東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

車山気象レーダー更新工事(9月24日)

2012年09月26日 23時14分47秒 | 航空機
お 知 ら せ
車山気象レーダー観測所は下記の期間ドップラーレーダー化更新工事
を行います。工事期間中はご迷惑をおかけ致しますが、ご協力をお願い
致します。

工事期間 2012年9月24日(月)~11月15日(木)

山頂に作業エリアを設置するためレーダーサイト北側とレーダーサイト周辺の
一部で山頂散策エリアが規制されます。
ただし、全期間リフト~山頂~車山肩にかけての通行は出来ます。
工事資材のヘリコプターによる運搬のため、下記の日時については山頂への立
入規制が断続的に行われます。誘導員の指示に従っていただきますようご協力を
お願い致します。

・9月24日(月)09時00分から16時00分の間


以上長野気象台HPより抜粋


ここまで堂々と物輸のスケジュールが発表されるとは。これは行かねば!
大きいものを運ぶとなるとどこの航空会社を使うかな?


 スケジュールが発表されてすぐに今月上旬の代休分を使って休む算段をする。
 問題は納期の関係で仕事が間に合うかどうかだったがなんとか間に合った。他の書類仕事は全然手付かずだが…。

 普段出勤するときより1時間以上早く出発。前日からの雨は上がり、霧が出ていた。
 天気予報、天気図から愛知、岐阜、長野は雲は出ても雨が降るようなことはなさそう。


恵那山トンネルをくぐる頃には晴れ間が見えてきた。


諏訪湖SA通過。左に諏訪湖、ほぼ中央が車山。右の高い山は蓼科山。


 グライダーのときには良く通る道。そこから今日はビーナスラインを蓼科方面へ向かう。

 車山スキー場の駐車場に到着すると関係者らしき人が数人。今日運び上げる荷物は足場の鉄骨等約4トンあるかないか。
 自分が到着したのが8時20分ころ。周りを見回してもヘリの姿は無い。予定では9時から作業開始となっていた。
 意を決して関係者の方に声をかける。対応してくれたのは中日本航空のTさんとJRC(日本無線)の方だったのだが…

自分 「あの、今日ヘリの物輸があると聞いたのですが…」
Tさん「今日、中止になったんですよ。申し訳ありません、私が雨男のばっかりに…」

 Tさんの話では、今日の作業で使う予定だった機材はJA9965(AS322L1 シュペルピューマ)なのだけど、ここの前の作業場所である上越で雨雲に阻まれて脱出できず、ここに来ることができないということだった。
 かといって代替機が無いわけではないが、間もなく100時間点検になってしまうため動かすことができないということだった。近場なら可能だったのだろう。
 そして「雨男」というのは、以前別の現場で一週間雨に祟られ飛ぶことができなかったことがあっただとか。

 自分は名古屋からか、東京から来るものだとばかり思っていたため日本海側の天気までは考えていなかった。それを気にするときは松本空港に行くときくらい。アルプスが雨雲を止めるからその余波で松本の天気がグズつくことがあるから。
 確かに天気図を見たときに、日本海側は天気が悪いことは解った。しかし、ヘリの運用までは読めなかった。

 その後、関係者の方たちは気象庁の人(?)とどこかへ行ってしまった。自分は無線のアンテナを車に取り付けているところでついて行くことは出来なかったが、ついて行ったにしても何もやれることはなかっただろう。
  
 こうなったら仕方がない。こっちのレーダーを試してみるか。
 こんなこともあろうとは考えては無かったけど用意していたミニPCとmicro-adsbを持って車山を登ることにした。
 山頂に一番近い駐車場に車を止めて、グライダーのときに使う靴(といってもちょっとしたトレッキングシューズっぽいもの)に履き替えて山道を登る。
 受信機は松本空港に周波数を合わせておき、普段とは違う航空機が来たらすぐに行けるようにしておく。するとたぶんブリーフィング前に要請が来たのだろう。信大ドクターヘリが南信へ向け飛んで行ったところだった。


歩くこと30分、車山山頂に到着。見難いけど、八ヶ岳の麓に富士山が写っている。ノートPCの人ならディスプレイを傾けると見えるかも。


 今回の工事はこの建物の中身の交換。レーダーとそれに関わる周辺機器の入れ替えだから工期は短い。
 平日なのに意外と人が多い。フルムーンの人もいれば山ガールも。
 そんな中、ノートPCを立ち上げ30分ほど受信。周りの視線?大丈夫、仕事着だから何かの調査と思われるから。


いや~、良く拾うね。成田のアプローチまでコンタクト。


 このままここにいても仕方がないので移動することにしたが、どこに行こうか。佐久か、信大か、山梨か?
 迷ったけどやっぱり松本空港へ。もし上越を脱出できれば松本空港で給油等するかもしれないから。


N450MW(Piper PA-42-1000  LOFTY LLCアメリカの会社らしい)
11時50分頃松本空港到着。予想通り雲多し。JH202がリービングハイステーション。



12:02着陸。結構陽炎がすごい。


ちょっと背風が強かったのでブレーキングも強めで減速。スポットへ。


自分が空港に着くちょっと前までフライトしていたJA9776「しんしゅう」


空港西側を新潟方面へ向かうJA81TT(EC135P1 中日本航空) 北海道までのフェリーかな?


たまに見かける飛行機雲の陰。 はっきり見えたので思わず撮影。


12:44 JH211がスポットアウト。いってらっしゃい。


行ってきます!


テイクオフスラストで滑走開始。


12:47テイクオフ! 今回のお気に入り。大きい写真はこちら


 しばらく飛ぶものないな~なんて油断していたらエプソンの定期便がスタンバイ。


JA02EP(ビーチクラフトB300 セイコーエプソン)たまには流してみるか~


 再びボーっとしていると県防災ヘリがトーイングされてくる。慌ててるような様子は無いから訓練かな。


No.2エンジンスタート。


「しんしゅう」と「アルプス」と見学者達。


隊員さん一人が機外目視確認。異常無し!


13:34 JA97NA Bell412EP 長野県防災航空隊  離陸して一旦新島々方面へ。


 機長昇格訓練の一環だったのか、通常訓練にしては基本事項ばかりだった。左右旋回、ホバリング、横風想定の離着陸×2。あ、オートローテーションはなかったな。


14:22 ノーマルランディング。 お疲れ様でした。


空港にいる間中つけていたmicro-adsb。やっぱり前回同様フォッサマグナ沿いって感じ。


 このままいても特に動きは無さそうだったのでゆっくり帰ることにする。
 帰宅して、落ち込んでいるところをヨメに慰められる。
 前回の御嶽物輸は、まだ使用するヘリを間近に見ることが出来ただけよかったのだけど、今回は何もない。松本空港で普段と違う航空機が撮れていたならそれで少しは気が紛れただろう。
 
 そして26日の記事を見てさらに落ち込む…。



車山レーダー改修始まる 予報精度の向上に期待09月26日(水)

 茅野市と諏訪市境の車山山頂(1925メートル)で25日、気象庁の車山気象レーダー観測所を改修し、雨雲や風の動く方向を予測できる新しいレーダーを据え付ける工事が始まった。この日は約400メートル下の駐車場から観測所までヘリコプターが16往復し、資材を運び上げた=写真。

 導入するのは、動いている目標物から届く音波や電波などの周波数が変化する性質「ドップラー効果」を利用した「ドップラーレーダー」。雨雲などの位置を探るだけでなく、どの方向にどれだけの速さで移動するのかも探知できる。竜巻や突風の予兆も捉えられる。

 雲間から秋の青空がのぞく天候の下、ヘリコプターは強い風に悩まされながらも無事にこの日の運搬作業を終えた。今後は直径4メートルのアンテナや、アンテナを覆う高さ9メートルのドームも新調し、11月15日に運用を再開する。

 秋の高原で始まった作業風景に、散策の足を止めて珍しそうに眺める観光客の姿も。「日本一高い場所にある車山レーダーは予報の面でも重要。さらに精度の向上が期待できる」と、長野地方気象台(長野市)技術課の藤田宗一さん(51)。気象庁は本年度末までに国内全20カ所の気象レーダーを改修する。

信濃毎日新聞より



 足場資材とかだけで16往復ですか! 何ですかそのフライト数! しかも写真がまたよくて余計に落ち込む。
 絶対リベンジで行く!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤で内職

2012年09月23日 12時42分36秒 | 仕事
 ビジネス用語のやり取りの中に

Q「納期とはどういうものか答えなさい」
A「徹夜になりそうな日が 前もって分かる日。」

 徹夜はしたくないので休日出勤でカバーするしかない。25日までにブツがいる=組み付け時間考えると前日朝までに部品完
 とはいえ、機械が動いている間は手持ち無沙汰になる。書類を作ったりもするけど集中力は続かない。
 さて、前々から構想していたことを実行するか。

 今、車には無線のアンテナを積んではいるけど立ててはいない。立てるためのステーがなかったからだ。
 買えば早いかもしれないけど単純な部品。材料なら工場内に廃材でいくらでも転がっている。
 工場内をウロウロしていたらSUS439の2.4mm板の切れ端を発見。よし、これを使うか。


まずは簡単に図面を書いて必要な材料サイズを確認。エクストレイルのルーフのねじピッチは55mm。


材料に青ニスを塗ってケガいてシャーリングで切断。


油圧プレスで曲げて…


穴あけ位置にセンターポンチを打つ。


ボール盤でφ6.8の穴を空けて


バリ、面取りと脱脂。


完成!

では早速つけてみよう。3時休憩のときに装着してみる。


ねじピッチ、ワッシャーサイズもOK。あとはどこまで使用に耐えられるか。このままむき出しも見た目悪い。

 カバーは安そうなのでパーツ買ってイタズラするか。


 その後、仕事のほうは機械のトラブルやら何やらあって結局終わったのは22時40分頃。今日の夕飯は明日の朝食にしよう。

 いつものすき家でいつものキムチ牛丼中盛、豚汁サラダセットを注文。


いただきます。

 今日は現場でよく動いたせいなのかお腹がすいた。食べてる最中にふとここのライバル店の焼肉丼を思い出す。
 食べ終わりお腹と相談。まだいけそうな気配なので行ってみるか。運転中に満腹感がこればやめるだけだし…


結局満腹感は達成されず。牛焼肉丼の並一つ。本当に店内で焼いていたんだね。

さすがにこれを食べたらお腹一杯。怖くてカロリー表を見れなかった。
帰宅して風呂上り後に体重を量ったらそれほど増えてはいなかった。現場作業で減った分をしっかり取り戻せたようだ。



そして今朝。お腹が重く、もたれてる…そして急降下。

食べれる≠消化できる  というのを身を持って実感したのと、やはり20代の頃の食べ方はできないと痛感したのだった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天高く自分肥える秋

2012年09月17日 00時50分58秒 | 家族
 当初、雨の予報も出ていた日曜日。その予想に反して秋晴れの青空が広がった。
 蒼い鳩さんを驚かそうとも思ったけど2週連続の遠征は少々交通費にも響くので止めておき家で過ごすことにした。



JJP121 JA01AJ FL320


WAJ8541 JA02AJ FL340


KE256 HL7439 FL380


NH583 JA809A FL390


 部屋の掃除や布団を干したりしてから給油がてら職場に行く。
 それほど気合入れるつもりも無かったので1時間ほどで仕事を切り上げ、今日の午前中のタスクをこなす。


今年になってから造られた某所の新へリポート。ラジコンヘリを飛ばしている職場の人からの情報だった。


その人がやっているラジコンは1.5メートルほどもあるような大きなもの。同じ敷地内にラジコンヘリ用の吹流しがあった。


 規格的には消防署前ヘリポートと同等みたい。BK117、Bell412程度なら余裕を持って離着陸できそうだった。

 帰宅するとヨメから荷物が届いたと言われる。注文したのは金曜の深夜。
 営業日から考えたら火曜日になると予想していたら関係なかったようだ。
 この荷物のブツの調整に半日費やすがうまくいかない。使えるようになったらまたブログのネタにでもします。

 集中して調整していると普段より大きめのジェットサウンドが聞こえる。でも戦闘機じゃないし… 


JL321 JA772J FL260  普段より1000~3000メートルも低いところを飛んでいた。よく見えた。


 ちょうど集中力も切れたのでちょっと買い物に行く。
 先日買ったプラモデルを組もうにも塗料も筆も使い物にならなくなっていた。
 自分の近所では駅前にあるおもちゃやさんくらいでしか売ってないので行ってみる。
 20年以上ぶりに行く店。中も外も変わっておらず、ご主人も年取っただけでまだ元気そうだった。


塗装する範囲は細かく多い。どっちのメーカーにしようかな。


 値段を見ると予想通りネットよりも高い。それから固まっているようにも見えたので塗料はネットで買うことに決め、筆と塗料皿、スミ入れ用ペンを購入。

 帰宅すると17時半。今日は外食の予定だったのでヨメが準備していた。
 今日は両親はおらず、二人だけ。しかも今日はヨメの誕生日なのでバースデーも込めてなのだ。


ラーメンかステーキか迷った結果がお寿司だった。いただきます♪

 今日は連休中日のせいか、敬老の日前の休みのせいかわからないがいつものお寿司屋さんが大変繁盛しており、食べている間にも人が次々とやってきた。
 

お腹いっぱい、ご馳走様!二人で24皿。手前の籠には秋刀魚の骨のせんべいが入っていた。カルシウム補給にもなった。

 帰りに本屋とか寄って帰宅。さて、デザートは…


帰りに寄ったシャトレーゼのアイスクリーム。おいしかった。

 ヨメには姉弟、Mちゃんからのおめでとうメールの他、めだかさんからメッセージカードが届いた。ヨメに代わってありがとうございます。


 これからも仲良く、一緒にいるよ。


AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の和菓子

2012年09月14日 22時53分15秒 | 自然
 先日、初物の栗きんとんをいただいたことを記事にした。
 あのときはまだ九州産の早生種を使ったものだったけど、ここらでも栗園が開園する等、地元の栗も採れるようになってきたみたい。

 今日の夕飯後に出てきた和菓子にうれしくなる。



右は中津川にある「恵那福堂」の栗粉餅、左は近所の人の自家製栗きんとん。


栗粉餅はお菓子の甘さ。栗きんとんは自然の甘さ、香りが広がる。


 昔は自分の家でも栗きんとん作ってたな~。近所の人が集まって数人で作っていたような記憶がある。


 さて、そろそろ山に行ってみるか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のおすそ分け

2012年09月09日 23時44分36秒 | 自然
 昨日、両親が親戚の果樹園の梨の収穫の手伝いに行ってきた。
 報酬は現物支給、ということで…


選果用コンテナ8ケース+土嚢袋2袋

2ケースはそのままヨメさんの実家へ、残りは選別後に近所や友人等へおすそわけ。

しかし、これも今年で終わりかもしれないとか。
梨の木に虫が入ったらしく、根絶するためには木を全部切らなくてはいけないらしい。

来年からはこの味を味わえなくなるかもしれないな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山からの帰り道(8月26日)

2012年09月09日 22時19分49秒 | 航空機
 結局、熟睡できず朝を迎える。
 ほぼ満室のような東横イン、早めに朝食会場へ向かわないとまずいかと思い7時半頃に部屋を出る。
 エレベーターを待っていると蒼い鳩さんがちょうど下から上がってきたところだった。おはようございますの挨拶の後、蒼い鳩さんが「朝食は無理だから、向かう道中のコンビニで朝御飯を調達したらどうか」と提案してくる。
 朝食のカウンターからフロントまで行列ができており、しばらく並んだがありつけないと判断して引き揚げてきたようだ。
 そういうことなら、身支度して出発。1階に下りるといきなり人の壁にぶち当たる。本当にすごい人数(50人程)で、こりゃ無理と自分でも思った。

 チェックアウト後、道沿いにあったファミマで食料を調達。お昼のことも考えてちょっと多めに買う。

 道中はオペレーションスムース。9時頃に会場に到着する。


地連のポップがいいね。


陸自さん達は小松か金沢駐屯地かでお泊りだったのかな。


しばらくすると聞き慣れたエンジン音がしてくる。救難隊のUH-60Jが接近してきた。


会場を確認。テント等を心配していた。


ここだよ~と大きく手を振る地上係員。

ゆっくりと会場に進入




先ほどのポップやらチラシやら飛ばされて地上ではちょっとしたハプニング。自分は目の前に来ることを知りつつ撮ってるから思いっきり踏ん張って撮影。



接地してすぐに整備員が降りてチョークイン。


エンジンアイドル…


エンジンカット良し!


 その後、暑かったので蒼い鳩さんと会場建物内に避難。
 するとちょうどヘリのオーナー達がやってくる。どうやらもう帰り支度のようだった。

 慌てて気象情報をチェックすると、午前9時の時点ですでに富山全域と岐阜県飛騨地方に雷注意報が出ていた。
 雲に囲まれる前に飛び立とうということか。
 中部地方のオーナーも多い。高山を抜けていく機体も多いだろうと予測。
 そういえば飛騨エアパークに久しく行ってない。練習許可証も持ってるし、もし時間があれば乗せてもらえるかも…。

 蒼い鳩さんに別れを告げ、福光から高速に乗って飛騨で下りる。
 しばらく走ると急に視界が開ける。
 

飛騨エアパークではモーターグライダーがフライトしていた。が、高山周回コース12000円と聞きびっくり。


ヘリはCH-47でも対応できるってことね。さるぼぼが飛んでるマークがかわいい。


JA500M DG-500M 個人所有


JA2177 タンデムファルケSF-28A 


目の前で羽を休めていたトンボ。「そんなに飛びたいのか(笑)」と言われた気がした。


また一人乗せて離陸。

 「今飛んでいる機体で、能登空港に行っている機体が2時頃に帰ってくるはずだから、それまで待ってる?」と声をかけてくださったが、その機体から電話があり、12時前に能登空港に着陸したということだった。
 こりゃ待っていても乗れないかな。ちなみに戻ってくるのもモーターグライダーで、自分が乗りたいのはピュアグライダーだからまあ乗れなくてもいいか。
 そんなわけで高山を離脱。下道で家を目指す。

 国道も混んではおらず、15時頃に家に到着。すると荷物が届いていた。



ドイツRevell社のEC145のプラモデル。1/32スケールなので、組み上げると結構な大きさ(34センチ)に。

 ちなみに、EC145(ユーロコプター生産)=BK117-C2(川崎重工生産)。9月にBK117-B2の同スケールのプラモデルがハセガワから発売される。
 それほどプラモのスキルは無いけど、久しぶりにがんばってみようかな。しばらく道具も使ってなかったから道具を揃え直すところからか。


 今回は二日間、蒼い鳩さんありがとうございました。師匠におかれましては今後ともご指導お願いいたします(笑)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山の夜(8月25日)

2012年09月09日 00時54分52秒 | 航空機
 蒼い鳩さんと別れ、自分は師匠と共に富山市内方向へ向け移動開始。
 そのまま富山市内に向かう道じゃないな、と思ったらやっぱり富山空港経由。

 富山空港は神通川の河川敷にある空港。光の具合から考えて対岸側から撮影。河川敷には鮎釣りの人たちの車が乗り入れていた。



北にはCBが。間もなく17時だけど目的の機体は通過するかな…。


FR24を見ていた師匠が「真上を通る!」と言う。こちらもレーダーの準備をしていたが間に合わず。


17:04 EK318 A6-EDN FL360


そうこうしている間に東京行きの飛行機が離陸。


だいぶ陽が傾きほんのりと染める。


約10分くらいやってみた結果。北は秋田から西は島根まで。日本海側どんだけカバーできる?


 そして再び移動開始。富山市内の東横インを目指す。


北陸新幹線神通川橋梁が遠くに見える。乗ることあるかな。


 東横インに車を止め、チェックインして最低限の荷物を持って外出。
 師匠の車に乗り込み師匠のマニア活動とセントラム、ポートラムを案内してくれる。


この車両は折り返し。進行方向が変わり、隣の停留所へ。奥ではセントラムが待機中。


そしてセントラムが入線。かっこいいね。


古い車両同士の入れ違いも。


次は富山地鉄の駅へ。映画の舞台にもなったところ。


移動中にセントラムの黒に遭遇。遠いところから&暗いのをシャッター速度めちゃくちゃにして撮った。


ポートラムは開業と同時に全線完乗(といっても短いけど)。大学のサークルか何か女子数人がいる団体さんも熱心に写真を撮っていた。


もうすぐ「おわら風の盆」 観光客でいっぱいになるだろうな~。


JR富山駅にはJVの表記が。鹿島か…


 師匠の方はバスが空振り。再び車に戻り今日の夕食会場へ。
 いつも師匠行きつけのカレー屋さんへ。


国道8号線のインター下にあるお店「DIL」


メニューはシンプル。カレーの種類とドリンクの種類を選ぶだけ。師匠も自分もマトンをチョイス。


スープ、タンドリーチキン、マトン入りビリヤニ、サラダ、マトンカレーとナン。ナンは食べ放題なのだ。


 看板にはインド料理と書いてあるが正式にはパキスタン料理らしい。まあ隣国なのであまり変わらないか。
 料理は美味しく、マトンカレーはお腹にずっしりきた。なんせスペアリブの部分が骨付きでゴロゴロ入っている。マトンのクセが気にならない人にはお勧めだ。宗教関係上、豚と牛はないので、念のため。


ちょっと胡椒が効いたビリヤニにはマンゴラッシーが合う。そして食後にはチャイ。


 昼飯は菓子パン二つとセーブしていたにもかかわらず、ナンをもう一枚追加で食べることができなかった。マトン、恐るべし。
 
 食後は海王丸パークへ寄ってくれるとのこと。家を出る前に師匠から三脚を持ってくるよう指示されていた。なるほど、夜景撮影か。その配慮がうれしい。


ライトアップされ海にその照明が反射して綺麗。

 これでホテルへRTB。満ち足りたお腹をさすりつつ色々話しながら車は富山市内を目指す。


仕事でお世話になっている日本高周波新湊工場。思わず撮影。


 ホテル近辺の駐車場に師匠は車を止め、ホテルのロビーでADS-Bに付随するソフトのインストールを行う。そのとき、たまたま夕飯の食糧確保に下りてきた蒼い鳩さんと遭遇。そのままロビーで3人で雑談。
 明日は行かないから、と言う師匠を見送り、明日ホテルを出る時間を蒼い鳩さんとエレベーター内で確認。そして自分の部屋へ。

 ホテルのベッドは柔らかすぎて腰が沈む…。疲れているにもかかわらず、アトピーが痒くてしばらくゴロゴロ。
 うつらうつら程度でしか寝ることができないのであった。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胎教の一環として

2012年09月08日 00時34分46秒 | 家族
 ヨメのお腹もだいぶ大きくなってきて安定期で少々動けるようになった。

 もうすぐ誕生日のヨメ、これまで野球を観に行ったことがないという。
 それでは行ってみよう、ということになり1ヶ月ほど前から計画。

 今日は自分もヨメも15時過ぎに仕事を早退し、帰宅後、電車で大曽根へ向かう。


いつもの最寄の駅付近の風景。蕎麦の白い花が綺麗。


 比較的新しい313系1300番台に乗って大曽根着。電車に乗っている最中、お腹の子は大はしゃぎしている様子。車の揺れとはtがうからかな。
 普段なら徒歩でドームまで行くが大事をとってタクシーで。



ナゴヤドームに到着。今日は中日-阪神戦。


 すでに1回裏の攻撃が始まっていた。その攻撃回を見てからまずは腹ごしらえ、弁当を買いに近くの売店へ行く。
 弁当やビールが飛ぶように売れていく。皆、自分の好きな弁当を買う。


自分は「ドンドン勝丼!」 エビフライと一口カツを味噌ダレにつけたもの。


ヨメは「やさしい雑穀弁当」 薄味でちょうど良かったらしい。


 両親と自分は生ビールで、ヨメはお茶で乾杯!
 試合は投手戦となり、お互い0点が続く。


中日先発は大野選手。140キロ以上の速球で三振の山を築く。


打線も援護したいところだけど4番ブランコ選手もアウト。


 そして5回裏、動きは急にあった。


森野選手の一振りがライナーでライトスタンドに入る。球場が大きく沸く!

 応援団のトランペット、太鼓の音が響く球場。お腹の子もそのリズムに合わせて動いていた。もうすぐ7ヶ月、外の音はしっかりと聞こえるそうだ。


 なかなか打線はつながらず、回を重ねていく。そんな中、攻守交替中に場を和ませるのがあの有名な「ドアラ」


この気だるげな様子がなんとも。


 でもやるときはやるドアラ。さあ、今日の占いはどうだ?





チアに囲まれてうれしそうな(?)様子。



8回からはピッチャーが代わりソーサ選手へ。


1塁にランナーが出たところで代打、谷繁選手。残念ながらフライでアウト!


 8回裏の攻撃を見たところで席を立つ。明日自分が仕事でなければ最後まで見たかったけど…。
 タクシーに乗って運転手がラジオをつけてくれる。ワンアウト1、3塁。万事休す…。
 駅のホームに上がったところでそういえばいつものラジオ(受信機)があるじゃないか、と気が付く。慌てて放送局の周波数にあわせると2アウト2、3塁。あと一人抑えれば…と祈ったのが通じたのか、無事に試合終了。


 帰りの電車で写真を見ながら今日の様子を思い出しながら話す。この子に何かいい影響があればいいな。



AX
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスランドおやべ2012(8月25日午後)

2012年09月06日 21時56分42秒 | 航空機
 一旦暑さをしのいでしまうとなかなか外には出辛い。
 開会式もラストのようで、フリーダイビングのデモンストレーションが行われているようだった。
 しかし、車から外はうだるような暑さが待っている。外に出るのを渋っていたら2機フォーメーションでやって来る機体がいる模様。
 ようやく重い腰を上げて到着機を出迎える。


JA724K AS350B3  エクサグローバルフーズ


JA123K EC120B  ACS東海株式会社


 そして午後のプログラムの目玉、富山防災航空隊による救助デモが行われる。


JA6768 Bell412EP 富山県消防防災航空隊  サイレン吹鳴させてローパス!


再び会場に戻って隊員がリペリング降下。


降下ロープを回収しつつ、後ろでは(会場正面では)隊員がこれから行うデモンストレーションについての説明中。



説明役、遭難者役、地上支援役の3人が降下した後、ヘリは一旦会場外へ。説明が一通り終わったところで本格的にデモの開始。


まずは降下用ロープを下ろして…


次に隊員が降下。今回は救護役、地上支援役の二人が降下。


取り外されたロープを回収。要救助者発見!って走ってるじゃん。


今回は足を痛めた想定。足を固定後、サバイバースリングを取り付けて…


ホイスト下ろしてヨシ!


ホイスト確保。


装着、巻き上げヨシ!


ハイ、あと2メートル。要救収容。離脱!


 地上隊員を収容して現場離脱。そして病院へ、といった想定かな。会場内のスポットに着陸。


キャビンの大きいB412。中から隊員さんがゾロゾロと降りてくる。


「とやま」着陸後、負けじと目一杯の機動を見せるR44(JA33TH KMジャパン様)。このオーナーだからできるんだよな~。


会場に勢ぞろいしたヘリコプター。このフレームの中だけでも14機が写り込んでいる。


この辺のランドマークでもあるクロスランドタワー。その足元に並ぶヘリの群れ。バックには黒雲が…


「とやま」が会場を離脱してRTB。お疲れ様でした。敬礼ローパスで去って行った。


 15時近くになり、自衛隊機もそろそろ帰る頃。各機エンジンスタートして準備を始める。


15:07 アフタースタートチェック。アイドルアップ開始。


 師匠が空を見て「そろそろ戻ろうか」と提案したが地上の風向きから見て大丈夫そうだったので「自衛隊上がるまで待とう」と自分が答えた。その数分後…


15:12 ? 何だ?


何か水しぶきがこちらに向かって来るような…


 完全に判断を誤ってゲリラ豪雨に遭遇!一目散に遊具の下に逃げるが突風でカメラが濡れそうになる。
 そんな中、「離陸します」の無線。マジで?


SH-60Jが真っ先に離陸。


続いてUH-1J、AH-1Sが離陸。


最後にまた魅せたAH-1S。お疲れ様でした。


 自衛隊はよっぽどな天候でもない限り任務が行われる。その一端を見た気がした。
 防衛任務はもちろん、災害派遣等にひっぱりだこの自衛隊。本当に頭が下がります。

 雨は強弱を繰り返して30分ほどで上がり始める。本当、判断ミスごめんなさい。


15:38 雨が小降りになり遊覧飛行も再開され始めた。通り雨は虹の置き土産をして行った。


 これにてこの会場での撮影は終了。自分は師匠に同行して次なる場所へ、蒼い鳩さんは映画館へと向かった。

 しばらくぶりのダウンウォッシュ、最高だったな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスランドおやべ2012(8月25日午前)

2012年09月04日 22時01分46秒 | 航空機
 去年、一昨年と行かなかったヘリコプターのイベント、富山県は小矢部市で行われる「ヘリコプター&防災・防犯フェスティバル」に今年は行ってみようと思ったのが7月頃。
 ヘリコプターは場外が一番。しかも芝生の場外なんて最高!

 仕事も問題無さそうだったので富山市内の東横インを押さえて当日を待つ。


 師匠でもあるバス芸人様にも連絡して当日落ち合うことを確認。
 現地に8時に着くように出発。途中大型にペースを乱されることもあったけど大体予定時間通りに会場であるクロスランドおやべに到着。
 現地ではすでに蒼い鳩さんが到着済み。蒼い鳩さんと話しながら師匠の到着を待つ。

 予定時間通りに師匠が到着。「はい、これヨメさんにお土産」と言ってあるものをいただく。有難き幸せ。


金沢湯涌温泉のサイダーなんだけど、そこは「花咲くいろは」の舞台。


 間もなく自衛隊機が到着する模様。ダウンウオッシュを受け止めるべく駐機場所のほぼ真横に向かう。


防災がテーマの一つにも挙げられている。雪国の除雪車はデカイね。


トラフィックインサイト。陸自の編隊が到着。


ランディング後エアタキシーで駐機場所まで移動。猛烈なダウンウォッシュが襲う!


ローターピッチを変えてクールダウン後エンジンストップ。AH-1Sは三重県明野から。UH-1Jは


海自はSH-60J。舞鶴からお疲れ様です。機体も大きいから先ほど以上のダウンウォッシュが!


まずは整備員が降機してエンジンカットシークエンス。


 しばらくはオーナー機が着陸してくる。東海、関東、地元のオーナー機が続々と集まりはじまる。

 そんな中、西からやってくる高高度を飛行する旅客機をインサイト。


9:40 TK050 TC-JJP FL380  ジャーナリストの山本さんが乗っている。この人が伝えたかったことは私達日本人にうまく伝わっただろうか。


会場もだんだん人が増えてくる。


普段空港から外に出ないこんな車両も。


JA109P着陸




JA967A お初にお目にかかる海上保安庁のAW139 ローパス後富山湾へ。


10:54 IG5316 EI-EZI FL390   成田路線が撮れるこの地がうらやましい。


10:54 FX019 N858FD FL400  空気が澄んでいるせいか、綺麗に写る。


 続々とやってくるオーナー機。それらを撮りつつ次のプログラムを待つ。

 11時前から自衛隊機に動きが。各機エンジンスタートの準備にとりかかる。



AH-1Sがエンジンスタート。OK!


デモフライトのため離陸


UH-1も離陸。いいヒネリだね。


最後にSH-60Jが離陸。


陸自の2機がフォーメーションで高速進入後ブレイク!ここからはAH-1Sの独り舞台。


AH-1S機動飛行




機銃とガンナーのヘルメットと連動しているところのデモ。バックの積乱雲が夏らしさを演出。


本来の任務のデモはここではできないのでサブ任務でもある海難救助のデモ。


要救助者を引き揚げて離脱。


そして3機とも着陸後、再び地上展示。後ほどコクピットを見学した。


12時になり開会式、ってまだ開会してなかったのか!と思わずツッコミ。スピーチ中は地元警察署の署長さん。


暑さでフラフラになりながら師匠の車に3人がなだれ込む。エアコンをガンガンに効かせてとりあえず昼飯。
あれこれ話しながら休憩し、午後からの後半戦に備えるのだった。

午後偏に続く…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする