自分はそのときいなかったけど写真をいただいたので時系列で編集してみました。
Uさん、ありがとうございます。(写真使用許諾済み)
まとめサイトとかにもあるでしょうが、ここでしか見れない画像もあるかも…。
信濃の国は十州に境連なる国にして~とありますが隣県となる埼玉、群馬、山梨、岐阜から防災ヘリ一機ずつ、さらに自衛隊から災害派遣ということで大型輸送ヘリ2機と観測小型ヘリ2機、自県航空隊の合計9機による消火活動が行われた。
霧ケ峰グライダー協会としては吹流しを設置し、積極的に協力した。ということです。
防衛省から出ていた時系列等です。
1.災害派遣の概要
(1)要請日時
平成25年4月28日(日)13時00分
(2)要請元
長野県知事
(3)要請先
陸上自衛隊 第13普通科連隊長(松本)
(4)要請の概要
山林火災の消火活動
(5)発生場所
長野県諏訪市(霧ヶ峰)
(6)撤収要請日時
平成25年4月28日(日)17時00分
2.災害派遣までの経緯
平成25年4月28日(日)9時39分頃、長野県諏訪市(霧ヶ峰)において野焼きの延焼による山林火災が発生。長野県消防防災ヘリ等が消火活動にあたるも鎮火に至らず。このため、同日13時00分、長野県知事から第13普通科連隊長に対して、山林火災の消火活動に係る災害派遣要請があった。
防衛省・自衛隊の対応
(1)派遣部隊
陸自
第13普通科連隊(松本)、第12ヘリコプター隊(相馬原(そうまがはら))、東部方面ヘリコプター隊(立川)
(2)派遣規模
人員
約30名
車両
約10両
航空機
5機
(3)主な対応状況
【28日】
13時00分
長野県知事から第13普通科連隊長に対し、災害派遣要請。
14時44分
第12ヘリコプター隊のOH-6×1機が離陸。以後、情報収集活動を実施。
15時08分
第13普通科連隊の地上部隊(人員:約30名、車両:5両)が駐屯地を出発。現場到着後、消火活動を実施。
15時32分
第12ヘリコプター隊のCH-47JA×2機が離陸。現場到着後、消火活動実施。
16時02分
第12ヘリコプター隊のOH-6×1機が離陸。以後、情報収集活動を実施。
16時11分
東部方面ヘリコプター隊のUH-1×1機(映伝機)が離陸。以後、情報収集活動を実施。
17時00分
撤収要請
※活動実績 散水量 約47.3トン(9回)
以上引用ここまで
以下はいただいた写真を元に解説等入れてみました。
15:28 長野県防災航空隊がアプローチ中。
霧ケ峰ファミリーゲレンデ及びその駐車場でヘリポート二つ分の広さ。
ファイヤーアタッカー装備の機体はここで補水して火災現場へ向かった。
15:29 JA6748 S76-B 山梨県防災航空隊「あかふじ」 この後バケット装着して消火活動を実施。
15:32 滑空場入ってすぐのあたりで燃料準備中。自県機のみならず他県機の分も必要になる。
15:36 JA200G Bell412EP 群馬県防災航空隊「はるな」 現着してから装備等準備。
15:42 JA6724 BK117-B2 岐阜県防災航空隊「若鮎Ⅰ」 バケットにて消火活動。蓼の海に補水へ。
15:46 このぐらいの機体だと400リットルから1トンがいいとこ。
15:57 給油のため着陸。長野県航空隊の人がアシスト。
15:58 バケットのサイズはご覧の通り、あまり大きくない。
15:59 蓼科山を越えて2機編隊が接近中。
15:59 チヌーク様×2機キター!
16:02 ウインチ小屋前の平坦な場所に着陸。#2930と#2981が飛来。
16:07 そしてお腹の中からジープが出てきた。サポートのOH-6Dは#31291ともう一機。
16:10 JA97NA Bell412EP 長野県消防防災航空隊「アルプス」 こちらも給油のため着陸。
16:15 こちらのバケットは3人がかり。
16:22 JA31KN AS365N3 埼玉県防災航空隊「あらかわ2」 こちらも給油で着陸。
16:27 迫力のチヌーク様の放水。5トンは違うわ~。
16:36 2機でピストン消火。まさにバケツリレー。規模が桁違いだが…。CH-47JAは白樺湖で補水。
16:37 サポート機が2機。自衛隊の人達もよく一発で着陸させるものだと思う。
16:44 松本駐屯地から支援隊がやってくる。
16:44 こんな光景も見れないだろうな。
16:55 鎮火状態になったところで各県ヘリが着陸して給油。奥から岐阜、群馬、長野。
16:55 自衛隊の車両群と防災航空隊の方たち。この時点でほぼ鎮火。ダメ押しの数発ををチヌークが決めていた。
この後、状況確認され鎮火宣言が出される。けが人が出なくてよかった。
関係機関の方々、本当にありがとうございました。
これだけの大騒ぎとなるとマスコミも嗅ぎつけてくる。そんな機体もちゃんと写っていた。
15:32 JA05CP BK117-C2 中日新聞「まなづる」
15:41 JA560Y Cessna 560 Citation 読売新聞
15:47 JA32NH EC135T2 オールニッポンヘリコプター(ANH) NHK取材機
そして後日、諏訪市HPには…
霧ヶ峰の林野火災について(お詫び)
4月28日(日)に霧ヶ峰高原草原再生火入れ事業実行委員会(委員長:山田勝文 諏訪市長)が実施しました火入れにおいて、事前の防火帯設置と散水、防火班配置、小区画ごとの着火など安全を最優先に進めてまいりましたが、強い突風により予定地外に飛び火し、諏訪市域及び茅野市域の約154haを延焼いたしました。
地権者及び周辺住民の皆様をはじめ、関係各団体の皆様、霧ヶ峰を訪問いただきました旅行者の皆様など、ご迷惑・ご心配をおかけした多くの皆様に深くお詫び申し上げます。
また、自衛隊・山梨県・群馬県・埼玉県・岐阜県・長野県の各防災ヘリコプター、長野県、諏訪圏5市町村、諏訪広域消防本部、岡谷消防署、茅野消防署、下諏訪消防署、富士見消防署、原消防署、茅野市消防団、諏訪市消防団ほか、消火活動にご尽力・ご協力いただきました多くの関係各位に対し厚く御礼申し上げます。
以上諏訪市HPより
新聞報道でもあったが、人的被害は無かったが国定公園内での火災であったためいろいろと大変なようだ。
よく「こんなに燃えてしまったら大丈夫?」と言う声が聞かれるが、大丈夫。
ワラビやゼンマイが良く出ます。木もよっぽど大丈夫。
ただ、ヤチボウズ等湿地帯の方はどうかな?専門家の方にまかせましょう。
こちらはしばらく上空から再生状況の確認をしますか。