東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

仕事帰りのプチ遠征(29日)

2016年04月30日 23時45分08秒 | 航空機
 毎度の事ながら上司の指示は唐突だ。

 「私の代わりに品物持って相手先に行ってきて。私は出張で4日まで日本にいないから。」
 のるかそるかの大博打な品物を持って相手先へ行くことになった。しかも単独で初めてのところへ。

 場所は滋賀の長浜。
 11時に打ち合わせ開始ということで早めに出たが予想通り一宮JCからの渋滞が開始。
 総務からの連絡もあり、東海環状道→東海北陸道で一宮JCに向かう。

 尾西ICを過ぎた頃にヘリが2機取材していた。
 どうやら渋滞は岐阜羽島~小牧までの約30キロが断続的に渋滞しているようだ。

 結局、一宮JCで合流したものの少々渋滞に引っぱられ約束の時間に間に合いそうも無い。
 相手先に電話して遅れる旨を伝えると「今日は祝日だからね~。慌てなくていいので気をつけて来てください」とのこと。

 10分ほど遅れて相手先に到着。
 あーだこーだしているうちにOKをもらい一安心。

 
 このまま帰ってはおもしろくない。
 どうせ滋賀に来たのだからどこかに寄って帰ろう。
 総務のお姉さまからも「今日は一日かかるね。」と言われたことだし。
 昼飯を買ってから高速に乗る。
 米原ジャンクションを西へ走る。さて、どこへいこうか。



ものつくりに携わる人間にとって必ず一度は見たことあるロゴだよね。


 さらに走ること数十分、たどり着いたのは…



13:53 そう、京滋ドクターヘリの基地病院。


 基地病院である済生会滋賀県病院だが、ヘリがいない。
 以前、バス芸人様が訪れた時でも地上へリポートにいた。
 今日は風が強すぎるから格納庫の中にでもしまわれているのだろうか。
 
 そんなことを考えながらヘリポート外周を見学。
 車に戻ってドアに手を掛けたとき、ガードマンらしき人が走って来て交通整理を始めるのが見えた。
 これはおそらく出動先から戻ってくるってことかも。
 再びヘリポート付近に行く。



14:04 機体をインサイト。北の方からやって来た。


 間もなく着陸してくるのだろう。
 たまたま散歩していたおばあちゃんと話しながら待っていたが進入してきた音はしたが姿が見えない。
 まさかの屋上ヘリポートに着陸。これは想定外だったが、
 「あ~、患者さんも乗せて来たんだね。大丈夫、ちゃんと下に降りてくるよ。」
 おばあちゃん、マニアか?



14:11 おばあちゃんの言う通り、屋上ヘリポートを離陸して地上へリポートへ向かうようだ。


14:12 ライトターンしてヘリパッドへ。


JA822H EC135P2+ 済生会滋賀県病院救命救急センター/ヒラタ学園


立派な格納庫だな~。


14:13 着陸。すぐに整備士が降機。


格納庫すぐ脇に給油施設がある。


Pさんが補助電源をつなぐ。


風は強く、吹き流しのお尻がピョンピョン跳ねていた。


フライトドクターがストレッチャーを持ってヘリポートにやって来る。ついでにトーマスバッグに医薬品の補充。


フライトドクターと整備士で搭載物確認してストレッチャーを機内へ。


 これにてヘリポートを後にする。
 何度かヒヤッとしたけど結果は大満足。
 コンビニで買った昼飯をかき込んでから車を出す。

 帰りの道中も先ほどのことが思い出され自然に顔が緩む。
 

 今回の仕事、引き受けて良かった(爆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部隊の三割機能不全=全滅?(25~27日)

2016年04月28日 23時35分19秒 | 家族
 日曜日に高熱が出たヨメ。
 月曜日に再受診するために病院へ連れて行く。
 ジジババもあまり調子がよくないので自分も仕事を休んで子供の面倒を見る。
 昨夜は次女を寝かしつけてくれたのだがやはりお母さんがいないと寝てくれない。
 長い時間、おんぶをしていたようで疲れていた。
 そんなわけで、まともに動けるのは自分のみの状態となる。


25日
日曜日に受診した際に翌日の予約表が出ているかと思ったらそうではなかったようで。
病院に連れて行き、自分は車で待機。



9:57 #002 U-125A  訓練飛行で御嶽へ。


 検査の結果、インフルエンザ検査は陰性だったが症状からしてインフルエンザの可能性がある、とのことで二日ほど隔離決定。
 帰宅後、温かい冷麦を少し食べてヨメはそのまま布団へ。
 長女はお昼寝してくれたが、次女はねばって寝ず。



15:21 JA110G Bell412EP 岐阜県警  恵那山の残雪確認かな?


16:44 JASDF CH-47J  東の方へ。


 夜になり、昼寝しなかった次女はすぐ寝るだろうと思ったら大間違い。
 寝付いて1時間もしないうちに起きてしまい、お母さんを探してずっと泣いていた。
 長女は原因不明の蕁麻疹が出て痒そうに布団の中でもがく。
 二人ともお母さんがいないとダメかな。





26日
次女の軟便がさらにゆるくなってきたのと微熱があるようだったので病院へ連れて行く。
もちろん、まだヨメはグロッキー。
結局今日も仕事を休むことになる。

いつもの小児科病院へ連れて行くが症状は軽い風邪と診断。
整腸剤と万が一用で座薬が処方された。

午前中は子供たちと家の中で遊び時間が過ぎる。
お昼寝タイムとなり次女はさっさと夢の中だが長女はなかなか寝ない。
午前中の体力が有り余っているのだろう。
回復してきた傾向とも言えるけどちょっとは寝て欲しい。
そういうときは車に乗ると寝ることもあるからちょっとドライブへ行くか。

当てもなく走らせて着いたのは…



15:00  ドクターヘリと遭遇。


藤の花が咲き始めたな~。


 何かと理由をつけて機体の傍に近寄ろうとする長女。
 Pさんか整備士さんがいればいいけどダメだよ。



JA6934 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/CHS  後の病院もだいぶ出来てきたな~。


 転移搬送のミッションだったようで病院から救急車が近付いてくる。
 長女の手を引いて制限区域より下がる。



そこで見つけた越冬トノサマバッタ。だいぶ弱ってはいたが見つけたときは驚いた。


救急車が離れ、整備士さんがクラムシェルドアを閉める。


15:21 NO.2エンジンスタート。


外周チェック後搭乗。


離陸準備OK!


15:33 離陸。ゆっくりと上昇して…


多治見方面へ。お疲れ様でした。


 久しぶりにドクターヘリと遭遇した自分と長女。
 それよりも久しぶりに外へ出れたのが長女はうれしかったようだ。

 帰り道、ちょっと急ぎだったので高速に乗る。
 合流した際に後方300メートルくらいにいた車に違和感を感じた。
 制限速度で走っていると横を抜いて行く。
 その乗員を見て納得、高速隊の覆面マークXだった。
 噂にはきいていたけど、やはり溢れ出るオーラは消せないな~。
 その後、獲物を見つけたのか赤色灯をつけて一気に加速していった。

 帰宅後、どこに行ったのかお母さんに聞かれた長女


 「ドクターヘリを見に連れて行かれたの、カゼひいてるのに。」


 おい!

AX
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間に二回は無理

2016年04月24日 23時47分49秒 | 仕事
 X-2の初飛行とおめでたい週だったのですが、こちらに振り回された方々は多いことでしょう。
 かく言う自分もその一人…orz


19日
今週のどこかでX-2の初飛行が行なわれるはず、と警戒する。
しかし、自分はトライが今週ずっと入っておりとても行けないと思っていた。

ところが、である。
熊本地震の関係でト〇タ関係は総崩れ。
この日の朝のうちに19日と20日のトライが中止と連絡が入る。
もし20日にX-2の初飛行が行なわれるなら…


15:57 JA12CJ S-76C+ ファーストエアートランスポート  中央線の巡視帰りかな。


 夜になり、毎度のように新聞各紙をチェックしていると中日新聞に「明日初飛行実施予定」と防衛庁からの記者発表が載っていた。
 これはツキが回ってきたようだ。





20日
先日病院に行き、副鼻腔炎と診断された。
処方された薬を飲みきったが耳のぼんやり感、眼窩辺りが振動があると違和感がある。
しかも熱を計ると34.2℃と生きてるんだか死んでるんだかという体温。
間違いかと思い2回計ったが同じような体温。
病院に寄って会社へ行くことにし、その旨を朝会が始まる前に連絡しておく。



そして病院前に某所へ。NHKもスタンバイ。


8:17 JA21DH AS365N2 中日本航空/東海テレビ取材機。


 小牧周辺は少々ポコポコとした雲が浮かんでいる。
 初飛行は微妙かも、と思っていたところにある情報が。
 先ほど離陸した報道機と管制官のやり取りを聞いてそこに集まっていた人達からため息が漏れる。

 これ以上長居する必要は無いのですぐに病院へ向かうことにする。
 途中、JA6955が稼動していることを確認したがどこでやってるんだか。

 病院に到着して症状を説明。
 診察で呼ばれるまでの間、病院の外で待つことにしてちょっと移動。



9:43 JA05CH Bell430 中日本航空/CBC取材機  中津川の火災現場取材の帰り。


 前回と同様の薬を処方してもらい、さらにいつもの塗り薬も追加注文。
 何とか午前中に会社へ出勤できたのだった。



12:45 GTI4516 N7474BC FL130↓


 どうせなら来週まで初飛行、延期してくれないかな~。





21日
本当は月曜日から来週の火曜日までトライ地獄が待っているはずだったが諸事情で延期になった。
と思いきや、延期はされたが他のとまとめてやるという強攻策。
一日一型が原則なのだが三型も入ることとなる。いや、本当にカンベンして。
しかも明日も同じく三型だと…。



9:47 0502 TRDI 久しぶりに見た岐阜のBK117





22日
この日にX-2の初飛行が実施された。
行けなかった自分はトライへ向かう道中のSAでニュース映像でその雄姿を見た。

岐阜に行ったHMさんからメールが来たが、
「20日よりは人が少なかった」
とのことだった。
そりゃ、一週間に二回も腹痛や危篤なんて使えないからな(爆





23日
今日は衣浦方面へ。
今日は二型だがほとんど納めの確認。
問題箇所はあったが簡単に治りそうで安心。
午前中で終わってよかったよ。



近くのすき家で昼食。


 高速で会社へ帰り、そろそろ降りるインターが近くなってくるといつもへリポートの方を見てしまう。
 するとそこには数台の車と蛍光色の服を着た人が数人見えた。
 何か来るのか?と思い、高速を降りてからすぐに向かったが工事関係だった。
 何をやったのかな?





24日
明日のトライに備えて担当者が事前に用意してあるだろうブツを確認しに午後から会社へ向かう。
状態が良かったので安心して帰宅することに。
でもちょっと確認したい事が…



昨日は塗装をやっていたようだ。これまでと進入方位が変わった。


 帰宅してお茶を飲むが、ヨメの様子がおかしい。
 熱を計ってみると38.1℃という。
 そして16時過ぎに計ったら39.5℃と一気に上がっている。
 長女の様子もおかしかったので計ってみるとこちらも39.2℃と大変なことに。
 しかし、長女は金曜日から調子がおかしかったのですでに診察してもらって解熱剤等も処方されていた。
 問題はヨメなのでじいちゃんに緊急外来へ送っていってもらう。
 その間、自分は子供たちの世話だが次女もお腹がゆるいのと鼻水がひどい。

 しばらくしてヨメが帰ってきたが、特に病名は告げられなかったそうだ。
 しかし、病院到着後すぐの検温で40.0℃だったそうだ。
 万が一を考えてヨメは隔離。
 一人で子供二人を寝かせようとしたが次女はお母さんでなければ寝ない。
 ばあちゃんが連れて行ってくれたがしばらく泣き声が聞こえていた。

 明日は仕事休んでヨメを病院へ再度連れて行かないとな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年初飛び(16日)

2016年04月20日 23時49分49秒 | グライダー
 16日はどこへ行こうかと思案していた。

 A案 長女を連れて豊橋で行われる飛行船の公開イベントへ。
 B案 若夫婦家族で松本駐屯地祭
 C案 単独行動で松本駐屯地祭経由霧ケ峰滑空場(地上勤務)

 ところが、ヨメから長女の調子が思わしくないのと、幼稚園に初めて一週間通った疲れが出ているから連れ出すことを禁止された。
 となると、自然にC案になってしまった。
 ヨメからは「まだ全快じゃないから飛ばないように」と言われてしまった。

 熊本地震は本震とされる地震が観測された後も震度6弱が観測されるような状態。
 行方不明者も出ており、大規模な捜索隊が出る可能性も。
 そうなると自衛隊は祝賀行事を行っている場合じゃなくなるはず…。

 朝、とりあえず松本空港へ向けて出発。
 アンテナは高く伸ばして情報収集に備えよう。



おそらく神領発松本着の普通列車。しばらく並走。


 渋滞や遅いトラックに捕まることもなく松本空港に到着。
 8時前に陸自ヘリからの無線が入ったような…。
 8時15分頃に気配を感じて丘の上へ。
 ドクターヘリはいつの間にかエンジンスタート終了。
 それよりも空港西側を飛行するヘリをインサイト。
 ありゃ、これは…



8:19 AH-1 陸上自衛隊  アタッカーが諏訪湖周りで東へ。


 先ほどのはやっぱり気のせいではなく、自衛隊のヘリが駐屯地から飛び立ったのだった。
 これで駐屯地祭は行かないことが決定。



整備士が確認してから乗機。


松本も桜が終わってしまったな~。


8:22 JA120D EC135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空  いつもより早めの出勤ってことは呼ばれたかな?


 これにて松本を離脱。
 霧ケ峰へ向かうか。たまには和田峠、下諏訪方面からビーナスラインに乗るか。
 国道142号を走り、峠道へ左折する。
 もうすぐインターチェンジ、というときに「通行止め」の看板。
 え~!全然雪が無いのに…。4月21日までは何が何でも通行止めなのか。
 もっと下の方で看板出しておいて!
 
 仕方なく下諏訪まで戻ることにした。
 あ~あ、30分のロスだよ。



というわけで下諏訪側の木落し坂を見て行く。新しい引きずり跡が出来ている。


 諏訪大社秋宮を経由して霧ケ峰へ向かう。
 まだ観光シーズンとしては早いので交通量は少なくスムース。
 何とか10時前に駐車場に到着した。



漫画「ブルーサーマル」の春合宿の宿(笑)


看板がまだ設置されていないけど2巻で空知とつるたまが一緒にいた辺り。


 今年は雪が本当に少なく、毎年だったら格納庫の北側にはどっさりと残っている。
 しかし今年は全然残っておらず、先ほど車を止めた辺りに少し残っている程度だった。
 後から聞いた話だが、「その気になれば4月2日に格納庫開きができた」とのこと。

 格納庫に着くとちょうどH教官が立っていた。
 自分を見るなり「お~、やっときたか!これで飛ばせるぞ!」
 え?飛ばせるって…今日の参加者は?「君入れて4人。運航人数ギリギリ。」
 さらに準備していたSさんもやって来て「やったね、今日は飛び放題だよ。」
 いやいや、今日は地上勤務でやって来たのですが…
 その声もむなしく、翼端をまかされたのだった。



今日の機体はJA2433。


機体を発航点まで持って行き、地上の道具の準備。


 曳航索の点検をしてからの運航、とのことだが人数が少ないため時間がかかる。
 自分はその間にピストの設営と機体の点検を実施。
 それらが終わる頃には11時半。
 お腹も空くがこんなことになると思ってもなかったのでお昼ご飯を買ってきてなかった。
 教官の許可を得て最寄の「霧の駅」で昼食を調達。



鹿肉の串焼き 1本500円。


 お店のオバちゃんに冗談半分で「ここで獲れたヤツじゃ無いですよね~」
 と言ったら「ここのだよ。」と返された。
 本当にこの周辺はいっぱい鹿がいる。
 自分も撥ねたことがあるが、オバちゃんもあるようで、しかもフロントガラスが割れたそうだ。
 滑空場もシカの糞だらけ。恨み言の一つもでるわな。

 昼食が終わったところでO教官が到着。
 ようやくフライトが開始となる。
 1発目はSさん。翼端とピスト業務をする。
 条件はあまりよくないようで、10分以内に戻ってきた。
 さて、次は自分だ。


13:07 離脱後、サーマルを探しつつ車山へ。後席H教官


 クロスウインドフロムレフト。3~4mの風が吹いている。
 偏流を取って着陸態勢に入る。
 久しぶりの感覚で手足ばらばらなのはご愛嬌、というか夢中で覚えていない。
 あっという間に終わってしまったな



13:31 Sさんの2本目の着陸。


自分の2本目は後席O教官。小さいサーマルがあったのでO教官がバンクをつけてねじ込む。が、本当に小さいので半分は入らない。


 旋回のときに使う舵はどれ?と聞かれ「エルロンとラダーです。」と答えた。
 「正解はエレベーターです」
 え?と思ったがよくよく考えればそうかと納得。
 
 最終進入の際に思ったよりも高度が低く、あまりバンクをつけずにラダーで向きを変えた。
 速度は抜け気味であったため何が起こるかと言うとスピンへ。
 ほとんどスピンの初動の条件がそろっていて危険だったという。
 「もう少しラダーを使うのを控えてみたらどうか」とO教官からのアドバイス。

 結局この日は4発も飛んだのだった。
 これまで3発はあったけど、よく飛びました。
 
 18時までには家に帰らなくてはいけなかったのでその旨を話すと15時頃に今日の活動は終了となる。
 機体等の片づけをして、教官からログブックへのサインをもらって今日の活動は終了。

 いつものごとく、伊北から高速に乗って家路を急ぐ。



神坂PAエリア付近で追い抜いた第12旅団の災害派遣の重機。


 これから被災地に向かうのだろう。
 自分は直接何も出来ないが、応援することはできる。
 被災者はもちろん、関係機関の皆様もがんばってください。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前哨戦(13~17日)

2016年04月17日 23時51分33秒 | 仕事

13日
明日はちょっと遠い場所でのトライだから早めに帰りたいと思っていたが上司がそれをさせてくれ無さそう…。



13:57 JA110G Bell412EP 岐阜県警  カメラだけ起動してる?


 17時から打ち合わせが始まり、お情けで20時頃に終わる。
 しかし、それから特急事案の対応に追われ結局帰りは一番最後。





14日
今日は三重のお客さんでのトライ。
東名阪の集中工事が行われていることもあり開始時間(というか自分達の到着時間)を9時にしてもらった。
今日の型担当と一緒に出発。
刈谷SAで朝食を買って食べながら移動。



湾岸長島までは順調に来たが…


 予想通り四日市ジャンクションを過ぎ、御在所EXPASA手前から渋滞開始。
 電光掲示板では渋滞時間が表示されてはいるが見るたびに変わる。最長で190分か…。



本線横ではこのような措置も。


 なんとか高速をそのまま乗ってで約束の時間前に到着。
 迷惑かけずにすんだよ。

 トライも順調に行われ、予定より早く終了。
 帰りの道はどうしようか考えていると、担当者から助け舟が。
 道を聞いたが地元の人しか走らないような細い道。
 自分が走るにはちょっと判り辛かったので国道を走ってみえ川越ICまで行くことにした。



朝に見た風景を別角度から。


 四日市コンビナート付近で渋滞したがおおむねスムース。
 会社に帰着した時間も予想通りだった。





15日
今月も気がついたらもう半分が終わる。
さて、そうなるとあの秘密基地の動向が気になる。
すると、丁度自前レーダーにコンタクト。
では行ってみますか。

場外に着くと以前お会いした営業さんと整備士Nさんが待機中。
間もなく降りてくるとのこと。



10:18 ここだよ~


今月はBell407で。


10:20 エンジンカット。


 ローターが静止したところで巡視員が2名降機する。
 前席に乗っていた中年の方はどうってことなさそうだけど、後席に乗っていた若い人はふらふら。
 場外の端っこのほうでリバース体勢。
 今日は北風が強く、さらに天気もいいので上昇気流でかなりシェイクされたのだろう。



黙々と整備していく。


10:34 次の巡視員が乗って準備。何度か見たことある方だな。


10:38 エンジンスタートしまーす。


ドアクローズチェック。


10:41 離陸。スキッドが離れた瞬間から風の影響を受ける。


JA6410 Bell407 新日本ヘリコプター  愛岐幹線へ。


 営業の方は離陸を見送ると次の場外へ移動。
 自分はしばらくNさんと談笑。
 


11:15 JA6935 A109SP JDL 5400ft  東へ。


 唐突に連絡が入る。
 風が強いため午後からの巡視はキャンセルするとのこと。
 先ほどの営業の方、かわいそう…。



多治見管轄分の巡視を終えて戻ってきた。


12:07 アプローチ…


12:08 着陸、エンジンカット。


すぐに整備開始。


 機長から「操縦席見て行く?」と嬉しいお言葉をかけていただく。



しかも電源まで入れてくれた。


航法装置画面に目がいってしまう。自機より標高の高いところは赤で表示されるそうだ。


機長が休んでから小牧へ戻るとのことでこれにて撤収。


 今回もありがとうございました。





17日
前日は久しぶりのフライト。こちらについてはまた後日。
何も予定の入れていない休みは本当に久しぶり。
天気が悪くなるのはわかっていたからね。
前の日の夜、長女から「明日の朝ごはんはホットケーキがいい」とリクエスト。
お父さんが休みの日のときだけの特別メニューだ。



ホットケーキ生地で絵を描くのは大変(ヨメ画)。簡単な方法はないかな。


 午前中は普段やらない場所の掃除。
 1回の掃除で掃除機のゴミ捨てサインが出るほど。
 ちゃんとやるには命綱がいるな…。

 午後からは天気も回復してきたから子供達が昼寝から起きてきたら買い物へ。
 D:5の給油等してショッピングモールへ。
 店に入る際にヘリの音が聞こえてくる。
 音としてはチヌークの音。ということは…



16:37 陸自チヌーク×2機が西へ向け通過。熊本地震関係だろう。


 帰宅後も長女と次女は庭で砂遊び。
 風は強いがそれほど寒くはない。



17:40 CX87 B-LJI FL320とNH683 JA824A FL400 が交差。


 さて、怒涛の一週間がまた始まる…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機長のご厚意で(4月11日合同訓練-後半)

2016年04月16日 22時51分28秒 | 航空機
 初めに…今回の熊本地震の被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
 早く余震も収まることを望みます。



 地元消防の捜索隊、6名をホイスト降下で現場投入した岐阜県防災航空隊「若鮎III」
 場外に残っている航空隊員をピックアップしたら帰投するものと思って見学していた。


しかし、着陸してすぐにピトー管に「REMOVE BEFORE FLIGHT」のピトーカバーをかけていく。


 するとエンジン停止。
 なんと、給油していくとのこと。
 じゃあ、その後に要救助者のピックアップがあるかといえばそうではないようだ。



ドラム缶1本分、約20分を入れるようだ。


 いつの間にかママさん達は機体に徐々に近づいている。
 機長が何かサインしたと思ったら地元消防隊員がママさん達に
 「機長のご厚意で機体見学を行います。子供さんはしっかり抱いていてください」
 とアナウンス。ママさん達からは歓声が。
 自分にもどうぞ、と声をかけてくれた。



手を叩いて喜ぶママさん達。自分もできれば次女を連れてきたかったな~。


はーい、こんにちは~。


機長より防災航空隊の役割と機体の説明。


 そして思いもよらぬことが。
 もう一人の操縦士の方から「東濃IFRの方ですよね?ブログ見てますよ」と。
 しっかりチェックされているようで前回の林野火災のことも話に上がる。
 今後とも宜しくお願いします。



よく考えたらJA119Vにここまで接近したことって初めてじゃないかな。


キャビン内はツールでいっぱい。「若鮎I」より余裕がある感じ。


カメラミッション責めにされた機長はようやく解放(笑


子供よりもママの方が興奮気味。確かに滅多に見れないからな~"普通"は。


 子供達の集中力が切れた頃がちょうど引き際。
 誰に促されたというわけでもなくママさん達がお礼を言いつつ制限エリアより出ていく。
 給油も終わり、確認もできたことから帰投準備。



APU接続。


NO.1エンジンスタート。


続いてNO.2エンジンスタート。


APUカット。相変わらず重そうだな。


整備士は最終の外部点検。機長からのOKが出て隊員の準備もOK。


全員搭乗!


外部点検終了後、地元消防隊に一礼して整備士が乗り込む。


11:28  離陸。隊員がスライドドアを開けた、ということは…


バイバイ離脱。お疲れ様でした/~


子供達もバイバイして見送ってくれました。


こちらも見送る地元消防隊員。お疲れ様でした。



 それでは時間もちょうどいいので病院へ。
 ところが、病院へ戻るとさらに1時間近く待ち、診察結果は副鼻腔炎。
 疲労が重なって一気にきたようだ。
 薬はいつもよりも種類が豊富な割に値段は安かった。
 アトピーに対する薬は高いと実感。
 帰宅後、そのまま安静にして過ごすがそれをさせてくれない娘達。
 明日は絶対会社に行かなくちゃいけないのに…。


 今回も中津川消防の方々及び岐阜県防災航空隊の皆様、ありがとうございました。 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津川市・県防災航空隊合同訓練(11日)

2016年04月14日 23時08分42秒 | 航空機
山岳地の捜索救助事案が発生した際に備え、防災ヘリで上空から救助隊員を林道などに降下させることにより、
山岳地での円滑な捜索救助活動の連携強化を図ります。
■日時
平成28年3月14日(月)→4月11日 8時40分から11時40分

■実施場所
中津川臨時離着陸場【なかつがわ防災ヘリポート】
けやき平キャンプ場

■活動隊
中津川市消防本部 救助隊員 計15 人
岐阜県防災航空隊 若鮎Ⅲ

■訓練内容
恵那山系登山道において登山中の男性1人が、道に迷い疲労のため自力で下山できなくなり、
119番通報をしたとの想定で実施。
救助隊は登山に時間を要すため、中津川臨時離着陸場へ出場。救助隊員が防災ヘリに搭乗し、
恵那山系登山道付近のけやき平キャンプ場へ降下後、捜索救助を開始。
救助した男性をけやき平キャンプ場で防災ヘリに収容、中津川臨時離着陸場で降ろし、
(搬送へ引継ぐという想定で)訓練を終了。

HPより抜粋、加筆


 前日からの咳は止まることもなく、熱は相変わらず。
 ヨメに電話してもらい会社を休むことにした。
 病院へ行ったが順番待ちですでに11時半過ぎになるとのこと。 
 診察券だけ出して外出することにした。

 それではとある場所で待機しますか。
 正規ルートにて情報はもらったが「異動直後のどたばたでキャンセルになるかも」と言われていた。
 9時になっても誰も来る様子がなかったのであきらめて別の場所へ行こうと車を移動させたときに関係車両と思しき車が2台やってくる。
 車から降りてきた人を見てようやく一安心。



まずはウインドソックスの取り付け。


 挨拶して規制線の確認と進行予定を聞く。
 場合によってはもう一箇所の場所へ行こうと思ったのだ。
 しかし、ヘリは着陸せずにホイスト降下で隊員を投入するとのこと。
 しかも二人ずづを3往復、6名投入してから要救助者をピックアップするとのこと。
 防災へリポートにいたほうが離発着が多く見られるし、病院へ戻るのも楽だ。



8:25 AY79 OH-LTO FL150  待っている間に撮れたマリメッコ。


お互いに装備の確認をし合う。


到着時間のことを考えるとそろそろ東濃エリアに入ってそう。
スマホで確認すると予定通りの機体がこちらに向かっているのがわかった。



機体をインサイト。右旋回しながらファイナルアプローチ


9:48  着陸。誘導役も大事な訓練中。


ヘリから降機した航空隊員がサバイバースリング装着方法をレクチャーする。


説明等も終わり搭乗。


9:53 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  離陸~  


1回目、隊員搬送。


10:13  向こうではホイスト降下で隊員投入。二組目をピックアップのため戻って来た。


装備等確認して搭乗。


10:16  SVを装着しながら離陸。


次が来るまでの間に装備の再確認。


 ここでヘリから連絡が。
 時間の関係から隊員二人を降下させるか一人を降ろして要救助者をピックアップか選択を求める。
 現場では降下する隊員がじゃんけんしていたが本部からは二名ともを降下させることにしたようだ。
 確かに今回の訓練の趣旨は「救助隊員を林道などに降下させること」だからな。



10:33  1回目より早く戻って来た。


というわけで隊員2名が搭乗。これで全隊員を現場に投入した。


エンジンがアイドル位置から上がる。


10:36  離陸。見にくいけどギャラリーに向かって手を振る地元隊員。


 自分の後ろを見ると小っちゃい子を連れたママさんたちがいっぱい。
 初めは一組だけだったのに(笑)

 隊員2名を現場投入したヘリはこちらへ戻ってくるようだ。



10:58  場外に戻って来てこれで終わり、だよな。



ここからまさかの展開が待っていた。
後編に続きます。


AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春たけなわ(9日、10日)

2016年04月11日 22時20分28秒 | 家族
 この週末は天気がいい所が多くお出かけされた方も多いのでは。
 こちらは土曜日は仕事でしたが日曜日にちょっとお出かけ。





9日
ウチは土曜日は隔週で仕事。
普段土曜日なら取引先から電話がかかってくることもないからのんびりだが、今日は担当者がやって来る。
しかも上司の代わりにトライの立ち合い人を務める。


12:27 JA8891 C208 協立航空撮影  この近くでミッション。


13:08 JA05CP BK117C-2 中日新聞  高遠の桜取材帰り。


 その頃、自分以外の家族はというとお花見へ。
 聞くところによるとこの場所で花見していたのはうちの家族のみだったそうな。



ちょっとした風で花吹雪。


何も話しをしていないのに長女が自分でやった桜のネイル。女の子だね。


 帰り際に本屋へ行きこの日発売の新刊を買う。
 2巻が楽しみだったんだよ。



「ブルーサーマル」2巻発売中です!


 内容は前巻の続きで舞台は霧ヶ峰。
 80キロのタスク戦だけど、霧ヶ峰を舞台にするならこうでなくっちゃ。
 前振りは10ページ目にあるけど、グライダー乗りなら気が付いた方は多いはず。
 しかもこの入り口はなかなか見つからないし場所が決まっていない。
 以前、自分も八ヶ岳でウェーブに入ったことがあったが本当に感動した。

 "つるたま"の見た風景はこんな感じ。
 3000まで上がるともう少し俯瞰で見れるかな?
 

霧ケ峰のグライダー(後席偏)



 春の頃の動画もあるので探してみて下さい。
 

 望田さんが「激流川下り」と表現していたけど、春の荒れてる時はそんな感じ。
 気を抜けば一瞬で落とされて20m近く高度を下げることもあるし。
 自分なら速度計よりも高度計の方を気にするかな?戻れないと困るから。
 

 自分がソロで飛んだ時のことも思い出した。
 N宮さんに「サーマル見つけたら回ってもいいよ(笑)」と言われた。
 そんなこと到底できませんでしたけど。
 次巻も楽しみです。

 FBにO教官が今日の格納庫開きのことを上げてくれていた。
 来週の土曜日、天気が良ければ飛びに行きたいな~。

 さて、「ブルーサーマル」を読んで実際に霧ヶ峰に来るファンはいるかな?
 聖地巡礼的にやって来る人もいるかも…。
 先日FBで公開していた小沢かな先生のペーパーをコピーして置いておこうかな?





10日
ヨメが名古屋で友達と遊ぶ、とのことで子供達の面倒を見ることに。
助っ人でヨメの妹Kちゃんが前日から来てくれる。

朝、子供達が起きて来てから名古屋方面に行くことを発表。
動物園か水族館か、と聞いたら長女が「動物園!」と答えた。



というわけで動物園へ。春の動物園、しかも日曜日の晴れの日だから人もいっぱい。


キリンの親子。子供は前見た時より大きくなった。


前回来たときはちょうどエサやりと時間が重なったけど今回はうまくいかなかった。


東山動物園の「イケメンゴリラ」には黒山の人だかり。


 かつさんのフライトが始まっているはず、と思い耳をそちらにずっと意識させていたがレシプロ機の音はしない。
 R/W16だからかもな~と半ばあきらめ。

 この頃から咳が出始め止まらなくなる。
 しかも急に痰が絡んだ咳だ。
 ちょっと休憩を…



ちょうど大道芸がやっていたので子供達は食い付く。「ココロ」さんね。


 咳は止まるどころか益々ひどくなるばかり。
 15時40分頃退園し、子供達でも安心して夕飯を食べれる場所へ移動。

 ちょうど向かっていた先にヨメも居ることが判明。
 スパイラルタワーの下で待ちあわせて行ったのは…



RAKERUというお店。オムライス美味しかった。


 子供達に食べさせるのだけでも一苦労だが、嫌な顔せず対応してくれたスタッフさんに感謝。
 サービス業とはいえ、なんかすいません。



名駅に向かう際にナナちゃんにご挨拶。


 帰りの電車はちょうど快速があったのでそれに乗る。
 終点間際のマイホーム…なので時間はかかる。
 子供達は興奮してしまい寝る様子無し。

 家に帰り、子供達を速攻で風呂に入れてヨメが寝かしつけてくれる。
 自分は薬を塗りながら熱を測ってみたら…




 見なかったことにしよう(爆)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会への一歩(4~8日)

2016年04月09日 23時09分15秒 | 家族
 今週も色々とありました。
 久しぶりの徹夜モードでしたし。


4日
毎年恒例の航空身体検査のため諏訪へ。
2月中旬くらいに予約の電話をしたにもかかわらず、空いていたのはこの日だった。
月曜日はなるべく休暇を取りたくないが、上司に事情を説明してハンコをもらう。

そして約1週間前になってようやく気が付いた。
この日、諏訪大社上社御柱祭3日目だと。

ちょっと早く家を出て、いつも通り伊北から有賀峠を越えて諏訪へ。
渋崎の交差点を過ぎた時に災害救護車両とすれ違う。
毎度ケガ人の出るこの祭り。
某スタッフブログによると会場近くに臨時ヘリポートを地元消防が設定したとか。
過去の記録見ればわかるとおり、人柱になった方もいらっしゃるから「備えあれば…」というところか。

検査は滞りなく終わり11時半頃には諏訪を出発。
家族から頼まれたものを買いに下諏訪へ。
朝、降っていた雨は上がり薄日が差し始めていた。



ウチはここの塩羊羹が好き。幟や店内の客からして御柱一色。


どうせ下諏訪に来たならチェック。誰だ、ヘリポート周りにロープ張ったのは!


 雨は上がったが霧はなかなか上がらない。
 塩嶺峠の霧が取れないと松本空港へのVFRトラフィックは飛ばないだろう。
 じゃあ、天竜川沿いの秘密基地へ行ってみるか。

 国道153号を走らせていて自分の右側の景色を見てフラッシュバックのようにあるシーンが浮かんだ。
 ここだ!



聖地巡礼のうちここは一際古い場所。


 待合室にはノートが置いてあり、聖地巡礼で訪れた人がコメント等を綴ってあった。



やって来る列車は1時間に1本あるかないか。


 下道をひた走ること3時間強。
 ようやく目的地にたどり着くがヘリはいなかった(泣



苦情なんてこないだろうな~。燃料が2本置いてあるところから2日はここを使うつもりかな。





5日
気分的には月曜日。
でも会社は火曜日だから週明けの動きについていけなくて右往左往する。



12:05 #488 CH-47J  小牧へ。





6日
自分の危機報告はあっさり無視されていた事案に対応するべく社内の動きをかけてもらう。
しかし、今日が入学式が行われたところが多く、上手く車内が機能しなかった。
結局、自分も加工に入る。
帰りが遅くなることが分かったので弁当を注文。



今日は明太唐揚げご飯特盛。





7日
予想外に加工完了時間がのび、型担当者が納得するぐらいになったのが午前4時。
とりあえず風呂に入りに家に戻り、再び会社へ。
試打のため名古屋市内のメーカーへ行くのだが、自分の状態では運転危険と上司が判断。
トラックへの型の積み込みを手伝ってくれていた事務方の車に自分が、型担当者はトラックに乗ってメーカーへ向かった。
相当疲れていたのか、道中30分ほどの記憶が無い。

試打は順調とはいかなかったがなんとか進む。



ウチの担当者がお昼を用意してくれた。おいしかった~。





8日
徹夜の仕事だったから本来はお休みなのだが、もともと有休を申請してあった日だから無くなったのかも。
今日は長女の入園式。社会への第一歩だ。



じいちゃんに撮影してもらった。


 式では年相応の動き。
 同世代は結構多く、他の学年よりも5人ほど多いそうだ。
 スムースに式は終わり、12時頃には家に帰る。

 

14:28 JA110G Bell412EP 岐阜県警  ヘリテレ伝送中…。


 お昼寝から起きた長女と公園のはしごへ。
 いつもの川のそばの公園はダムからの放水が多く、いつものように遊べなかった。
 


誰が描いた分からないが力作が並ぶ。


 途中、対岸の消防署から救急車が出動。5分もしないうちにポンプ車が出動。
 このパターンはヘリ支援だな。見に行きたいけど今日は早く家に帰らなくては。



おめでとう、のお好み寿司。いっぱい食べたね。


 長女の本格的登園は月曜日から。
 さあ、なんて言って帰って来るか楽しみだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会への第一歩カウントダウン(28~4月3日)

2016年04月03日 21時46分15秒 | 家族
 さて、年度も変わるこの週。
 新卒者はドキドキで迎えていることだろう。
 そして自分もドキドキ。
 来週から長女が幼稚園へ行く。準備はほぼヨメがやってくれたが色々心配だよ。




28日
週明け一発目は田原でのトライ。
昼からということで朝礼等終わってから出発。
今日の相方が運転してくれたこともあり運転疲れはなかった。


ああ、またこの光景を見るか。よく見るとヘリが飛んでいた。


 特に問題等無く終了。
 工場を出て高速に乗る頃に雨がぽつぽつ。
 帰社報告したときには電話の向こうで雷が鳴っているのが聞こえた。
 ちょうど東濃の方がひどいみたい。



豊田JC辺りで見た虹。ほぼ水平線位置に太陽があるから虹も大きい。


 会社に戻りメールチェックしようとするがサーバーに繋がらない。
 社内ネットワークは生きているので不思議に思ったらNTT側の施設が雷でやられたそうだ。
 こうなったら何もできないからさっさと帰ろ。





29日
朝、家族から封筒を渡される。
どこかで見覚えのある会社名のものだな…と思いつつ封筒を開けると…


あ、使ってくれたんだ。


 昨年1月頃に提供していた写真数点。
 その内一枚を平成27年度分に、さらにもう一枚を28年度分に使ってくれた。
 連絡が無かったから使わないかと諦めていたよ。





30日
久しぶりに会社にいるとあちこちで呼ばれる。
最終的には女性4人に囲まれる始末。
「モテモテだね~(笑)」なんてお姉様に言われるが正直しんどい。


15:50 以前見たことのあるBell407だけど…松本方面へ。





4月1日
今日から高卒の新人が二人、入社する。
昨日まで高校生だったのが一夜にして社会人になる。
危険な職場なので自己の安全を第一に仕事をしてもらいたい。

今日はひょんなことから元同僚のSさんと夕飯を共にする。
色々と美味しい店を知っている彼に任せておけば外れることは無い。


煮干し出汁が効いたラーメンであっさりだった。


 色々と環境が変わり戸惑いもあるような感じ。
 でも幸せそうでよかった。





2日
昨日の午前中にワイヤー加工データを出すパソコンが異常をきたす。
メッセージとしてはDLLが無いというものでありふれたもの。
無事なPCからそのDLLをコピーして貼り付けたが上手くいかない。

リカバリーしようとPC購入時に付いていたインストールディスクを入れて再起動させてみたが読み込みに行かない。
BIOSの確認もしたが大丈夫。
他のPCに詳しい人(自作組)にも聞いたが治せなかった。

休日出勤で朝から対応。
これで治らないと月曜日から自分の使っているノートPCを現場に出さなくてはいけなくなる。
それだけは避けたかった。

何度やってもインストールディスクからの起動画面にならない。
一か八かでWindows10をインストールすることにした。
最悪、今動いているアプリケーションが使えなくなるかもしれないがそれは今も一緒。

覚悟してインストールしたが結果は良好。
問題は他のソフトにも影響がないかということ。
Win10検証用ということで調子見ながら使っていこう。


さて、様子見ということで今年度の場外の様子でも見に行くか。
同じ市内での事業場所があり、そちらへ向かう。
看板が出ており迷うことは無かったが車を止めてから歩く距離が長い。
約1時間ほど歩いたところで目星をつけていた所に到着。


やっぱりまだ燃料すら来ていなかったか。


手前右あたりに赤く塗られた石を見つける。以前の着地目標かな。


携帯の電波はギリギリ届く。しかし電気は来ていないので観測装置もスタンドアローン型。


帰り道にはお見送りが。


つがいかな?また来るね。


 車に戻り足の裏を見たらマメが出来ていた。
 靴選び失敗したかな。
 今度はちゃんとしたトレッキングシューズの方にしよう。



帰宅後は長女と砂遊び。次女は風邪気味で家の中。





3日
今日まではギリギリ天気がもちそう。
ささっと掃除を済ませ長女と遊びに出る。


やっぱり女の子だね。


桜も満開。


 午前中は公園のはしごをして帰宅。
 昼食後の昼寝タイムになっても長女と次女は寝ない。
 どうやらお父さんと遊ぶために昼寝しないつもりのようだ。
 そこまでがんばらんでいいのに…。

 しばらくしてヨメが嬉しそうにやって来る。
 長女用の上履き入れを作ったそうだ。
 それじゃ他の持ち物もあるから名前書いたりしなくちゃね、と必要なものを出す。



ついでに身に着けてみる。やっぱりあのタグは目立つな(笑)


 長女の入園式は今週。
 この日ばかりはスーツを着ていかないといけないよな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする