いていないようだ。
 プレスの準備ができたところで一旦工場を出てトラックを待つ。
 すると待ち合わせしたかのように3分もたたずやって来た。ありがとう!

 その後、トライは無事に終了。
 オペレーターさんに「明日もお願いします」と告げて帰社の途へつく。

 会社に戻ってお姉様と会うと「今日はバッタバタな日だったね。」と言われる。
 保護メガネの忘れ物、車の鍵紛失、トライ時に必要なものの忘れ物…
 今度からは鍵は違うところに置いておくようにしよう。





21日
今日は豊田市内でのトライのみ。
しかし、型担当は若い奴で経験も浅い。
自分がやることが多くなるな、こりゃ。

今日も昼からのトライということで11時前に出発。
今日の昼飯は決めていた。



Lジャンマヨネーズ掛け。


 券売機の横に貼り紙があり何かと思ったら閉店のお知らせ。
 いつも立ち寄っていた「豊田窪南店」は9/25を以て閉店するという。
 困ったよ、今度からどこでカツ力を補給しよう。

 トライが13時半からとなり、時間まで近くで休憩。
 いつものとこへ行くか。



12:30 JA6960 S-76D 朝日航洋  これがEC25の正体だ(謎


 トライはいつもの担当さんではなくプレスで生産された「部品」の担当者。
 精度は厳しくチェックされるが自分とも結構付き合いがあるから話は速い。
 プレス機内作業も多くあり、今日の型担当者は外から見ているだけとなった。
 時間に余裕のある時のトライなら彼にやらせたかったな。


 何とか無事に終わり工場を出る。
 時計を見るとちょうどいい時間。
 さっきの休憩場所へ戻るぞ!



16:03 ちょうどエンジンスタートした所だった。さて、間違い探しその1。さっきの機体とは違います(笑)


16:13 JA6961 S-76D 朝日航洋  これはレジが違うだけで同型機。


脚をしまって…行ってらっしゃい。また明日。


 帰りは彼の運転で。
 少々やんちゃな車に乗っているが運転は普通。
 覆面パトを抜いた時には焦ったが…。


 会社に戻ってからゴソゴソとしているうちに時間は過ぎていく。
 明日のこともあるし、切り上げて家に帰る。
 


玄関の飾り棚に綺麗な形の栗が。ディスプレイ用にもらったとか。





22日
今日は午後から名古屋のレーザー屋さんへ。
午前中は本来の仕事をこなすが時間が無さ過ぎ。
おかげで相方の仕事が進まない。

それでもと思ってギリギリまで会社で仕事してから出発。
今日は高速に乗る前にコンビニで調達した。
いつもの場所で食べるか、ということで名古屋空港へ。



12:31 JA9428 AS350B 中日本航空


12:57 JA025N AS350B3 中日本航空  間違い探しその2(ミラーやカーゴフックは除く) ありすぎて答えは割愛。


12:59 #83


13:10 #82  間違い探しその3(笑)  これは大きい違いが一つ。(装備の色違いは除く)


13:11 JA21AP Bell412EP 愛知県警「あけぼの」  搭乗員は山岳救助スタイルってことは…


 JA21APが離陸して向かう先はいつもの訓練場外。
 仕事が無ければ見に行ったよ(泣

 レーザー屋さんでしっかりとミーティング等を行い納得の品物が出来た。
 問題はうちの生産が間に合うか、だな。 





23日
昨日、レーザーやさんから引き取って来た品物が来ていたのでその後処理を行う。
その数およそ610個。
簡単に考えていたが思ったよりも手こずる。



今日の昼飯は生姜焼き弁当と「帰ってきた謎肉祭」


 夕飯までには帰るなんて家を出る際に言ったがどうにもならない感じ。
 明日はお墓参り等も予定していたがキャンセルして一日仕事をしないと月曜日中には終わら無さそう。
 22時半までやってようやく半分。
 帰り際に強い痒みに襲われ夕飯も食べれず。
 何とか風呂に入って寝たのだった。





24日
昨日に引き続き後処理を実施。
段々慣れてきたこともあり作業速度が上がった。



穴はΦ10とΦ7。穴周の黒いぶつぶつが「ドロス」と呼ばれる切カスだ。


 レーザー断面の酸化被膜低減のため窒素での加工をしてもらうがその分こういうことになるそうだ。
 穴の周りは最高で0.3mm以下の段差にしなければいけない。物によっては0.1mm以下も。
 そのためこれらドロスを取って磨いて仕上げなければいけない。
 28日頃にこんな状態のが660個来る。
 次の土日も出勤かな…。

 お昼はファミマで塩豚丼とどん兵衛の特盛天ぷらそば。
 これくらいがお腹にきつくなって来たな~。

 作業速度が昨日の倍になったこともあり予定時間通りに作業終了。
 久しぶりにみんなと夕飯だ。



家に帰ったら天ぷらそば(笑) でもこっちの方が断然美味しい!



 さて、この土日の代休をいつ取得しようか。
 また命の洗濯をしに行こうかな(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風襲来(15~17日)

2017年09月22日 19時57分17秒 | 航空機
小松基地航空祭は18日の祝日に行われる予定だった。
それに伴い、14日には予行が行われた。
行こうと画策していたが最悪長女の入院が予想されたため取りやめ。
仕事はぼちぼち程度だったこともあり無念。


15日
名古屋市内のレーザー屋さんでのトライのため再びお出かけ。
出かける前に色々とやっておかなければいけないことを片付ける。


10:00 JA6408 Bell407 新日本ヘリコプター  名古屋へ行くときに秘密基地に寄ったけどもぬけの殻だった。


10:28 JA110G Bell412EP 岐阜県警  高い所を飛んでるな~。


 子供達と病院へ行ってきたヨメから連絡が来る。
 長女は何とか入院回避。次女はもう大丈夫でしょうとのこと。
 やれやれ、よかった。

 先方さんと開始時間を再確認してから会社を出発。
 今日は内津SAでお昼にしようか。



12:10 味噌ラーメンと半チャーハンのセットで。


 休憩はいつものところで。
 でも北の方に見慣れない機体が見える…。
 たまにはデッキから撮影するか。



13:09 JA6720 AS332L1 新日本ヘリコプター お、ようやく出てきた。飛ぶかな?


13:16 JA6051 AS350B 中日本航空  見慣れない色の装置だな…。


13:24 おや、お見送りだ。


13:25 JA893F Bell412EP 石川県防災航空隊  お気をつけて。この日は午前中に秋田県防災も帰隊した。


13:27 中日本の人と新日本の人と名刺交換中?もしかして今日が領収飛行なのかな。


13:33 JA25MJ MRJ-90 コイツが遠目で見えたのでデッキへ来た。これ狙いの人が多かった。


 この日の整備は終わったのか、トーイングトラクターが来て引っ張り始める。
 機体が真横になるように皆祈るがそうはいかず。
 建物の陰になってしまったときにため息が漏れる。
 この機体が飛ぶことはあるのかな。



13:35 JA05FJ たまには流し撮りの練習を。


13:37 C-130Hは2機で訓練へ。


13:39 JA9423 AS350B オートパンサー  


13:43 エンジンは回し始めたがなかなか飛ばない…。


 これにてタイムアップ!
 後ろ髪引かれる思いで空港を離脱する。
 そのうち現場で会うことを期待しよう。

 仕事が終わって家に帰りヨメから子供達の詳細を聞く。
 血液成分の検査をしたらしいが、数値があまりにも低かったため、検査結果を見た先生がすぐに電話をしてくれたとか。
 長女は抵抗力が弱いらしく、感染症にかかりやすいそうだ。
 次女も一般値下限をちょっと下回るくらいだが、長女は半分程度とのこと。
 生まれつき…とはいえ何か対策しなくては。
 感染症に関する血液検査の詳細結果は翌週火曜日になるとのことだった。 





16日
久しく休日にいないお父さん。
たまには家でゆっくり…とはさせてもらえず家のことを色々とやる。
お昼からは子供達が寝てしまったところを買い物へ行く。
長女の上着や次女のズボンもね。



15:32 うわさのルマンドのアイスを買って二人で食べる。値段の割には…。


18:45 今日はヨメの誕生日。これは子供達用のケーキでクリームが苦手なヨメは「ぜんざい」でお祝い。





17日
バタバタとしているうちに午前中があっという間に過ぎる。
長女は咳が出始めると5分くらい続く。



愛知医大の広告。救急の日に出したのは意図があったのかな。


 この角度で着陸進入ってできるかな。
 ちょっと色々と編集してあるようにも見える。
 今度ちゃんと見てみよう。


 午後からはいつものスタジオに行って次女の七五三の前撮りとお参り時の衣装を決めに行く。
 長女は昨日の夕方くらいからようやく平熱になったのでマスクをして同行。



七五三の前撮り衣装選び。ピンク系の着物を選んでくれてちょっと安心。


 先週末の靴下の選び方を見ていて気になったので男の子用の衣装を見せてみた。
 すると一瞬見たが興味なしのようで女の子用の衣装を選んでいた。

 家に帰ってからは扇風機の掃除と片付け。
 もう扇風機は寒くなってきたからね。
 
 ホームセンターへ行く用事ができたついでに買い物を色々と頼まれる。
 今日の夜から天気も悪くなるしね。



鮭の厚切りフライ。秋だね~。



 さて、来週はこれまでにないほどバタバタになりそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中まで台風(11~14日)

2017年09月21日 23時23分46秒 | 家族
遅くなってしまいましたが先週の報告等を…。
台風18号の被害はなかったでしょうか。


11日
岡崎の親会社の所に寄ってから名古屋市内のレーザー加工屋さんへ行く。
この先のことも打ち合わせ等してから帰社の途へ。



16:14 内津峠のSAにて。おそらく岐阜のF-4 気が付くのに遅れた。


 昼間に外へ出ていればその間にやれるはずの社内のことがやれないため自然と残業。
 そして時間も遅くなる…。



王将で餃子が食べたかったんだ…。


 この日、午前中に子供達が病院へ行った。
 長女の咳が続いていたのと次女の食欲不振が心配だった。
 病院へ行ったときは軽い風邪かな、と言われたそうだが夕方になって二人とも40度近い熱を出す。
 明日病院へ行って見てもらおう。





13日
お昼休み寸前に小牧のお得意様から電話がかかってくる。
先日入れた品物について精度不安があるということ。
自分が手直ししたものだから自信はある。
実際に自分が見るまでは納得がいかない。
とりあえず現地に向かう。



13:49 小牧へアプローチする海自向け#54 SH-60K


 品物を確認し、精度をちょっと修正。
 OKとなったところで任務解除。
 じゃあ休憩といきますか。



14:29 ゲッ!なんで要人ピューマ(EC225LP )が来てるの?


14:35 こちらのピューマはスマキ。今日は飛ばないか。


14:38 JA10FJにも青森県のステッカーがついた。


14:42 JA05AR BK117C-2 秋田県防災航空隊  そろそろ帰隊なのか、隊員がチェック。


14:44 離陸滑走を開始するJA889Jと待機するJA889L 共立航空撮影


15:01 檻の中にはJG-3111 UH-60JAと…


15:01 8296 SH-60Jが点検整備中。 


15:05 JA893F Bell412EP 石川県防災航空隊  こちらもチェック中。


15:25 82-8066 F-15DJ MHI  この爆音が聞けただけいいか。



 会社に戻ってからも仕事は続く。
 ブログも続きます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コ○ドブルー(7月21日その3)

2017年09月14日 06時40分17秒 | 航空機
ラマの物輸も終わり、自分の用事も済んだところで移動開始。
とりあえず松本空港方面へ向け移動することにした。

ラジオからはJA120Dが基地病院である信大病院を離陸したことを告げていた。
スキャン中だから聞こえたのは情報官側だけ。

今日も松本ドクターヘリは忙しそうだな
そう思いつつ場外から県道306号を右折しようと車が途切れるのを待つ。
すると左から緊急走行の消防ポンプ車が接近。
やり過ごそうと待っていたらポンプ車は右にウインカーを出す。
ドクターヘリは出動でここへ来るのか!
慌ててバックして進路を譲る。



9:02 ポンプ車が到着して隊員が場外確認。


9:04 救急車も到着。後はヘリが来るのを待つだけだ。


 場外には緊張した空気が漂う。
 ドクターヘリからの無線が入り場外監視をしていた隊員が風向風速、視程を伝える。
 間もなく来るな、と思っているとエンジン音が聞こえてきた。



9:08 機体をインサイト。レフトターンでダウンウインドへ。


9:08 ゆっくり前進~


9:09 フレアをかけて減速。


着陸。エンジンアイドルと同時に整備士が降機。


整備士がドアを開けると同時に走る。今日の担当はFD「okd」、FN「Tk」でした。(スタッフブログより)


 救急車のドアが開くと同時に子供の泣き声が響く。
 ってことは小児科専門の病院へ行くのかな。



9:14 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  Pさん、以前に「まんなか」で見たことあるような。


9:16 初療が終わったのか、救急車がヘリの横へ移動。「せーの」で患者をヘリのストレッチャーへ。


 現場管理の「そろそろ上がりますので…」の声で場所移動。
 エンジンスタートして整備士の外観チェックも終了。



9:23 機体準備良し。


上がりま~す。


9:24 離陸して左へ向きを変えて…


真上やや右を通過していった。こども病院だろうな。


 消防隊の方達と少々お話。
 自分のことを報道の関係者と思っていたようだ。
 先ほどまで他のヘリがここを使っていたことを知らなかったそうだ。
 市から消防への連絡って無いのかな。
 
 これにて本当に撤収。
 消防車と救急車を見送ってからこちらも場外を離脱。
 それでは松本空港方面へと向かいますか。


 途中、東邦航空の秘密基地に寄ったけど機体は無し。
 でも車はいっぱいあったから飛んでいるんだろうな~。
 ピューマはネットでは前日に立川で目撃されていたからこっちには来ていないだろうから350クラスかも。
 そんなことを考えつつ南下する。
 ラジオは結構賑やかでとある機体が練習していることがうかがえた。
 


11:03 JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」  波田町より手前で撮影。ホールド中。


 松本空港に着くといつものメンバーが(笑)
 駐車場に入った際に自分の車を見て「まさかね~」なんて話していたそうだ。
 お話を色々伺いつつエプロンに目をやる。



11:33 アカギさんの測量350が来ている。しかし遠い…。


11:39 JH202が着陸、スポットイン。それを待っていた「やまびこ2号」


11:44 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」  グラスエリアにてホイストチェック。


 名残惜しいがこれにて離脱。
 もう1か所、鉄塔建設に使っていた場外の確認へ向かう。
 その道中に東邦のピューマが先ほどの秘密基地経由で松本に来たことを知る。
 もう少し待っていれば見れたかもしれない。残念!

 さて、鉄塔建設場外はというと…きれいさっぱり無くなっていた。
 鉄板や柵も撤去され、元の畑になっていたのだった。
 それじゃあ帰るか…。



13:22 6月の地震でテレビによく映っていた日産。ブルーシートで仮対応。


 御嶽のふもとも確認したけどこちらもハズレ。
 じゃあ絶対やっているところへ行こう。



15:07 今日の天気なら絶対やってると思った。


15:12 JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  戻りは早く!


15:14 土場へ下ろしている最中。N機長ですな。


15:14 う~ん、この時間ではもう逆光か。


 前回同様、九十九折をショートカットして場外へ向かう。
 まだ整備士は来ていないから降りてこないだろう、と思ったら降りてきたのだった。
 急げ~。



15:32 着陸。今日の仕事はこれでおしまい。


 N機長と場外担当はK林さん。
 いつもお世話になります。



15:38 ここの場外も見晴らしがよくて好き。


16:01 土場にいたS友さんもやって来てスマキ中。手慣れた人達でやると早いこと。


 申し訳ないですがちょっと重い荷物を下まで運んでもらっていいですか?と聞くと快くOKしてくれた。
 「今日はどこ撮りに行ってきたの?」という問いに大町までラマを撮りにと答える。
 吉野で仕事で乗っている人達にとっては「わざわざ」かもしれない。
 けど、自分が住んでいるところで撮ろうと思うとどうしても遠征が必要になる。
 吉野へ行くか、大町へ行くか。
 どっちへ行くのが近いかというと大町なのだ。
 でももう1機を撮ろうと思うとやっぱり吉野まで行かなければいけないのだろうな~。

 今回もアカギヘリさんのお世話になりっぱなしでした。
 ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新審査2017

2017年09月11日 23時25分24秒 | 仕事
ISO9001 品質マネジメントシステム。

これがないと海外での仕事ができないから、と日本国内がざわついた2000年初期。
これの規格が更新され、猶予期間が迫って来ていた。
ウチも新規格に対応するよう書類上の文言を変更したりで結構かかる。
さて、今週は更新審査。どうなることやら…。



夕方に事務所に残っている人にだけおすそ分けがきた。もうそんな時期なんだな。



4日
デスクで書類仕事をしていると何やら空気が揺れるようなローター音が聞こえてくる。
気晴らしも兼ねてちょっと外へ。



13:19 JA9439 FujiBell204B-2 新日本ヘリコプター  遠いし高いな。


 再び書類仕事をしていると聞きなれたエンジン音。
 時計を見ると休憩時間だ。



14:58 #85 頭上で久しぶりに気合の入ったターン。いや、これじゃなく。



14:59 JA9796 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  お早いお帰りで。





5日
時間がもったいないにもかかわらず通常業務は普通に回って来る。
それらも自分達でやってみなさい!と言いたいがそこは我慢…。


12:16 GTI4312 N780BA FL150 う~ん、遠い。





6日
久しぶりに名古屋市内の試作屋さんへ。
13時半過ぎに到着するように会社を出発。。
いつもの屏風山PAに到着すると見慣れないバスがいた。



調べてみると新型エアロエースのデモ車のようだ。


 さて、お昼ご飯は何にしよう。
 あ、新しいメニューがある。



肉のスギモトから直接仕入れたものとポップがあったが納得。ご飯大盛りだったけどもう一杯いけそう。


 今日はぐずついた天気だったこともあり小牧の休憩中は飛ぶものも無く…。



見ている間に飛んだのはFDAの機体だけ。


ミュージアムの建物建設はほぼ終了のようだ。機体の搬入はいつかな。


 トライも終わりさっさと会社に戻る。
 何とか体裁だけは整えたがあとはどこを突っ込んでくるか。
 上司と明日の確認をして普段よりちょっと早めに帰宅した。





7日
審査当日。
9時からだからそれまでに会場の準備と書類一式を揃えようと準備していると30分ほど早く審査員が到着。
時間まだだから気にしないで下さい、と言われても気になってしまう。

大体準備ができたところで審査開始。
まずは経営者インタビューと事務局へのインタビューから。

色々とここでは書けないようなこともあったけど審査は無事終了。
めでたくISO9001 2015年版へ移行完了となりました。

さて、今日は早く帰って一杯!なんて思ったら他の上司に呼び止められ
「あ、審査終わった?早速だけど手直しの手伝いをお願い!」

お願い、休ませて(泣)





8日
結局昨日も午前様寸前。
そして今日も仕事の山…。
この山をどこから攻略すりゃいいんだか。



12:56 JA6720 AS332L1 新日本ヘリコプター?  お!新車が飛んでるの初めて撮影。小牧へ。





9日
いつも支えてくれる家族のためにも今日は完全休業日。
のんびりと家のことをやっていく。



8:31 FujiBell204B-2 中日本航空  行先は王滝村か、それを飛び越し違うところか。


 家のことを全部やったらヨメと子供達とで買い物へ出発。
 でも時計を見るともうすぐお昼。
 じゃあお弁当買ってどこか公園で食べようか。



車の中に載せてある敷物が役に立った。


 お昼ご飯を食べてから子供達は遊具へ。
 段々風が冷たく感じるようになったな。
 時折長女が痰が絡むような咳が出るのが気になるが…。

 買い物等から戻って地域の行事を前倒しで済ませる。
 その後、不要になった子供用品を中古ショップへ持っていく。
 チャイルドシートは結構高値で引き取ってもらえてよかった。
 と言っても買った時の値段の10分の1ですが。

 家に帰って夕飯作りのお手伝い。
 今日は…



手作り餃子を80個くらい。おいしかった。





10日
こちらについてはまた後日報告ということで…。



「オスプレイ」も来たよ(笑)


 夕方になって会社へ。
 月曜日中に物出しの予定の金型がようやく完成して試し打ちを行った。
 とりあえず形にはなったが…これどうやって手直しして精度100%にしようか…。





さて、来週も色々とあるけどそろそろF成分が欠乏しているんだよな(笑)
補給に行けるかな…。


AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少種を追いかけて追いかけて(7月21日その2)

2017年09月10日 21時01分46秒 | 航空機
今日の荷物は少ないけど1回のフライト時間が長い。
見る側としたら回数多く短いフライト時間のほうがいいが、それは航空会社側にも言えることらしい。



7:53 3回目の荷揚げ。これで終了だ。


前傾姿勢を取りつつ高度を上げていく。


 これで転戦となるため地上側も準備が始まる。
 山に雲がかからない午前中が勝負だ。



8:10 持ち帰りも無かったのでダイレクトアプローチ。


8:11 フック確保。降ろして~。


着陸よし!お疲れさまでした。


 一旦エンジンカットして色々と準備をするようだ。
 先ほどの鉄カゴは左側に付けるようなので機体左側へ移動…。



I田さんが準備始めていた。パイロットの方も一息ついていた。


営業さんの補助を受けつつカゴを取り付ける。結構簡単なんだな。


 今ならいくらでも見て行って~ということで撮影開始。
 日本では稼働2機という希少種を撮れる幸せ。



以前、某パイロットが「ラマは暑くてかなわん!」と言っていたが飛行中に可動できる窓は正面の楕円部分と…


左右窓の10センチくらい。こりゃ直射日光当たっていれば機内は相当な暑さになる。エアコンなんて無い(笑)


メカがむき出しなのは何かそそられる(笑)


乗っていいよ~と言われ機長席へ。広報担当の特権ってことで(笑)  ローターブレーキが手元にある。


 準備が整ったところで「さて、行きますか」の機長の一言。
 こちらも撮影位置に戻ってスタンバイ。



8:35 それじゃいくよ~


8:38 エンジンスタビライズ。メインローターブレーキ解除。


8:39 整備士がチェックして準備良し。


8:41 それじゃあ上がるよ。


離陸。ゆっくり上昇して…


向かうはさらに北の方。


JA6129 SA315B Lama アカギヘリコプター


妙高方面へ。お疲れさまでした。


 これにて撤収。
 他の地上隊と営業さんに挨拶。
 自分は会社からの問い合わせ電話等に対応してから場外を離脱するつもり。


情報をくれた某氏に感謝。
そしてアカギさんにはこのような機会をいただきありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希少種を追いかけて(7月21日その1)

2017年09月07日 23時04分18秒 | 航空機
事の始まりは某氏からの悪魔の囁きだった。

20日の夕方、某氏から関東某所から大町方面へラマが向かったと連絡をもらう。
関東エリアでは遠すぎ、行くのは無理と思っていたが自分の守備範囲を少し超えるくらいだ。
しかし、具体的な場所はわからない。
ノザワヤさんも巻き込んでの大捜査となったが場外の確定はできず。
キーワードから導き出された場所は場外には適しているところだった。
天候も持ちそうだし、賭けてみよう。


明朝、陽も明けきらぬ前に家を出て下道をひた走る。
塩尻で給油してさらに北へ向かう。
大町市内に入った時に低いエコーがあって気をもんだ。

3月にも通った道を途中から逸れて山の中へ。
目星をつけた場所の片隅に狙いの機体は静かに佇んでいた。



鹿島槍ヶ岳になるのかな。ずいぶん遠くへ来たもんだ。


5:24 まずはミニマムサクセスクリア。あとは飛ぶかどうか、だな。


山との絡み。昔は山小屋物輸=ラマだった。


 頭上を見ると低い雲がなかなか取れない。
 どうやらこの辺だけのようだが今日は作業を実施するのだろうか。
 気をもんでいると見慣れた奈良ナンバーのバンがやって来る。
 ようやくホッとした。



6:23 スマキを手早く解除していく。


 やって来たのはパイロット一人と整備士二人の計3人。
 その中に顔見知りのI田さんがおり、双方の緊張が解ける。
 「よくここがわかりましたね~」とI田さん。
 蛇の道は蛇というけど今回は本当に厳しい条件でした。

 今回、こちらに来たのは山小屋物輸のため、とのこと。
 「本当だったらK-MAXでね…」とパイロットのYさん。
 60代後半のYさんよりもっと年上の方も仕事で乗っているとか。
 本当に人手不足なんだな、と感じた瞬間だった。
 


後ろから見てもスカスカ。


スマキ解除が終われば各部点検に入る。


 グリスアップやその他油圧関係の確認等が終盤を迎えた頃にYさんが会社へ電話。
 天候状況確認とフライトプランを入れてもらい今日の仕事上での自己注意点を話していた。

 今日は餓鬼岳での仕事の後、妙高、穂高のわさび平と行うそうだ。
 天候と仕事の進捗状況ではここへ戻って来れるかも…と話す。
 戻ってこれないときのため、スーツケースがちゃんと準備されていた。



今日の仕事内容の確認をしたところでエンジンスタート。


6:52 まずは朝一の各部チェックを行っていく。


6:55 エンジンの状態を確認してからメインローター回転開始。


6:57 オイルの状態を確認。


6:59 全員乗り込んで離陸。


機首方位を変えて今日の仕事場へ。


 こちらも急いで今日の仕事場である場外へ。
Yさんから「場外はここだから。あっちで返してね」と、地図を借りていた。
 通勤時間帯だから道が混んでいるかと思ったら意外とあっさりと到着。



7:15 ちょうど打ち合わせが終わりこれから作業開始するところだった。


7:18 離陸してモッコを一つ吊り上げる。餓鬼岳へ。


 往復20分弱と結構時間がかかる。
 地図で見ると確かに地上から車でアクセスする場所が無い。
 しかも今日の風等の関係から風上から回り込むようにいかないといけないため余計に時間がかかるという。



7:34 ようやく戻って来た。


7:35 2個目の位置を確認して接近。


パワーの小さい機体ではちょっと大変そう。


それでもどんどん高度を取っていく


 場外には見覚えのある営業さんが。
 大山ケーブルカーの時にお世話になったMさんで、向こうも覚えていてくれた。
Yさんから借りた地図を渡し、事の成り行きを説明したのだった。
 


7:39 ここの作業が終わったら次は妙高へ。キャビンだけじゃ荷物が乗りきらないのでカゴを使う。


7:52 JA6129 SA315B lama アカギヘリコプター   2回目から戻って来た。


7:53 そして最後、3回目へ出発。


続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災週間(8月28日~9月3日)

2017年09月05日 23時26分09秒 | 航空機
先週くらいから各地で防災訓練が行われております。
地元でも訓練あったけど「集まって」終わりという何もない訓練。
市がやる気ないんだよな~。

30日
デスロード真っただ中。
本当にこの仕事量をこなしきることができるのか。

プレスの予定も時間通りに進めばいいが、平気で2、3時間食い込む。
そうなると後がつかえる。



夕飯はお弁当。たまにはスパイシーなものも食べたくなる。


 色々なスケジュールもあるから場合によっては夜を徹して行うことも。
 とりあえず徹夜は避けれたけど。





31日
昨日が遅かったから出社も遅くていいよ、と上司。
しかしISO関連の書類作成のことを考えると間に合わない…。



9:24  朝から飛んでいる空自チヌーク。





9月1日
この日に合わせて訓練を行う自治体や公共機関も多い。
でも自分は今週末のことに賭けていた。



噴火に絡んだ訓練は…ないよね。


デスクで仕事をしているとS-76の音が聞こえてくる。
ここらを飛ぶS-76といえばあそこぐらいなものか。
そう思って外を見る。




9:48 やっぱり、いつものチャーリージュリエットか。


 脚を出しているのもいつものこと。
 送電設備関係のチェックの時は低速飛行で脚を出していることが多い
 でも、飛んで行った方角に線路も送電線も無い。
 何だろうな…



9:51 げ、ランディングライトまで点けてる。降りる気だ!


 慌てて外出許可を取って場外へ走る。
 お願いだからまだ飛ぶなよ~!

 願いは通じ、エンジンを止めてカバーを開けているのが見えて一安心。
 場外管理には地元消防の指揮車が来ていた。



おお~S-76だよ。こうやって見ると大きいな。



10:05 JA889L C208B 共立航空撮影  近場ではもう1機が仕事していた。。


10:10 F/A-18 厚木から岩国へ向かう機体かな。


 車で来ていた営業さんと思しき人と話す。
 今日は訓練で飛来したものという。
 ただ、この訓練が乗員訓練を指したものなのか、中津川車庫で行われた社内訓練のものなのかわからなかった。
 営業さんはJR東海からの出向さん。
 ヘリには詳しくないから突っ込んだ話はできないのだった。

 Pさんが機体に戻り、まもなくエンジンスタート。
 じゃあ指示のあった場所まで下がりますか、412の時より後ろだけど。



10:11 NO.2エンジンスタート。


10:12 ローターブレーキ解除。ブラストは出ているけどローターはまだ止まっているという不思議。


10:13 NO.1エンジンスタート


 エンジンがスタビライズしたにもかかわらずなかなか上がらない。
 コクピットを見るとやたら上を気にしている。
 そこには鳶が飛んでいるのだった。なるほど…。



10:18 進路もクリアになり「離陸準備良し」


10:19 JA12CJ S-76C ファーストエアートランスポート  離陸!


ゆっくり上昇しながら脚を引っ込める。


小牧へRTB。お疲れさまでした。


 まさかの珍客で本当に驚いた。
 小牧では見慣れた機体でも場外ではまた別だ。

 さて、会社に戻って仕事を頑張ろう(爆)




2日
この日のことはまた後日にアップします。


この日は「要救助者」を撮影しに行ってきました。



あと数日でISO更新審査。
なんとか乗り越えたい山だよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする