東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

出雲詣で(帰り)

2010年05月31日 23時59分08秒 | ドライブ
朝6時、いつもより早く起きて風呂へ。温泉だからね、何回も入りたくなるもんです。身支度を整えてから朝食会場へ。夕飯は部屋だったけど、朝食は大宴会場でだった。宍道湖名物といえば蜆。蜆の味噌汁が本当においしかった。


蜆の味噌汁はでかいお椀。手の小さい人では両手で持たないと持てないくらい。


 部屋に戻ろうとしたときに旅館の出入り口を見るとなんと鬼太郎が見える。日本交通の鬼太郎ラッピングバスがお迎えに来ていたのだった。


後ろは鬼太郎と猫娘


右は皆でかけっこ


前はシンプル


左はちょっと見にくいけどサッカーです


 こちらもぼちぼち出かける。出雲大社まで親父が運転。宍道湖沿いを走る


遠くに出雲空港が見える


飛行機が空港にいないと思ったらアプローチ中だった


結構早い時間に大社に到着。駐車場にもまだ余裕があり、観光バスもまだそれほど来ておらずゆっくりできそう。


大きい国旗と大きい注連縄

 神楽殿では結婚式が執り行われていた。今日だけで5組の挙式が行なわれるとか。分単位のスケジュールになるな…。


厳かな雰囲気が伝わってきます

 大社本殿は現在修復中。全て囲まれて本殿が見えない。


まるで温室


清水建設が手がけているようで


中が見れないので案内板でも。「かみちゅ」を思い出したのは…以下略


 参拝を済ませ今度は勾玉伝承館へ。今来た道を玉造温泉入り口まで戻る。
 館内には非売品やらドラマで使用したもの、本物を本物の石で作ったレプリカ(どっちが本物なんだか)とかいろいろあった。緑の勾玉のストラップを土産として購入。

 そのまま下道を米子方面に向かい、足立美術館へ。なんでも日本庭園がすごいとか。お袋と親父のリクエストだった。


道中すれ違ったゆったりやくも(ヨメ撮影)

美術館に到着。ちょうどお昼の時間でもあったから近くの蕎麦屋で出雲そばを食べることにする。これは初めての食べ方。


さて、食べ方は…

小さなお重にそばが入っていており、そこに自分の好みで薬味を入れる。そばにもみじおろしって初めてだな。そしてそばつゆを少しかけていただく。こしもあっておいしいおそばだった。

 そしていよいよ美術館に。


美術館も久しぶり

 パンフレットやポスターで見た感じは日本庭園がメインの美術館と思っていたがそれだけではなく、お宝鑑定団でおなじみの日本画家の本物が展示されているそうだ。


入り口をくぐって見える風景がこれ。広い!


ポスターと同じ構図の写真を撮ってみるテスト


滝の流れる様子を撮影してみるテスト

 ここは日本庭園を「風景画」として見せるようにしているのがいい。ベンチがあり、そこに腰を下ろすと目の前に木の枠がある。そこを通して見ることにより一枚の「絵」となる。その発想はすごい。
ヨメは展示されていた俳句絵本にはまり、売店で早速購入。見て思わず微笑んでしまう作品がいっぱいだった。

 13時半頃足立美術館を出発。今度は親父が運転で安富PAまで。その間自分は後席で仮眠をとる。


大山ともお別れ


今回なぜかよく見た北鉄バス。なんかキャンペーンでもやってるのかな。


 途中情報掲示板に「中国吹田事故渋滞13キロ」とあったが、まだ先だし、事故後時間が経っているだろうから解消されていると思ったがなかなか渋滞長が変らない。
 運転を交代してから念のため河西SAでトイレ休憩。この読みが当たりじきに渋滞に突入。これが本当に動かなく、1時間で動いた距離はたった2.3キロ。歩いた方が早いくらいだった。

 結局渋滞を抜けるのに2時間半くらいかかり、到着予定も大幅に遅れた。本当だったら夕飯は家の近くで食べるつもりだったのに・・・。
 あまり遅くなるのもいけないってことで大津SAで夕飯。


スタミナ定食っぽいセット。行きに食べたラーメンよりこっちのラーメンの方がおいしかった。


 吹田を過ぎてからは非常にスムース。22時半頃に家に到着。みんなバタンキューでした。

 新しい家族との旅行、皆が楽しんでよかった。長距離運転も親父との交代で楽だったし、渋滞中もヨメのおかげで退屈せずに済んだ。


 またどこか家族で出かけたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲詣で

2010年05月31日 23時58分48秒 | ドライブ
遅ればせながら4月の話を。


籍を入れてはや一年。両親いわく、自分がヨメと付き合い出す前に両親が出雲大社で良縁を…と御参りしたそうだ。出雲大社は縁結びの神様としても有名だ。
 そしてそのお礼参りに行こう、と3月頃に予定を立てたが自分の方が仕事の都合でキャンセル。4月の勤務表が出てからすぐに家族の予定をつき合わせ17、18日と行くことになったのだった。

 前日からの冷たい雨は上がったばかりでまだ路面は濡れている。6時15分、予定より15分遅れで出発、ドライバーは親父。ちなみにルートは中央道-東海環状道-伊勢湾岸道-東名阪-新名神-名神-中国道-米子道で7時間半のロングドライブ。
 インター入り口の情報盤には長野県方面はチェーン規制がかかっていることが表示されていた。


霧ヶ峰も雪だな、こりゃ。

 土岐ジャンクションを通過する前にハイウェイラジオを聞くもどこかで事故渋滞が発生しているとしか聞き取れなかった。どこなのか気になるな…


東海環状自動車道、瀬戸付近を通過中

 鞍が池で持ってきたおにぎりで朝食を取り、豊田東を過ぎてから再度ハイウェイラジオを聞くと伊勢湾岸道で事故通行止めと言うではないか。親父は名古屋市内を経由して東名阪で四日市へ抜けるルートをとる。この前のお伊勢参りといい、伊勢湾岸道とは相性が悪い。


名古屋中心部を通過。

 四日市ジャンクションを過ぎて間もなく渋滞。ここから亀山までは予想していた渋滞だ。亀山ジャンクションから新名神へ。ここからは未知のルートだ。


山桜がきれい

 やっとこさ大津SAに到着。この時点ですでに1時間半予定をオーバー。車の量は相変わらず多い。


琵琶湖~

 名神も吹田を頭に10キロほどの渋滞。高速の横をモノレールが走る風景になってくると自分は落ち着きがなくなる。無線を準備してカメラもスタンバイ。無線の周波数は伊丹タワー(笑)


朝日航洋のB206がなにやらミッション中

いよいよ伊丹から離陸する機体が見えてくる。来た!と思った瞬間にはモノレールの橋脚等で見えなくなってはしまうが…。しかもつけていたレンズは標準レンズ。写っても小さすぎ。


モヒカンジェットを見るもうまく写せず

 この状況を打破するには望遠レンズを装着するしかない。ということで後ろの座席からトランクに積んであるカメラバックを開けて望遠レンズに換装、ようやく撮れる。
 しかしガラス越しでの撮影なのでしっかりと写せないのがつらい。


JA319J JEX 738(WL)

 吹田ジャンクションの渋滞も無事に通過。親父の運転時間を考えると交代もそろそろ。しかし親父は「やっと『高速道路』を走れるようになったんだからしばらく運転させてくれ」と言う。そりゃまぁ確かに。そんなわけで中国道の勝央SAまで親父の運転となる。ちょうど昼飯時になるし。

 勝央に到着。高速1000円効果か、近辺のナンバーだけでなく中部、関東地方のナンバーの車がけっこういた。
 駐車場が一杯だなーと思ったらレストランも一杯。そんなことでSAの食堂でラーメンを頼む。ヨメはこれまで寝ていてお腹が空いていないということで外の露天で売っていた白いたい焼きとみたらしだんごをを買って来た。
 自分はなんかその土地の名前がついたラーメンを食べたが味も具もどうということの無いラーメン。これなら丼物のほうがよかった。


どうみても変哲も無いラーメン。

 親父と運転を交代して中国道から米子道へ。


大山を右手に見ながら米子へ向かう。

 時計を見ると間もなく14時。旅館には16~17時に到着と伝えてある。ナビを見ると米子空港から玉造温泉まで30分ほどの距離のようだ。せっかくここまで来たのだから、ということで米子空港に寄って行きたい旨を皆に伝えると「え~空港に行くの?」とブーイング。じゃあ美保基地に寄っていい?と聞くと親父から「一緒じゃないか!」とツッコミ。女性陣にはわからなったようだ。
 結局空港に寄って行くことになり、空港近くでエアバンドをつけるとT-400が2機土曜日にもかかわらず飛んでいた。14時半頃空港に到着。


一機が最後のタッチアンドゴーを終えてダウンウインドに向かう

 空港はそこは水木しげるの世界となっていた。ターミナルビルの二階には大きな鬼太郎の看板が。


ここは妖怪空港か?

3階の送迎デッキへ上がる。このとき東京からの到着便が約50分ディレイとの情報が入る。東京からの便を撮ったら空港を出ようと思っていたのでちょっと痛い。

 デッキには子供たちが遊んでいる以外何もなかった。C-1は今日はフライトが無かったようだ。


T-400も今日は終了。

 ここで3時のお茶。家から持ってきたコーヒーやお茶、お菓子を送迎デッキで食べる。ちょっとかすんでいるけど大山も見える。


とりあえず看板を撮っておく


出雲空港へアプローチ中のSAAB340


ターミナルからだと美保基地内は見難い。


ユナイテッド 北米方面

 東京便を諦めて土産を見て帰ろうかと思ったところに遠くを列車が走ってくるのが見える。ん?これはまさか・・・


ねずみ男列車キター!

 まさかこうもタイミングよく来るとは。希少なものが撮影できてよかった。気がつくと展望デッキには自分一人だけになっていたのだった。

 自分も土産コーナーへ行きつらつらと見るが、宍道湖の土産か鬼太郎グッズかのほぼ二択となってしまう。会社を休んできているわけではないから買うものも無いし・・・。

 土産を選ぶのに結構時間がかかり、時計を見るとあと10分ほどでセントレアからの到着便が来る時間となる。それじゃこれを見てから行くか、ということで再び展望デッキへ。ヨメよ、両親よ、こんな自分ですまん。

 米子タワーに周波数を合わせているつもりなのだがまったく受信しない。いくつか周波数を変えてもだめで困っていると先ほどのねずみ男列車が走っていく。それを撮ろうとフェンスに寄ったところにちょうどセントレアからの飛行機がやってきた。


JA851A NH DHC-8-400

 続いてもう一機、東京からの便もやってきた。ファインダーを覗いてびっくり!スタアラ塗装だ。新婚旅行の帰りにセントレアで隣に駐機していたけど撮れなかった仇がここにやってきた。


JA51AN NH B738(WL) STAR ALLIANCE S/C

 もうこれでお腹一杯!ごちそうさま!そんなわけで米子空港を出て宍道湖を反時計回りに回って玉造温泉に向かう。


ナビにはない道を行く…。


だいぶ陽も傾いてきた。

 そしてまた珍しいものを見る。セスナの着水シーンだ。自分は運転しているから写真は撮れなかったのでヨメにお願いする。


JA007P セスナT206H 個人所有

 17時前に今日の宿「紺家」に到着。


いい感じの玄関。

 チェックインを済ませてホールでしばし休憩。


抹茶とお菓子が振舞われる。


1階の庭が見える部屋に案内される。

 両親の客室で夕飯を食べることにしてまずは風呂。久しぶりの温泉だ!

 ひとっ風呂浴びて両親の客室へ。既に料理がセッティングされており、仲居さんが来るのを待つだけとなっていた。


 乾杯するところを仲居さんに撮ってもらおうとカメラを渡して説明をしてフレームに収まろうとしたところ、ファインダーを覗いていた仲居さんがヨメを「お嬢さん」と呼ぶ。あれ?と思い「ヨメです。」と訂正を入れる。
 そして料理の説明のときだったかにもお嬢さんと呼んでいた。そして仲居さん「あの、失礼ですがどちらがお子さんでしょうか。」と言う。私ですけど・・・と言うと「入り婿さんかと思った」と話す。そんだけヨメがうちの家族に馴染んでいるということでうれしいことだ。それでは今回の料理。


刺身の盛り合わせとカルパッチョ、サザエのつぼ焼き


ブリ鍋


鰆のたたき、トマトムース仕立て


これはオプション:鮑の刺身肝しょうゆ、鮑のステーキ、島根牛のステーキ


サザエが焼けていい匂いが部屋中に漂う

 鰆のたたきは初めて食べた気がする。ブリ鍋がおいしかった。

 デザートが無いと思ったら、これは旅館の仕組んだこと。「デザートショー」と称してロビーで客の目の前で作るという。今回はアイスクリーム。



 作り方は実に簡単。アイスの材料をあらかじめ用意しておき、客の目の前でアイスにするというもの。ミキサーで混ぜながら液体窒素をかければ出来上がり。


空気が良く入っていてふんわりとしたおいしいアイスクリーム(嫌味じゃないよ)

 次は餅つき。これもイベントの一つらしい。親父とヨメが飛び入り参加してもちをつく。他のお客さんからも掛け声をかけてもらって出来上がった。


まずは従業員さんでこねこね。


親父がよっこいしょ!


ヨメも園でやってる関係上手馴れてる。



きな粉とあんこ。半分づついただきました。



 明日は朝に大社へ。それからどうしよう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小千鳥・その後

2010年05月22日 14時25分26秒 | 自然
 昼休み、会社の敷地を道路挟んだ隣の畑で親鳥が鳴いているのを確認。何気なく畑に近づくとすぐに親鳥が警戒モードになり、偽傷行為を始める。見たところ雛はいないんだけどな、でも親が鳴くということは近くに雛がいる。
 しばらく地面を眺めていたけど見つからずひょいっと立ったときに見つけた。


さて、どこにいるかわかるかな



尻尾をこちらに向けて微動だにせず。


 遠くを見るともう一羽が見えた。



本当に小さい。けど少しは大きくなったかな。


 その後しばらく観察していたけど3羽までは何とか確認。残りもちゃんといるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラームD4057 バッテリ寿命

2010年05月21日 23時40分55秒 | 仕事
 今朝、機械を起動したところアラームが出たとオペレーターから連絡が入る。バックアップ用電池の寿命が来た、というアラームなのだが、これが以外にも曲者だった。

 普段加工する際のNCデータはCAM用パソコンから機械ごとに割り振られているパソコンにデータを送り、DNC通信でデータを機械に送るのだが、このアラームが出てからDNC運転を受け付けなくなってしまった。

 とりあえず…の措置としてUSBメモリで機械本体にデータを入れるが、連続加工する際には面倒だ。
 メーカに連絡はしたものの物が届くのが月曜日になるとか。それでは話にならない。

 機械メーカー可児にある。高速を使って行ってもそれほど時間がかからない。そんなわけでバッテリを取りに可児に走った。


 敷地入り口に到着して入場許可証をもらう。岐阜基地からは結構近いこともあり、ちょうどT4が通過して行ったのだった。このまま岐阜基地に行きて~!と思いつつも指定された建物へ向かう。


作っている物が大きければその工場も大きいこと。

 部品を受け取ってとんぼ返り。昼休み中に会社に戻れた。


これが交換用バッテリ。市販品みたい。

 機械の運転が終了したのを見計らい電池交換を実施。自分の知識ではバックアップ用電池=機械本体裏側と思っていたが、この機械はXP上でソフトを動かしている関係上操作盤内にあった。


上半分がパソコンみたいな感じ。日立の40GBのHDDがついていた。


 交換して試運転してみるが異常無し。これでまた3年間は大丈夫だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報!生まれた!

2010年05月18日 13時40分16秒 | 自然
 間違えても自分たちの子供の話とかじゃないので。

 先月から卵を抱いていた小千鳥夫婦、昼休み前に変な鳴き方をするから変に思い昼休みに覗いたところ、雛が生まれていました!



残り3個の卵と比べても小さい!


 親鳥はまた巣に戻って卵を温めています。明日くらいにはみんな孵化するのかな。


追記
17時頃見て見ると巣の周りを2羽の雛が走り回っているのを確認。

18時半頃見てみると4羽目が卵から孵ったばかりでした。



日が沈みかけて気温が下がってきたため巣に戻って親鳥温めてもらっていた雛も。全員集合の写真はこれが最初で最後かも。


あとは皆巣立てるように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕まずめ

2010年05月17日 00時23分42秒 | 航空機
 夕方から時間ができたのでカメラを持ってベランダに出る。もちろんエアバン持って(笑)


JA8966 NH0261


CI B44


JA8985 JL0335


NH B63


NH B63


寝床に帰る鵜


JL B38?(WL)


JA8978 JL0337


夕日に照らされているムクドリ


JL B63


JA702A


JL A3R(JA8558? JL1615?)


BR A330


N665US B744 DL0629 本日の目玉、元NW


飛んでいるツバメを撮ってみる


BC B38(JA737K? BC0021?)


JA8099 NH0263



この日は金星と月のランデブー。東南アジアでは金星食があったとか。


上が金星


 「あかつき」の打ち上げも間もなくですな。個人的には「イカロス」のほうが気になる。SFの世界が現実の物になろうとしているのだから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初フライト

2010年05月16日 01時21分30秒 | グライダー
 本当は15、16日は予定が入っていたけど急遽キャンセルとなり、予定があいた。航空機練習許可証は今月25日まで、しかも週間天気では雨だった予報がいつの間にか晴れになった。霧ケ峰に行くしかない。

 週末はゆっくり家で過ごすか、なんてヨメに言っていたけど前日の夜に話しをすると「え?両親(夫のです)と実家に行こうって話していたのに・・・。一人で行っておいで!」と認可が下りました。

 そんなわけで朝、ヨメがおにぎりを作ってくれた。ありがとう。行きは高速で・・・。

今日は本当に天気がいい。八ヶ岳、南アルプス、その谷間に富士山。さらには中央アルプス、御嶽山、北アルプスと日本の屋根が見える。
 グライダーに乗って高度が取れれば浅間山、さらには妙高山まで見ることができるだろう。


これが大地溝帯


八ヶ岳


富士山に


南アルプス


中央アルプス


御嶽山


尖がっているのが槍ヶ岳



 霧ケ峰ファミリーゲレンデの駐車場はやけに車がある。どうやら今月中に警察犬の大会が行われるようでその練習のようだった。カメラ機材とかもあることだし格納庫まで乗り付ける。
 格納庫にはすでに練習生3人とT島さんが。いつも早いH教官が来ていなかったのでしばし待機。

 その後続々と人が集まり、運行開始時点では14人と結構な人数となった。風は少し背風気味、西寄になってくれれば・・・。

 
 練習開始前から1機プロペラ機が飛んでいた。飛び方からして航空測量っぽい。松本RDOをワッチしていたところどうも当たりだったようだ。


JA882B セスナ208B 朝日航空 ミッション終了して調布飛行場にRTB



 それでは第一発目開始、風は北からのクロス2メートル。


北アルプスをバックに。

 一発目からサーマルを捉えたようで機体は少しずつ上昇していった。続く2発目、3発目はバッタだった。そして4発目、いよいよ自分の番となる。時間は11時を少し回った頃だった。

 H教官に「半年ぶりのリハビリなんでお願いします」と言うと笑っていた。離陸上昇、旋回動作の確認を行うが、もう手と足がばらばら。旋回するときのラダーの踏み込みが足りなかったり逆にエルロンが甘かったり。操縦桿を左右に動かすときにどうしても前後成分も入り、一定速度での旋回ができない等等。
 着陸のパターンでは場周高度の確認が甘く、教官のフォローによりダイレクトに近い進入となってしまった。見た目の高さの判断をしっかりしないといけない。
 飛行時間は39分、あっという間だった。

 機体を戻している最中に諏訪方面からB412が車山方向へ通過していった。どうやら県防災隊だろうが、機体はJA97NAじゃない。白地に蛍光オレンジの塗装のみ。確かあれは代車だったはず・・・と思い松本RDOを聞いていると当たりだった。 
 機体はJA6767で中日本航空の所有のB412EP。ただ、こいつはいわゆる「代車」で、点検中のときに貸し出す機体なのだ。週末くらいに会社上空を「アルプス」が名古屋方面に通過して行ったな~とは思っていたけど。


天気はいいけどずっとブルーなのもな・・・。

 午後からは風も正対風が多くなり、サーマルもしっかりしてきた。練習生も40分近く飛んでいる人が多くなり、地上ではまったりモード。上空通過するエアラインを撮る。


KE B7


NH JA8273?


 JA23KMでトップが2900メートルとやや苦戦。蓼科山に向かったH教官は叩き落されて慌てて戻ってきたとか。


蓼科山上空にいる13を発見

 カメラで見ても八ヶ岳上空にグライダーの機影は無し。
 再びラインを撮る。他の人が「何を撮っているの?」と不思議そうに聞くので写した画像を見せる。肉眼では飛行機雲くらいしか見えないからその先端にいる飛行機、ましてや型式・航空会社が判別付けれるとなればびっくりするだろう。自分的にはさらにACARSがあれば安心して断言できるのだけど。


CX B44


久しぶりのS原さん、13を単座で練習中。


B-6053 (A346 MU) 1539 20100515 MU0586 (JFK-PVG) ACARSD


CX B44F


CI B44F


CX B44


OZ B72

H教官の乗った機体が見当たらないな~なんて思っているとちょうどポジションレポートがあった。和田峠附近にいるとのことでそちらの方角を見るとちょうど飛行物体が佐久方面から諏訪方面に向かっているのが見えた。


機番不明 EC135(たぶんP2)ドクターヘリ


 まあ滑空場上空をいきなり横断していったわけじゃないし、グライダーも高度があったからいいか。


N104UA (B744 UA) 1553 20100515 UA0888 (PEK-LAX) ACARSD



 そして自分の2回目のフライト。16時40分発航


小さいけど強いサーマルを捕まえた

 前回の反省点を踏まえて旋回の練習を多くする、今回も後席はH教官。あとから教官に「グライダーをうまく飛ばそうとしているから動作が多くなる」と言われた。うまく旋回しよう、足りなかったからすぐにリカバリーしよう、速度が速くなった、遅くなったをすぐにコントロールする。けど効果が出るまで待ってない。だからばたばたになる。前も同じようなこと注意されました。だめだな・・・。
 しばらくしてフライトサービスの周波数に先ほどのドクヘリがコンタクト。こちらもインサイトして見送る。高度差がだいぶあったから精神的にも楽。お疲れ様でした。
 今回も30分超えのフライトとなり、地上からお呼び出し。どうやって高度処理しようかと思ったところに教官から「それじゃスピン(錐揉み)回復、いくよ」イキナリデスカ。
 うまくリカバリーで来てほっとしたら「それじゃダミーブレイク、いくよ」コレマタ・・・こちらは2回やりました。あの、教官今日はリハビリフライトなんですけど・・・。またお願いします。

 上空のサーマルも凪いできて落とされることもだからといって吸い上げられることもないページェント。日が落ちるまで練習が行われる。


HL7419? OZ0283? B747-48E


 最後の機体が着陸したので撤収。撤収完了が18時半頃だった。


夕焼けの北アルプス。明日も天気よくなりそう。



 デブリーフィング終了後、高原の店でココアで一服。今年も宜しくお願いしますと挨拶。


 帰ろうと車の時計を見るとすでに19時45分。これから下道で帰ってから夕飯となると遅くなりすぎてしまう。ヨメに諏訪市内で食べていく旨連絡して霧ケ峰をあとにする。


 そしてたどり着いた店は「とんかつ丸一」厚さが3センチはあろうかというとんかつが自慢だ。大将も元気そうで何より。


このボリューム、たまりませんな。


 家に到着したのはちょうど日付が変ったときだった。すでにヨメも寝ていた。ごめんね、こんな旦那で。今度は一緒に行こうと思う。その前に御柱祭りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城

2010年05月02日 22時38分59秒 | ドライブ
一夜明けていつもより寝坊した。仕事もないし、ヨメも家事が無い分寝ていられた。

 東横名物の朝ごはんを食べて時間いっぱいでチェックアウト。他のホテルで泊まっているヨメの同僚と松本駅アルプス口で落ち合う。
 
 市役所近くの駐車場に止めようかと思いきやすでに満車。すぐに大手通り駐車場に向かう。こちらも車がいっぱいだったもののちょっと順番を待つくらいでとめることが出来たのだが、立体駐車場の屋上だった。車を止めてから駐車場入り口を見下ろすとすでに満車となっていた。タイミングよかった。


 年頃の娘さん4人とヨメの合計5人の女性を引き連れて松本城へ向かう。その道中に昨日の二次会で会った375先生とその彼、A先生とその彼と偶然出会う。

 連休の松本城はすごい人。これまで何回も来ているけどこれほどまで人がいることはなかった。お堀の周りをゆっくり歩いて城を眺める。お堀から中に行くには有料だからね。


北アルプスがちょっと霞んでる

 北アルプス方面からドーファンが一機やってくる。県警ヘリだから松本市内の交通状況の確認かと思ったがどんどん高度を下げてくる。どうやら信大病院に着陸するようだ。昨日北アルプスの遭難者のニュースをやっていたからその関係だろう。
 ヘリは一度ローパスした後着陸した。城も見ていたけどそっちを見てしまう。


患者を降ろした後RTB

 H先生が市内のクーポンを持っていたこともあり松本城近くの蕎麦屋でお昼とする。


自分は盛り二枚

 またぶらぶらと売店を見ながら大手の歩行者天国へ。いろいろ見ながらぶらぶらしているうちに13時過ぎとなっていた。こちらは諏訪に寄っていく用事があるから4人とはここでお別れ。またよろしくね。


 国道19号に出るなんて愚は犯さず山麓線で国道20号へ出る。道中スムースで予定時間通り下諏訪に到着。木落し坂でもちょっと見るか、と思って覗いてみたが車がいっぱいだったから寄り道せずに塩羊羹を買いに行く。

 その後は下道で伊那-権兵衛峠-国道19号(木曽)の通常ルートで17時半頃にヨメの職場に到着。お疲れ様でした。


 明日は家でのんびり過ごそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式ついでに・・・

2010年05月01日 23時37分47秒 | 航空機
3月中旬くらいにヨメに「松本でTK先生とAKTさんの結婚式があって、余興の道具を持って行ったりするから送って欲しい」お願いされる。それは奇遇だな、その日は松本空港に中国東方航空のチャーターが来るから行こうと思っていたんだよ。

 チャーター機の到着は11時30頃、出発予定は13時半頃でヨメのほうは16時からだから余裕を持って空港に行けれる。そう思いヨメの職場で道具を詰め込み中央道に乗った。しかしそこから予定が狂っていった。
 渋滞の情報は既に持っていたが、駒ヶ岳SAを頭に13キロのつもりでいたが、松川インター通過後500メートルで停止してしまった。そのときナビでは普通に渋滞しか出ていなかったのだが、数分後にルート上に△マークが出た。情報では追突事故と、渋滞では良くあることだ。
 その後車列が動き始め、事故現場を通過。大した事故ではないがぱっと見た目4台くらいの玉突き事故のようだ。逆にこの事故のおかげでそこから先の渋滞が解消されており混んではいるものの流れていた。
 高速降りるまでトイレを我慢していたが我慢できず緑湖SAでトイレ休憩。しかしこちらもトイレ渋滞。やっぱり連休なんだな、と実感してしまった。


 塩尻北で降りた後、コンビニでおにぎりやアイスクリームを買ってスカイパークへ向かい、正午ころに到着。西風が強いものの寒いことは無くヨメとピクニック気分。
 遠くを見るとグランド等からつむじ風が発生しているのが見えた。今日の霧ケ峰はいいだろうな~。


つむじ風で砂が舞い上げられてる


 結局チャーター機は約1時間遅れで到着。こちらも遅れたけどあちらも遅れたからよかった。


南西方向から松本VOR/DMEを通過。R/W18のDMEアプローチに入る。

 写真を見て気がついたんだけど主翼の下に「中國東方航空」と書いてあったんだ。チャーター機が下りる前にモグラが着陸。


JA36HK HK-36TTS スーパーディモナ 羽生ソアリングクラブ


北アルプスをバックにファイナルアプローチ
B-2217 A319-112 MU

ランディングしてエプロンへの誘導路を過ぎた辺りで停止。滑走路右端に寄ってる気がすると思ったらターニングパットまで行かずその場で180度回転。いくらA319が小さいからってそこまでして戻らなくても…。


小回りが効く機体だな…ムチャシヤガッテ。前輪がほぼ90度向いてる感じ。


 イースタンが客扱いをしている間にセスナが数機離着陸する。このあたりが松本空港らしい。


JA626J TU206 共立航空


JA4185 172P 東邦航空

 JA36HKが離陸後塩尻峠へヘディング。そのまま諏訪湖へ向かうかと思いきやくるりと回る。サーマルを見つけたようでぐんぐん上昇していった。モグラはああいうことができるからな~。サーマルが無くなればエンジンランすればいいし。


サーマリングしてます。


 イースタンにクリアランスが下りるもなかなかプッシュバックしない。管制官も「あなたの好きなタイミングでどうぞ」みたいなこと言ってるし。
 その後プッシュバックされたものの今度はなかなか人が前輪から離れない。カメラで見て見るとトーバーと前輪の間に整備員他が集まっている。もしやトーイングなんて久しぶりにやるから手順を忘れた・・・なんてことは無いだろうがトーバーが外れなかったのかな。


高さ合わせて水平に引き抜くだけだった気がしたんだが・・・。


 離陸はR/W36。今度はターニングパットまで行ってから離陸していきました。上海万博、楽しんできてね~。


前のコンチネンタルのときの方がきれいだったな。


JA8374? 富山行き


JA855A DHC8-400 NH1668


 これで松本空港を撤収、披露宴会場へ向かう。自分は元同僚のM君に連絡をしていたのでヨメを送っていったあとに落ち合う予定。

 相変わらず松本市内は渋滞していたが時間には相当余裕があったので無事到着。ちょうど式場ではAKTさん達の挙式が行われていた。自分は二次会から呼ばれているのでそれまではM君とお茶でも。


 式場近くのイトー○ーカドーでM君と合流。もう一人、近くに同期がいるとの事で連絡するとちょうどこちらも時間があったようで3人で近況についてダベる。コーヒーショップに2時間以上居座ってしまった。


小腹が減ったのでホットドッグと。

 その後はヤマダ電器に行って3Dテレビを体感したりしていたところにヨメから連絡が入る。二人と別れ、式場へ向かう。二次会も同じ場所なので。

 会場に到着すると自分たちの式のときに出席していただいた方たちがいたのでご挨拶。

 受付を済ませると何も書いていないビンゴ用紙を渡される。二次会でビンゴをやるのは良くあるんだが・・・と思いどう使うかと思ったら「名前ビンゴ」だそうだ。それも自分が他の人の名前聞いて回らなければいけないのだ。新しい出会いを求める場、でもあるからこの方法は有効じゃないかな。


ビンゴだけでなく、他にも楽しかったです。


 二次会が終了し、東横インにチェックインしたのが23時頃。しかも駐車場があいてなかったので別の場所へ行って車を置いてくるはめに。


 明日は松本市内の観光ガイドです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする