東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

いつどこで…明日は我が身(2020年12月後半)

2020年12月31日 22時07分53秒 | 家族
それでは今年最後の更新となります。

まさかのPCR検査を受けることになった自分。
果たしてどうなったのか…

21日
自宅待機1日目。
順調であれば今日、検体が検査機関に届くはず。
どうあがいても今日、結果が出ることは無いだろう。
そうなれば腰を据えて仕事をするだけだ。


CADをやるには最低5ボタンマウスが必要。この際ロジクールのは諦める。


 左側が自前ノートで右が会社支給ノート。
 リモートでやれるように色々とインストール。
 自宅子供部屋で軟禁状態。
 しかしエアバンドを聞きつつカメラもスタンバイなのは賢明なる読者諸氏なら想像できるかと(笑)



14:59 お、こいつは!


15:00 #74 C-130H 制空迷彩Ver  降下しつつ山間に突っ込む。水平尾翼の影が角度を物語っている。


部屋の外にコーヒーとお茶菓子が。会社では無いことだからうれしいね。


今日は木星と土星の見かけ上最接近。撮った写真を子供達にも見せる。



22日
待機二日目。
もしかしたら今日、結果が出るかもしれない。
自宅待機とはいえ、リモートワークで仕事扱い。
服装は仕事着だ。その方が気持ち的にも引き締まる。


8:40 お、朝から来たよ?


#072 整備明けからまだ間もないから塗装が綺麗。


#081 こちらも塗装が綺麗なKC-130H 


木曽谷から白川方面へ。


 小学校から「親がPCR検査を自主的にでも受けている場合は出席停止扱いで自宅待機」と昼過ぎにメールが来る。
 それを見たヨメは急いで子供たちを迎えに行く。
 まあ、しゃあないか。



長女の作ったものだが…


 昨日の木製土星と話題のはやぶさ2、そして最近聞いていたアポロ11号の出てくる歌から思いついたそうだ。
 月が公転軌道回っていたり太陽が真ん中だけど土星が地球より中を回っているけどご愛敬。
 この先長女がどうなっていくかな。



12:36 UPSのジャンボフレイターの後ろには…


12:38 JL317 JA613J FL400 アマビエ様がぼんやり過ぎる…


 夕方になっても検査結果は出ない。
 明日になれば出るよね。



24日
23日も待ったが結果が出ない。
他のがいっぱいあって遅れているならその旨をHP等に上げてくれればいいが、そういうのは無い。
法人契約での検査だったので問い合わせてみると「今日中に結果が出ます」とのこと。
しかし17時を過ぎても結果が出ない。
子供達も学校に行きたいが行けないので相当ストレスになっている。
18時になり夕飯を…と思ったところに上司から電話が入る。
よかった、陰性でした。


よかった。皆でクリスマスディナー食べられるよ。



25日
久しぶりに会社へ行ったらデスクには大量の書類が…
それを片付けて一息ついたときにはすでに午前中が過ぎていた。
それでも頑張って片付けて19時頃に帰宅する。


寒い日はシチューだね。あ、鹿肉だ。



28日
今年最後の「お仕事」へ。
細かい話はまた後日…


まずはこちらへ。末恐ろしい中学生や…


そして「お仕事へ」


お鼻がすっきりしましたね。


こちらも年末今日までの営業ということで「オリジナル」をテイクアウト。


そして最後に皿回し大会。



29日
今日はいつもの計測機器の校正。
その最中に師匠の飯テロ動画を見てしまう。お弁当頼んじゃったけど…


3唐ご飯大盛に焼きそばU.F.〇の大盛り。


12:35 JA01JP HONDA AIRCRAFT HA-420 オフィス千葉等  お~飛んでいるの初めて撮ったかも。


12:43 MM462 JA15VA FL150  数日前に就航したばかりのピーチ便。元バニラエアの機体だ。


 食べたばかりはどうってことなくまだ食べられそうなくらいの余力があった。
 しかし15時半過ぎからとたんに満腹感がやってくる。
 夕飯も減らしてヨメと同じくらいしか食べられなかった。
 くそう、今度は気をつけよう。



30日
家の片づけ等をしていたら遠くからハークの音が接近。
あら、官庁御用納め後にも飛んでる機体?


14:28 #081 KC-130H 小牧へ。

 年末年始の分の離島輸送かも。
 P-1とかの定時哨戒機や防空スクランブルは休み無し。
 本当、ありがとうございます。


 
31日
家の片づけ等も大体終わったこともあり、某所へ年末のご挨拶へ。
 

岐阜張り付きのJA6923に戻っていた。年末年始、静かでありますように。


1日 物輸
8日 物輸
19日 物輸
20日 自隊訓練
31日 岐阜大学


 今年も当ブログをご覧いただきありがとうございました。
 今年は自分にとっても公私にわたり色々とありました。
 上げるならゴンドラ工事物輸のことでしょうか。
 また、仕事で仙台や福岡に行く機会もあり、そこで色々とお世話になりました。

 忙しすぎてブログ更新が滞り、今現在まだ8月の内容です。
 ネタは26話分(更新は×3くらい?)あるので、まだまだお付き合いください。
 ちなみに今年の場外撮影機は延べ81機を撮影することができました。

 来年もまだコロナの影響は大きく残るでしょう
 今まで通りの生活に戻るのはまだまだ先になると私は思います。
 しかし来年は緊急消防援助隊全国訓練の行われる年でもあります。
 東京五輪との絡みもあるのでどうなるかわかりませんが…

 しかし、来年は今年よりは色々とできるといいな、と思います。
 いつまでも身内だけでの訓練では実働時に影響が出てしまうでしょうから。


 それでは皆様、よいお年を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の世相を表す出来事(2020年12月まとめ前編)

2020年12月30日 21時45分05秒 | 仕事
残りの1ヵ月もあっという間に過ぎた2020年でした。
それでは12月まとめ前半です。


1日
九州出張代休で某所へ。


しっかりとダウンウォッシュと爆音浴びました。



2日
昼休みはいつものように昼食後のウォーキング。
その最中に聞き慣れたあの音が北から接近。
カメラを取り出してその姿を探すが正面から来たら見つけることができるか自信がない…。


12:38 JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  奈良へとお帰り。


 その後、確認したところ12月10日で木曽の今年の仕事は終了とのこと。
 あっちへ行こうと思った矢先に終了の報を受け少なからずショックを受ける。



3日
デスクで仕事をしていると窓ガラスを響かせるような重低音が。
この音の主は一つしか思いつかん。


9:13 CH-47JA JGSDF 第12ヘリコプター隊  各務原へ。



4日
今日は遅くなりそうな感じ。
ヨメには前もって夕飯キャンセルの連絡を入れておく。


12:47 お、久しぶりにSQのカーゴをインサイト。


というわけで夕飯はお弁当(生姜焼き)


 しかし思ったより早く終わり帰宅する。
 普段ならヨメが起きている時間だが今日は寝ているようで家の中は静まり返っていた。
 
 郵便物を確認すると自分宛てに大きな封筒が届いていた。
 差出人を見て思わず小躍りする。
 さて、中身の確認を…



アカギさんの来年のカレンダーが届きました。今回は表紙と7,8月、9,10月の計3枚を使用していただきました。


 これで今年の「お仕事」は終わったかな。
 あ、でもあそこも年内に行きたいな~。



5日
再びかの地へ…


ファイナルアプローチに向け第4旋回中。


今回はあまり寄り道せず…


6日に仕事をこなし、7日の午前便にて小牧へ。これ、ビジュアルアプローチだよね?



8日
再び代休で充電しに向かう。


寒さそこそこ、ベーパーもりもり。



9日
リニア関連の工事はそこかしこで行われている。
とはいえ全体的に見て遅れているような…


いよいよ本鉄塔に緊線。



11日
朝一で豊田南のお得意さんのところへ行って昼前に会社へ戻る。
腹が減っては何とやらだ。


思わず新製品に手が出てしまう。もう少し肉が入っていて欲しかった。



12日
寒気が入ってくるのか、いつもより雲が多くなる。
そんな中を飛んでくるヘリが1機。


15:13 #499 JASDF  入間に戻るのかな?



15日
やはり寒気が入り込み日本海側では大変なことに。
金沢にいたときも一晩で50センチ近く降った時は驚いたからな~。
じゃあ、この辺りはどうかというと…


2センチあるかないかくらいでした。


 この日は久しぶりに病院行脚。
 わずか数時間で諭吉さんが飛んで行ってかわりにビニール袋いっぱいの薬をもらうのだった。



16日
夕方に会社の外周通路を歩いていると壁際地面から50センチくらいのところに見覚えのない黒い塊がある。
よく見るとそれはコウモリで結構大きかった。
翌日の朝に見ると同じ場所にいた。おそらく冬眠しているのだが、なぜこんな場所に…


足先から頭まで約80ミリくらい。


下から覗き込んで。


 地面のフンの様子を見ると、どうやらねぐらにしていた場所から落ちたか何かしたようだ。
 しかし、これまで見たアブラコウモリより大きく、色合いも違う。
 自分的結論はヤマコウモリだが、そうなると絶滅危惧II種だよ… 
 そうなるとこのまま春まで放っておいていいのだろうか。
 

だって夕方にはタヌキが来るもの。冬毛でふわふわ。


18日
鉄塔建設は見ていて飽きない。
この辺りは建設場所へのアクセスも容易なので普通の建設方法。


緊線の最終段階、碍子取り付けだ。



19日
朝一にまたまた某所へ。
昨日も雪が降ったと聞いたが…


いい感じになるかな?楽しみだ。


 午後から会社へ行き休日出勤業務へ。
 他にも出ている人がおり、その人から世間話的にコロナの話題が出る。
 隣町の病院職員が罹り、16日から休診しており、今日、HPにお知らせが出ていると言う。
 え、その病院って〇〇?と聞くと「そうそう。院長も副院長も両方みたい」とのこと。
 自分15日に副院長に受診してもらったばかりなんですけど…
 それを聞いた社長、会社にあったとあるものを自分に渡し、
 「結果出るまで自宅待機でよろしく!リモートワークできるよね。」
 え?マジで?



渡されたものはPCR検査キット。唾液を採取して郵送するタイプだ。


 帰宅する前に事情をヨメに説明する。
 そして帰宅して手洗いとうがいが終わった瞬間、使用頻度の低い部屋へと通される。
 そこには自分の布団が用意されており、「食事も結果が出るまで別ね」とのこと。
 もちろん、風呂も最後だ。



今日は天ぷらうどん。子供たちの声は聞こえるが一人は寂しい。



20日
リモートワークの準備のため誰もいない会社へ。
結果は検体到着1、2日という。
遅くても水曜日にはわかるかな。


広い場所で一人だけ。密な場所にはまずいないんだが…。



後半へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の次は最小に(2020年8月11日その3)

2020年12月28日 08時56分35秒 | 航空機
次なる場外に到着してみんなでコンビニ弁当食べながらヘリを待つ。
しかしまあ、これらの情報をよく集めてくるよな~と感心してしまう。
私なんて足元にも及びません(笑)
静かな森の中、先ほどのピューマで疲れた耳を休める。

そろそろ来るかな?なんて話をしていると軽やかな音が聞こえてくる。
ピューマの後で耳を休ませた後でも静かな音。
さて、どうやってここに進入してくるかな?


13:01 インサイト。かなり高めに進入してきたな。


山の傾斜に沿って降りてきた。


ヘリパットまで来たところで


向きを変えて


着陸。


13:07 恐らく燃料を持って来ているだろうハイエース。分解すれば車の中に入っちゃいそう。


 聞くところによるとこの辺りの家の空撮を行っているとか。
 ちゃんと発注元がいる仕事だからいいよね、後からの押し売りより(笑)



13:19 もう機長が乗り込み。お昼ご飯食べた?


13:20 エンジンスタート。車のようなエンジン音が響く。レシプロだからね。


13:22 ドアクローズ確認。


上がれ~


エアタキシーで


13:23 山の斜面を登っていく。


ある程度登ったところで向きを変えて…


坂を下りつつ加速。なるほど、地面効果と下り坂のエネルギーを使ったのか。


JA7887 R22Beta 小川航空  行ってらっしゃい。


 ちなみにどれくらい小さいかというと、この機体の馬力は124馬力。2000ccクラスの普通車くらい。
 ピューマは1877馬力×2…エンジン1基ですでに10倍以上なのね。
 
 かと言ってこの機体をバカにすることはできない。
 ヘリのイロハはこのロビンソンがスタートと言っても過言ではないかと。
 回転翼機の初等練習機としても有名なR22。
 操縦士のクセがすぐに出るためごまかしのきかない素直な機体と聞く。
 この機体なら中古で買うことも夢じゃないかも(笑)
 でも家族で動くなら一つ上のグレードのR44だろうな~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み中の仕事場(2020年8月11日その2)

2020年12月26日 07時31分53秒 | 航空機
転戦した先は何度か行っている場外。
そこには思ったより大勢のマニアが集結していた。
大抵の企業は8日頃からお盆休みに突入。
しかし土木関係は梅雨の影響で大きく遅れている。
できるうちにやりたいのだろう。


10:58 手前の鉄塔が組み上がったので…


次に組み上げる鉄塔に向けて資材を移動させる。


10:59 ここに降ろして~


11:00 一般物輸用でフックが違う?


11:01 先程と比べると幾分マシになった砂嵐(笑)


暑さもあり、運べる重量に普段以上に制限がかかる。


空気密度が下がるとフレアの利きも変わるのかな。


 撮影しているとピューマの爆音の中にレシプロエンジンの音がする。
 中央道沿いに飛んでいる機体でもいるのかな?



お、見つけた。しかもコパイ側の扉を外してあるように見える。


 こっちも近くで作業しているっぽい。
 ここの仕事は午前中いっぱいみたいだから転戦できるかな。



11:16 ずっとこの間で往復だけなのかな


11:18 と思ったらお持ち帰り。


ゆっくり減速して…


場外へ。夏休み中の子供たちも見学だ。


11:19 フックを切り離して


お、横移動。


下を確認しつつ


あと50センチ~


着陸よし、エンジンカット。


ローター停止。今日の仕事終了。


 整備士はエンジンカウルを開けて冷却を急ぐ。
 この間に現場監督等の配慮で子供たちに機体見学の機会が設けられた。
 こんなこと滅多にないからいい経験になっただろうね。

 それを見つつスポッター同士で情報交換。
 みんなそれぞれネタをもっているんだね~。

 ちなみにこの機体は元東京消防庁の機体。
 その時は離島からの急患輸送も行っていた関係上、緊急フロートやエアコンが取り付けられていた。
 しかし、物輸機への改修時にそれらは全部外された。
 なので真夏はとっても暑く、こまめに水分補給を行わないと熱中症になってしまうとか。

 気が付くと整備士がカウルを閉め始めていた。
 グリーンゾーンにまで熱が下がったのだろう。
 お昼は松本空港で食べれるかな?



開口部の状態を各所点検。


11:47 NO.1エンジンスタート。


11:49 NO.2エンジンスタート。


11:50 再度点検、チョーク外し機内へ。


11:51 上がるよ~


離陸。


お疲れ様でした(^^)/~~~


そのまま上昇しつつ


レフトターン


下降しつつ速度アップ。


いいヒネリ。


11:52 松本空港へ。お疲れさまでした。


 さて、お昼ご飯はどうしますか?
 ここら名物のソースかつ丼は時間的に厳しいかもだし…
 結局コンビニで購入して次なる場所へと向かうのでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角付きだけど通常速度(2020年8月11日その1)

2020年12月24日 07時14分38秒 | 航空機
とある日に「長野場外に角のあるヘリがいる」と情報が入る。
あそこで飛んでいるヘリを撮ったことは一度もない。
これを機会に行ってみるか…



7:22 お、もうスマキ解除済。機長が機体に近付く。


7:29 エンジンスタートから3分。しかしまだ離陸できない。


 この機体はレーザー測量機。
 機体の発電機が安定してからシステムの電源を立ち上げるから離陸までに少々時間がかかる。
 朝一の場合は始業点検もあるからさらにかかる。



準備よし。


7:34 スポットからヘリパットへエアタキシー。


バックの戸隠連邦を入れて。


JA9712 AS350B 中日本航空  離陸して南西方面へ。


 一旦離陸すると3時間近く帰ってこないとか。
 じゃあ転戦するか。

 再び高速に乗って塩尻北で降りる。
 行先はここ。



9:06 お、ちょうどプッシュバック。


9:08 上空通過するP-1 日本海へ。


9:09 こちらもちょうどやって来た


JA08FJが着陸。


スポットがちょうど入れ替えになる。J-AIRの操縦士が手を振っているのがいいね。


9:15 季節便の伊丹行きが離陸。これが撮りたかったんだな。 


行ってらっしゃい。景色を楽しむためにこの路線には乗ってみたいな。


 ちょうどそこには蒼い鳩さんとアミーゴさん。
 自分を見てびっくりするのはやめて(笑)
 ソーシャルディスタンスを保って話をしていると
 「さっき新日本のピューマが上がっていったよ」とのこと。
 まさかと思って現場にいるだろう某氏に電話すると、ちょうど到着して荷物を降ろしているとこと言う。
 じゃあそっちに行くか。
 でもその前に…



9:55 松本空港とFDAはなんか一体感みたいなのがあるね。


9:58 レディ…


離陸。


ギヤアップしてさらに上昇しつつレフトターン。いってらっしゃい。


おや、防護衣着てる…


でもこちらは通常装備。アクチュアルではなさそうな…


 これにて移動開始。
 蒼い鳩さん、またどこかで会いましょう~。


続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプターによる鉄塔撤去工事(2020年7月30日その3)

2020年12月22日 07時53分12秒 | 航空機
1基目が終了してすぐに2基目の作業にかかる。
この工法で時間がかかるのはヘリで吊ることができるように前もって準備しておくこと。
最終的にはこの作業開始寸前に固定用ボルトを外すわけだが、治具等を使ってある程度浮かせておく。
また、ご覧のように根元から丸々というわけではないので計算して分割してある。


14:21 2基目引き揚げ開始


軽々と運んでいるように見えるが…


これで1.8トンだそうだ。


第4旋回を回って


14:22 あと10メートル~


接地させて


よっこい…


しょ。この倒す時が機体に一番衝撃がかかっているようだ。


14:23 完全に倒したところで


フックを外して


着陸、エンジンカット。


 次の準備に時間がかかるのかヘリはエンジンカット。
 外から見てみよう。



鉄塔の先端に何か取り付けてある。ドリルで穴をあけるにしても大変だぞ。


関係者がいっぱい。それだけ注目の工事方法。


機体はすぐにカウルを開けてクールダウン中。人間もクールダウン中。


 今日はもう1回やるそうで、その準備に時間がかかるそうだ。
 それほどまでにかかる?かと思ったが準備の様子を見て納得。



頭の漏斗を抜くにも重機が必要なくらい重いんだ。


準備完了。間もなくエンジンスタートなのでヘリ関係者以外は退避。


14:54 NO.2エンジンスタート


14:56 NO.1スタート~


離陸よし。

 
ヘリコプターによる鉄塔撤去

ゆっくり運んできました。その重量2.8トン。



15:08 着陸。


外観確認して


15:09 チョークイン、エンジンカット~。


スロットルを下げる機長。


15:10 JA6720 AS332L1 新日本ヘリコプター   ローター停止、電源オフ。


 これにて今日の作業は終了。
 挨拶して現場を離脱する。

 帰りはのんびりと下道で。
 余韻に浸りつつ、久しぶりに通る道に少々驚く。
 昨年の水害の爪痕がまだこんなとこにもあるとは。
 そして気が付くと松本空港近く。
 時間を見るともうちょっとしたらドクターヘリの通勤時間。
 撮ってから帰ろう。



16:27 しまった、撮り逃がした~


お、チョウゲンボウの?


いた、今年生まれた兄弟だ。


 このチョウゲンボウ、訓練してバードストライク防止に使えないかな。
 野生の子だから小さい頃から慣らしてないと無理かな。
 そんなことを思っていると遠くからフェネストロンの音が聞こえてくる。



16:53 あ、もう目の前。


JA120D ES135P2+ 信州大学医学部付属病院/中日本航空


エアタキシーでスポットへ。


16:54 スポットイン、エンジンカット。


 さて、このまま帰ろう。
 明日も鉄塔撤去作業の続きがあるそうだが、自分は仕事。
 この続きはこのお方が撮影していたのでした。

今回も新日本ヘリコプターの皆様、シーテックの皆様、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリコプターによる鉄塔撤去工事(2020年7月30日その2)

2020年12月20日 07時05分38秒 | 航空機
関係者による確認飛行も終わりいよいよ作業開始となる。
話には聞いているこの作業を始めて見るわけだが、どのようなものか…。


14:13 秘密兵器を装着して離陸。


14:14 鉄塔にアプローチ。


14:15 鉄塔の頂上部に載せようとしている。


ワイヤーがたるんでいるということは乗ったみたい。


テンションかけて…


?


さらにロープが伸びてテンション~


おお、引っこ抜いた!


場周パターンへ向け時計回りで東へ。


ぐるっと回って


14:16 最終進入へ


これは…


迫力あるしヘルメット絶対必要。


場外に進入。


14:17 接地させて


よっこい…


しょ。


14:18 さらにダウンして


接続部切り離し。もう一つの接続器具へエアタキシー。


皆で確認しつつフックにかけて


14:19 離陸。2本目へ。


続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御勤めが終わったら(2020年7月30日その1)

2020年12月18日 22時12分40秒 | 航空機
こういう話はいつも唐突だ。しかし前触れはあった。

春先から某社サンゴーマルが山中を飛んでいるという。
山小屋物輸からは撤退したと噂を聞いていたが、飛んでいるのはもっと低いところだという。
詳しく話を聞くと山小屋とは関係無さそう。
いったい何だろうか…

そして7月のとある日、今までずっと見たいと思っていた工事の情報が入る。
その場所は春先に入った情報の場所付近。
なるほど、準備のためだったのか!

仕事の都合をつけて何とか行けることになる。
あとは天気がどうか…


そして当時、天気予報を見ると工事のある場所は晴れの予報。
いつものように塩尻までは下道で、そこからは高速で現場へと向かった。
それまで降っていた雨は霧雨になり、現場に到着する頃には晴れ間が見え始めていた。

現場に到着すると現場監督さんと航空会社の営業さんが打ち合わせ中。
機体はいないが安心はした。
聞くとヘリは「高山の現場が終わったら来るので昼頃になる」とのこと。
しばらく待つか…


10:06 松本空港を離陸したJA02FJ。ライトターンしつつさらに上昇中。


 時間があるので車中待機…といきたいが日差しと蒸し暑さで持たない。
 外に出て場外周辺を見る。



これがこの仕事での肝になる部分。


雀が水たまりで水浴び。この後カラスも水浴び。それくらい暑い…


12:35 現場監督が場外に水撒き。カメラ置いてくるから自分にもかけて…


お、ハチクマかな?


 現場監督からヘリが離陸したと教えてくれる。
 岐阜県内は天気が悪いから来れないかも、とずっと気象レーダーとにらめっこしていたよ。

 しばらくして南西の方向からヘリの音が聞こえてくる。
 やれやれ、ようやく来てくれたよ。



13:20 インサイト。


右回りに場外を確認して


ここだよ~


東から進入。


13:21 着陸よし。


整備士が降機、チョークイン。エンジンカットへ。


13:24 まずは皆の荷物を降ろすよ。


整備士はカウルを開けてエンジンの冷却を急ぐ。


 大体の準備ができたところで作業説明が開始される。
 今日の確認は時間かかるかな?



進入ルートの確認。


使う資機材の作動状況を確認。


しかしまあ広い場外だこと。


 どこで撮ろうか迷っていると場外に隣接している果樹園のオーナーが声をかけてくる。
 これから行われる作業について聞いてきたので知っている範囲で説明する。
 脚立も貸すから近くで撮っていいよと言ってくれたが、これから行われる作業のダウンウォッシュは相当なもの。
 丁重にお断りするが場所だけお借りすることにした。



14:01 NO.エンジンスタート。


14:06 離陸して


まずは確認飛行へ。


アプローチ方向等を確認中。


14:09 イメージトレーニングしてるのかな?


確認よし。場外へと戻る。


関係者を降ろしてドアクローズ。そしてメインローターの音がひと際高くなる。


さあ、いよいよ始まるぞ。

続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急巡視その2(2020年7月19日)

2020年12月16日 06時55分08秒 | 航空機
7月に入ってからの雨の降り方は異常という他無い。
先日は中部森林管理局による被害地調査があったが、それ以降も雨は降っている。

久しぶりに日曜日に家のことをやっていると西の方からヘリの音が聞こえてくる。
今日は晴れているから今のうちに色々とやりたいのだろう。
カメラを用意して待ち構えると…


9:37 ありゃ、この塗装は


腹! 恵那山方面へ


 飛び方からして巡視のようだ。
 向かった先は恵那山トンネルへの引込線だろう。
 ということはいつもの場外を使っている可能性が高い。
 ちょっと仕事の様子見がてら行ってくるか。

 場外に着くとそこには整備士が一人。
 間もなく帰ってくるとのことだったのでカメラを出して準備。

 

10:20 お、インサイト。


10:21 手前の送電線を飛び越えて


着陸エリアに入る。


ヘリパットに入って


着陸よし。


10:24 エンジンカット完了。巡視担当員も降機。


 許可をもらって撮影。
 まさか、日曜日に見ることができると思わなかったよ。



JA6409 Bell407 新日本ヘリコプター


短い時間の間に整備士は点検を行う。


次の担当員が到着。燃料もOK


10:36 はい、エンジンスタート


10:37 各部チェック、OK


10:39 準備良し!


離陸。


高度を取りつつ前進開始。


夏の雲っぽいけどまだもう少し。


10:40 レフトターンして今度は付知方面かな?


 整備士さんとしばらくお話。
 色々と話してから離脱する。



11:06 JA024N AS3503 中日本航空 新潟方面かな。


 送電線は線が切れてしまえば大停電となってしまう。
 線は切れていなくても鉄塔の足場が崩れてしまっていたり等停電につながる兆候は早めに見つけて対処しなければいけない。


今回も新日本ヘリコプターの皆様、ありがとうございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急巡視その1(2020年7月16日)

2020年12月14日 07時16分16秒 | 航空機
大雨が降って1週間が経った頃にようやく小雨となる。
そしてしばらくして晴れ間が少しずつ出てくる。
そうなると各機関が動き始め被害箇所の確認に飛び始める。

中部地方整備局は自前のヘリを持っているのでFR24を見ているとどこに向かうかわかる。
こちらは思った通り、国道41号沿いをフライトしている。
しかし中部エリア内の国有林内のチェックは中部森林管理局の管轄。
さて、どうするか…


そんなことを思っていた矢先、いつもの場外に吹き流しが立つ。
行ってみるとそこには森林管理局の車が並んでいた。
どうやらここをベースにして被害箇所の確認をするようだ。

運航請負を落札したのは中日本航空。
標準機材の指定はAS350。
どの機体がくるのか場外にいた営業さんに聞くとまさかの機体。
「しっかり撮ってくださいよ~」
と営業さん。マニア心をわかってらっしゃる。

なかなか来ないと思いつつ森林管理局の方と話をする。
機体は御嶽の方で仕事してからこっちへ来るそうだ。
木曽も東濃エリアも長野岐阜県境でしっかりと降ったからな~。

木曽エリアを離陸してこちらへ向かって来ると連絡が入る。
20分はかかるかな。



13:23 場外を右回りで確認してアプローチ。


ここだよ~


あ、頭の上通ってお尻(笑)


ゆっくり下降して


13:24 あと50センチ…


着陸よし!


13:26 整備士が降機してエンジンカット。


このテールに全ての情報がある。


 来た機体はJA9743というエキュレイユ。
 AS350B1という機種で日本ではアカギヘリコプターのJA9731のもう1機がいるだけ。
 しかもJA9743は普段は北海道にいる機体。
 これはとてもレアな機体なのだ。



13:32 ブリーフィング開始。


 ここからは長くなりそうだったので会社に戻る。
 予定としては下呂方面の被害確認をしてから岩村方面の被害確認とのこと。
 2便あるなら後から見れるかも…



15:26 下呂方面から戻り。


 給油等してから16時前にまた離陸していく。
 日没時間とか考えると17時半くらいに戻ってくるかな。

 定時で一旦外出して場外へ向かう。
 ヘリはまだ戻って来ておらずチャンス。



17:36 ここだよ~


インサイト。


そのまま真直ぐ…


17:37 金網越えを確認


あと50センチ~


17:38 着陸よし、エンジンカット。


17:40 乗客が降機。


 レア機を間近で見るチャンス。
 機長からOKを貰ってなめまわす。
 後から悔いの無いように…

 いつもならフェンス内で離着陸するが今日は外。
 このまま係留する予定だが、万が一に備えてヘリパットは空けておくとのこと。
 まあ、防災へリポートだからね。


ちょっと後ろから。


JA9743 AS350B1 中日本航空


正面から。


17:50 機長は本社運航管理と電話中。手回し給油は辛いぞ…


 機長から「高山、向かいます!」と宣言。
 日没時間や明日の天気を勘案して今日中に飛騨エアパークまでフェリーしたいようだ。
 天気さえ大丈夫なら行けるかな?



18:00 フライトプランの最終確認。


18:02 機長が乗り込みエンジンスタート。


18:03 整備士が確認中。


18:04 上がるよ。


18:05 準備よし!


離陸。


上昇しつつ


右へ回頭して


飛騨方面へ。お疲れさまでした。


 営業さんに挨拶して場外を離脱。
 滅多に会えない機体に会うことができてよかったよ。


中部森林管理局の皆様、中日本航空様、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする