東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

親戚まわりその一

2010年02月28日 23時10分25秒 | Weblog
 結婚式も終わってはや3ヶ月が過ぎようとしていた。挙式のときの全体写真も出来上がり、親戚たちに配るだけとなった。

 そして都合がついた今日、まずは名古屋方面にいる親戚の家を回ることに。まずは可児に住む親戚へ。
 その帰りに肉のキングに寄って肉を大量に購入。


店のすぐ隣は名鉄が走っている

 ここから下道で名古屋へ向かうが思った以上に遠かった。途中、マックのドライブスルーで昼食を買い、県営名古屋空港の公園まで行こうとしたが渋滞で予想時間内に着くことができずドラッグストアの駐車場で食べることにしたのだった。


 もう一軒の家はとある高層マンション。名古屋空港のそばだから結構見える。


たちんごー訓練中のJA203J


JA2569 G-109B 飛騨エアパーク常駐の機体


 ちょうどこの頃チリ大地震の津波が日本沿岸に到着したようで、警察、報道のヘリが一斉に離陸する。


JA6753 AS365N2 ANH(NHK取材機)


JR名古屋駅方面


小牧基地北側格納庫の様子。タンカーが3機並べられている


JA6779 AS365N2 名古屋市消防局(なごや2)


 親戚中、自分が飛行機好きなのを知っているから笑ってみている。いつでも撮りに来いよ、と伯父が言ってくれる。


三菱重工小牧製作所と小牧城、その上をエアボーンしたJ-AirのCRJ-200が飛んで行く。



 親戚の家を出て名神から高速に乗って家に帰る。ヨメは気疲れしたのか、帰りの車内は寝ていた。
 家に着いたときには夕暮れ時。飛行機雲が夕日に染まりきれいに見えた。



 今度は飯田方面に親戚まわりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お披露目会(事前準備編)

2010年02月26日 22時41分41秒 | Weblog
 「そういうの(お座敷列車)で二次会やればいいんじゃないの?」
 
 2009年12月30日、恵那のコメダコーヒーで帰省していたジョー夫妻と「恵那、中津川エリアで二次会会場として使えそうな店はあるか」という話をしていたときにウチのヨメから出た言葉だった。全てはこれがきっかけであった。


 昨年12月12日に挙式、披露宴を行い、普通ならその日のうちに二次会・・・となるところだが、次の日の朝一の飛行機でハネムーンに出るという強行スケジュールだったため二次会は考えていなかった。ハネムーンから帰って来てからもヨメのほうが行事尽くしでそれどころではなかった。


 そして年末、帰省していたジョー夫妻と会う機会ができたのでヨメ同士を合わせたかったこともありヨメを連れてコメダに向かったのだった。

 ヨメ同士の緊張も解け、いろいろと昔話をしていた。そして「二次会を行いたいがこのあたりにそのような場所があるのか」という話題となった。
 一昨年、ジョーの二次会に行ったときは会場が横浜ということもありパーティースペースで行った。そこではバイキング方式でプロジェクターも用意されており、結婚式の様子などもパソコンから出力した映像を見ることができた。

 自分は地元の友人が少ないこともあり、自慢ではないが同級生の結婚式及び二次会に一度も出たことがない。よってそのような二次会を行える場所というものが恵那、中津川地域にあっても知らない。
 ヨメもあまり知らず、どうしたものかと途方に暮れていた。温泉旅館がこのあたりには多いのでそこでやることも考えた。しかし、送迎とかの事を考えると面倒だった。それにカラオケはあったとしてもパソコンやプロジェクターがあるとは到底思えない。

 ここからはあまり記憶が定かではないが、自分のブログを見ながらDMVの話になり、ジョーの嫁さんがお座敷列車を見たことがあるというはなしになり、大学時代にのと鉄道でお座敷列車を貸しきって一日乗りまくったという話をしていた中で一番上の行のヨメの発言になったと記憶している。


 そうか、この地には明知鉄道という3セクがある。しかも季節に合わせたグルメ列車を毎週運行している。これを貸し切ることはできるのではないか・・・。
 できるかも、という思いからヘッドマークまで作ってしまおうかという話まで。もしかしたら取材が来るかもなんて話をしてその日はジョーと別れた。


 年が明けて1月14日、明知鉄道のHPの問い合わせフォームから下記のように問い合わせをした。

『お問い合わせ内容:  お忙しいところを失礼します。

 昨年末に結婚式を挙げ、2次会を…と考えているのですが、列車を貸し切ってそこでできないか、という案が出ました。

 そこで伺いたいのですが
1.貸し切り列車を運行可能か
2.運行可能ならば費用はどれくらいか(1往復/値段)
3.定期列車との併結運用は可能か

です。

 希望としては各種イベント列車(じねんじょ列車、ヘルシートレイン)の貸切みたいなことができればいいかな、と。2次会に参加される方は県外の人も多いと思うのでこの地方の料理でもてなしたいです。

 よろしくお願いします。 』


すると次の日、このような返信が来た。


『Re: お問い合わせについて明知鉄道より

とてもうれしいお話です。
簡単に説明させていただきます。
まず貸切は可能です。1両往復で35000円です。
人数によっては2両まで増結可能です。
料理もお一人いくらでと言っていただければ用意いたします。
貸し切り列車は定期便の車両に連結してどの時間でも可能です。
他定期便の別の時間でもお昼の12:45でしたら特別列車として出すことが可能です。(こちらも貸切列車と同様です)
他にも料理とあわせて一人いくらの予算の中でと言っていただければ相談に乗らせていただきます。
一度日にちを決めてご連絡いただければ幸いです。

何でもご相談に乗らせていただきますのでお気軽に下記へお問い合わせくださいませ。

明知鉄道㈱  』


なんと向こうも乗り気である。これはいい感触。


 1月24日、担当の方との打ち合わせ。後から思えば顔を合わせて打ち合わせをしたのはこれが最初で最後だった。



 こちらの希望としては料理+お土産で一人5000円で、と話すと担当のIさんは「できますよ」とにっこり。料理はこの時期「寒天料理」と「自然薯料理」の二種類、女性には寒天が人気だけど男性には物足りないかも・・・との事だった。
 それならメイン自然薯で、ところてんを自分で出すのを付けれないかどうかたずねると「できますよ」とIさん。
 お土産を岩村の「松浦軒のカステラ」で、と頼むとこれも「できますよ。」本当かい!

 車内で式当日の様子を皆に見せたいが、テレビを持ち込むことは可能か聞いてみると「ウチの会社の教育用に使うのがあるのでこれを載せましょう」とIさん。台座がついていてDVDプレーヤーもあった。話によると運転手教育用にモニターを載せて教育をするとか。

 記念に切符を作ってこれを皆に配りたいが、これはできるかと聞くと一瞬困ったようだったがこれまでに明知鉄道が発行した記念切符を見せてくれて「こういうふうにできることはできるんですが、部数がちょっと・・・」
 確かに。印刷することはできるけどまとまった部数がないと印刷ができない。部数が少なすぎると印刷コストが上がりすぎてしまうからだ。
 結局Iさんは「印刷所に聞いてみますね」とのことだった。

 最後にIさんが
 「このようなことをやるのは初めてなので報道関係にFAX流してもよろしいでしょうか。もしかしたらテレビ局とか来る可能性もありますので、そのときは前もって連絡します」
と言う。ジョー夫妻とのバカ話が現実になる前触れであった。

 その後車庫に行き、グルメ列車に使う車両の中を見せてもらう。ロングシートに机が並べられている。最大で30人が座れるとの事。


結構乗れるな。


 車両から降りたときにヨメがヘッドマークを見つける。各イベントに使われたヘッドマークが並べられていた。ヘッドマークを作ってつけてもらえるか聞くと問題ないよ、とのことだった。案内してくれたKさんがそのうちの一つ、今年の正月に使った「謹賀新年」と書かれたマークを指し「これ使ったら?もう使わないし・・・」と言ってくれたのでその2枚を借りて帰宅したのだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二次会終了

2010年02月21日 00時26分14秒 | Weblog
 無事に二次会(お披露目会)が終了しました。参加してくれた皆様方、本当に遠いところからありがとうございました。

 もしかしたら明日の新聞とかに取り上げられる可能性があるので詳細はまた後日。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬山をバックに撮ってみたい

2010年02月17日 01時42分11秒 | Weblog
 そして朝、M君は出勤なので同じように起きて彼の家を出る。今度はゆっくり来れるようにしたい。ほんじゃまお仕事気をつけて、と見送ってあと腹ごしらえのためすき家へ。

 現在8時過ぎ、コンチチャーターの時間は12時頃。昼飯は食べずに朝昼兼用でがっつり食べることにする。


キムチ牛丼 肉1.5倍+生卵+サラダセット


 お腹もいっぱいになったところで空港に向かおうかとも思ったがまだ早すぎる。しかしちょうどいいことに近くに南松本駅がある。ここは貨物の駅、機関車の1両はいるだろう。
 そして行ってみると本当に目の前にいた。パンタは降ろしてあったけど。


EF64-1041+EF64-1040


E257 M202編成+?


 そろそろ9時、空港に向かう。エアバンドからは松本RDOが開局しラジオチェックの音声が聞こえる。もし外来機が来ているなら離陸してしまうかもしれない。外来機が向かっているなら降りてしまうかもしれない。とりあえずやまびこドーム側の駐車場を目指す。
 駐車場に到着。休みということもありウォーキングやランニングしている人も多い。心配していた外来機はセスナが1機いただけだった。

 上空通過機に目をむける。レンズのピンはきているけど陽炎があって像がゆがむ。超望遠ならではの悩みだ。



ANA B63


J-Air CRJ200



 公園内は先日の雪がまだ残っている。そり遊びをしたあともたくさん残っていた。そして今日は家族連れで遊びに来ているグループもあった



ANA B35


NH1810 JA848A DHC8Q



 県航空隊がハンガーから機体を出してチェック。メインローターを確認後、電源を入れたけどエンジンは回さずそのまま再びハンガーに戻された。



 朝からエプロンにいたセスナが上がる。新しいせいか、エンジン音が静か。


JA677C セスナ172R 川鉄商事


それからしばらくしてヘリが1機やってくる。県政ヘリの「しんしゅう」だ。そういえば栂池の行方不明者ってどうなったんだろうとこのときに思いついた。どうやらこの機体が捜索に充てられていたようだ。行方不明者が全員見つかったとの報道を知るのはこの2時間後くらいだった。


JA9776 Bell206-L3 長野県


「しんしゅう」が着陸後JACがファイナルアプローチ。テールから3ノット程度ということでR/W18で進入。


ちょうど雲の陰で滑走路は暗い。バックの山とこれでは合わない。


JL2271 JA848C DHC8Q4

JACの着陸を持っていたヘリも着陸。


JA32NH EC135T2 ANH(NHK取材機)

10時10分過ぎに富山のバス芸人様からコンチが離陸したとのメールが入る。クリアランスは23000ftでもらったようだが、10時20分ころには松本RDOとコンタクト。
 しばらく北の方を見ていると大町方面の谷沿いから機体が空港に向かってやってくるのをインサイト。


R/W36のためライトダウンウインドへ


ベースでライトターン。このときバックの山は雪で白いのかと思っていた。


着陸後、ターニングパッドで方向転換。北アルプスと無理矢理一緒に撮る。


コンチが降りるまで待っていたJA2443が着陸。


にぎやかなエプロン。


コンチの機体があるためいつもより小回りでエプロンでターンしてランウェイへ。札幌行き。



こちらも給油が終わりRTB


JA2443 Valentin17EⅡ 日本航空学園


JA4188とJA3988がタッチアンドゴーを繰り返す。

 まったりとした空気が流れていたが一変した。慌しく県防災航空隊のヘリがハンガーから出されすぐにエンジンがスタート。アクチュアル(緊急出動)が入ったようだ。


ナンバーワンエンジン、スタート


隊員の方が駆け足で搭乗


タキシーアウトして滑走路へ。背中見えるくらいバンクしてる。


現場へ向かってテイクオフ。


 しばらくしてコンチにクリアランスが出る。どうやら天竜川を南下して行くようだ。クルーズは39000ft。
 燃料の搭載量から考えると滑走距離はかなりとるはず。雲も晴れたしいい絵になりそうな気はしていた。


ちょうどいい具合の所でエアボーン。これだけでも今回来た甲斐があった。


 これにて撤収!諏訪によって新鶴の塩羊羹を買いに諏訪へ向かう。
 そして塩嶺峠で見た風景がこれだ。


樹氷で木々が真っ白になってきれいな光景が。


 諏訪での用事も済ませて有賀峠を越えて伊北から高速に乗ることにする。そして有賀峠でも先ほどの光景を目にするがよくみると何かおかしい。
 樹氷といえば風雪で木が雪の木みたいになる現象だと思っていたけどここのは本当に氷でできていた。


厚さ5~10ミリくらいの氷がついている。


 そこで思いがしたのが雨氷現象。ここのところ塩尻-辰野間の中央線で架線に着氷してしまい運休になったニュースがあった。これだけ氷がくっついてしまうと大変だ。


霧ケ峰、蓼科はまだ雪の中。


今度のグライダーの総会は用事で行けない。早く返信はがきを出さなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本遠征

2010年02月14日 22時45分58秒 | Weblog
 コンチネンタルのチャーターを撮影しに泊りがけで松本に行ってきました。詳細はまた後日。

 バス芸人様、いつも情報ありがとうございます。定刻より30分以上早く空港に到着したせいもあり、着陸を撮り逃がしたスポッターも多かったようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五平餅

2010年02月07日 22時55分00秒 | Weblog
今日は本当ならヨメの両親達を呼んで五平餅をご馳走する予定だったけど、ヨメが寝込んでしまったこととお義父さんにも急用が入ってしまったようでキャンセルとなる。また暖かくなったらやる、ということで。


 午前中は昨日の伊勢参りで高速の融雪剤で真っ白になったエクストレイルを洗いに行く。車体下まで洗うのでコイン洗車まで行く。混んでいて順番待ち。
 洗車していると街宣車12台くらいが「今日は北方領土の日・・・」と演説しながら市内を通過していく。後ろに2台の捜査車両を引きつれて・・・。



 昼食後、テレビを見ているとボトボトっと特有の音が聞こえてくる。Bell204(UH-1)のエンジン音だ。
 カメラを構えて待っていると音の主がやって来た。


JA9383 Bell204B-2 中日本航空


 その後も通過機を狙う。





15時過ぎにお茶を飲んでボーっとしているとヘリっぽい音がする。気がつくのが遅れた。タグテッドファンの音からしてEC135かな?




 お茶の後、炊けたお米をついて半餅状態にしてそれを団子にする。その団子を木串に刺して平らにして形を整える。それが終わると火の準備だ。
 今日は五平餅やる予定でやる気満々だった親父。午前中にU字溝を買ってきてそれに並べて五平餅を焼く。幅15センチの物がちょうどいい。


焼けていますね。


まず素焼き。両面きつね色がつくくらい焼く。



山ぐるみ100%のタレ。味付けは醤油と砂糖のみ。



こちらも両面焼いたら出来上がり。



今回はさらにねぎま。バラ肉の脂が落ちて炭火ではじける音。たまりませんな。



 今回は7合で20本を作った。本当の予定では1升4合の予定だった。そんなわけでタレがいっぱい余る。酸化しないように保存して次のときに使うことにした。

 次回は暖かくなった頃に。その前にヨメよ、早く元気なってくれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り

2010年02月06日 22時01分48秒 | Weblog
 立春も過ぎ、旧暦でも年が明ける。となると初詣に行こうか、と毎年恒例のお伊勢参りとあいなった。

 ヨメは仕事で行くことができず、自分と両親の3人でエクストレイルで行く。出発したときは家の周辺がうっすらと雪化粧していた程度で、高速道路の渋滞等の情報はこのときは出てなかった。

 中央道、東海環状道、伊勢湾岸道と乗り継いで東海インターを過ぎて名港トリトンを通過中、反対車線を除雪車3台が横一列になって追い越しをさせないように走っているのを見る。何だろうな~と思っているとVICSが事故情報を表示。車線規制だけですんでいるようだったから安心したが渋滞になる。
 そして雪が激しくなり、風も強くなってくる。そして弥富を通過する手前の情報盤に「事故通行止 ここで降りよ」と出る。あちゃ~、だめか。

 そしてナビでこの近辺を見るとこんな状態。


×印は事故。 事故ばかり。

 結局弥富で降りて国道23号で迂回することにするが、こちらも大渋滞。木曽三川の橋の工事中で、片側2車線のところを1車線に規制しているところに高速の車も流入したから全然動かず。
 ようやく橋を渡り、湾岸長島から高速に再び乗ろうと思ったが、通行止め区間が更に延びてその次の三重川越インターまで通行止めとなっていた。仕方が無いのでそのまま三重川越まで行き、そこから乗った。

 その後は四日市インターから亀山ジャンクションの間にちょっとした渋滞にはまったりした程度で、伊勢神宮外宮には12時ちょうどに到着。「お伊勢参りは外宮から」


やっぱり人が多い。風も冷たい・・・。

 さっとお参りを済ませて内宮へ向かう。普段なら神宮会館の駐車場を使うところだが、満車のようなので市営駐車場に車を止めることにする。
 しかしこちらも満車。親父が車から降りてこれから帰るであろう人達に声を掛ける。その人と入れ替わりで駐車する。やれやれ。


 おはらい町通りへ出て飲食店を探す。いつも軽食なら買って食べたりもするが、店に入って食べることはあまりない。どこにしようか迷いつつ、決めたのが「わらじや」という店。
 伊勢うどんとすしのセットもあったけど、自分には少ない。そこで伊勢うどんと牛肉丼と単品で注文。両親は釜飯を頼む。
 釜飯はすでにできているものを温めなおしたもののようだった。伊勢うどんは以前食べたときはやわらかく、のびてコシが無くなったものだったが、ここで食べたのはおいしかった。もともと伊勢うどんはそれほどコシがないのだけれども・・・。


牛肉丼。結構肉が大きくて満足。


 腹ごしらえも終わったところで内宮へ向かう。まずは昨年架け替えられた宇治橋。昨年来たときは架け替え工事中だった。


木の新しさ。香りもする。


 中は人でいっぱい。でも昼時ということもあってか、どうしようもないと言うほどではない。


正殿前。去年は時間も遅いこともあってほとんど人がいなかったが今日はこんな感じ。

 10分くらいで賽銭箱にたどり着きお参りをすませる。今年も皆、無事で過ごせますように・・・。


 帰り道、帰りの渋滞と天候による規制も不安だったが、ちょっと吹雪と横風にあおられたくらいでオペレーションスムース。17時頃に帰宅。


 明日は天気が良くなるか、外を見ると黒い雲が北から南へ流れていく。


雲の合間から出た飛行機。太陽の光を腹に受けて光ってる。


 天気になりますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする