休みなく働いていると上からのお達しで休むことに。
急遽山登りすることにした。
10:04 おや、3機編隊。
10:08 コンバットピッチを行っているのかな。
10:23 3月3日の小牧基地航空祭に向けた訓練だね。
ハークの暴れ回りがあるせいか、こっちにヘリが来ない。
それでも他の機体は飛んでいる。
11:17 JA132D BK117D-3 川崎重工(東邦航空向け)
11:25 JA01BK BK117C-2 川崎重工→朝日航洋→CHS 今日はどこの運航?
ありゃ、もうお昼。
こうなりゃ午後訓練に賭けるか。
12:29 お、正面!
38-1217 C-2 403SQ これも川重。
#603 T-4 ADTW これまた川重製
午後からの訓練は普段通りなら14時頃に小牧から離陸する。
来るかどうか、ドキドキする…
そわそわしていたら車が来る音がしてくる。
この時間に来る車といえば!
13:17 愛知県防災航空隊で使用していたトラックを名古屋市消防局航空隊が使用。
ご無沙汰しております、とご挨拶。
今日は4月から入隊する新人の訓練で消火訓練の前段階とのこと。
それではよろしくお願いします。
13:35 インサイト。ありゃ、いつもより早いね。
JA758A AS365N3 名古屋市消防局航空隊「のぶなが」
進入よし。
13:37 アプローチ
着陸よし。
13:38 お、新人さんかな?
13:39 うーん、ここからだと見辛い。
お腹の下でごそごそ
13:42 浮上して
ストップ。バケット確認。補助が一人来る。
真下に入って色々と説明してる?
おそらく次の操作者だろう。
13:43 退避~
こんな感じで進められていく。
3人の隊員にしっかりと教えているのだろうな。
13:58 退避~
14:00 一旦離脱してアプローチ。
14:02 フックや操作索を外し、着陸後また装着。
14:04 バケットの状態を確認。
14:12 バケットを取り外して着陸。おや、乗るように指示がある。
14:14 離陸して
ノーズダウン気味に加速。今日もありがとうございました。
後片付け中。それなりに重さがある。
これにてこちらも撤収。
皆さん、お世話になりました。
急遽山登りすることにした。
10:04 おや、3機編隊。
10:08 コンバットピッチを行っているのかな。
10:23 3月3日の小牧基地航空祭に向けた訓練だね。
ハークの暴れ回りがあるせいか、こっちにヘリが来ない。
それでも他の機体は飛んでいる。
11:17 JA132D BK117D-3 川崎重工(東邦航空向け)
11:25 JA01BK BK117C-2 川崎重工→朝日航洋→CHS 今日はどこの運航?
ありゃ、もうお昼。
こうなりゃ午後訓練に賭けるか。
12:29 お、正面!
38-1217 C-2 403SQ これも川重。
#603 T-4 ADTW これまた川重製
午後からの訓練は普段通りなら14時頃に小牧から離陸する。
来るかどうか、ドキドキする…
そわそわしていたら車が来る音がしてくる。
この時間に来る車といえば!
13:17 愛知県防災航空隊で使用していたトラックを名古屋市消防局航空隊が使用。
ご無沙汰しております、とご挨拶。
今日は4月から入隊する新人の訓練で消火訓練の前段階とのこと。
それではよろしくお願いします。
13:35 インサイト。ありゃ、いつもより早いね。
JA758A AS365N3 名古屋市消防局航空隊「のぶなが」
進入よし。
13:37 アプローチ
着陸よし。
13:38 お、新人さんかな?
13:39 うーん、ここからだと見辛い。
お腹の下でごそごそ
13:42 浮上して
ストップ。バケット確認。補助が一人来る。
真下に入って色々と説明してる?
おそらく次の操作者だろう。
13:43 退避~
こんな感じで進められていく。
3人の隊員にしっかりと教えているのだろうな。
13:58 退避~
14:00 一旦離脱してアプローチ。
14:02 フックや操作索を外し、着陸後また装着。
14:04 バケットの状態を確認。
14:12 バケットを取り外して着陸。おや、乗るように指示がある。
14:14 離陸して
ノーズダウン気味に加速。今日もありがとうございました。
後片付け中。それなりに重さがある。
これにてこちらも撤収。
皆さん、お世話になりました。