東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

鉄塔更新工事に係る物輸(2023年10月30日前編)

2024年01月31日 06時56分55秒 | 航空機
そろそろ山の紅葉も終わりになりそうな頃。
今年も紅葉と絡めて写真が撮れないかといつもの場外へと向かう。
予定は聞いていないけど何となくな予感。
するとそこにはいつもの営業さん。
この人がいるなら間違いないでしょう。


8:55 インサイト。


9:03 現場の下見をしてから着陸。


チョークイン、エンジンカット。


ローターが止まったらすぐに車をつけてクルーの荷物を移す。


監督さんの許可をもらって機体のそばへ。


山の紅葉はここの鉄板よりも色が薄い。


 今日の作業予定等が確認され、KYを行う。
 その後荷物の状態を確認したら着陸後約30分が経過している。
 エンジン冷却も終わったのだろう。離陸準備が始まる。



機長による外観確認が行われ操縦席へと乗り込む。


9:34 NO.2エンジンスタート。


9:36 NO.1エンジンスタート。


整備士全員で外観確認とかしたら


9:39 上がれ~


今日のロープはどれくらいかな。


それほど長くない。


鉄塔資材かな。


暗めに設定したら背景の山の紅葉が見えなくなってしまった。


地切りよし。


これはまだ軽そう。


アプローチして


フックにかけて


テンション~


張り合わせ中…


地切りよし!


整備士たちの前傾姿勢の具合から相当なダウンウォッシュであることが想像できる。


上昇して現場へ。ちなみに3.2トンだったとか。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(2023年10月29日その3)

2024年01月29日 07時06分21秒 | 航空機
前回からの続きになります。

予想外の第4ソーティで正直助かった。
今回まだまともに横からの散水を見てなかったからだった。


16:03 低速で


火点に一気に落とす感じ。


ライトターンで


反転して


正面!


目の前を通過して


16:04 取水へ。


16:06 訓練終盤なので取水量も多い。


チャンスがあるならシャッター速度を落とす。


JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  西日がまぶしそう。


ここから高度下げ。


16:09 さらに移動。


水煙の様子がよくわかる。


もう1回行ける?


これでタイムアップ。日がだいぶ傾いている。


場外へと進入。


向きを変えて


バケットをちょっと前へと振って


バケット確保。


さらに降下して


ロープ確保


16:11 着陸よし。


バケットをひっくり返して残っている水を出して


畳んで


ケースに入れてからキャビンへと搭載。


全員乗り込んで装備確認。


上がるよ。


お疲れ様でした(^^)/~~~


ちょっとまっすぐ行ってから


左へ。日の光がお腹に当たる。



これにてこちらも帰投。
今日も岐阜県防災航空隊の皆様、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(2023年10月29日その2)

2024年01月27日 07時16分25秒 | 航空機
前回からの続きになります。

取水を行った機体は場外へ向かいがてら散水を行う。
次で3回目のシフトになるからこれが終われば帰投する。
場外に自分も戻る。


15:43 場外まではそれなりに時間かかるので道中で。


15:46 ゆっくりと上昇開始。


前進開始。


15:49 ここからだと散水状況は撮れないか。


でもターンした後がいい感じ。


 場外へ向かいつつ散水するシーンを狙う。
 ここでの撮影は超望遠が威力を発揮する。



15:52 もうちょい向こうに行かないと。


でもこのターンも捨てがたい。


降下して取水へと向かう。


ここでバケツのふたを閉めちゃうと空気抵抗でバケツも壊れちゃうか機体の速度も落ちるので解放。


15:54 個人的一番の写真。


こちらは水の状態がよくわかる写真。


機外監視を相互に実施。


だいぶ日が傾いてきた。


15:57 走って場外を通過して撮影ポイントへ向かう。ヘリ進入。息が上がる。


あ、やっぱりピン甘。


ライトターンして


場外へと進入。


ヘリパット上に着いたところで


降下。


バケットはタイミングを見計らって接地させる。


結構中に残っていた。


そのまま降下して~


着陸。


 さて、これで終了のはず…と思ってい見ていたが隊員が交代。
 どうやらもう1シフトあるみたい。
 こちらとしてはまた撮影チャンスができたからありがたい。



16:00 機長より離陸準備完了のサイン。


コーニングして


上昇開始。


地切りよし。そのまま上昇して


取水エリアへと向かう。


続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自隊消火訓練(2023年10月29日その1)

2024年01月25日 07時19分46秒 | 航空機
久しぶりに自隊消火訓練の撮影。
気合が入りすぎでお昼からヘリポートでスタンバイ。

いつもなら13時半に基地離陸…と思って待ってるが来ない。
14時半を過ぎてこりゃ今日は中止かも、と思いつつ車に向かいながら先方に確認する。
するとちょうど離陸したところとのこと。
慌てて場外へと戻る。
すると周りにヨンイチニサウンドが響く。
まずは取水エリアの確認だ。


15:03 散水エリアの確認をしたら


15:04 ファイナルアプローチ。受け入れ〇のサインを送る。


15:05 ヘリパット上で向きを変えて


着陸。


15:06 バケットをキャビンから降ろして


15:07 カバーから出して


シャキッとさせれば完成。整備士が機体腹下のフックにロープをかけている。


15:08 位置を整えて離陸に備える。


15:12 ゆっくりと上昇。


離陸。


訓練開始。取水エリアへ。


15:15 おや、イレギュラーな着陸。


15:16 いい感じに枯れ葉が舞う。


15:19 チェックよし。上がるよ~


ダウンウォッシュに備えて構える隊員。


ゆっくりと上昇。ロープ絡んでないね?


大丈夫そう。


15:20 改めて取水エリアへ。


15:23 まだ訓練最初だから水量は少な目。


反転して


15:24 近くのランドマークを入れて。取水エリアへ。


15:26 おや、もう一度こちらへ。


通常の散水。


水煙になってるみたい。


そのまま場外へ。操作する隊員の交代だ。


 この時間に取水エリアへ移動。
 午後からならこっちが順光になるはず。



15:32 場外を離陸して取水エリアへ。


なかなか障害物無しに撮れる場所は無い。


15:33 取水完了。


散水エリアへ。


15:38 意外と逆光気味でこれはこれで試練。


おや、こちらに気が付いたかな。


散水エリアへ。


 続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新兵器導入(2023年10月28日)

2024年01月23日 07時38分26秒 | 家族
10月にいつも一度はバーベキューを行っている。
そんなとき、親父の友人からとあるものを引き取る。
さて、それの性能確認もしてみたいね。


まず下準備。タレの原料はこれだけ。


 ヨメと子供は図書館へ。
 ジジババは菓子祭りへ。
 自分はすり鉢と格闘…。



お昼ご飯後に栗粉餅。


 それぞれの役割に分かれて準備開始。



次女は自分のサポート。


中では五平餅のお米つき。


今回は長女が参戦。


お母さんやばあちゃんのを見て真似する。


火が準備できたところで焼いていく。


まずは素焼き。


そしてタレをつけたらもう一焼。


 五平餅が焼き終わったところで炭を移動。
 そして新兵器登場。



七輪が真ん中にセットできる座卓をいただいたのでした。


 子供も大きくなり、自分で焼くのも大丈夫と判断して一人前をお皿に盛る。
 焼く楽しみを知って欲しいのが一つ。
 そしていつも自分一人が焼き係だったのでそれから解放されるのがもう一つの理由。
 焼き加減を見つつワイワイ言いながら食べるのは楽しい。



デザートは干し芋を炭火で炙ったもの。最高!


夕焼けを見つつビールを飲む。


 本当にいい座卓をありがとうございました。
 さて、これから冬に向かって準備かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度長野県総合防災訓練in中野市(2023年10月22日後編)

2024年01月21日 10時17分08秒 | 航空機
前回からの続きになります。

DMAT隊を乗せたチヌークは離陸後中野市上空等を飛行した後戻ってくる。
シナリオを消化したかな?


10:42 アプローチ


いつも思うがこの真下を監視する人、大変だよな。


あと10メートル…


10:43 着陸。


隊員が一人降機して輪留めを入れる。


エンジンカットへ。


 中の人たちが降りるにはまだ時間がかかりそう。
 次のプログラム、個人的メインの海保機による救出救助訓練。
 急いで会場へと向かう。

 案内に従い車を駐車場に入れるとそこには見知った顔が並ぶ。
 さて、機体が来るまで待ちましょうか。



11:03 地元消防と長野県防災航空隊の隊員がスタンバイ。しかし…


 自分の横にいた友人が「キャンセル?!」と言う。
 どうやらフライトサービスにコンタクトするくらい近くに機体はいたものの機材故障でキャンセルとなった。
 こりゃいかん、すぐにふるさと交流施設に戻る。



11:31 チヌークはちょうど離陸。


行ってらっしゃい。


右にターンして中野市内方面へ。


 ここで改めて松本空港にいる仲間に海保キャンセルの連絡をする。
 まあ仕方がないよね。

 チヌークの2回目のフライト前には長野県知事の視察もあったので本当はそれも絡めたかった。
 これもまた致し方なし。

 

11:52 戻ってきた。JA型のグラマラスな姿がよくわかる。横の出っ張りが大きい。


全景としてはこんな感じ。


11:53 後輪接地…着陸よし。


渡し板を展開して


お偉いさんやコーディネーターが降機。


続いてDMAT隊員が降機。


もう一度数人が機内へと入ったら


担架に括り付けた資機材を降ろす。


信大隊かな?


さらに他の資機材も降ろす。チヌークはエンジンカットしないようだ。


12:05 離陸。


お疲れ様でした(^^)/~~~  相馬原へ。


 これにて転戦…もとい帰投開始。
 高速に乗って一路塩尻北へ向かう。



14:07 そして松本空港へ。定期便の離陸でスタンバイ。


14:07 FDAが離陸。


14:10 JA220E AW139 長野県警「やまびこ2号」


 ここで仲間と合流。
 彼らはもう少し粘っていくという。
 それは長野防災にいる代替機が撮りたいから。
 自分もいたかったが帰着時間を考えると無理だった。
 そして45分後に「飛んだ」と一報が入る。残念、タイミングが合わなかったか。
 
今回も皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度長野県総合防災訓練in中野市(2023年10月22日前編)

2024年01月19日 07時08分46秒 | 航空機
昨年の長野県総合防災訓練は開催自体を忘れていて子供達とブルーインパルスを見に浜松へ行っていた。
今年は忘れないように早めにチェック。
すると21日の遠征の翌日に予定が入っていた。
長野県防災ヘリは耐空検査中のため不在で、代替機がいるがこちらはスタンバイとのこと。
目玉がなければ遠いので行くのをやめようと思ったが救出救助訓練が海上保安庁のヘリで行うとあった。
海無し県の長野に海保とはいい感じ。
取材申請を編集部にしてもらい、当日現地へと向かうのだった。

早朝より出発して塩尻からは高速で移動。
その際に訓練に参加する各機関の車両と出くわす。
長野県は南北に長いから飯田とかからだと大変なんだよね。

そんなこんなでまずはDMAT搬送のある「ふるさと交流拠点施設」に到着。
関係者の方から駐車場が指示されそちらへと車を止める。


長野県内の各DMAT隊


バッグボードに心拍計他機材を固定中。


チヌークを降ろすにはちょっと狭いかな。


 事前にもらった規制図を確認してその範囲外から撮影するために移動すると、
 関係者から退去して一般見学場所へ移動するよう求められる。
 取材申請もしており地元住民も見ている場所なのに移動を求められたのは少々腹が立ったがそこは抑えて。
 一般見学場所は色々と撮影には向かない場所だった。



8:55 チヌークが到着。エンジンカット。


 チヌークはこの後、DMAT隊員に対しての説明等が行われる。
 次にエンジンがかかるのは10時過ぎの予定。
 これにて移動開始。

 移動した先は北信地域振興局。
 ここからドクターヘリによる負傷者搬送がある。
 自分が到着するとほぼ同時に聞き慣れたEC135の音。
 規制線は…バリケードがあり、そこに訓練の注意書きがあったのでそこから撮影する。

 

9:12 場外に進入。マーシャルが誘導中。


飛んでるEC135は久しぶりに見た気もする。


9:13 着陸、エンジンカット。


関係者が集合。訓練の流れを確認する。


 ここの現場からは負傷者を一人ずつ搬送するみたい。
 先に搬送される方は準備にかかる。



9:38 機長がストレッチャーを出してスタンバイ。


県関係者もいたんだ。


9:43 負傷者が自分から担架に乗って固定。


収容。EC135だとクラムシェルドアの上下方向間口が狭くて顔が当たるんじゃないかと心配になる。


退避開始。


9:46 エンジンスタート


各所チェックして


行ってきます。


9:50 フライトサービスからのOKが出て出発。


上がれ~


JA117D EC135P2 佐久総合病院/中日本航空


向きを変えつつ上昇して


北信総合病院へ。


 再び転戦開始。
 今度はチヌークの上りの撮影だ。
 前回はエンジンをかけてから乗り込んでいたから今日もそんな感じかな。



10:04 整備士がスタンバイ。


10:11 APUスタート。


10:17 エンジンスタート。


輪留め外して…てあれ?もうDMAT隊は乗り込んでるんだ。


10:20 JG-2960 CH-47JA 陸上自衛隊第12ヘリコプター隊 離陸。


結構高度を上げてからライトターンして中野市方面へ。


 続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度福井県原子力総合防災訓練(2023年10月21日後編)

2024年01月17日 07時06分50秒 | 航空機
前回からの続きになります。

小松空自ロクマルが離陸してしばらく待機。
次は海自ロクマルが着陸する予定だが思ったより遅い。
あまり遅いともう一か所の撮影には間に合わないかも…


10:07 土砂降りの中飛来。


10:08 アプローチ


フレアをかけて減速。


ヘリパット上に来たところでホバリング。


降下して


10:10 着陸。


接近許可の指示が出る。


空自の地上員がお迎えへ。


10:11 空自隊員の先導で避難民が降機。


機体から離れる。


引き継ぎ完了。


10:13 上がるよ~


離陸


8436 SH-60K 海上自衛隊舞鶴基地


前進開始。


雨の中お疲れ様でした。


 時計を見ると次の予定まであと15分しかない。
 グーグル先生に聞いても30分以上かかるような場所なので福井防災に行けない旨連絡しておく。
 とりあえず抑えたいものは撮れたので帰ることにするか。

 木之元まで高速で移動してそこから先は下道。
 そのルート上には…



岐大に到着。太平洋側は晴れているけど


日本海側は天気が悪い。


おや、桜が?


 今日も関係各所ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度福井県原子力総合防災訓練(2023年10月21日前編)

2024年01月15日 07時08分59秒 | 航空機
訓練目的
福井県地域防災計画(原子力災害対策編)および高浜地域の緊急時対応に基づき、関係機関の連携・防災
体制の確認、原子力災害対策に係る要員の技能の習熟および原子力防災に関する住民理解の促進を図ることを
目的とする。

実施日時
1日目 令和5年10月20日(金) 08:45〜16:00
2日目 令和5年10月21日(土) 08:15〜15:00

実施場所
1日目 福井県庁 、高浜原子力防災センター等
2日目 高浜町、おおい町、小浜市、若狭町と避難先 等

参加機関
約100機関 約2,000人


ということで国主導で毎年行われるこの訓練。
毎度都合がつかないか天気が悪くあきらめていたが今回は…冬型気圧配置。
天気が持つことを祈って早朝から出発。


伊吹山からの朝日を見ることになりそうだったがここから冬の日本海側の天気となる。


関西電力音海ヘリポートに到着。


関係者も到着済み。


 この金網越しに撮影か…と思っていると他局のカメラマンも到着。
 自分たちを見つけた県関係者と陸自隊員が手招きする。
 説明を受けてから撮影の準備。



8:17 インサイト。


8:19 ヘリパット上空に到着。


向きを変えて


降下…


8:21 着陸。すぐに後部ハッチが全開となる。


隊員が一人走って来て地上員と合流。


乗り込む住民の人数と座る位置を確認。


 ここで県関係者に再び手招きされる。
 機長OKが出たようで可能な限り接近が許された。
 搭乗する住民の後ろについて行く。



エンジンが回ってるチヌークにこれだけ接近するのは初めて。


乗り込み中。


最後に県関係者が乗り込む。これを撮影して安全圏まで退避。


JG-2932 CH-47J 中部方面ヘリコプター隊第3飛行隊


8:29 離陸。


日が当たっていい感じ。


兵庫県広域防災センターへ。


 すぐに転戦開始。
 先ほどの見担当者も同じ目的みたいで向かう方向は一緒。
 


8:53 いた、LCAC 


奥に海上自衛隊輸送艦「おおすみ」が見える。


 目の前を和田マリーナから離陸する空自ロクマルを見て思わず舌打ちが出てしまうがここは時間的にきつかった。
 自分の目的地はさらに先の若狭ヘリポート。

 若狭ヘリポートに到着すると県担当者2名と空自隊員が一人。
 ヘリポート管理人さんが立入申請書を持ってきてくれて受け付けてくれる。
 これはとてもありがたかった。



9:17 アプローチ


ヘリパット上に着いて


降下中。


9:19 着陸。


住民が降機。


引き継ぎ完了。


9:21 離陸。


08-4611 UH-60JII 小松救難隊  小松へ。お疲れ様でした。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走らしく走る最後の10日間(2023年12月まとめ その3)

2024年01月13日 06時59分29秒 | 家族
2023年の終わりが迫る。
仕事の見通しがつき、年末年始にちょっと出てこれば大丈夫そう。
バタバタした年末なのと気温が下がらないからあまり実感がない。

22日
昨日の中央道の通行止めの影響を受けないルートで年末のご挨拶へと向かう。
今日はその最寄りの場所で自隊訓練とか。


久しぶり、1号機。


 某所でのご挨拶を済ませ本来の目的地へと向かう。
 去年は風が強く天気も微妙でキャンセルしたが…



北陸方面は雪雲かな。吹き流しがぴょんぴょんしている。


 高速はなるべく最小限に。
 大垣から桑名東を下道で走る。時折横殴りに伊吹颪をくらい不安になる。



お伊勢参りは外宮から。…時間的に外宮しか行けなかった。


今月は伊勢日赤が当番だが風が強くてヘリがいない。


 不安になりつつも現地へと向かう。
 中止連絡はなかったから大丈夫と思ったが心臓に悪い。



さて、今日の取材は


4機関夜間離着陸訓練。


 訓練終了後は次の日の取材場所へ向け移動。
 明日の移動量は今日ほどじゃないが給油は済ませておく。



ホテルに入って自分の燃料補給。


 大浴場を独占して疲れを癒す。
 明日はどうやって撮ろうかと考えつつベッドへ。



23日
取材遠征二日目。
ホテルの朝食会場で流れていたテレビ映像で吹きそうになる。


ありゃ、いつものスケート場じゃん。


ここの朝食は…おかずに特色はないのね。


取材はこの1機だけ。


帰りがけの駄賃。


 関ケ原は天候が悪く、岐阜県内も北は悪そう。
 先日も岐大へ行ったばっかりだからまっすぐ帰ろう。



夕飯はお好み焼き。野菜摂れてないことがバレバレ(笑)



24日
今年最後の取材遠征も終わったところで家のことも。
やれるところから順番に大掃除を行う。


お昼はいただき物のみたらし団子セット。この団子を30本ももらったのだ。


 写真は手前からみたらし、くるみ、あんこ。
 8本も食べたらお腹いっぱいで苦しくなってしまった。



食べた分動かないと夕飯が入らないぞ。


今日はクリスマスメニュー。台所の掃除の関係もありから揚げは買ってきた。バジル味いいね。


ケーキは安定のシャトレーゼ。


 今年から長女はサンタクロースが来ない。
 その代わり業務委託された両親からプレゼントとなった。
 次女はサンタクロースからのプレゼントだが、欲しいものは「現金3000円」とのお願い。
 年明けの初恵比寿の際の屋台の資金が欲しいそうな。
 うーん、子供の夢って…



25日
そして現実へ。今日含めあと4営業。


夕飯は鯖のみりん干とポトフ。



26日
タイミング的にそろそろ麺類。


予想通りパスタ2種類。



27日
お昼休みはいつも通り車の中。
この頃12時頃に飛んで来る便がある。


12:28 BG377 S2-AJU FL400  反対側の塗装も撮りたいな~。


 夕方、ヨメから「これをくらえ!」とメールが届く。
 何だろうと開くと



鶏レバーの煮つけ。めちゃくちゃいっぱいある(笑)


メインは姉からのお歳暮の魚3種類。


 レバーはあれで300円を切る値段とのこと。
 なるほど、外身は25日までに売り切っちゃうがモツはその後からでも売れるんだ。
 来年も買ってきて欲しいな。



21:10 2023年最後の満月。この時間じゃ月丼は狙い辛い。



28日
今日は鏡餅を含め3升分のお餅をつく。
餅つき機は出しておくからお願いします。


自分を除くみんなはつきたてを堪能したそうな。


自分は賞味期限切れの保存食の消費。


 今日で一応仕事納め。
 最後にくじ引きをして…お、何か当たった。



おう、ビールセット!これはありがたい。


夕飯はトンテキでした。



29日
納まっていない仕事をしに会社へ。
皆は朝食にパンだが自分はこれ。


餅に先日のミートソースの残りを乗せてさらにチーズをかけて焼いたら…最高。


夕飯はうおすき。骨にあたりまくるから苦手なんだよね…



30日
玄関回りや家の中のホールを掃除。


しめ縄も準備。


 謎指令が入りスクランブル。
 目的地がはっきりしないのと前回の失敗があるから気が焦る。



これが2023年の撮り納めとなりました。


夕飯は白菜鍋。



31日
天気はあまりよくないけどごそごそと掃除。
会社に忘れ物があったのでヒマしてた子供たちを連れて行く。


あれ、いつの間にそんなにぷくぷくに。


家ではおせちの準備が進められていた。姉からもらった鈴廣かまぼこ。


 さて、例年通り歳取りは自分の領分。
 厚さが半端ないので焼き色をつけたらオーブンで20分ほどかけてゆっくり焼く。



350gのモモ。ステーキというよりローストビーフになった。


 食後の片付けが終わりお風呂に入ったが、
 その際に寝てしまい危うく異世界転生ルートに入ってしまうところだった。
 顔が水に浸かってしまう前に気が付いたからよかったものののぼせてしまいそのまま自室へ。
 みんなと紅白を見ながらアイスを食べる、ということはできなかった。



さて、2023年を振り返ってみると場外での撮影機は延べ83機。
トップ3は岐阜防災機JA119V、JA21ARそして岐阜ドクターヘリJA145D
次に多かったのがJA9678と朝日航洋のピューマだった。

2024年も頑張っていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする