東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

金華山合同訓練2018(2月28日AMその1)

2018年04月30日 22時03分54秒 | 航空機
毎年2月に行われるこの訓練。
今回も例に漏れず行ってまいりました。



手前のパジェロは防災航空隊、後ろのハイエースは岐阜消防。


8:27 岐阜消防の人と防災航空隊の方がスタンバイ。


 場外にはいつものお方が到着済み。
 今回もよろしくお願いします。

 もう岐阜基地からはヘリは離陸済み。
 ここまでは5分とかからない。



8:30 誘導準備。


一気に高度処理して…


フレアをかけて


8:31 着陸!


8:32 機内の荷物を降ろして訓練準備。今回は同行者がいるようだ。


8:33 準備よし、上がれ~。


岐阜消防の人、誘導しないのね。


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  まずは状況偵察へ。


 この間に航空隊隊長から少々お話を伺う。
 まずは偵察、その後に要救助者のピックアップ。
 そして林野火災想定で消火訓練を数回とのことだった。



8:39 偵察から戻ってきた。キャビンにいる同行者は岐阜消防のカメラ役かな?


8:40 着陸。相変わらずN機長の見事な腕前。


 同行者が降機してすぐに離陸するようだ。
 人数の関係で降ろされたのだろうか。



8:42 上がるよ~


離陸してターンレフトし…


あ、機長と目が合った(汗


一気に加速してピックアップポイントへ。


 ここで毎度ピックアップポイントが見える位置まで行こうか考える。
 しかし地理に不案内な者には危険な賭けだ。
 しかも毎年少しずつ場所が変わるそうだ。
 ここで待つのが無難か。



9:01 ピックアップが終わり場外に戻ってきた。


最終旋回を行って


着陸。


9:03 バッグボードに固定されているのは生身の岐阜消防の方。



その2へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりのフライト(15~22日)

2018年04月22日 22時04分08秒 | グライダー
忙しいのは変わりがないけど、今のうちにしかやれないことも。
時期を逃さないようにしないとね。


15日
今日も製品手直しのため休日出勤。
昨日のうちにある程度進めておいたため予想より早く終わる。
18日に出荷と言われている製品状況を確認するとまだ問題山積み。
上司や型担当者、応援で入ってくれた人たちと試行錯誤。
今日は夕飯を家でちゃんと食べるとヨメには伝えておいた。
しかし、会社側はいつの間にか自分の分の夕飯も頼んでいてくれたのだった。


久しぶりのうな丼。こりゃ冷めないうちに食べちゃわないと(笑)


 ちなみに、家の夕飯もしっかりと食べました。





17日
航空身体検査のため諏訪へ。
午後からは松本空港周辺でぼんやり。
また細かい報告は後日に。



JA6935 A109SP JDL  これも久しぶりに場外で見たな。





19日
20日朝一に納入しなければいけない製品があったがそれのプレスが終わったのが15時過ぎ。
手直しが必要なのはわかっていたがそれにかかる時間を考えるとギリギリ。
上司と二人で手分けして行うがそれでも一人頭230個ほどある。


徹夜覚悟だからご飯も特盛で注文。


 手直しが終わり、製品計測も終わると日の出をちょうど拝む時間になる。
 さらに残務を片付けるといつもの起床時間に。
 上司から休むように言われたのだった。





20日
家に戻って来て朝食。
すぐにシャワーを浴びて身支度を整える。
玄関を出るとヘリの音が。



8:38 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター  恵那山を飛び越えてきた。


 静岡あたりから岐阜方面へ向かうのだろうか。
 今年もあちこちで鉄塔関連工事が行われるのだろうな。



こちらの報告も後日ということで。





21日
今日は前々から決まっていたトライのため型担当者と衣浦へ。
午前中いっぱい使って品質確認。
午後から打ち合わせとなった。
お昼ご飯はいつもの所へ。



今日のランチはメンチカツ。ご飯は大盛りで。


 メンチカツはざく切りしたキャベツがいい感じ。
 今日の相棒はカツカレーを注文していた。
 ご飯の量、大盛りにする?と聞くとそうするという。
 さて、どんな結果かというと…



カレーが鉢で来た(笑)比較用に並べた普通盛りのご飯が本当に小さく見える。


 これには皆で笑った。
 相棒も結構食べるのは知っていたがきっちりと完食。
 その後の打ち合わせが眠かったのだった。





22日
急きょ霧ヶ峰へフライトへ。
今回はヨメと子供達も連れて行くことにした。

ヨメが昨夜のうちから準備してくれていたおかげで早めに出発。
10時頃には霧ヶ峰に到着できた。
子供達の荷物等もあったのでD:5でそのままピストにつけたい。
ウインチ担当のKさんに確認すると、1発飛ばしてから索戻しの際に一緒に向かうよう指示が出る。
じゃあここから離陸シーンを見ようか。



10:22 お腹!


索をステンワイヤからダイニーマに変えたことで色々と恩恵があるそうだ。


 リトカーが来たのでそれに合わせてこちらも場内へ。
 あまりにも久しぶりなので新規会員とは初顔合わせ。
 「すみません、観光客の方は…」と呼び止められる。
 しかし名札を見て「あ、すいません(笑)」 
 いかに来ていないかがわかるやり取りだった。

 ピストに着いて皆でご挨拶。
 さっそく地上勤務…と言いたいが子供達のこともあり離れることができない。
 それに見覚えのない機体が1機いるのだった。



まずは記念撮影。後ろに写っている機体は…


11:03 JA275H シャイベSF25C いよいよこっちに持ってきましたか。まずはウインチ曳航で出発。


 H教官が自費で買った中古機だが状態はよさそう。
 今日はテストフライトで騒音関係を土地・観光関係者に確認してもらうもの。
 それを知らずに(というか23日にテストすると聞いていた)来たからラッキー。



子供達はすすき野で遊ぶ。そしてお約束通り指を切る。


11:11 エンジンアイドルで上空通過。会話していたら通過したことに気が付かないかも。


11:14 アイドルのまま着陸。このくらいのエンジン音なら苦情は来ないと思うが…。


 その後、関係者を乗せてのフライともあるとのことだったので早めにお昼ご飯。
 今日は朝早かったから子供達もお腹が空いたようだ。



おにぎりいっぱい。暖かくピクニック日和だ。


お腹がいっぱいになり遊び始める長女。ヨメが昔使っていたガラケーのカメラで写真を撮る。


 モーターグライダーのテストフライトも終わり教官が昼食。
 練習機の準備が指示され、自分の搭乗が告げられる。

 久しぶり過ぎて何をやるか思い出す。
 エルロンチェック、エレベーター、ラダー…
 ここまでは体が覚えていた。

 離陸になりH教官が「じゃあ一緒にやっていくよ」と言ってくれる。
 ダイニーマに索が変わってから離脱高度が上がったと聞いていたが本当だった。
 2040mで離脱し教官の指示により車山北西側斜面へ向かう。
 頑張って2500mまで上昇したところで教官がスティックを操作。
 +3~4の上昇気流を捕まえ一気に高度を獲得。
 それでは訓練空域で一番遠いところへ…。



八ヶ岳の後ろには富士山の姿が。


 さらにその先を目指したが自分の技量では次のサーマルが見つけられなかった。
 北風を意識して山の稜線より北側を飛ぶようにしていた。
 それが裏目に出たようで南側では強いサーマルがあった。
 時間も時間だったので泣く泣く離脱して滑空場へ戻った。
 それでも今日はサーマルが強く、失効高度は思ったよりもなかった。
 そのためスピンの対処を教官とやるが体が反応しなかった。
 速度がのる前に回転を止めようとしてしまい危ないところだった。

 それでも高度はまだあったので最終的にはダイブブレーキを開いて強制的に降ろす。
 最終進入中にも+3のサーマルで機体が持ち上げられ接地点が伸びてしまった。



13:23 まもなくランディングをヨメが撮影してくれていた。


 地上に降りてからGPSログと飛行記録の映像を撮影していた機材の録画を止める。
 しかし、しばらく経ってもアクセスランプが消えない。
 異常かも、と思い電池を抜いてしまった。
 これが大失敗で帰宅してから動画を見ようとするがファイルが破損していて開けない。
 フリーソフトで復活を試したが今のところ成功していないのだった。



戻ってきた自分をお迎えに来てくれた長女。その後、ヨメのカメラに気付きポーズをとる(笑)


 フライトログに記入しようとページを開く。
 最後に飛んだのは…2016.4.16
 完全に一年以上開いちゃったんだ。


 少々地上勤務をしてから帰ることに。
 ピストにいる方々に挨拶して霧ヶ峰を後にした。

 帰りは諏訪市内に入る前に子供達は寝てしまった。
 途中、梅月堂でずんだ餅とぼた餅をお土産に買っていく。
 ここのお餅、自分は好きなんだよね。

 伊北インターに乗った瞬間、長女が目を覚ます。
 それと交代でヨメが寝てしまったのだった。
 それだったら座席交代すればよかったかもな。

 オペレーションスムースで家に到着。
 時間もあったのでジムニーのタイヤ交換をした。



17:16 JA02AH AS350B3 中日本航空  珍しく物輸仕様ではないな。


 さて、28日も飛べるように仕事を頑張ろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生存報告(~4月13日)

2018年04月13日 22時39分26秒 | 家族
ご無沙汰しております。
約2週間更新が無く、生存が危ぶまれていたようでとある人から生存確認メールが届きました(笑)
いや~ここには書けないような勤務状態なんで察して下さい。
ちゃんと公私共々頑張っていますよ!

ネタはあるけど写真の編集が終わってアップまで出来ているのですが…
文章まで回りません。
タイピング中に寝落ちしていたことも。

とりあえず直近1週間の出来事を超ダイジェストで。


4月9日
工場内でゴソゴソしていると聞き覚えのある羽音が。
この軽い音は…


9:23 JA9845 Bell206L-3 新日本ヘリコプター  


 長野県側へ行きたくても行けないようでUターン。
 天竜川沿いに北上する作戦かな?





4月10日
朝から岡崎の会社へお届け物。
その次に衣浦へと走る。
時間が合えばJA23ARのバケツ訓練が見れるかと思ったが早めに小牧へ戻って行ってしまった。
じゃあ、せめてここで上がるのが見られるかな…。


JA6920 S76-C 朝日航洋  残念、こちらもお昼の名駅コースはなかった。





4月11日
今日は次女の入園式。
会社から電話がかかってこないかとビクビクしながら準備等する。


入園式に行く前に記念撮影。こうやってみるとお姉ちゃん、大きいな~。






ちょっと前のことだけど…

4月5日
お昼休みにいつものように車でお昼ご飯。
ご飯食べたらジムニーの給油にでも行こうかとぼんやり思いながらエアバンド聞いていた。
数日前に古いノートPCを復活させてリモートで自前レーダーのモニターができるようにしておいた。
FR24に映る前にJA03CPがレーダーコンタクト。
FR24を見ると長野方面へ向かっているのがわかった。
時期的に考えて高遠の桜撮影かな。

土岐を越えたあたりからカメラを用意して待つ。
そして遠くから音が聞こえ始めるがEC135の音じゃない。
あれ?この音はBKじゃ…と思っているとTCAがJA03CPに対して何かアドバイスしていた。
地上局側がその日によって聞こえ方がまちまちだから仕方がないが。
そして見えてきた機体は…BK117C-2でアタリってドクターヘリじゃん!
燃料すっからかんのジムニーを走らせ場外へ。



12:32 NO.2エンジンスタートよし。


NO.1エンジンスタート確認、外部点検確認中。


12:34 上がりますよ~。


ヘリパッドから離陸して


JA6923 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/セントラルヘリコプターサービス  お疲れさまでした。


市民病院のドクターカーとのコラボも久しぶりに見れた。センター長とお茶目なナースさん。


 流石やね~と言われたが結構上がりギリギリだった。
 今後のパターンとして注意したい案件でした。

 ジムニーの燃料計を気にしながら会社へ戻る。
 燃料警告灯は昨日から出ているからな~。



12:55 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」  今度は警察事案か?と思ったら通過だけでした。


 この日も遅くなったが給油してから帰宅する。
 ガソリンは残り2リッターも無かったようだった。
 警告灯が点く前に給油しておかないとね。





以降、今後の予告です。
回は記事アップ回数になります。



2月28日午前 岐阜市消防局との合同訓練 2回


2月28日午後 自隊訓練(新入隊員訓練) 3回+α?  ここまで写真アップ済み


3月3日 小牧基地オープンベース 前後編


3月17日 松本空港チャーター 1回


3月24日午前 焼山ヘリスキー 2回?


3月24日午後 長岡赤十字病院 1回


3月31日 セントレア 1回


4月3日 飯田市千代野池林野火災における広域航空消防応援 2回


一応日付順に掲載していくつもりですが、場合によっては順番が入れ替わることもあります。
それではまた!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする