東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

1週間の期間限定のはずが(10月22~29日)

2017年10月31日 21時42分59秒 | 仕事
話は先々週までさかのぼる。

ワイヤー担当者が急きょ1週間、手術を伴う入院のため1週間(16~20日)限定でピンチヒッターで入ることになった。
久しぶりの機械だが体は覚えているもので勝手に手が動く。
一部CAMについては思い出すのに時間がかかったが滞りなく進む。
今現在の仕事(品管)の合間に動かしてもらえれば…何て言っていたが仕事量はパンパン。
彼が休む寸前まではそれほどでもなかったのに~。

なので16~20日の間は現場だったこともあり特に報告も無し(笑)
天気も悪く物輸仕事は滞ってしまったそうですが。


22日
ヨメがお出かけの為子供の面倒を見る。
午前中は段ボールキットハウスで遊んでいたが午後からちょっと買い物へ。
この日は台風も来ている日。
結構雨が降っただろうからダムへ行ってみると…



大井ダムの様子。フルゲートオープンまではいかなかったか。


 そういえばワイヤー加工機が止まっているはず。
 会社に寄ってみると案の定ワイヤー残量無しで停止中。
 ワイヤーを新品にして加工を再開。



ワイヤーのボビンで遊ぶ二人。他の物は手が切れるから触っちゃだめだよ。


 ヨメはこちらの組んだ予定通り帰って来れて安心した。
 その後の電車は普段の7割の本数になりさらに新幹線は止まる。
 もう少し遅かったらアウトだったよ。





24日
ワイヤー担当者が出勤してくる。
しかし経過はあまり良くなく出血が完全には止まっていないそうだ。
さらに化膿止め等の飲み薬の副作用からかめまい、吐き気等があるという。
何とか定時まではやっていくと言ってくれたがこの状況ではもう1週間休んだ方がよさそう。
上司からもそういう指示が出たようで、自分にもう1週間、応援に入ってもらうということになった。
じゃあ、とりあえず今日は病院だけ行かせて!

病院へ行く道、ふと思い出す。
今日、長女が電車に乗って遠足へ行く、と言っていたな…。



普通電車、最後尾車両には…


いたいた。ほとんど幼稚園でこの1車両だけ貸し切ったみたい。


 この日、急に休みになった蒼い鳩さんからSNSにて東邦のピューマが飛んだことを知る。
 行き先はどうやらあそこ。
 明日は天気が悪いから、明後日なら飛ぶかも…。





25日
機械を動かしていると工場を揺るがすほどの重低音が聞こえてくる。
こんなことできるのはあの機体くらいしかないな。



13:41 CH-47J JASDF  まだ雨が降っている中をトレーニングかな。





26日
ワイヤー加工品も計測する製品も無い状態にしてから会社をゲフンゲフンして某所へ。


この日の報告はまた後日…1か月くらい後かも。





27日
バス芸人様が岐阜・小牧へ遠征中とのこと。
実り多き撮影になることを祈願する。



12:10 #87? C-130H  木曽の方までは行かずに何回か周回。


 バス芸人様は狙いの機体が撮れたようでよかった。
 帰り際にこっちへ寄ってくれるというので夕飯を共にする。
 ちょっとハプニングもあったが無事に来れて何より。



時間が少し遅くなってしまったので吉牛にて生姜焼き定食。


 その後、コメダで色々と話をする。
 あっという間に時間が過ぎてしまい明日も仕事の自分はこれで切り上げ。
 今度はこっちがそっちへ行くからね(笑)





29日
加工するものがいっぱい。
計測するものもいっぱい。
どうするか?
休日出勤決定。
雨も降っているし落ち着いて作業ができる(爆)


お昼は社長と相席で日替わりのヒレカツ定食ご飯大盛りで。


 どうしても明日には納めなければいけない製品がある。
 しかしなかなか精度が出ず時間がかかりそうだという。
 大丈夫、こっちもまだかかるから。

 結局最後の製品確認が終わり書類が出来たのが20時過ぎ。
 今日は皆で夕飯食べたかったな。



 さて、来週からは通常業務に戻れるかな?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御嶽の奥地では(9月19日)

2017年10月27日 00時15分00秒 | 航空機
御嶽のふもと、王滝村。

ここは天然林と呼ばれる人の手があまり入っていない森がある。
毎年この天然林のどこかでロギングが行われる。
しかしそれは本当に奥地で滅多に人目には触れることはない。

それとは別で人工林も沢山あり、いつもどこかでロギングが行われている。
三浦貯水池の方でやっているという情報が入ったので行ってみることにした。
王滝でも本当に奥地なので気合い入れて行ってみよう。


王滝村内にある場外をあちこち確認しながら目的地へ。
目的地付近に着いたがヘリの姿はない。
それどころか場外として使ったと思しき広場があり、ヘリパッドに使っていた砂利を均してあるのを確認。
残念、終わってしまっていたか。

どこか別の場外へ行こうかと王滝村中心部へ向かおうとしたときに対向車が3台やってくる。
細い道だから広い場所で待っていると先頭車のナンバーを見てホッとするやら笑えるやら。
しかも乗っていたのはアカギヘリの営業のHさん。
Uターンして付いて行く。これはきっとアイツが来るはず。

携帯の電波が届か無くなる手前で停車。
今日はどこの現場の仕事か尋ねると教えてはくれたが午前中は待って欲しいと言う。
新しいお客さんのようで、色々と確認事項があるようだ。
こういう時は素直に聞いてどこかで待機するか



山また山。木曽悠久の森とはここのことだ。


 今日の仕事場が見えそうな場所へ移動する。
 機体は今日現地入りしてそのまま作業をするという。
 見晴らしの良い所に立ち、岐阜県方面を眺めていた。
 しばらくしてトラックのような音が聞こえてくる。
 木材搬出のトラックでも上がってくるのだろう。
 どこから来るのかな?
 5分ほど待ってもトラックの姿は見えないがエンジン音だけする。
 一体何だろう。



8:49 違った、こいつの音だった!


8:50 腹!予想は大当たりだ。


8:53 場外へ向かってアプローチ。


 この後、エンジンカットしたようで再び静寂に包まれる。
 待つしかないか。



ここは長野県と岐阜県との境。御嶽の向かいになるため携帯の電波を拾う。遠くに見えるのは田の原付近。


 しばらくボーっとしていると大型の蝶が飛んでいることに気が付く。
 あれ、こいつってひょっとして…



やっぱり、渡りをするアサギマダラだ。


短時間の間に10頭以上の姿を確認。通り道なのかな?


 11時頃に再びエンジン音が聞こえてくる。
 かなり近い所まで来ているようだが姿は見えず。
 そしてまた静かになる。
 これはストレスたまる状態だ。


 ゲートから場外は歩きで1時間弱の所。
 お昼休み後からなら撮影させてもらえそうだからそろそろ場外へ向かうか。

 途中、御嶽山の写真を撮りつつ場外へ。
 あともう少しで場外に到着するという時にエンジンスタートの音が。
 しまった、間に合わなかったか。
 戻ろうかと回れ右をした時にHさんが車でやって来る。
「話ししてあるから大丈夫だよ。また写真、お願いね。」
こちらこそ、よろしくお願いします。



土場へアプローチ中のカモフ。ようやくこのシーンが撮れる。


機体も大きいから木の大きさがいまいちわからない。


バブル形の窓から下を確認するS機長。


 場外付近からの撮影もOKが出たのでカモフが戻ってくるまでに移動。
 場外担当者に挨拶してスタンバイ。



大型の機体が反復運動。下ではダウンウオッシュが凄い。


やっぱり、午後からは逆光になってしまうか。


まずは土場作りと倒木の撤去から。


あと15メートル~


 そろそろ小休止の時間。
 そう思っていると土場から整備士が一人、場外へやって来る。
 受け入れ態勢ができたころ、機長から着陸する旨の連絡が入る。



フックを確保してから機体は降下。


バックが紅葉だったらな~。


着陸。土場にいたSさんもやって来た。真下は本当に危険だ。


 約15分の休憩をして次の仕事に備える。
 これだけ長く、重い物では機長も機上整備員も神経使うだろうな。



チョークアウト。輪止めが外される。


離陸。ダウンウオッシュが凄くこちらも踏ん張る。


 また天然林へ向かうカモフ。
 1回の運搬につき往復で6~10分。
 何度もシャッターチャンスはあるがバックには雲が出始める。



この日は空気中の水蒸気も多かったのか、べーパーもよく見られた。


1回の運搬で2~3tの木を運んでくる。


JA6955 Ka-32A11BC アカギヘリコプター


 これにて現場を離脱。
 夕方から仕事に行かなくてはいけないのでね。
 Hさんも「もう小一時間もすれば終わるから下まで乗せていくよ?」と言ってくれた。
 ありがたいけどお断りして徒歩にて下山開始。
 下りなら30分ほどで戻れるし、撮りたいものもあるしね。



ここからは御嶽山がよく見える。


頂上を最大望遠で見てみると社や像が無い。撤去作業中なのだ。


振り返ると土場に下ろしている最中のカモフの姿。ありがとうございました。


 車に戻りカンパニーを確認するとやっぱり東邦のB3が仕事をしていたようだった。
 とはいえ、これから行っても現地に着くの1時間はかかる。
 そのまま会社へ向かって車を走らせた。

 数日後、カメラからPCへデータを移して大画面で写真を確認する。
 レタッチしても思ったような仕上がりにはなりそうもない。
 こりゃリベンジするしかないか。



AX
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県総合防災訓練2017(9月10日後編)

2017年10月24日 06時20分42秒 | 航空機
前回からの続きとなります。


野洲川運動公園場外には孤立地区からの搬送訓練のため海上自衛隊のSH-60が飛来する。
小牧では見慣れた機体だが場外となるとまた別物だ。
場外上空をオーバーヘッドした機体は左周りでアプローチをかけてくる。


10:50 コパイもエンジニア?も外周確認。


後輪より接地。あれ?シリンダーがあまり沈みこまない。


 ここでロクマルを知っている人なら気が付いただろう。
 前輪に全然力がかかっておらずエンジンもアイドルにしない。
 まさか…と思ったらそのまさかだった。



すぐにピッチが上がり後輪のシリンダーが伸びて…


10:51 8415 SH-60K 舞鶴より  離陸して…


ヘリパット上で向きを変えて


ギャラリー増えたな!みんなで手を振っているのは…


こちらが振ってくれていたから。


10:52 東へ離脱後、会場上空付近を通ってRTB。お疲れ様でした。


 これでここの場外を使った訓練は終了。
 Aさんはすぐに主会場へ向かった。
 自分はと言うと考えていた。
 市内の混雑は結構あり、時間までに主会場の場外へたどり着くのは難しい。
 でも若鮎I、岐阜防災も撮りたいしどうしたものか。



11:01 主会場へ向かう若鮎I。火災防御訓練のため飛来。


 考えていると滋賀防災の運航管理の方から助け船が。
 「岐阜防災機はこの後、給油に行くからそっちへ行く?」
 時間を聞くと行けそうな感じ。
 お礼を言ってすぐに車を走らせる。

 高速に乗ろうか迷ったが節約のため下道で。
 もうすぐ目的地に着くというときに若鮎Iは着陸。
 まあ離陸は撮れるからいいや。



11:44  というわけで日野ヘリポートに到着。こちらも降機したばかりみたい。


 航空隊員やパイロットの方達は事務所の方へ行ってしまった。
 エプロンには岐阜防災の整備士(CHS)と滋賀防災の整備士(大阪航空)のみになった。



皆が休憩中にお仕事なのが整備士。


 給油が終わり、しばらくして皆が出てくる。
 そろそろお帰りのようだ。



まずは記念写真を(笑) 滋賀防災も並んでいればな~。


12:06 それじゃあ行こうか。N機長と左席はOJTかな?


NO.2エンジンスタート。ふと思ったけどドーファンと電源コネクタの形状一緒なのかな?


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」


機体準備よし。搭乗!


12:09 上がりますよ。


お疲れ様でした(^^)/~~~


離陸後、右旋回しながら高度を上げて岐阜へ帰って行った。


 こちらも頑張って帰るか。
 とはいえ腹が減っては何とやら。
 まずは腹ごしらえからかな。

 日野ヘリポートのすぐ近くに県警ヘリの場外があった
 しかし警備が厳重なのと車を止める所が無さそうだったので通過。
 昼飯は「これ」と決めていたものがあった。



久しぶりの天一。


 お腹がいっぱいになったところで高速に乗ってとりあえず関ヶ原まで。
 会社と連絡を取り、自分の出番にとなるにはまだまだ時間がかかることを知る。
 そんじゃまぼちぼちと帰るか。



15:00 JA2374 GROB G103A TWIN Ⅱ ACRO  岐阜基地が休日でフライトが無い時はグライダーが飛ぶ。


ここにズラッと5機が並ぶのかな。


 18時前には会社に到着。
 ちょうど自分の出番となったのでいいタイミングだった。


 今回の滋賀遠征、残念ながら第一目標は撮影できず。
 来年リベンジ、と言いたいところだけどさらに今年よりさらに西で行われるだろうからな~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県総合防災訓練2017(9月10日前編)

2017年10月21日 09時32分50秒 | 航空機
これまで何度か誘われてきた滋賀県総合防災訓練。
個人的にも滋賀県防災機はドーファンになってから撮影していない。
会場はちょっと家から遠いけど、今後のことを考えるともっと遠くなりそう。
それだったら京滋ドクターヘリの基地も近いから今回の訓練で行くことにしよう。

そんなわけで家を出て名神をひた走る。
主会場まで直行しようとも考えたが時間もあるから孤立者救出訓練の場外へ向かう。
場外にはすでに滋賀県防災航空隊と受託運航している大阪航空の人たちが来ていた。
アンテナ等、装備も整い支援体制はばっちり。



6:39 各種無線機が並びフライトサービスっぽく仕上がっている。


 航空隊の方達にご挨拶。
 「わざわざ岐阜から来たところ申し訳ないんだけど…今日、防災飛ばないんだわ。」
 目の前が一瞬真っ暗に。
 話によると緊急対応のためにスタンバってはいるようだけど、訓練は参加しないというもの。
 出鼻をくじかれてしまったよ。
 そうなったら他のことで穴埋めするか…。

 運航管理の方からお話を色々と伺ってから場外を離脱。
 とりあえず主会場を目指そうか。



6:51 新幹線は早いね。シャッター速度上げていても流し撮り状態。



 朝早い時間ということと休日ということもあり主要道路の混雑はそれほどなし。
 主会場である矢橋帰帆島公園には30分ほどで着いた。
 主会場駐車場から場外までは結構歩き、ようやく場外に到着…と思ったら土手に阻まれる。
 土手をぐるっと回ったらいい撮影ポジションを見つける。



7:31 JA110P  A109E 滋賀県警「いぶき」  高い高度でヘリテレ中。


 場外には防災航空隊の制服を着た人が到着。
 なんだか見覚えのある人だが…



7:46 場外に到着して色々と準備を始める。


 話しかけてみるとやっぱり去年の広域搬送訓練でお会いした方だった。
 しばらくお話していると消防の方達も到着。
 それぞれの持ち場に就く。



8:17 JA6783 Bwll412EP 近畿地方整備局「きんき」  会場からはかなり遠いところをヘリテレしながら北へ。


8:20 地上では標識灯の設置が完了。


 フライトサービスではこのエリア一帯の機体についてコントロールしている。
 待機エリアから主会場へやって来るヘリが1機。
 ようやくまともに撮影できそうだ。



9:00 会場上空をレフトターンしながらローパス。


ゆっくり降下して…


着陸。コパイ席の人が後部座席のドアを開ける。


9:01 「こっちじゃなくってあっち!」


無事にDMATの方達に緊急医療品等が渡された。


 このヘリはノエビアの機体。
 滋賀とノエビアは切っても切れない関係なのだろう。
 緊急時の医療品搬送等の搬送協力を結んでいる。
 来たのはここから。



9:02 最後の一箱を持ってヘリから離脱。


JA35BB AS350B3 ノエビア  離陸して…


お手振りありがとうございます。


 場外を離脱後、主会場を2回ほど旋回して八尾方面へ。
 今度訓練があるときはあっちの場外に寄ってから主会場へ入ろうかな?

 こうしてはいられない!
 次はドクターヘリの搬送訓練。
 会場近くの草津総合病院へ飛来する予定だが場外から駐車場が遠い。
 カメラをかついで走って駐車場へ向かう。



9:06 出番待ちの救急車がいっぱいだ。


 公園から出る際にちょっともたついたがなんとかセーフ。
 進入方向はどちらからかわからないけどカンでスタンバイ。



9:27 JA889J C208B 共立航空撮影  八尾帰りが、それとも仕事か…。


 フライトサービスから進入OKの合図。
 遠くで聞こえていたフェネストロンの音が近づいてくる。



9:29 JA818H EC135P2+ 済生会滋賀県病院/ヒラタ学園  進入方向ばっちり!


9:30 病院屋上へリポートに着陸、エンジンカット。


 さてこちらは移動再開。
 次は京滋ドクターヘリの基地、済生会滋賀県病院へ。
 しかし市内の渋滞に巻き込まれノロノロ運転。
 焦っていたところにアクチュアルのため予定よりも早くドクターヘリが離陸したことを知る。
 焦って行っても仕方がないか、と腹をくくった。
 しかしその5分後、事案キャンセルとなりヘリは基地に戻ったのだった。
 降りが撮りたかったのに~。



9:55 それでも悔しいので地上にいるところを。張り付きのJA822Hは整備中かな?


 さらに移動して朝、立ち寄った野洲川運動公園へ。
 いつの間にか近所の人らしきギャラリーが結構いるのだった。



10:09 JA9428 AS350B 中日本航空  訓練とは関係ないけど低空をかっ飛んで行った。


 土手には名古屋・岐阜エリアからの参戦者は自分とAさんくらい。
 というか一眼持ったガチ勢はうちらくらいだった。
 あとはお散歩がてらの子供達や小学生、じいちゃんばあちゃんかな。

 まもなく到着するとの情報が入り航空隊関係者が規制線の確認等を始める。
 そして大きい機体のためダウンウオッシュに注意するよう喚起される。
 こちらとしてもいよいよだ。



10:47 「オスプレイ15」インサイト!


10:48 場外直上をローパスして左旋回でダウンウインドへ。


10:50 ファイナルアプローチ中。場外でロクマルを撮るのは御嶽災害以来かな?


後半へ続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連勤〇日目(9~15日)

2017年10月19日 22時38分38秒 | 仕事
某社の世界戦略車の影響で大変なことになっている自分です。
正直に色々と書くと労基とか労監とかが駆けつけてきそうなのであまり書けませんが(笑)


9日
朝一でまずは安城の試作専門会社に寄ってから名古屋の試作屋さんへ。
製品の状況を確認しながら位置決めをしていく。
結構な数があったが午前中に加工が終わるというのでそれまでバリ取りをしながら待機。
マシンオペレーターと「同種の人間と結婚できた喜び」を語りつつ作業。
お互いの趣味がわかり尊重できるのが一番いいよね。

昼にちょうど終わり帰社の途へ。
朝から休憩していないからちょっと休憩へ。



12:25 JA6927 BK117C-2 セントラルヘリコプターサービス  もしかして島根へ行った?


12:26 JA200B R44II トラッド  遊覧かな?


12:31 JA3677 セスナ172M  あまり見たことのないセスナ、熊本か…。


 今日は世間は休日。
 中日本もCHSもハンガーから機体はほとんど出ていない。
 狙いの機体は出てこないだろうからこれにて撤収。
 じゃあお昼ご飯食べて帰ろう。



内津峠上りSAにて  オリエンタルカレーの台湾バージョンということだが…。


 車を走らせていると睡魔が襲ってくる。
 お腹がいっぱいだからということもあるのかな。
 途中のPAでもう一度休憩。



13:56 お、佐久医療センターのドクターカー。検証会もあったから今日帰りだったとか。


 帰社後にはいつも通り山のように仕事が。
 誰かちっとはやってくれよ…。





10日
休み明けの岐阜は何かあることが多い。
ということで午前中にちょっと岐阜へ。


9:20 このことについてはまた後日報告でも。


 昼から出勤して製品納入のために検品や手直し作業。
 気が付いたらまた誰もいない。
 夕飯食べて帰ろう。



23:01 代り映えしないすき家のおろしポン酢牛丼特盛健康セット。明日はどうなるか。





11日
明日の朝には持って行くという品物の手直し最終日。
半分は上司が、半分は自分が担当して手直しを実施。
最終チェックのため自分が1個ずつ確認していく。
親会社からも「batilsさん、しっかりと確認してくださいね。」と念押しされていた。
限界見本も置いておいたことだし間違いないだろうと思いつつ上司のやったのをチェックし始める。
最初の数個はいいが他が大変なことに。
もう一度やってもらおうと思ったが時すでに遅し22時過ぎ。
「もう~!」と怒りながら手直しの手直しをしていたらいつの間にか空は明るくなっていた。
そして当の上司が出勤してくる。
「あれ、もしかしててつ…」言い終わる前に品物のNG箇所説明をする。
そして今日はもう上がっていいと言われるのだった。
とはいえ、夕方には出来上がる品物のチェックに来なくちゃいけないのですけど!





12日
そんなわけで家に直帰ではなくちょっと離れた某所へ。
鉄塔建設関係の物輸があると聞いていたからだ。
現場周辺は晴れ。
ヘリ会社の営業さんも来ており「今日は飛びますよ」と余裕の表情だった。



上げる荷物はピューマで13回分。


 ヘリが来るのは11時頃と言うのでそれまでは寝て待つ。
 しばらくして営業さんに電話が入る。
 ヘリは松本空港を飛び立ち最寄りの仕事場へ向かったそうだ。
 しかし現場確認後、場外に着陸して準備を進めている間にガスってきて飛べなくなってしまったそうだ。
 


10:20頃の松本空港の状況。この時間になりようやく松本ドクターヘリがハンガーアウト。


 この状況は厳しい。
 一縷の望みをかけて待っていたが向こうは雨まで降り出す。
 この日は自分がいる場所と山梨と松本地内の3か所。
 空港から近い場所から、というのが仇になった。
 結局この日はヘリは来ず。
 物輸は延期となったのだった。
 ※後日談として…19日現在も場外から離脱できずにいるそうです。


 14時まで粘ったけど今日は中止。
 じゃあこちらも会社へ戻るか。

 会社に戻って作業していたら今日もいい時間になってしまった。





14日
今日も遅くなるかも、なんて昼過ぎに思っていた。
上司から15時過ぎに「夜の弁当、頼んでおいたよ」と言われる。
ありがたいな~なんて思っていたが他から聞こえてきた情報が。
すでに朝の時点で自分の分も注文されていたという。
…発注する時点で声くらいかけてよ。



ここのお弁当は美味しくないんだよな~。





15日
昨日は結局2時過ぎまでかかってしまった。
生産する方はそれでいいが自分は品物が出来てからが仕事。
月曜日に10品目出荷するというがその計測には時間がかかる。
見かねた一番上の上司が手伝ってくれることになり本当に助かった。



お昼は王将でしっかり食べた。


 この上司のおかげで早く仕事が終わったので車屋さんへ。
 ジムニーも結構走ったのでオイル交換。
 ついでに車検の打ち合わせもする。

 全部が終わって帰宅。
 今日は久しぶりにみんなで食べるね。



サンマに栗おこわ。栗はたっぷりです。



 月曜日からはヘルプで久しぶりに加工現場へ入ることになる。
 たまに動かす程度でいい、と聞いているが…。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七五三前撮り(8日)

2017年10月14日 02時19分36秒 | 家族
日曜日は色々とあり、写真枚数が結構あったので一つの記事にしました。

3月くらいからずっと右瞼の下にできものができていた次女。
ものもらいではなく、治るのに数か月はかかると言われた。
その医師の言う通り、9月末になってようやく目立たなくなってきた。
それじゃ七五三の前撮りに行こうか。

予約時間にいつもの「スタジオ志のや」へ。
勝手知ったる子供達はさっさとスタジオのある2階へ行ってしまう。
今日の主役は次女、と長女に言ってあるけど理解しているかな?



ちゃんとお姉ちゃんはわかっていたみたい。次女の面倒を見てくれている。


ヘアメイクをしたら着物へ。頭の飾りが気になる次女。


 先日の着物選びのとき、長女の時と同じ着物もあったから合わせてみたが次女には合わないと満場一致。
 この子は明るい色が似あうみたい。

 簡単着物で着付けは早い。
 すぐに準備ができてスタジオへ入る。



履物を履いて準備完了。ここまで長女が案内していた。


 長女は「私が7歳になったときにおしゃれな着物着るの!」と少々興奮気味。
 スタジオ内では本職がいるのでそちらにお任せ。

 長女のときもドレスを着てみたが今回も。
 無料のと2000円プラスの衣装を見て選んだのはプラスの方。
 大人が見てプラスの方がいいと思ったら子供が見てもそっちの方がよかったか。



お色直しが終わりスタジオへ。長女が裾を持ってエスコート。


最終チェック中だけど、次女の様子がおかしい。


 次女がもじもじし始める。
 首のあたりにフリルが触り、これが痒いようだ。
 そのため撮影は巻きで行われた。



本番撮影後のツーショット。


 撮影はこれで終了。
 子供達がブロックで遊んでいる間に大人はいい写真を選ぶ。
 出来上がりが楽しみだ。


 さて、午後からは仕事へ。
 その前にあちこち寄ることに。
 撮影が早く終われば中部DMAT訓練の関係で岐阜県消防学校を離着陸するドクターヘリを撮ろうと考えていた。
 しかし休日の昼間の高速と各務原イオン近辺の交通事情を考えると間に合わなさそう。
 それなら手軽に撮れるあそこと実査に行くか。



昼休憩が終わり午後の部開始。エンジンスタート。


電源外して…


13:05 ほんじゃ行くよ~


JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX  アカギヘリコプター


 上がりを見て次の場所へ。
 こちらもそろそろと聞いていたのだが音沙汰無い。
 車を走らせていると自分の前を重そうに走る2トン車がいた。
 荷台に載っているのはワイヤーを巻いた大きなボビン。
 これ、鉄塔建設現場で見た気がするな。
 そう思っていたら向かった先は一緒だった。



あれ?もう延線準備?


 休日にもかかわらずたまたま現場監督がいたのでお話を聞けた。
 情報通り、10月中頃から鉄塔建設を再開し、その物輸のためヘリが来る。
 直近の予定を聞いて退散したのだった。

 さて、もう1か所確認しておかなくては。
 ここからはそれほど遠くはないのだけれど…



あれ?駅に出ちゃった。目的地はこの裏側か。


ここが会場になるのだけど、入るのに一苦労しそう。


 市内方面からしかここに入れるようにはなっておらず、しかも通り過ぎてしまいそう。
 さらに駐車場は狭く、関係者のみでいっぱいになりそう。
 たぶん、一般見学はパークアンドライド方式になるかな。

備忘録として…
・主会場から燃料基地までは車で約7分。
・燃料基地から市立病院までは車で約10分。


 仕事場へ戻り作業開始。
 この調子だと納期ギリギリになりそうだな~。 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うんどうかい2017

2017年10月11日 22時16分31秒 | 家族
毎度毎度出だしでバタバタしていると書いてるけど、今週もドタバタ。
バタバタしているのは覚えているけど何があったかまでは思い出せなくなっていたりして。



3日
前日夕方に親会社の人から自分宛てに電話がかかってくる。
納入した品物がまずいというのだ。
今回は刻印間違いもなかったしなんだろうと思ったらレーザー加工した部分の黒く変色したのがいけないという。
さらに傷も手直ししたが管理面だったようで普段以上の対応を求められる。
結局、製品持ち込み先にお邪魔して製品手直しを行うことになった。

持ち込み先には9時に集合ということでいつもよりちょっと早く出勤。
応援を一人引き連れて現地到着。
試作・小ロット専門の会社で見ていて飽きない。
親会社の人が30分遅れて到着して限界見本を作る。
それに倣って直し始めるが結構時間がかかる。
すると親会社の人は上司に連絡してさらに増援をウチの会社から出してもらうよう依頼していた。
確かに、思ったより時間かかるぞ。


お昼は近くのほっともっとで。


 お昼ご飯を食べていると増援到着。
 長老2名とはありがたい。
 状況の説明をするだけで手直しが進んでいく。

 とりあえずの必要数が終わったのが18時過ぎ。
 増援が来てくれたおかげで助かったよ。
 残りは車に積んで持ち帰り。
 さて、今週の仕事だ。



帰りはいつもの吉野家で秋の三色そばと牛丼。





4日
何だか空がにぎやか。
音からしてBell412だけど、岐阜防災はまだ出て来れない。
県警かな?



10:36 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」  お?もしかして場外使ってる?


 昼休みになって場外へ走る。
 すると赤色灯を載せた車が見える。
 あれ?「まんなか」とは関係ない気がするんだが…



ありゃ、岐阜防災航空隊の人達だ。「まんなか」はたまたまか。


 声をかけると事の次第を隊長が教えてくれた。
 本番に備え無線のチェックだったそうで、ここの前は主会場でやっていたそうだ。
 ホスト県であるにもかかわらず当日ヘリがいない岐阜県。
 盛り上がりに欠けるかもしれないと考え色々と仕込んでいるそうだ。
 フォワードヘリポートのスポット位置も決めたそうだが、
 「インスタ映えするように」スポット位置を決めたそうだ。

 当日、自分はここでの撮影を予定しているが話を聞いたらフォワードヘリポートへも行きたくなる。
 悩んでいると隊長さんから「体半分にすればいいじゃない(笑)」
 できりゃそうしたいよ、本当に。 



仕事はちょっと早めに切り上げ。今日は中秋の名月。





5日
やることいっぱいで工場の中を走り回る。
10時休憩になっても仕事をしていたら外から自分を呼ぶ音がする。



10:01 JA6809 BK117C-1 岩手県警「いわて」  CHSでの整備が終わり帰隊かな?


 昨日、お隣のノザワヤさんからK-MAXを見たとの連絡を受けて午後よりちょっと外出。
 今回の現場は国道からも見れるところがいいね。
 


13:05 離陸を撮りたかったが遅いトラックにつかまり残念。


 500mm(換算800mm)でもこれだから遠いけど見れないよりはマシってもんで。
 しばらくしてから場外へ向かう。
 そこには整備士のSさんが待機。
 お久しぶりですと挨拶をしてしばらく雑談。



14:16 小休止のため場外へやって来た。PさんはN機長。


JA6200 KAMAN K-1200 K-MAX アカギヘリコプター  今年これでようやく3機とも見ることができた。


 N機長と少々お話し。
 「また写真、頼みますね」の一言に年末を感じさせる。
 


14:28 離陸準備よしのサムアップ。


離陸して再び山の中へ。


 これにてこちらも撤収。
 会社に戻って火曜日に引き取ってきた分の修正をし始めるが一人でやると時間ばかり過ぎていく。
 役割決めて数人で集中して入った方が早く終わるかな。






6日
天気は下り坂。
明日は幼稚園の運動会があるが雨がほぼ確定。
先週の天気予報から雨マーク出ていたしね。



10:04 UH-60J JASDF  いつもの訓練中。


 宅急便が届き、ようやく待っていた品物が手元に来た。
 まだすぐ来た方だったけどうれしいもんだ。



10:30 ボールゲージセットを購入。これで10万を超える(笑)


 先日からトライで持って行ってしまい自分が計測で使えない事態が何度か起きた。
 これでその危険性を回避できる。





7日
週間天気予報はほとんど変わることなく雨模様。
ただ、午前中には雨が上がり、15時頃には晴れ間がのぞくかも、との予報。
でもグランドコンディションは最悪だから今年も体育館でやることに。

自分は朝から体調絶不調。
熱を測ると微熱もある。
幸いなことに親子競技はいくつか無くなるとのアナウンス。
親子競技は母さん、まかせた。



11:59 運動会の楽しみの一つ、お弁当。朝4時半起きだったとか。ありがとう。


 昼の部が始まったところで進行役からアナウンス。
 最後の4歳児リレーと5歳児リレーをグランドで行うとのこと。
 確かに、雨は上がってグランドもぐちゃぐちゃじゃない。
 裸足で走るとのことでちょっと楽しみ。



13:18 お母さん限定の競技。円陣作って気合入れてる(笑)


 このときの競技は青軍、もも軍二手に分かれる。
 フィールドに撒かれたA4サイズくらいの片面青、片面ピンクに塗られた段ボールを自分の子供が所属している組の色にするというもの。
 あるカードを片っ端から自分の軍の色にしていくが敵も同じ。
 始まった瞬間、会場内からはお母さんパワーに圧倒されお父さんたちからどよめきが起きる。
 あれに巻き込まれたら大変だ(笑)
 
 体育館での競技が終わり、いったん〆てからグランドへ。
 子供達は裸足になってグランドに整列を始める。



13:56 お~い、次女よ。お前さんの出番は来年だぞ(笑)


 全競技が終了して解散。
 親たちはちょっと片づけをして帰宅する。
 今日はもう一つ、行くところがあるぞ。

 いつもじいちゃんばあちゃんが行くバイト先の栗園。
 もうピーク時期は過ぎたのと日頃の感謝からなのか、オーナーが孫を連れて栗拾いをしてもいいと言ってくれたそうだ。



初めはイガに入っているのはじいちゃんに取ってもらっていたが…


終わるころには自分の足でやれるようになりました。


 次女にもやらせたかったが運動会を頑張って起きていたくらいで車に乗ったらすぐに寝てしまった。
 起こしてもダメだったのでそのまま寝かせておく。
 また来年、やらせてもらえたらやろうね。

 今日はお母さんもお疲れ様。
 夕飯はじいちゃんたちの奢りで…



久しぶりに焼肉屋さんで。自分の不調もなんとか治ってくれと思いつつ食べる。



 さて、明日は次女が主役だぞ。


AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには腰を据えて(8月19日後編)

2017年10月08日 22時22分04秒 | 航空機
前回からの続きとなります。

場外からでも山から引っこ抜く様子が見える。
土場にアプローチするところは見えない。
しかし、土場まで見えるところへ行くだけの元気がない(笑)



悠久の時を感じさせる風景の裏側には…


機械を入れての整備が必要。


正面からのヒネリ


まるでダイブでもするかのように駆け下りてくる。


 もうすぐ降りてきますよ、の声に手を挙げて応える。
 土場から上がった音は先ほどまでと違い、こちらへ向かってくる音がする。



積乱雲のタマゴをバックにアプローチ。


平面的な機体はよく反射する。


下を見ながらゆっくり降下して着陸。


ケーブルを外したりして撤収作業開始。


 交代の地上要員や土場にいたH本さんも合流し結構な人数の場外となる。
「またここまで歩いて来たの?」と驚く方が多いが40分も歩いていないから近い方。
 渓谷場外2は1時間歩くからね。 



作業終了時のチェックを進める。


JA6184 KAMAN K-1200 K-MAX  アカギヘリコプター


先ほどの積乱雲のタマゴは成長しゴロゴロと音が聞こえ始める。


 今回も皆さんのバンに同乗してゲートまで降ろしてもらいました。
 久しぶりにK-MAXを堪能した日でした。

 いつもアカギヘリコプター様、ありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには腰を据えて(8月19日前編)

2017年10月05日 21時48分14秒 | 航空機
今頃になって夏の報告を。
9月のネタもまだまだあるけど忘れないうちに。


午前中だけ休日出勤してゴソゴソと仕事。
午後からはK-MAXが仕事をしているところへ向かうことにした。



腹が減ってはなんとやら。どんなのかと思ったらあんぱんにホイップクリームが入っていた。


 暑さもありあまり急がないように場外へ向かう。
 道中、エンジンスタートの音が聞こえてくる。
 危なくない場所で山から引っこ抜くところを撮ろうかな。



13:12 結構頑張ってるような音。


機体下のフックの動きがよくわかる。


土場に木を下ろしてすぐに離脱。


シャッター速度を落としているため…


どこから出てくるかは運次第。


 土場で作業をしているところは木に隠れて見えない。
 降ろす木の長さによって出てくるところも微妙に違い、画角の狭いレンズで追うのは一種の賭けだ。



さらに移動すると土場へ向かうところがよく見える。


金魚の糞のようにワイヤーとフックがついていく。


土場へアプローチするところがほぼ真横。


土場から離脱して山へ。一気に高度を上げていく。


 山にも数人の入っているようで吊り上げ位置が3個所くらいある。
 用意ができたところから連絡があるとそちらへ向かう。



これも土場を離脱して切り出し場へ向かうところ。先ほどとは高度が違う。


 時計を見ると間もなく小休止の時間。
 場外へ向かうとすでに一人が待機していた。
 挨拶して撮影ポジションへつく。



う~ん、近いねぇ! 57mmで。


これも撮りたかった緑の濃い時期をバックにしたカット。


着陸。チョークイン!


 今日の機長はHさん。
 「下でも撮ってたでしょ?いいの撮れた?」と聞いてくる。
 今日は青空バックで最高ですよ!
 
 少々情報交換して機体へ戻るHさん。
 エアコンがない機内は本当に暑そうだ。
 


離陸準備良し。


行ってらっしゃい(^^)/~~~


残念、太陽が陰っちゃった。


太陽が雲に遮られたので撮れたカット。


 後半へ続きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山の上は秋(25日~10月1日)

2017年10月02日 20時46分09秒 | 家族
めっきり秋らしくなり日中は過ごしやすくなりました。
朝晩の冷え込みで体調など崩さないよう注意ですね。


25日
土日頑張ったため26日納期の品物については余裕をもって準備ができた。
手直しや掃除も終わり、最後に残すは計測のみとなった。
製品を検査冶具に載せ、各項目を確認していくが最後の最後に致命的なNG部分を見つけショック。
ちょうど会社に来ていた担当さんと相談して何とか使ってもらえないか交渉してもらう。
その回答が出るのは明日という。
それまでは針の筵だ~。


夕飯はおはぎ。きな粉あんこと栗粉と胡桃ダレの3種類。





26日
昨日のブツの返事がなかなか来ない。
胃が痛い一日…。


陸チヌ×2


JA6190? Bell206B ヘリサービス  ガンノズル付きかな?


終業時間間際になってようやく連絡が来る。
特別に使ってもらえるということで一安心。
本当に焦ったよ。





27日
雨が降ってきそうな天気の中を飛ぶヘリの音。
この重低音はチヌークか。



昨日の片割れかな?





29日
再び来てしまった。
このことはまた後日にでも。



ようやく順光で撮影できた。


16時から出社してまた違う部品の手直し。
今回は人手を大量投入してもらったおかげで早く片付きそう。
19時までやって残りは土曜日だけで終われそうだ。





30日
いつものように出勤して手直しの続き。
総務のお姉さまと配送役が来てくれたためこちらも早く終わりそう。

お昼になり、お姉さまが「今日は私が奢る!」と言ってくれたのでご馳走になることに。


餃子の王将でセットメニューをいただきました。炒飯は大盛り


 仕事の方は予定より早く15時頃には終わる。
 早く帰宅したので子供達も喜んでいた。



夕飯は明太子、きのこクリーム、えこんぶのパスタ3種類。





10月1日
今日は久しぶりに一日中家にいる日となる。
家のことをやってから買い物へ。
途中でお弁当を買っていつもの公園へ行って遊ぶことにした。



お母さんと鬼ごっこ。それを見た初めて会うお友達も数人混ざる。


 最後に自分も混ざってオニのお母さんとの対決。
 途中から笑えてきて力が抜けちゃった。



 さて、10月もはじまり残り3か月切りました。
 時が経つのは本当に早いな。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする