東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

久しぶりの松本(2月19日)

2011年02月21日 22時53分22秒 | 航空機
 本当は先週行こうかと考えていた松本遠征。諸事情によりキャンセルして1週間伸ばした。松本近辺に住む同じ釜の飯を食った友と夜に会うようにし、昼間は松本空港でスポッティングすることに。

 とりあえず朝一のFDAから撮影できるようにと思い松本空港のHPで時刻表を確認。何の気なしにチャーター予定表を見るとコンチネンタル航空によるチャーターが予定されいるではないか。自分は先週チャーターフライトがあったと思い込んでいたため得した気分。

 ヨメは今日は園の発表会や剣舞等大忙し。たまには一人でのんびりしてね、と言って仕事に送り出す。
 自分はいつもの時間に起きていつもの出勤時間に出発。意外と交通量の多い中央道→長野道と乗り継ぎ塩尻インターを過ぎた頃、JHがすでにリポートハイステーション。予定より相当早いよ!
 結局着陸は撮れず、スカイパーク東側に到着。エンジンランナップしていたセスナが次々と離陸していく



すでにブロックイン


JA01DC


JA677C

 そして30分後、FDAの札幌行きが離陸


JA01FJ JH161

 お昼頃にはこっちから撮っていたら逆光になってしまうと思い西側の公園へ移動する。途中、サークルKでお昼ご飯を調達。いつもお邪魔させてもらっているブログで紹介されていて気になっていた。


パンとお弁当。お弁当はジンギスカン。豚肉じゃなくて本当にラム肉を使用。

 西側公園に到着。地元の同業者達が集まってにぎやか。自分は車内でエアバンドを聞きながら古本屋に持って行く予定の本を読んでチャーター機の到着を待つ。
 松本RDOにコンチネンタル航空がコンタクト。ランウェイは…18!急げば東側に行くことが出来るだろうけど歩いてランウェイエンドに向かう。


リービングハイステーション


タッチダウン。何か黄色い模様のかなり前のような気が…


N24736

 客を降ろしてこの後はフェリーフライト。空荷でグアムへ。


さすがに何も積まねぇシップは上昇が早いな(by貴代さん)


 富山のバス芸人君と電話をしていると「東行きの飛行機が競争している」と話す。電話を切ってしばらくするとそれらしい飛行機が空港北側をイーストバンド。


先行機はデルタかな?


後方はポーラエアーのジャンボ。


 エアバンドではVFR機がエリア内を飛行していることを伝えている。コールサインから中日本航空のドクターヘリのようだ。


JA117D EC135P2i 中日本航空


塩尻方面から空港東側を通過して相澤病院へ。


 まったりしていると札幌からの便がやってくる。


一度、北から進入してディセントしながらサークリング後再び通過。


雪山バック JH162


 ターンアラウンド、to静岡


スローシャッターで久しぶりに流してみる。


 これ以上は光線状態がよくないせいか、それともこれ以上変わった機体が来ないせいか、ほとんどの人がいなくなる。


福岡からの便が通過


FDAが着陸する前にJA3988が着陸


ファイナルアプローチ


JH204 JA02FJ 松本では初撮影。


 完全に逆光になるけどこのまま撮影を続行。


ターンアラウンドJH203 気をつけて。


 これで撮影切り上げ。今日も東横イン松本駅前店へ。
 皆との待ち合わせ時間は20時。ネットサーフィンしながらブログを途中まで書いたりしているうちに待ち合わせ時間となる。ホテルを出て走ってお店に向かう。

 お店は「アガレヤ」という鶏肉専門店。席には結婚式の受付をやってくれた3人が待っていた。とりあえずビールで乾杯。


お通しのトマト煮


鳥の三種焼き

 他にも単品で色々頼み、最後に鳥鍋。雑炊にして汁までいただいちゃいました。時計を見ると23時過ぎ。明日仕事があるのにありがとう。また呑もうぜ!


 ホテルに戻ってシャワーを浴びた後バタンキューであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰

2011年02月16日 12時38分12秒 | 家族
 日曜日の夜、夕飯を食べた後のこと。ヨメとお袋が洗い物を、親父が生ゴミをコンポストへ捨てに行き、自分はお風呂の準備で風呂場へ向かった。風呂の栓をして立ち上がろうとしたところで腰が「ビキッ」と嫌な感触が…。その後腰に力が入らずはいつくばるように戻る。
 前々から腰はやばかったのだがとうとうやってしまった。ストレッチしてみたが状況はあまりよくならず。整体か、カイロプラクティックへ行くか…。

 ちなみに日曜日はお袋の誕生日、ということで今年も花を贈る。以前、家にたくさんあったシンビジュームが今は一本もない。今年はシンビジュームを贈ろうと生花店へ行くが白の一鉢だけ。他の店に行き、目の前にディスプレイされていたのがすごくきれいだったので一目惚れ。「あんみつひめ」という品種の下垂。あの「あんみつ姫」のキャラクターの髪飾りのようだ。ヨメに写メでこれでいいか聞いてから購入。


ラッピング中

 家に帰ると姉貴からも花が届いていた。お袋、花が好きだからもうニコニコ。夕飯の時にはヨメから似顔絵のプレゼントまであった。

 いつまでも元気でね!



 さて、午後からは会社休んで整形外科にでも行くか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25日、その後・・・(1月25日夕方)

2011年02月11日 21時49分34秒 | 航空機
 中止になってしまった第2回各務原市ドクターヘリシミュレーション。消防さんが引き上げ始めたのでこちらも退散。しかし今日は岐阜基地で撮影して行こうという気分ではなかった。時間もシミュレーションが15時まで行なわれる予定だったのが現在14時10分頃。…県営名古屋空港へ行くか、写真渡してしまったけど。

 各務原から下道で県営名古屋空港へ。木曽川沿いの堤防を走っている間に若鮎Ⅰが岐阜基地へアプローチ。防災さんも引き上げたようだ。
 思ったより道が混んでおり、到着したのが15時10分過ぎ。ちょうどMH-53が着陸したところで撮り損ねた。久しぶりの平日の名古屋空港。自衛隊、三菱のテスト等を短時間ながら見ることができた。



JA828N Cessna 208B 中日本航空


JA6792「わかしゃち」 Bell412EP 愛知県防災航空隊


U-125がエンジンランナップテスト中


80号機はタンカー改修


JA9486 Bell206B 中日本航空


JA5287 Cessna T303 中日本航空


JA213J E170


47-8341 F-4EJ改


97-4498 CH-47J


 あまりにも撮りにくい。北側の公園の状況の見直しをして欲しいよ。
 民間も途切れたようなのでエアフロントオアシスへ向かう。途中、SH-60の新造機と思われる機体がアプローチ。まあ、しゃあない。さっきまでいた場所では見ることも出来なかったのだから。


おお、セミワイドボディ双発ジェットがやって来る!と思ったら…


97-3603 KC-767 タッチアンドゴーでライトターン。そして再度アプローチパターンへ向かう。


 タワーを傍受していると何か聞いたことのあるレジが聞こえる。何やったっけ~って思い出そうとしていたらこれだった。



JA6659…って ありゃ?


 自分は岐阜基地に帰るものだとばかり思っていたからこれにはびっくり。


スポットへ。本日もお疲れ様でした。


CRJ-200 J-Air


JA01CP Learjet31a 中日新聞


風が強いのでちょっとふらつき。タッチアンド…


ゴー。再度トラフィックパターンへ


黒煙と共にキャメルがやって来る。086号機


こちらはローパス後トラフィックパターンへ。


JA10ME 警察庁(三重県警「すずか」)A109E 今回ようやくA109Eをまともに見た。


先ほど上がった「おおたかⅡ世」がアプローチ。


086号機も着陸。


今日はナイトフライトがある日だったようで、3機のC-130Hがタキシング。


JA04FJ ER170 これでFDAはコンプリートかな。


暗いけど小牧城とからませてみる。


いくぜ、野郎ども!ってな感じでイントゥーポジション。


 帰りは小牧から高速でRTB。実りの多い一日だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューク16GT FOUR 試乗

2011年02月06日 19時44分07秒 | ドライブ
 先週の土曜日にディーラーの担当者から電話が来る。前々から話していたジュークのターボがにっさんパーク中津川店に届いて試乗ができるとのことだった。それじゃ来週の日曜日にお願いします、と頼んでおいた。

 13時半頃に中津川西店に到着。担当さんが「それじゃ車持ってくるから飲み物飲んで待ってて下さい」と言って試乗車を取りに行ってくれた。その間にヨメとどの色がいいか話していた。
 しばらくして車がやってきて自分の車の隣に駐車。エクストレイルのサファイアブルーとジュークのラディアントレッドが対照的だ。


どちらも深い色でいい対照だ。

 それではどうぞ、と担当さん。そんじゃま行ってきますとこちらも気軽に出発。お店から出る際にドライブモードをスポーツにして普通にギアをドライブへと入れたつもりだった。しかしCVTの割にはエンジンの回転が落ちない。5000回転くらいで回してしまい、ギアをよく見たらマニュアルモードの1速になっていた。そりゃエンジンは唸るわ。しかし加速は素晴らしい。そこはやっぱりターボか。
 いつもの試乗コースを2WDで走る。前の15RXのときと比べたら段違いに足回りがよくなっており、サスペンションが硬くグリップもしっかりしている。
 公園の駐車場で4WD-Vモードにしてアクセルを思いっきり踏み込みながらハンドルを180度回してみるがしっかり加速しながら普通にハンドルが切れる。通常のFFでは前輪が空転してしまうか後輪が振られて制御できないだろう。


センターメーターに各車輪のトルク配分状況が表示される。

 駐車場から普通の道を走る。上り坂のワインディングをぐいぐい登っていく。エクストレイルでもまずやらないくらいのハンドル捌きをするが車体がしっかりとついてくる。ヨメが「地に足がついていないみたい」と表現する。普段これくらいのスピードでカーブに入れば横Gがこれくらいかかると経験で判断できるが、その判断が狂うくらいGがかからない。はっきりと言わせてもらう。誰だ、こんな馬鹿げた車を作った奴は!(褒め言葉)


ここでGがどちらにかかっているか見ることができる。


 運転をヨメと交代して自分は助手席へ。いやいや、こりゃおもしろい。前を走っていた車が道に迷っていたようで、上り坂の途中で、しかもちょっとカーブのある所で止まる。これを追い抜こうとしたヨメ、いつものモコのつもりでアクセルを踏んだようで一気に加速。びっくりしていたが楽しんでいるようだ。しばらく走った後19号に出てお店に戻る。19号はノーマルモードで走ったが加速はよく、気がついたらこんなにスピードが乗っていたって感じだった。
 途中渋滞にひっかかったがエンジンアイドル時の音は静かで室内の静寂性には気になるところはない。ターボ効かせてガンガン走ればエンジンは唸るが、通常に走る分には十分静かだ。

 お店に戻って担当さんと話す。担当さんも「おもしろいでしょう」と誇らしげ。


心臓部のMR16DDTターボエンジン。15RXではすかすかだったところにインタークーラーがすっぽり入っている。


後ろには「DIG TURBO」のエンブレム。後ろからの見分けポイント。


ここがこの車の要の一つリヤファイナルドライブユニット。これが「トルクベクトル付」というところか。


 ヨメも面白かった!と言うから一安心。担当さんは「ぜひ、前向きにご検討を」なんて言うからこちらは親指と人差し指でわっかを作って「これがね・・・」と返す。15RXより70万プラスはいただけないかな。


 家に帰ってから作った馬鹿の一人のS君に電話をする。馬鹿な車を作ったよな~と話すと「最高の褒め言葉です。」と返ってきた。15RXの試乗をしたときにGTに乗ったら評価が変わる、みたいなことを言っていただけのことはある。技術を詰め込みたいだけ詰め込んだ、というところか。
 開発の人間から見ても値段設定には疑問があったようだ。245万も出せばデュアリスやエクストレイルの20Xが買える値段。本当にターボ、4WDが乗りたい人間でなければ選択するのを迷うだろう。
 最後にまた思わせぶりなことを言っていた。とりあえず2年先にどのような車が出ているか楽しみだ。


 今回試乗してみて・・・これは「買い」だな。ちょっと高いけど。お金、ためなくちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢参り

2011年02月05日 22時44分44秒 | ドライブ
 今年も旧暦が明けたところでの初詣。ちょうど土曜日が自分もヨメも休みだったことから家族で行くことに。今、伊勢自動車道は無料区間でもあるから混雑することが予想されるので家を出発するのを6時として就寝。

 朝5時に起きて、ヨメとお袋は朝ごはんのおにぎりを準備。自分と親父は車の準備等をして予定通り6時に出発する。運転は行き帰りとも自分の予定。

 これまでヨメと伊勢湾岸道を通るルートのたびに
   去年の伊勢参り→雪のため通行止め 東海インターで強制流出
   出雲詣で   →事故通行止め。名古屋高速から東名阪経由
とまともに通過したことが無かった。今回は通ることができたが、その後が大変だった。電光掲示板にも出ていたが「鈴鹿インター付近を先頭に12キロの渋滞。通過に1時間20分」・・・ある程度の予想はしていたけどね。
 御在所のEXPASAでトイレ休憩して再び本線に戻ろうにも車が動かない。駐車場を出て本線に入るまでに15分近くかかる。流入後もノロノロ運転は続く。
 しばらくして救急車と警察の事故処理車が反対車線を通過していく。何かあったのかな~って思ってしばらくするとその現場が見えた。トラックの右後輪部分が焼けて積荷に引火していたのだった。しかも積荷はおがくずのようで、これはやっかいなもの。布団とかおがくずとかは火が点くと消すに大変。上から水をかけただけでは消えないのだ。なので全部中身を出して念入りに水をかけなければいけない。消火活動+車両撤去+焼けたアスファルトの補修=何時になるかわからない・・・帰るまでには終わってるといいんだが・・・。
 いつも車に乗ると寝てしまうヨメ。今日は助手席に乗る!と張り切っていたがお袋から「寝たら交代だよ!」と約束していたようだ。途中で眠くなるがそれをからかって起こす「ヨメいびり」で車内は盛り上がる。
 そんなこんなで外宮に到着したのは10時過ぎ。駐車場は思ったよりも混雑はしていなかった。


そんなに待つことも無く参拝終了。


 そして内宮へ。こちらは予想通り内宮前駐車場は満車。去年と同じように市の駐車場へ向かう。親父が車から降りてこれから帰る人を見つけて声をかけ、その人と入れ替わりで駐車する。
 まずは本殿を目指して足早に通りを抜けていく。五十鈴橋を渡るときに前のグループが話している言葉が韓国語だった。それ以外にも中国語も聞こえる。外国人観光客増えたな。それから今回特に目立ったのが若い女性グループ。いわゆる「パワースポット巡」だ。


本殿到着

 去年は石段中程くらいから並んだ気がするが、今年は結構早く参拝ができた。お札を受けて、時計を見るとすでに11時40分。もう昼時か。


本通りは人でいっぱい

 お土産を買いつつ駐車場方面に戻るがいいところが見つからない。とりあえず赤福本店で赤ふくを両親が買う。その間に自分とヨメは赤ふく茶屋の善哉を注文。


ご飯前なので一膳

 そういえば去年、鳥の丸焼きを買って帰ったけど、あのお店で食べてみようか、と提案。そうしようか、と言ってお店に到着するが去年と比べると客が少ない。「鳥の半焼き定食」ってのがあったのでそれを注文したら「今日は鳥が全部押さえられちゃっててできない」とのことで、ほんじゃ鴨うどんで。足りないから天むすと皮揚げを注文。品ができるまでニュースのチェックをすると・・・

「東名阪でトラック炎上 上り線の一部、一時通行止め2011年2月5日11時56分

 5日午前3時50分ごろ、三重県四日市市桜町の東名阪自動車道上り線で、走行中の大型トラックの車輪付近から出火した。消火作業のため、上りの鈴鹿インターチェンジ(IC)から四日市IC間が午前4時すぎから通行止めになり、同11時35分に解除されたが、一時12キロに及ぶ渋滞が起きた。

 トラックは木材チップを運搬しており、火が荷台のチップに燃え移ったため、消火に手間取った。」

朝日新聞より

 通行止めの解除はされているみたいだった。帰りは大丈夫かな。



いただきます

 うどんは伊勢うどんではなく冷凍讃岐うどん。見えるところにうどんの箱が置いてあったからまず間違いないかも。鴨肉は本物だった。けどアツアツじゃなかったので自分でもさらっと食べれた(自分は超猫舌)。これは普通の人にはたるいかな。
 皮揚げは少なく、正直ぼったくられた気がした。しかも焦げてるよ・・・。

 店を出た後、口直しがしたい!ということで駐車場近くの赤ふく茶屋で赤ふくと善哉を食べていくのだった。


赤福は一人1個半づつ。善哉は自分とヨメとで食べた。


 駐車場はまだまだ混雑。車に戻るとすぐに「これから出られますか?」と男性が声をかけてくる。もうすぐ出るから待っててください。と言ってその人と交代。こちらはすぐそばにある猿田彦神社に向かう。

 猿田彦神社は駐車場が増設されたようで、これまでのところは観光バス用に、増設分を普通車用にしてあった。お参りして、お砂を受けて今回のお伊勢参りの目的は達成。

 帰りは寝て行く、とヨメ。後席で座席を倒して寝る体勢ばっちり。夕飯の支度はまかせるか。

 高速に乗って電光掲示板に「鈴鹿-四日市 渋滞9キロ50分」と出ていた。まだ工事でもやっているのか。
 そのうち渋滞にはまりノロノロ運転となる。それでも行きの時と比べるとまだ動いていたが急に動かなくなった。その後動き始めるがどうも遅い。反対車線を覆面パトが緊走していく。何か捕まえたのかな~なんて思っていたら事故処理車も通過して行き、5分後くらいに後ろから覆面が路肩を緊走して約100メートル先で停車。何かと思いきや追突事故の現場だった。一人が交通整理してもう一人が現場写真を撮影。高速の事故処理はスピード重視。まずは道をあけることが優先となる。

 その後はスムースで17時前には家に到着。自分の誕生日祝いということで夕飯は好物のスペアリブ。


 皆さん、今年も宜しくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各務原市ドクターヘリシミュレーション2回目(1月25日午後)

2011年02月04日 22時02分00秒 | 航空機
 11時ちょうどに岐大病院を出発し、午後からのシミュレーションが行なわれる各務原市の勤労青少年運動場へ向かう。途中川崎のテストなのか、OH-1が上空を通過して行く。相変わらずラジコンヘリみたいな軽いエンジン音だな~、静か。
 正午ちょうどに現着。さすがにシミュレーション開始1時間半前じゃ誰も来ないよな。お昼のニュースを見ながらお昼ご飯を食べて一息。


群れていた小鳥を撮る。きれいなカラーリング。訓練場の全景は撮り忘れた。


 12時半頃から人が来始める。車からして明らかに同業者と思しき人が二人、その後大きいワゴンで到着した方が一人。この人は車を降りてからグランド周辺を電話しながら歩いている。服装もフライトスーツっぽいし…と思って声をかけるとやっぱりCHSの方だった。
 時間もあったので少しおしゃべりをする。この前日にも各務原市のシミュレーションがあったのだが、これは岐阜国体に向けてのシミュレーションでもあったようで、県防災ヘリと連携して訓練を行なったようだ。帰宅してから調べるとあちこちにニュースで載っていた。そして今日も県防災ヘリと連携しての訓練を行なうとのことで、13時頃には防災ヘリが来るとのことだった。
 今日のシミュレーションは15時まで。その後県営名古屋空港まで行くにはちょっと時間が…。申し訳ありませんがこちらを受け取ってくださいと言って写真を渡す。Yさん、すみませんでした。
 その後報道さんや他の同業者も集まりだす。


12:50頃消防さん現着。メガクルーザーかい!本部指揮隊


各務原東51


各務原西21


各務原西41


救急車は高規格が2台とスタンバイ1台の合計3台。


 消防さんは上記車両プラス広報、市役所の広報車とかいろいろでこれまで見学したところと比べて一番多かった。総勢30人はいたのではないかと…。


 ここでそばにいた救急隊員から今回の想定を尋ねる。

想定1 65歳男性 登山中遊歩道から10メートルほど転落。ショック状態。県防災ヘリが救助し、ランデブーへリポートにてドクターヘリに患者を引き渡す。

想定2 各務原市内の病院(東海病院)から岐阜大学付属病院への転院搬送

 ちなみに昨日は水難救助と転院搬送が想定だったようです。



13:10 岐阜基地から離陸してそのままアプローチしてくる岐阜県防災ヘリコプター「若鮎Ⅰ」


JA6724 BK117B-2 岐阜県防災航空隊(運航はCHS) 両スライドドアを開けて着陸点を確認


間もなく着陸 誘導のR隊員が航空隊の人に誘導の仕方を教わっているようです。


隊員を数名降ろしたら離陸


乗り慣れた人達ばかりだからか、切れのある離陸。


ホイストで吊り下げられた状態で再びグランドに進入。要救助者を確認


着地してホイストケーブルをはずす。一旦ヘリは現場離脱。


要救助者を確認。頚部等を完全固定。現場にいた救命士も同乗してドクターヘリとドッキングするまで特定行為を行なう想定みたい。


ホイストが降ろされ患者の収容を開始。一人は地切り役


露出が…影と日向とあると難しいよ。


傷病者を機内に収容


救命士をピックアップ


もうすぐ機内へ。救助隊員ならまだ慣れているだろうけど、救急しかやっていない隊員だと怖いだろうな~。


13:35 ドクターヘリが南から回り込んで来る。


北西からの風が強く偏流をとってアプローチ


落ち葉が舞う!


着陸よし


ドクターとナースが降機して消防の指揮車に乗り込む。


上空待機していた若鮎Ⅰが再進入。


ちょっと苦しいけどBK117の2機並び


フライトドクターとナースがドクターヘリに乗り込む。あれ?まだ患者の状態を見ていないんじゃ・・・


エンジンスタート


防災の隊員さんが誘導。離陸よし


どうやらシナリオとは違う動きみたい。


国道21号沿いを岐阜市内方面へ。


 ここで消防から状況の説明。どうやらドクターに緊急の用事が入ったようで、訓練は一旦待機。代わりのドクターが出動可能であれば再開する、とのことだった。



若鮎Ⅰに乗っていた人達も降機


そして要救助者を降ろして拘束を解くと・・・


今回も生身でした。どうやら各務原市消防の隊員さんみたい。


皆さんくつろぎモード。後部ハッチから若鮎Ⅰの中が見える。救助用ロープとかがかかっているみたい。


14:04 航空隊の人達がヘルメットを着用し始める。訓練再開かな?


 そしたら消防さんから再度連絡。ドクターヘリはキャンセル。このままこの訓練も中止とします。とのことだった。消防さんは一斉に撤収し始める。防災航空隊はこのまま訓練を行うようだ。
 


No.2エンジンスタート


スタートよし


上空他機無し


離陸


一旦西へ


レフターンして再度グランドへ。


ホイスト降下で隊員を降ろす。



 う~ん、不完全燃焼だ。だからと言って今日は岐阜基地で写真を撮る気分でもないし、どうしようか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山県市ドクターヘリシミュレーション(1月25日午前)

2011年02月03日 00時53分13秒 | 航空機
 去年の年末から仕込み、発注をかけていたものがようやく出来上がり、関係者の方々に渡すだけとなった。さて、いつ行こうかと岐阜県ドクターヘリシミュレーションの日程を確認すると25日に山県市と各務原市で行なわれるではないか。場所的には岐阜大学病院を挟んで南北に対象位置。これなら山県市へ行ってから岐大病院を経由して各務原に行けれる。代休もあることだし、一日休んじゃえ、ということで25日に行く。

 高速で一路関・広見インターへ。ナビには無い道を進んで8時55分頃山県市役所前の「みんなの元気広場」に到着。しかしそこにはCHSのTさんと岐大のMさんの姿は無し。遠くに同業者らしき人影はあるものの…今日は来ないのかな。
 ここに到着する寸前に消防署から救急車と救助工作車が出動。まさか、キャンセルになるか?



南西方向。いい芝生だね。しっかりと手入れしてある。


このときは無風。送電線があるけどどっちから進入してくるか…。


9:10頃 消防さんが徒歩で現着。ここから消防署までは100メートルくらいしか離れていない。


出場車両 山県51


救急山県1


 ここでそばにいた隊員さんに今日のシナリオを尋ねる。

想定内容 「23歳男性、ローラーに挟まれる労災 「みんなの元気広場」をドッキングヘリポートとして使用し、傷病者を岐阜大学病院へ搬送する」

 労災か…人事じゃないな、これ。


 気がつくと報道さんも何人か来る。と言っても地元ケーブルテレビと広報の方でした。


9:34 機体をインサイト


一度通過して場外を確認。


東側から進入。


今日の担当はJA6659でした。


ゆっくりとフレアをかけて…。しっかり芝生の整備がしてあることでダウンウォッシュで飛んでくるものはほとんどなし。


9:38 着陸


FEの誘導でフライトドクターとナースが降機


救急車に乗り込んで初療開始


救急車と山県市役所をバックに。


救急車のストレッチャーからドクターヘリのストレッチャーに載せ換え。消防さんはプライバシーシートを展開


そのままヘリへ。機長のNさんもベルトして待機。


 あれ?本当に乗せて岐大に行ってしまうのか?と思ったらここでシミュレーションは終了。ヘリの見学会となる。あーびっくりした。そして同業者と思っていた人はCHSのパイロットの方でした。TさんとMさんは都合がつかず来れなかったとのこと。代わりにスタンバイのパイロットの方達で確認を行なうとのことだった。



消防さんがほとんど


頭に包帯を巻いている人が今回の傷病者役。消防の隊員さんでした。


 このときにフライトナースのYさんに声をかけて、これから岐大に行って大丈夫か確認をしてもらう。ちょうどMさんがいる時間帯だったようで、警備員室に声をかけてから来るようにと言われる。ありがとうございます。
 質疑応答も特に無く、帰り支度が始まる。



No.2エンジンスタート


エンジンスタビライズ。庁舎の中から見ている人も結構いたようで。


10:06 離陸


岐大のヘリポートへ。山一つ越すだけだから5分かからずに到着するんじゃないのか?


 ヘリは飛んで行けれても、こちらは地上を法定速度で走るっきゃない。しかも不慣れな道。出かける前に地図で確認はしたけれども実際の道路状況までは知らない。
 ナビに行き先をセットしてそのとおりに走っていく。しばらくすると大きな建物が見えてくる。その屋上に赤白の機体をインサイト。


10:40 最大望遠で撮影。


全景はこんな感じ。岐阜大学付属病院だから大学と併設。これは病院駐車場ではなく大学関係者駐車場付近から撮影。


 守衛室に顔を出し、ドクターヘリ運行管理室に行きたい旨を話すが、行き方を教えてくれるだけで案内は無し。大丈夫なのかな、警備的に。
 迷うことなくたどり着き、入室すると先ほどの地上確認役のCHSのパイロットさんとMさん、運行管理者の3人がいた。まずはプレゼント、というかこれまでご迷惑をかけたところもあったので、自分が見学したこれまでの写真データとパネルを手渡す。
 Mさん写真を見て一言「(BK117)-C1だね~。」さすがにドクターヘリ関係に長いこと携わっているので機種を言い当てた。この後皆さんとお話しをさせてもらい、11時ジャストくらいに岐大を後にする。午後からのシミュレーションもMさん、Tさん両方とも出れないそうで、違う人が現場チェックに行くとのことだった。


 2月上旬には各地のシミュレーションが終了する。気を引き締めて行きましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする