東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

土(壇)場(3月4日その2)

2017年03月31日 21時13分04秒 | 航空機
前回その1の続きです。


小休止も終わりHSさんが機体に乗り込む。



準備よし!


ローターピッチが上がったところで1/20で撮影。


 ISO100より下げれないからシャッタースピードもこれ以上は下げることができない。
 7D MarkIIならやれるのかも。



JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  離陸。フックの状況を見ながら高度を上げて行く。


 フックが地面から離れた瞬間、機体はすぐに吊り荷のある所へ。


今回一番お気に入りの写真。左の雪山は南駒ケ岳かな。写真クリックで大きい写真へ。


そしてすぐに反転して目星をつけたところへ。


今度は1本か…と思ったら太い!パワー足りるのか?


でもまあ5本は吊ってくるからなぁ。


先ほどの1本、この太さだよ(笑)


 ヘリが土場を離れた瞬間に他の航空機の音が聞こえる。



C-130H JASDF  お?ブルーの整備士とかの関係かな?


 先ほどの小休止の際にHSさんから
 「今日もお隣さんやっていたよ。」と教えてもらっていた。
 Hさんに挨拶して場外を後にする。


 さて、お隣さんとは2月18日に作業を見た中日本航空が行っている現場のこと。
 車に戻るまでの間はK-MAXと350の音の両方が聞こえていた。
 しかし、ラジオは静かになり羽音も聞こえない。
 
 今日はもう終わっちゃったかな?と思いつつ場外へ向かうと機体が見えてくる。
 スマキにしてないからまだ飛ぶかも。



それにしても車が多いな…。


 傍にいた中日本航空の方に声をかけると今日の午前中でここの仕事が終わったとのこと。
 昼休みしてから小牧に戻るとのことで、まさに土壇場での確保となった。



久しぶりに「場外で見る」この機体。


JA02AH AS350B3 中日本航空  前に場外で見た時は空中地下探査の時だね。


 お昼休みも終わり、荷物を満載した車は先に出発して行った。
 車で小牧までは順調に行っても約3時間か。
 ヘリだと40分かかるかな(笑)



12:18 エンジンスタート準備よし。


12:19 エンジンスタート。各部チェック中。


12:21 離陸。


お手振りありがとうございます。


南西に向きを変え…


速度を上げて離脱。あ、センサー内に大量のごみが。


 これにてこちらも撤収。
 お腹が空いたから早く昼飯にありつきたい。


 帰りの道中にいい感じの場所を発見。
 案内板は無いけど自然の造形美だよ。



恐らく御嶽山の溶岩でできた地形だろうな。


 こちらの土場を通り過ぎる際に中日本の方達が関係者と喋っているのを見る。
 営業の人でもいたのだろう。もしかしたら今後の打ち合わせもしていたのかな。

 最寄りのコンビニに入るとそこにも先ほど離脱した中日本の人が(笑)
 近くに他のコンビニ等が無いから仕方がないとは言え思わず笑えた。
 昼飯を食べながらsnsで呟くと小牧でローカルフライトをしていたカツミンさんから
 「同じ様な塗装のヘリをエプロンで見たよ」と13時頃入る。
 やっぱりヘリは速いな~。


 さて、今年度の活動はこれにて〆。
 いい感じに締めくくることができた。

 平成29年度も期待できそうです。



 後日談として、5日の小牧上空をJA6236が通過してくれました。
 HSさん、ありがとうございました。
 予想通り、多くのマニアがその姿を収めておりました。


Mさん経由で掲載許可をいただきました。
エルクさん、ありがとうございます。

小牧基地オープンベース2017・外来機帰投

0:50頃に通過する様子が写っています。


 どうやら東ヘリからJA6184がイン、JA6236が奈良へ帰投したようです。




AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小牧基地オープンベース2017(3月5日)

2017年03月29日 07時59分07秒 | 航空機
待ちに待った小牧基地オープンベース。
今年も災害時対応を一番の見どころにしている。
そして午後のブルーインパルスで一般向けは〆となる。

ブルーインパルスを楽しみにしていた長女はノロウイルスで落ちた体力が回復していないため見合わせ。
その代わり何故か義父と次女と行くことになったのだった。


昨年より1時間遅い電車に乗り込み出発。
車内にはどう見て同じところに行くだろうという人が数人いた。
次女は大人しく自分の膝の上に乗ってボーっとしている感じ。
多治見駅でKC-767とC-130Hの編隊を、高蔵寺駅手前でC-130Hの5機編隊を見かける。

大曽根で地下鉄に乗り換えさらに上飯田線に乗り換える。
そこにはずっと同じ電車に乗っていた人がいた。
ここまでくると確定、思わず声をかけてしまった。

車両内も人がいっぱい。
行先は皆同じようで、音が聞こえたり窓の外の機影を見つけては声が上がる。
電車を降りてからは帰りの切符を買ってから歩いてゲートへ。
その間にオープニングフライトは終わってしまったよ。

ノザワヤさんから連絡があったが手荷物検査はスムース。
すぐに会場に入ることができたが、ブルーインパルス前は大混雑。
南の方へ逸れてC-130の機体展示エリアへ向かう。



お、レッドサラマンダー。これから機内へ入れるのか?と思ったらデモのみ。


小牧らしい風景を。


 次女は飛行機の音に圧倒されてちょっと無口になる。
 KC-130H、#80の機内展示も行われていたので列に並ぶ。



機内の窓から外をうかがう次女。機内は暗いんだよな。


 機内展示から出てエプロン地区へ。
 視界が開け、ほかの展示機が見えてくる。



次の美保基地航空祭が最後の展示となるYS-11の#152号機。熱心なファンが撮影していた。


ブルー前は人がいっぱいで近づく気にもならないよ。


 今年も大規模災害が発生したことを想定した救難展示。
 各務原からスクランブルで上がったF-2が偵察後待機空域へ離脱。
 その後、U-125やUH-60J・JII、陸自UH-1、OH-6等が離陸する。
 次女はヘリのエンジンスタート直後から「こっちこない?」とおびえ気味。
 こっちに来ないから風も来ないよ、とちょっと強めに抱っこして安心させる。



10:21 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」 中日本航空でチェック中。納期が押しているのかな。


10:25 UH-60Jから救難隊員がパラシュート降下で要救と接触。その間U-125もフォローする。


10:42 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊「わかしゃち」 こちらはホイストでの降下及びピックアップ。


 今日は愛知防災機の展示は無いんだ、と思っていたら要救のピックアップを終えたわかしゃちがエプロンへ来る。
 降りないだろうと思っていたら着陸し始めダウンウオッシュが襲う(笑)
 次女よ、ごめん。でも義父にはダウンウオッシュの体験ができてよかったかも(爆



10:49 被災地偵察中に燃料が心細くなったという想定で空中給油デモ。


10:54 救難ヘリに対してはKC-130H、#83にて。


11:03 最後はチヌークのぶっかけで終わり。


 スケジュールにあるフライト予定はここまで。
 座れそうなところを探しつつハンガーエリアへ下がる。
 その間に義父にお昼の調達をお願いしたのだった。

 ラジオからは「小牧基地のフライトスケジュール」には無い航空機がこちらへ向かっていることを告げていた。
 遠方から来た人にとってはラッキーだろう。



11:36 C-2 #204が2回ローパス。岐阜ベースの人からも「こんなの見たことねーぞ!」の声が。


 数日前に各務原の休日フライトスケジュールに上がったところで予想はしていたが(笑)
 あくまでも「試験飛行」だからね。
 


義父が買ってきてくれたとんちゃんねぎ焼丼と唐揚げ串。


 次女は、おにぎりは食べなかったが唐揚げ2個とパンを食べて満腹。
 ちょっと散歩しているとブルーインパルスがタキシングしはじめる。



12:21 最前列で見れるのはいつになるかな。沖縄へ行くか…。


 トヨタの社有機が降りたところでブルーのフライトが始まる。
 長女に見せたかったな~。



12:33 


12:36 昨日の夜のうちにイメージセンサのクリーニングしておいてよかった。


 ここで次女からのトイレコール。
 おっきい方だったので時間がかかる…。
 自分が抱っこして見ていて安心したのか、次女は「しっぽからけむりでてる」と言いつつウトウト。
 しばらくしたら寝てしまった。



12:48


13:01


13:04 これにて終了。そのうちローリングコンバットピッチが見たいな。


 さて、移動開始。
 外来機帰投撮影組以外は帰り支度。
 地元民はとっくに空港側へ行っているだろう。
 自分は義父と共に帰宅の途へ。
 
 

13:25 最寄りの牛山駅までの行列がすごい…。


 写真で見えるのは一部分。
 実は踏切手前で列は左へ曲がっているのだった。
 しかし、臨時運転をしていたこともあり思ったよりもスムースに大曽根まで行くことができた。

 ここで次女がお昼寝から起きる。
 飛行機が見えなくなったのがほっとしたような様子だった。
 うーん、坂祝での体験がよっぽど怖かったのかな。

 次に来るときは家族皆で来たいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土(壇)場(3月4日 その1)

2017年03月26日 13時03分05秒 | 航空機
小牧基地航空祭ブルーインパルスの事前予行が行われるという。
ブルーも見たいが人混みや駐車場が怖い(笑)
先月18日のリベンジではないが、人気のないとこへ行った方がよさそうだ。

てなわけでちょっと休日出勤で仕事を少しした後、万が一用のヘルメットを持って北へ。
2日は平地では雨だったのが山の方では雪だったようで18日よりは歩きやすい。
あと5分で場外に着く、というときに聞き覚えのある独特のローター音が山間に響く。
会社に寄らなければエンジンスタートから見れただろう。
エンジン音はさらに大きくなり離陸していく様子が分かった。

ヘリが場外に戻ってくるまでに1時間はあるだろうな~と思いつつ場外への徒を進めるとヘリが戻って来る。
あれ?何かあったっけ?と急ぐと見えてきたのは土場場外。
ヘルメットを持ってきていてよかった!



やっぱりK-MAXは迫力がある!


向きを変えてちょっと高度を下げて…


ワイヤーを運ぶ。


しまったな、広角レンズ持ってこればよかった。


荷物を切り離したらすぐに次へ反転。かなりノーズ下げてる。


こういうシーンが撮りたかったんだよ。


 本日の土場はHさんとMさん。
 「今年もお願いします」とお互い挨拶。
 今回の現場はあと4、5日で終わるという。
 7日くらいで終わっちゃうんだ。


1回に3~5本を運んでくる。


次の場所を確認しているのかな?


う~ん、逆光。でも雪山バックで撮りたい景色だった。画像クリックで大きい写真が見れます。


下を見ながら木を下ろす場所を確認。


JA6236 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  またワイヤーを持って行く。


ど逆光だけど撮れないよりはマシか。


木を接地させた瞬間。ヘルメット必携とお分かりいただけるでしょうか。


 「もうすぐ降りてきますよ。」とHさんが声をかけてくれる。
 とりあえず待避線まで下がるか。



高度を下げて…


フックを確保。


ゆっくり高度を下げて


着陸よし!


小休止とはいえ休む時間は無い。


 今日のPさんはHSさん。
 「好きだね~。またいい写真お願いね」と声をかけてくれた。
 明日3/5に機体の入れ替えを行うという。
 こちらも明日が小牧の航空祭があるから撮りには来れないと言い、
「小牧の上空を通ったら絶対、マニアはカメラを向けますよ(笑)」と話す。
 さて、明日が楽しみだね。



後半に続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹いっぱいです(2月28日帰宅の途にて)

2017年03月23日 14時00分54秒 | 航空機
訓練場外から駐車場までの道を放心状態で歩いているとまた何やらローター音。



15:06 空自チヌークがやって来るが岐阜かな?


 チヌークが通過した後にまた違うローター音が聞こえてくる。
 今朝聞いたエンジン音に似ているな、と思ったらドクターヘリ塗装のC-2をインサイト。
 FR24で確認すると…



あ~、多治見へ向かっているのかな。どこかへの転移搬送かな。


 燃料を入れなければいけないので自分も多治見方面へ。
 セルフスタンドで燃料を目いっぱい給油して時計を見る。
 あれから20分近くが経っており、転移搬送であればとっくに飛び立っているだろう。
 でも自前レーダーにもあれから映った様子はない。
 とりあえず県病院へ向かってみるか。

 病院に着いたが屋上へリポートは何もいない。
 やっぱりそうだよね、と思いつつ車を動かし始めたときに迫って来るエンジン音。
 現場救急活動だったのか、こちらへ向かって飛んできたのだった。



15:48 腹!


15:49 着陸、エンジンカット。ホットローディングかと思っていたからある意味ラッキー。


 引継ぎやら色々あるからしばらく待機。
 その間に撮影スポットを探して右往左往する。


15:55 #82 通常訓練なのか、C-130Hがやって来る。


15:56 #78が後ろに。多治見の日常風景でもある。


15:57 PはどうやらMさんっぽい。真ん中と右側の人は病院職員かな。


16:04 アンチコリジョンが点灯しエンジンスタート。


16:05 離陸。もう少し西から撮影した方がいい感じだったな。


16:06 JA6932 BK117C-2 岐阜大学医学部附属病院/CHS


16:06 基地病院へ。お疲れさまでした。


 あきらめかけていたところに来たものだから本当に驚いた。
 そして急にお腹が空いてきたのだった。

 こんな時間だからちょっとだけ…のつもりが結構しっかり食べてしまいお腹パンパン。
 それこそ今日の状態じゃないけど「ごちそうさまです」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来たよ

2017年03月21日 22時31分54秒 | 家族
今週もバタバタとした一週間でした。
でも以前のように出かける頻度が少なくなり、帰る時間も早くなった。
嵐の前の静けさ、というべきか。


13日
ふと気配を感じて工場の外へ出る。
自前レーダーに何も映っていなかったがさっきから妙な振動を感じる。
気のせいだったか、と思いつつ工場内に戻ろうとしたときいきなりヘリの音が聞こえる。



13:57 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊「若鮎III」  なんだかお客さんいっぱい。





14日
しばらく雨が降らず乾燥状態。
田舎ではぼた草を焼く時期だから注意が必要。



10:03 キジの雄が高らかに鳴く。これも春の訪れか。


10:05 GTI4512 N249BA FL150 春霞か、かすんでいるな~。


 午後になり、ポカポカ陽気に眠気が襲ってくる。
 そんなとき防災情報メールが入電。
 林野火災となっており自前レーダーを確認するとJA21ARが飛行している。
 バケツリレーでこっちに来るのかと思ったがその前に鎮火報が入る。
 遠くからヘリの音も聞こえていたから偵察ぐらいしていたのかも。


 「おとうさん、はやく、かえってきて~!」と家からの呼びかけが聞こえたわけじゃないけど早めの帰宅。
 今日の夕飯が楽しみだったんだ。



今日は天ぷら蕎麦。食べ過ぎた(笑)そろそろ「春」を探しに行くか。





15日
いっぱい計測するものがあってバタバタ。
何から手を付けていいか優先順位をつけていく。



10:03 遠くを「若鮎III」が飛んでいる。高度も6000ftとそれなりに高い。山の雪解けチェックかな?





16日
今日は初めて製品の形となるものがあるな、と予定表を見つつ考える。
実際に自分の手元に届くには明日だろうな~。

午後になりまたその他火災発生のメールが入る。
FR24を見るとJA119Vがこちらへ急行中。
しかし、今度も到着するかどうかという頃に鎮火報が入る。
ほっとする間もなく市内の他の場所でもその他火災発生。
次の日に「防災予防情報」というメールが配信されたのだった。

今日は午後から親会社から偉いさんが来る。
上司が色々と話しているうちに今日、製品の形になる物の話題となる。
一品出るのに夕方を過ぎると報告するが、そのお客さんは品物の担当者でもあるようで見ていくという。

そして16時半過ぎに一品が出て、確認。
来週品物を納める予定だったのが「これでいいから明日の朝、入れれるかな?40個」と言う。
下請けの身としては「はい」と返事をせざるを得ない。

急きょ物取り開始。
型担当者他数人で行い、20時前には完了した。

計測も済ませ、自分のデスクに戻りメールを確認する。
すると明日、立会トライ予定の会社から「資料をそろえておいてください」とメールが来ていた。
しまった、忘れていたよ…。
お腹空いたからカップラーメンを食べてそれから開始。
21時半過ぎにご近所さんからご不幸の連絡網が回って来る。
この前の日曜日に救急車が来たからな。

結局、仕事が終わったのは22時過ぎだった。



ということで今日は外で夕飯。つけ麺とミニチャーシュー丼。





17日
立会トライが行われ、自分は担当者と品質の話。
そちらが済めばしばらく自分は用無しとなる。

さて、月の半ばとなると気になるのが送電線パトロール。
今週からずっと追っているが今日は遠いところをやっている。
午前中に1本やって、午後から小牧へ戻りがてらいつもの所へ寄ってくれるだろうと期待を込めて場外へ向かう。

場外には営業さんはいなかったが燃料があった。
しばらく待ってみたが来る様子がない。
とりあえず車の燃料がないから給油へ向かう。
給油が終わることに自前レーダーで確認すると感あり!
慌てて場外へ向かったのだった。



12:45 間に合った~!


12:47 JA6410 Bell407 新日本ヘリコプター


 「よく今日来るのがわかったね~。いつも同じ機体で飽きない?」とPさん。
 いつも賭けですよ。それに周りの風景の四季を絡めて撮るから飽きません。
 午後は13時半からということで、さすがにずっと外出しているわけにもいかず会社に戻る。
 会社に戻った報告すると共にご近所の不幸のため早退する旨を上司へ連絡。
 今後こういうことも多くなるだろうな。
 友達が少ない分だけそれほど多くは無いだろうけど。

 立会トライに戻ってしばらくするとなんとなくヘリの音がする。
 出かけていた配送担当者が戻ってきて自分に
「ちょうど目の前にオレンジ色のヘリがいたよ、すぐそこ」と話す。
 ありゃ、こっちへ来たのか。

 しばらくすると羽音が聞こえてくる。
 でも逆光方向だな…。



15:55 会社の上で旋回1回目…


15:56 2回目!いいヒネリです(笑)


 帰宅して「今日、送電線点検のヘリが来たね。」と話すと長女が
 「公園で遊んでいたらヘリコプターが来て、手を振ったら頭の上でぐるっと回っていってくれた!」
 と少々興奮気味に話す。
 ヨメに聞くとちょうど幼稚園から帰る際に公園で遊んでいたら来たらしい。
 ちょっとホバリングしているところに手を振ったら旋回して飛んでいったようだ。
 今日のPさん、サービス精神旺盛だからやってくれたかな?

 17時になり会社を早退。
 家に戻って着替えて再び葬儀場へ。
 故人の遺志なのか、班の人には手伝いを断ったそうだ。
 駐車場係や受付ぐらいなら気にしなくてもよさそうだが…
 あとから聞いた話だが、あまり班の人と付き合いがよくなかったそうだ。
 それなりに人付き合いは必要だよね。

 通夜の帰り道、明日に備えて花屋へ。



ノザワヤさんのアイデアをいただき、花屋さんと相談して作ってもらった。


 明日は早起きして走り回る予定。
 しかしなかなか寝付けれないのと長女の夜泣きであまり寝れないのだった。





18日
長野県縦断レポートはまた後日。





19日
昨日、しっかりと充電できたので今日は家族のことに集中。
朝は長女と一緒にホットケーキを焼く。
そして休みの日の自分の家事をこなした頃、ヨメも準備OK。
今日は買い物だ。

お昼はどこでどうしようかと考えつつ再度リクエストを聞く。
出かける当初はお弁当を買って東濃牧場で食べようか、と話していたが思いのほか時間がかかってしまった。
するとヨメから「ラーメン!」長女が「あたしもラーメン」と乗っかる。
それじゃ久しぶりにあそこへ行くか。



ヨメとの思い出の味。子供たちは「こどもラーメン」をペロッと食べてしまった。


 さらにほかの買い物も終わらせて帰宅。
 長女にトイレへ行ってくるよう言い、その間に次女のトイレも済ます。
 ここで次女はお母さんの背中へ、お昼寝タイムだ。

 長女と自分はジムニーに乗り換えて東濃牧場へ。
 しかし、同じ道を通るのが嫌いな自分はちょっと遠回り。
 その間に長女は寝てしまったのだった。

 東濃牧場に着いて長女を起こすがなかなか起きない。
 それなら春探しでもするか。

 今年は小さいながらもいくつか見つけれた。
 そしていくつものポイントの内一つに着いたときにようやく長女が起きる。



これが「ふきのとう」だよ。


 牧場の牛が見たい、と長女が言うので少し戻って牛舎を見る。
 羊牧場はまだ冬季閉鎖中ということで見ることはできず。
 それじゃいつもの公園に行こうか。

 また違う道を走っていると道路上に黒い獣がおり山側へ消えて行く。
 長女に「見えた?」と聞くとこくりとうなずくだけ。
 「何だと思う」との問いに「しか?」と答える。そう、シカは鹿でも…



カモシカでした。これ以上逃げません。

 
 夕飯はパスタをしっかり食べてまた一週間に備える。
 さて、がんばろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋市消防局航空隊自隊訓練へ(2月28日)

2017年03月18日 21時07分54秒 | 航空機
岐阜基地を出てガソリンスタンドとコンビニを探しながら走ることしばらく。
コンビニはあったが止まれず、ガソリンスタンドは自分の車線側に無いまま秘密練習場に到着。
燃料警告灯が点いたから小牧へ転戦することはできないな。
窓を開けて耳を澄ますがヘリの音はしない。
明日が天気悪いからって訓練前倒ししないよな。
そう思ったところにこっちへ向かって飛んでくるフェネストロンの音が山間に響く。
思わず「やった!」とガッツポーズしながら場外へ向かって走った。



14:17 ヘリから見えるようにアピール。ちゃんとコパイ側が認識してくれたようだ。


14:21 上がるよ~。 


14:23 ロープバッグにロープを入れる。ただ入れるだけではダメなのです。


14:25 再び進入。


14:29 今日の訓練は「ホイストが壊れた場合」みたい。


14:36 降下終了後、ロープバッグごと投擲。



14:42 吊り上げ中にホイストが壊れた場合、かな?


14:43 さて、どうやって上がるのかな。


14:44 絡まってしまいタイムオーバー。


14:45 ホイストが復旧した(嘘)ようで巻き取ってもらい機内へ。地上でやり直し!


14:49 着陸して地上に置いてあった資機材を積み込む。


14:50 これから上がるよ~。


14:50 JA758A AS365N3 名古屋市消防局「のぶなが」  お手振りありがとうございます。


14:51 脚を引っ込めて小牧へ向かう。


 これにて撤収!
 岐阜基地での鬱憤をダウンウオッシュで吹き飛ばしてくれたよ。


AX
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山における共同訓練2016年度(2月28日金華山その2~岐阜基地)

2017年03月16日 06時52分24秒 | 航空機
これで消火訓練は終わりだろうと予想して再び場外へ戻る。
徒歩では間に合わないが車なら間に合う。
場外に近づいてきた、と思ったらUターンして先ほどよりもちょっと上流のポイントで給水。


9:16 水汲みに戻って来たところ。バケツの底が開いているのがわかる。


9:19 3回目の散水へ向け伊吹山へ(違


 この間に隊員の方々とご挨拶。
 「自隊訓練のデータありがとうございました。」と副隊長から言われる。
 またよろしくお願いします。



9:22 消火訓練終了、場外に戻ってくる。


9:23 バケツを保持。その間に整備士がフックからロープを外す。


9:23 着陸よし。


9:24 残っている水を全部カラにしてから


9:25 再びカバーに入れて収納。ヘリ機内へ。


9:26 離陸!


9:27 副隊長さん、お手振りありがとうございます。岐阜基地へ。


 これにて訓練終了。
 HMさんと初めてお会いしたgo44さんとしばらく話し込む。
 話題は「どこの出初がヘリを使い、尚且つ撮影しやすいか」ということ。
 X-2の話も出たが、すでに飛行中を撮影している両氏。
 「そのうち撮れるよ」と言ってくれたが今日はどうだろうか。



10:05 JA9614 BK117B-2 川崎重工


 10時半を過ぎ、ふと気になってネットで確認するとX-2が飛んでいることを知る。
 レシーバーを付けていなかったから全然わからなかった。
 間に合うかどうかわからないが基地へ向かった。
 しかし、東海北陸自動車道各務原インターを過ぎたところでランディングライトをインサイト。
 あと5分、気が付くのが早ければな~。



11:04 登山して基地を見る。今しがた着陸したのもブルーインパルス向けのT-4。X-2もいるよ(泣)


 あ~本当にショック。
 他の人みたいにすぐに移動すればよかった。
 
 

11:16 他にもF-2がいっぱい出ているし、ぶら下げ物つけているのもいる。


11:28 #078が離陸。あとはC-1FTBくらい。


12:48 T&Gを繰り返すC-1FTB


12:51 #078も頑張ってくれる。


13:01 う~ん、これ2nd?3rd?


13:08 #801


13:08 #133


13:09 #553


13:09 #327


 ここで見切りをつけて転戦!
 しかしこの直後にB.I向けの#745が再び飛んだりYS-11がやって来たりUP-3Cが来たりと収穫がそれなりにあったそうだ。
 でも自分にとっては今日の岐阜基地はおまけみたいなもの。
 そう言い聞かせて秘密練習場へ向かうのだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金華山における共同訓練2016年度(2月28日金華山その1)

2017年03月14日 21時21分46秒 | 航空機
毎年2月に行われる恒例の訓練。
今年は県のHPでの報道発表は無かったが岐阜市の広報に事前告知があったそうだ。
訓練の内容は傷病者ピックアップだけでなく消火訓練も行われるという。
じゃあ有給取って行きましょうか。


8時半には着けばいいや、とナビをセットせずに出発。
そして自信がないところで間違え5分のロス。
もう間もなく場外に到着する、というときに渋滞の激しい「鵜飼い大橋」でつかまる。
ここでヘリが岐阜基地を上がり、訓練会場に向かっていることを知る。
先着しているHMさんからは岐阜消防の指揮車が1台来ているだけという。
ようやく渋滞を抜けたときにローターの音が。
機体は現場確認のためしばらく金華山でホバリング。
その間に自分は河原のダートを駆け、何とか滑り込みセーフ。

まずは傷病者ピックアップの訓練から。
上空偵察を終えた機体が場外にやって来る。



8:37 岐阜消防の人は機体がこっちにやって来るのを見てからスタンバイ。


8:38 降下しながら地上の状況を確認。


8:39 足元を確認。


着陸よし!


8:40 後部に載せてあったバケットを下す。


8:41 んじゃ行きますか。


8:42 離陸。


ピックアップ場所へ向けて急行。


 おそらくホイストを使っての救助を行っているのだろう。
 ここからでは見えないからHMさんとお喋りして過ごす。
 岐阜城から撮影することも可能だろうけど、ハズレたら痛いよね…とか。



9:03 ピックアップが終了し場外へ戻ってくる。


9:04 ゆっくり前進…


9:04 着陸よし。


9:04 バッグボードでしっかり固定されている要救。何だか重そう。


9:06 すぐに消火訓練の準備にかかる。まずはカバーからバケツを取り出し。


9:06 完全固定されていたのは岐阜消防の生身の方。この後、3人とも車に乗って行ってしまったのだった。


9:08 バケツの準備よし。満タンにして600Lか…。ちょっと浮きます。


9:09 ホバリング中にフックへ取り付け、解放ロープ確認を行う。


9:09 ゆっくり上昇して…


9:09 水汲み場所へ。ほんの数百メートル先の川が給水ポイントだった。


 こちらもすぐに移動。
 すると岐阜基地の常連さんがすでに待ち構えていた(笑)
 まさに蛇の道は…か。



9:13 1回目の散水終了。2回目の水汲みへ。


9:13 ゆっくり水面に近づいて…


9:14 バケツが沈んだことを確認し、


9:14 ゆっくり引き揚げ。


9:14 散水ポイントへ。



その2へ続きます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間に5機(2月27日~3月5日)

2017年03月13日 21時46分21秒 | 家族
とりあえずブログ再開。
ショックを引きずるよりも前を向いて行きたいと思います。
とりあえず先々週の話から。


2月27日
長女はだいぶノロウイルスから回復してきたように思えたがおやつの頃にまた嘔吐。
食べた内容はお昼ご飯の時と変わらなったそうだが何が悪いかはわからないね。



UH-60J 遠くでしか飛んでないな~。





28日
岐阜市と県防災航空隊の共同訓練。
また後日詳細報告。





3月1日
会社に出てきてまずやることがメールチェック。
昨日休んだだけで結構なメールが来ている。
まずは受信内容を確認し、返信が必要なものだけ返信する。
そして返信作業中に異常が起きる。
メール作成中にフリーズし、その他アプリケーションも動かなくなる。
ctrl+alt+deleteも利かない状況になり、やむなく電源ボタン長押しする。
その後再起動させるがユーザーpassを入れたところから先にいかなくなる。
何度起動してもセーフモードでもダメ。
PCに詳しい人から「ユーザープロファイルが飛んだね」と診断される。
そういえば先日、HDDのセルフチェックの際に「交換必要」と出たのを見て起動ディスクを作ったのだった。
HDDのセクタ不良個所にユーザープロファイルが書き込まれてしまったのだろう。
診断はできたが治療は大変。
同じ苦労するなら新しいHDDを付けた方が後々役に立つ。
上司のOKも出たのでHDDを注文。
明日届くが面倒なことになったよ。

14時20分頃にどこかの警察412が松本方面へ。
結構高いところを飛んでいたから対応が遅れた(汗

HDDをノートPCから取り出し、外付け環境にできるツールを使ってUSB大容量メディアとして認識。
サブPCで必要最小限のデータを引っこ抜きなんとかメールだけでも復旧。
チェックディスクで何とかセクターエラーを治せないかな?と思い実行する。
これがまあ経験者あるあるですが…とどめを刺しました(笑)





2日
今日は朝から雨。
外に気にせずPCの再セットアップができる。
しかし、であった。
メーカーノートPCの場合付属ディスクがあり、そこからリカバリー等する。
自分の用意してあったディスクはWIn10の修復ディスクでインストールをするためのものじゃなかった。
結局、i〇yamaのwin7のインストールディスクを拝借してWin7を入れたがその際に余分なパーテーションが作られる。
それが気に入らなかったから他のPCでWin10のインストールディスクを作成して再度入れ直し。
パーテーションがすっきりして満足だがここまでの4時間の作業が無駄となる。
明日、ノートPCが必要だから最小限のアプリケーションだけ入れるようにする。
でもデバイスがすべて認識されないと…。
結局設定に時間がかかり帰宅したのは日付が変わる寸前だった。





3日
ISOのコンサルの人との打ち合わせ。
ISO2015に対応するべく書類関係のすり合わせも佳境を迎える。

普段通りプロジェクターにPCを繋げるがRGB側では出ない。
HDMIで試したら表示されたものの背景画面のみでアイコン等が表示されない。
「複製」を選択したら何も映らなくなるというアクシデントが発生。
午前中はノートPCのディスプレイを見せながらだったからはかどらなかった。
お昼休み中にちょっとかまったらいきなり映る。
でも同じ操作を午前中にもしたんだけどな…。



12:28 海兵隊のC-130だ。


 今日は雛祭り。
 夕方にヨメからメールが届き、文面には「女の子はいいね」とある。



長女は食べることがまだできないがちらし寿司。おいしかった。





4日
小牧のブルーインパルス予行よりも別の所を選んだワタクシ。
そのことはまた後日アップします。

15時前に帰宅すると長女とヨメがお出迎え。
おやつの時に長女と散歩してきたと聞く。
じゃあこの後D:5の燃料を入れがてら公園に行こうか。



んでいつものところへ。


 やっぱり筋力、体力はまだ戻ってない。
 遊具へ向かって走っていたときに見事に「ベシャッ」という感じでこける。
 見ていると足が上がっていない。
 そしてすぐに息が上がるのか休憩が多い。 
 やっぱり明日は無理だな。

 夕方、義父が家にやって来る。
 その数日前に電話があり、ヨメと話している中で航空祭の話となる。
 ブルーインパルスを見たことがない義父、一緒に行くことになった。

 



5日
小牧基地オープンベースへ。
詳細はまた後日。

オープンベースから家に着くと同時にメールが届く。
その内容はとてもショックな内容だった。

家のことをやっているとお袋に呼ばれる。
ちょうどANNで中継が放映されていた。
機体の状況からして生存者は厳しいと感じた。

夜中、寝付けれないところに次女の夜泣きがこれまでにないくらいすごい。
夜泣きは昼間の経験を整理するため、と聞いたがそんなに泣かなくても…。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック

2017年03月05日 20時42分25秒 | 航空機
小牧オープンベースより帰宅すると同時に入った悲報。
亡くなられた隊員の皆様のご冥福を祈るとともに事故原因の究明を待ちます。



2013年9月 松本空港フェスタにて。



しばらくの間、更新を休止します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする