東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

愛知県防災航空隊訓練初め(1月4日午後その3)

2019年03月30日 14時08分55秒 | 航空機
前回からの続きです。

見ていると隊員二人に対しての訓練のような。
もう一名もワイヤーバスケットストレッチャーを携行してホイスト降下。
一旦ホイストから外してヘリは離脱する。

活動終了の想定で隊員と機材の回収をする。



14:53 ヘリを誘導。ホイストケーブルを降ろしながら接近中。


14:55 腕で押さえるだけでなく膝も使って固定している。


14:57 前方、地上支障無し。


着陸よし。


14:58 使わない資機材は降ろして次の訓練に備える。


14:59 離陸。


 隊長以下数名は場外の東端へ。
 うち一人が斜面を降りて行った。



15:02 ホイストで救助員が降下。


サバイバースリングを携行。


15:03 ピックアップ開始。


15:04 スキッド通過。間もなく機内へと収容。


15:05 地上よし…着陸!


15:06 資機材を積み込み。訓練終了だね。


 O整備士が来て「これで終了です。また!」
 こちらこそまたよろしくお願いします。



15:07 準備よし。こちらもサムアップで返す。


15:08 JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  離陸!


お手振り有難うございます。お疲れ様でした。


 これにて離脱。
 ハンモックの方もこれで帰るとのこと。
 
 車に戻り、そういえば公共事業的業務の会社は今日はどうだったのかと思う。
 もしかしたら…

 

15:54 JA427A Bell427 新日本ヘリコプター  飯田方面からの帰還(泣)


改めて、今年もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県防災航空隊訓練初め(1月4日午後その2)

2019年03月28日 12時08分28秒 | 航空機
前回からの続きです。

1回目の訓練が終わり再び隊員が搭乗。
メインローターの回転が増す。


14:22 準備よし!


離陸。北へと離脱。


 ヘリが離脱している間に隊長が移動先目標を設定。
 準備ができたところで場外へと進入してくる。



14:25 ホイストで隊員が降下


14:26 もう少し降下…ホイスト止め!


レスキュースリングをかけて吊り上げ。


14:27 その様子を見る隊長。


目標地点より50センチずれはOKか否か…


14:29 地上の状況よし!


14:30 JA23AR Bell412EPi 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  着陸。


隊員が降機して次の資機材の積み込みを行う。


 次の資機材を見て今日の訓練は隊員の体力を使うものが多いな、と感じる。
 さて、どんな訓練を行うのか?



14:32 準備よし。


離陸して北へブレイク。


14:33 さて、準備はいいかな?


14:35 お、降下開始…


ワイヤーバスケットストレッチャーかな?


 これを持って(もちろんホイストに掛けてある)降下するのは大変。
 降下終了して余長をある程度取って取り外す。
 今日の訓練はこうした資機材を携行して降下、上昇することのようだ。



ゆっくり進入~


ストレッチャーにもフックをかけ巻き上げ開始。


スキッドに到着。ここから機内に入るのが大変そうだった。


もう1回で終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知県防災航空隊訓練初め(1月4日午後その1)

2019年03月26日 06時35分13秒 | 航空機
岐阜防災の訓練が終わって場外を移動。
岐阜ドクターヘリの基地である岐阜大学医学部附属病院へと行こうかとも考えた。
でも官公庁は今日が仕事始めはどこでも一緒。
愛知防災は午前中飛んでいない様子。
愛知県の訓練場に行けば名古屋市か愛知県警か愛知防災かのいずれかは撮れる…はず。
そんなわけでいつもの場外に向かったのだった。

場外近傍にある東屋にはハンモックをかけて休んでいる人が。
ヘリが来ないなら声をかけないでもいいや、と思っていた。
14時が過ぎ、こっちに来る機体は無いな~と思っていると聞こえてきたのはヨンイチニサウンド。



14:05 愛知防災の機体が見えてきた。


機外マイクで「こちらは愛知県防災航空隊です…」と声掛けが。
ハンモックの方に声をかけ、飛びやすいものをリュックに仕舞ってもらう。
準備ができたところで機体に向かって腕で〇印を送る。



「ご協力ありがとうございます。これから着陸します。」とアナウンス。


14:06 状況確認でもう一度旋回。


14:07 アプローチ中


あと2メートル~


着陸。


各員降機。こちらに向かってくるのは整備士さん。


 自分を見て「あ、なんだ~!」と整備士のOさん。
 Oさんがハンモックの方に事情を説明後、自分は少々お話させてもらう。
 今年もよろしくお願いします(笑)



14:09 ヘリから機材を降ろし訓練準備。コパイさんが機外点検中。


副隊長からのサインで乗り込み。


14:11 機長より準備よしのサムアップ。


離陸して一旦北へブレイク。


14:14 準備ができたところで場外へと進入。


14:15 隊員一名がホイスト降下。


要救助者(ダミー)と接触。レスキュースリングを装着。


 隊員は首を大きく振ることでホイストマンとの意思疎通を図る。
 ゆっくりとテンションがかかり隊員とダミーが浮き上がる。



14:16 ゆっくり前進~


14:17 目標降下場所へと要救助者を降ろす。


フック取り外し。巻いて~


14:18 前方よし、後方、下部よし。


14:19 フレアをかけて…着陸。


14:20 搭乗よし!


続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県防災航空隊訓練初め(1月4日午前その3)

2019年03月24日 17時06分45秒 | 航空機
前回からの続きです。

役割交代して隊員が配置についたところを見計らって離陸となる。


10:31 機体準備よし。地上、上空支障無し。


上がれ~


南へと抜けていく。


10:35 要救発見。R1、R2が降下。


接地。ホイスト切り離し。


10:36 要救及び先遣隊と合流(仮想)


 消防隊が先着しており傷病者をバーティカルストレッチャーに縛着済のことはある。
 固定状態を確認して吊り上げ準備へとかかる。



10:39 フック等吊り上げする際の装備を取り付ける。


10:41 進入の時間に合わせヘリが進入。


下ではダウンウォッシュが襲うが…


要救助者がまともにダウンウォッシュを受けないように体を張って守る。


 機体真下になるとダウンウォッシュは弱まる。
 そのタイミングに合わせホイストケーブルが降りてくる。
 救助員がバーティカルストレッチャーにフックをかけて巻き上げのハンドサインを送る。



10:42 ちょっと浮いたところで再確認。


巻き上げ開始。一人は足側のロープを張る。


バーティカルストレッチャーと一緒の隊員は大丈夫なら大きく頷くサインを送る。


機体に到着。頭から収容。


10:45 ロープはホイストにつけて送り返し。


地上側は巻き取りながら。


一旦ケーブル巻取り。


10:46 ロープ等をバッグへと収納。


10:47 ホイストケーブルをキャッチ。フックを自身に装着して…


巻き上げ開始。


10:48 機体に到着。


10:49 着陸して地上にいた隊員と資機材を回収。


これにて訓練終了。お疲れ様でした。


今年もよろしくお願いします。
さて、この後どうしようかな…。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県防災航空隊訓練初め(1月4日午前その2)

2019年03月22日 22時24分02秒 | 航空機
基本動作の確認が今日のメインなのか。
2回目以降も基本的な訓練が続く。


10:11 機体側準備よし。地上、上空支障無し。


上がれ~


10:13 ぐるっと一回りして要救助者の上へ到着。


装備確認。降下よし!


10:14 降下中…


SV装着。巻き上げ~


10:15 やっぱりホイストマンの訓練も兼ねているようだ。


スキッドに到着。


態勢を変えて要救助者を機内へと引き込む。


10:17 そしてまた着陸。


 SVでの訓練が終わったところで今度は別の資機材で訓練。
 要救がスタンバイできたところで捜索開始。



10:20 さて、どこにいるのかな…


お、発見!


10:21 そうそう、その下…


10:22 R1が準備。装備確認よし。


降下開始…


10:23 ホイストマンが微調整。


 R1降下終了。一旦ワイヤーを上げて離脱。
 地上の準備ができたところで再進入。



10:27 地上のR1を確認。ホイスト準備。
 

10:28 エバックハーネスによる吊り上げ救助。


要救助者の首の下くらいにあるハンドルを持って機内へと引っ張る。


10:29 着陸。役割交代。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県防災航空隊訓練初め(1月4日午前その1)

2019年03月17日 21時36分14秒 | 航空機
今年2019年の仕事始めは1月4日。
自分の仕事場のカレンダーは5日からの仕事になっていた。
とはいえ国際色豊かなウチの会社は元旦がほぼ誰も来なかったくらいであとはずっと誰かいる。
自分も計測やら何やらで呼び出しもある。
この日も昼過ぎまで仕事がかかるかと思ったらあっさりと終わり。
じゃあもう一つの「仕事」へと向かいますか。

いつものK訓練場に到着。
時計を見るとそろそろ各務原の基地離陸時間。



9:35 お、レーダーコンタクト。2100ftでこちらに向かって来るようだ。


 静かな山間ではかなり遠いときから音が聞こえはじめる。
 そろそろ見える頃になりカメラを準備する。



9:43 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」/CHS受託運航  お互いにインサイト(笑)


9:43 フレアをかけて減速し…


9:44 数日前に降った雪がダウンウォッシュで舞う。


着陸!


1秒も無駄にできない。バーティカルストレッチャーにはすでにダミーが乗っている。


9:45 準備よし!


上がれ~


9:48 要救発見、降下準備。


9:49 降下開始。


9:50 ゆっくり~


ホイスト停止!


サバイバースリング装着。ホイスト巻き上げ!


9:51 上昇中…


9:52 機体に到着。機内収容完了。


9:53 ぐるっと回ってファイナルパターンへと入る。


着陸。隊員交代。  この時期、午前中訓練だと陰る…


9:54 上がるよ


9:55 上昇、速度増加の為前傾姿勢。


9:58 降下ポイント確認、装備確認。


降下開始…


 今日はこちらも「仕事始め」
 基本動作の確認と年度末に向けての動きだろう。



ホイストマンの引継ぎもあるのだろうな。


エバックハーネスにてピックアップ。


機体に到着。向きを変えて…


頭側から収容完了。


10:09 それほど標高が高くないとはいえ1000メートル前後。気温もそれなりに低いので雪は解けない。


着陸よし。救助員交代。



続きます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り納めの自隊訓練(12月25日その2)

2019年03月10日 20時49分46秒 | 航空機
一連の動きは変わらないが資機材を変えて訓練は行われる。
今日はゲストもいるから何かやるのかな?



上がるよ~


要救助者を捜索、発見。


ホイストにて救助員2名が降下。


冬の陽射しは14時頃にはもう機体を染め始める。


着陸。


隊員が乗り込み準備よし。上がるよ!


あっちへ抜けてね。


捜索中…


たまにはこのような樹木が茂った場所へと降下。


ちょっと休憩。1分も無いほど。


上がるよ。


ホイストマンの訓練も兼ねているのかな。


茂みの中からピックアップ。


着陸。


お手振り有難うございます!


着陸して人の入れ替え。


準備よし!


上がるよ~


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎III」セントラルヘリコプターサービス受託運航  


広い所でサバイバースリングを使ってピックアップ。


ホイストでピックアップ。機内収容


降下して…着陸。


 資機材を載せ、隊員も乗り込む。
 これで訓練は終了のようだ。



M機長のサムアップ。上がるよ~


14:54 今年もありがとうございました!


 N副隊長他4人は車へと戻ってくる。
 今日は所属する危機管理課の課員のうち、普段県庁にいる課員との交流だったそうだ。
 だから服装等も違ったのか。

「いい撮り納めになりましたか?」とN副隊長。
いい写真がいっぱい撮れました。
また来年もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹夜明けで自隊訓練(12月25日その1)

2019年03月08日 22時05分53秒 | 航空機
クリスマスイブを半分徹夜で仕事して上司の運転で納品した12月25日。
納品帰りに早めの朝昼兼用で内津峠SAにてニンニクたっぷりの定食を食べて元気いっぱい。
仕事も午前中だけで任務解除となったため自隊訓練の行われるJポイントへと向かう。

場外に到着すると今日は航空隊の車も来ていた。
N副隊長にご挨拶。今日もよろしくお願いします。



13:39 ヘリの音が聞こえ始め各員配置に着く。


13:40 機体をインサイト。


東の方でファイナルターンして…


アプローチ。


ゆっくり降ろして~


13:41 着陸。おや?隊員さん以外の搭乗者がいたようだ。


準備よし!


離陸。上昇して…


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  前進しつつ上昇を続ける。


13:42 地上では訓練の準備を行う。


再び場外上空へと進入。救助員がスタンバイ。


装備確認、ヨシ!


ホイストが機体外側に展開し…


降下開始。


真下には要救助者役がいる。


着地し要救助者にサバイバースリングを装着。


ホイストケーブルが接触しないようにしてから巻き上げ開始。


今日は機上にもそれなりに乗っているようだ。


機体に到着。ホイストが機体側に寄り要救助者を機内へと収容。


13:46 着陸よし!


続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日"しか"ない(2月報告)

2019年03月06日 21時32分55秒 | 仕事
今月は短かった。
あと3日あると思ったら月が替わってしまいもう3月。
しかも中身の濃い2月…しかし場外撮影はそれほど多くないのだった。


1日
新日本ヘリコプターの巡視を全然撮ってない。
月初めはここ、という場外で待ち伏せする。が…


待っても待っても来ない。


 北風も寒いから早めに見切って会社に戻る。
 今月もこんな感じか?



2日
この日、岐阜防災は1月末に機体が戻ってきたためか午前午後と訓練を行うという。
では近い午後の訓練に伺います。
その間は会社で仕事だ。
思ったより早く片付きお昼頃に丁度終わる。


久しぶりにここの唐揚げ弁当。歳のせいか3個で十分。


訓練の様子はまた後日。



3日
本厄ということもあり星祭へと行く。
土日であれば仕事を休む必要も無いから安心だよね。
護摩火に当たり無病息災を願う。


節分でしっかりと厄払い。


夕飯は自分で太巻きを作って。



5日
長女の小学校入学説明会が午後から行われるというので午後から外出。
しかし先に着いたヨメから「親の席は一つしかないし父親の姿は無いから来なくてもOK」と連絡。
じゃあ会社に戻るか…


13:38 #941 CH-47J JASDF  


ついでにおやつも食べていくか(笑)



6日
ついに恐れていたことが発生。
東濃地方にも豚コレラが確認された。
それはさらに飛び火し隣県の長野県宮田村でも確認された。
今回の感染源ははっきりしているからある意味安心でもある。

午前から自前レーダーでは地元報道機だけでなく伊丹にいる朝日新聞機も捉えていた。
そして午後からは天気が回復したこともあり遠くを目指す機体がいた。


15:08 JA05CH Bell430 中日本航空(CBC取材機)  15:21 JA93NH AW139 ANH(NHK取材機)


 両機とも宮田村へ。
 撮影できなかったが小牧にいる報道機は全て向かったようだった。



7日
小牧基地航空祭のスケジュールが発表されそれに向けてのフライトが行われるようになる。
とはいえこっちのほうに来るのはいつもの訓練のような。


13:38 #83 C-130H  雨間を縫って2機編隊で飛来。


仕事で遅くなったが何とか日付が変わる前。まぜ麺でしっかりと。



8日
10時の休憩時間前からチラチラと自前レーダー映る機体がある。
今日、こっちの方で訓練あったっけ。


10:07 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  でもこのフライトは県警さん。


 お昼休みになってすぐにヘリの音が聞こえる。
 見るとJA93NHが北上。
 宮田村の処置が終了したのを撮影かな?



12:44 JA93NH AW139 ANH(NHK取材機) 12:05に北上して行った機体が戻ってきた。



10日
ずっと懸案だった問題があった。
ジムニーのフロント右側のスピーカーから音が出なくなっていた。
ナビはあまり使わないからそちらの方はいいが、音楽を聴いていても右側チャンネルからの音がなく寂しい状態。
ディーラーで簡単に確認してもらったところスピーカーが死んでいるとのこと。
じゃあ交換してみるか…


スピーカー交換ついでにデッドニングにも挑戦してみる。


 交換が終わり音楽をかけてみるが…右からの音はやっぱり聞こえない。
 左からの音が良くなったから余計に悲しい。
 ディーラーに電話して配線確認の手配をしてもらった。



13:44 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  中に乗っている人からしてミッション?


 松本空港にいた蒼い鳩さんからも連絡がある。
 松本空港を通過して更にどこかへ行ったという。
 後日、確認したところ乗員訓練とのこと。
 いわゆるクロスカントリー訓練だね。



12日
幼稚園の冬の恒例行事であるそり滑り。
本当は1月30日だったがインフルエンザの猛威にやられ園閉鎖の事態に。
そして予備日に設定されていた当日は…


快晴の絶好の日。


 今年で最後になる長女はクラスの子と一緒に遊ぶ。
 この日はお母さんお父さんも一緒になって遊ぶ、大人同士で(笑)。
 一人で滑るよりも5人くらい連結すると早いんだな~。



お昼は阿智名物(?)鍬そば。


 帰りのバスでは皆疲れて寝ていたのは言うまでもない。



13日
久しぶりにLeTAOのケーキを頼む。
お袋の誕生日に合わせて開封~


大きくはないが食後のデザートに最高でした。



15日
小牧のお得意さんのところに納品へ。
その後お昼休憩…


空港というよりヘリ基地だね。


 休憩後に今度は衣浦の取引先へと向かう。
 その途中、上司から電話があり帰りにまた小牧のお得意さんのところへ寄るよう指示が出る。

 衣浦の取引先では元受けのD社の人が来ておりたまたま捕まってしまう。
 いろいろと聞かれたが机上の空論を並べられても困る。
 何のために幾何公差があるのかと言いたい。というか言ってしまったが(笑)

 小牧のお得意さんのところへ寄って会社へと戻る。
 いろいろとやっているうちにまた今日も遅くなる。



マイミクカツミンさんイチオシのスパゲティをゲット。確かに美味しかった。



16日
所用であちこちへと。後日報告となります。


小牧でようやくJA12FJの飛行シーン撮影。


関でしっかりとスタミナ摂取(笑)


某所での自隊訓練。



17日
久しぶりに早く帰宅して家族で夕飯。
その最中に防災メールが届き、内容を見ると近くでその他火災発生という。
何となく煙の臭いはするがお向かいさんの暖炉の煙もあるからな~。


消防車が通過するたびに見る二人。


 長女は「火がこっちにきたら大変だから引っ越そう!」と半泣きで言う。
 そこまでならないから大丈夫と言っているうちに鎮火報が入る。
 火事のニュース映像を見るたびに怯える長女。
 前世で一体何があったんだ?とヨメと本気で議論した。



20日
今日も小牧のお得意さん経由で衣浦へ。
この頃このパターン多いな。
トライの時間が延びた関係で帰りも遅くなる。


久しぶりに屏風山PAの吉野家にて。



22日
製品確認のため岡崎へ。
約束の時間がコロコロと変わりこっちはちょっと困るが下請けは強くは言えない。


10:06 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  今日も県警さんのようで。


 昼一入場予定が15時頃に変更となり、時間調整が必要となる。
 じゃあいつものところに行くか。



JA6920 S-76C 朝日航洋  お、エンジンスタートして上がるな。


 エンジン2基がかかり飛ぶぞ!と思ったらエンジンカットして格納庫へとドナドナ。
 たまにコケることあるけどまさか今日とはね…。



24日
"場外で"ヘリを撮影してない日が続きストレスが溜まる。
今日は絶対来るであろう場所へと向かったのだった。


これも後日報告で。


「のまど」で角煮ラーメン。ご主人が覚えてくれていたことがうれしかった。



25日
昨日場外でヘリを見たばかりだがダウンウォッシュを浴びるまでには至ってなかった。
今日はダウンウォッシュをしっかりと浴びてこよう。


地元消防との連携訓練でした。



27日
いつものように車でお昼休憩。
自衛隊はお昼休み関係なしで訓練することもザラ。
ジェットエンジンの音がして、いつもの捜索救難機U-125かと思ったら太い機体が見える。
慌ててカメラを準備する。


12:29 78-1025 C-1 402SQ  おお、山岳低空飛行訓練!


 久しぶりに聞いたJT8Dのサウンドに酔う。
 普段C-130Hしか聞いていないからね。


 この日も仕事は遅くなる。
 たまには新規の店を開拓するか。
 


醤油とんこつということだが…ハズレ。



28日
今日も小牧経由衣浦行き。


お昼はすき家にしたが昨日のラーメンの影響で少なめにした。


 さらに帰りも小牧経由。
 名古屋高速で渋滞にはまるが逃げ場も無くそのまま走る。
 道路標示盤には事故渋滞とあったがその途中にもう一件事故現場があった。

 自分も気を付けて運転しよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの現場出動(12月19日)

2019年03月04日 06時31分23秒 | 航空機
いつものようにお昼休みに車で休憩していた。
お昼休み時間帯でも自衛隊機の訓練飛行で上空を通過することもあるしね。
しかし先日の痛みはまだ治まってはいない。
左脇を絞めれば何とかカメラは構えることが出来るかな…。

スマホで新聞サイトのはしごをしていると聞こえてきたのはヘリの音。
この音はBK117、まさか!



機影をインサイト。ドクターヘリだ!


 機体を確認してすぐに出発。
 場外はいつもの所のようだ。



ということでいつもの場外に到着。


 中津川市民病院のドクターカーも来ている。
 後日聞いたところカーからの要請でヘリが来たとか。



ちょっと遠目で。


へりとカーのコラボ。曇っているのでちょっと暗い…


 消防関係者と挨拶。
 自分に気が付いた看護師からのコンタクトもあり。
 


患者をヘリへと搬送する。ここからは一旦撮影自粛…。おや、M機長だ。


12:44 患者を機内へと収容。今日は間渕センター長ではなくM医師だ。


12:46 NO.1エンジンスタート。


NO.2スタート。


スタートよし!


12:47 お疲れさまでした。


準備よし。


上がるよ~


離陸して


12:48 ある程度高度を取ってから前進開始。


JA9979 BK117C-1 岐阜大学医学部附属病院/CHS


お疲れ様でした。また後でね、という感じの雰囲気。


 ドクターカーの活躍、もっと知って欲しいな~。
 テレビの中だけじゃないんだよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする