気がついたらもう大晦日。
皆さんにとってこの一年はどのような年でしたでしょうか。
コロナ禍の中、色々と行動制限解除もされたこともあり取材であちこち行きました。
まだブログにアップしていないトピックもあるのでしばらくお待ちください。
仕事の方も思ったよりも忙しく年明けから6月くらいまではバタバタしそうです。
それでも息抜きにあとこち行くことになるでしょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/67ff1a35c765a2170137bfe33f9bed70.jpg)
年の最後も場外でした(笑)
2022年を振り返り、ウクライナ情勢等もあり航空関連は色々と振り回されたような気がします。
そのあおりか、アカギヘリコプターのカモフが売りに出されているとか。
そして各防災航空隊、県警の機体が更新を迎えていること。
2023年に更新する機体は何機になるでしょう。
就航式の様子を取材できればいいな~。
ちなみに、2022年に場外で撮影した機体は延べ81機(小矢部を除く)。
今年は朝日さんの現場が近くにあったためほとんどのピューマを撮影できたのが僥倖でした。
一番多いのは岐阜防災で、これは変わらないです。
新年一発目のブログは2022年12月のまとめ記事を2回。
その後近畿ブロック訓練の様子になります。
それでは皆様、よいお年を!
皆さんにとってこの一年はどのような年でしたでしょうか。
コロナ禍の中、色々と行動制限解除もされたこともあり取材であちこち行きました。
まだブログにアップしていないトピックもあるのでしばらくお待ちください。
仕事の方も思ったよりも忙しく年明けから6月くらいまではバタバタしそうです。
それでも息抜きにあとこち行くことになるでしょう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/71/67ff1a35c765a2170137bfe33f9bed70.jpg)
年の最後も場外でした(笑)
2022年を振り返り、ウクライナ情勢等もあり航空関連は色々と振り回されたような気がします。
そのあおりか、アカギヘリコプターのカモフが売りに出されているとか。
そして各防災航空隊、県警の機体が更新を迎えていること。
2023年に更新する機体は何機になるでしょう。
就航式の様子を取材できればいいな~。
ちなみに、2022年に場外で撮影した機体は延べ81機(小矢部を除く)。
今年は朝日さんの現場が近くにあったためほとんどのピューマを撮影できたのが僥倖でした。
一番多いのは岐阜防災で、これは変わらないです。
新年一発目のブログは2022年12月のまとめ記事を2回。
その後近畿ブロック訓練の様子になります。
それでは皆様、よいお年を!