東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

右往左往した結果(26日)

2016年03月30日 23時24分22秒 | 航空機
 それは一通のメールから始まった。

 休日出勤で仕事をしていると先日トライを行った会社の担当者から電話がかかって来る。
 これから試打用の材料を持って来てくれるという。
 お昼頃に担当者が到着し、一緒に昼食へ行く。
 この際に携帯は電池が心もとなかったので充電して出かけたのだった。

 担当が帰り、携帯を見るとメールが来ていた。メールは30分ほど前に届いていた。
 某氏からのメールには「東北で運用されているピューマが仕事をしている」旨が記されていた。
 仕事を切り上げすぐさま現場へ向かう。
 
 会社を出る寸前に防災メールが届く。
 その他火災が発生したとあり、高速に乗る寸前にはポンプ車とすれ違う。
 どうせボタ草でも焼いたのだろう、とタカをくくっていたが道中の高速からでも煙がはっきりと見ることができた。
 これだけ大きいと防災ヘリを呼ぶかも…そう思いつつ松本方面へ向け走る。
 
 途中、自宅のPCのレーダー状況を見ると思った通り岐阜県防災航空隊のJA21AR「若鮎I」がコンタクトしていた。
 こりゃ、大事になっているな~と思いつつ長野道に乗り換えた頃に再び某氏から連絡が来る。
 ピューマはもう帰ってしまったとのこと。
 残念だがATB、すぐに地元へ向かう。未だ鎮火報は来ていないことから長期戦になりそうだ。
 戻りの運転中は悔しさでアクセルに力が入るが覆面をした正義の車の力もあり安全運転。

 恵那山トンネルを出てすぐに火災の起きている方角を見る。
 すると丸っこいシルエットと角ばったようなシルエットが上空に見えた。
 防災ヘリが出ているのは間違いないが2機とも岐阜県機、というわけではないようだ。
 何故ならレーダーにはJA119V「若鮎III」はコンタクトしていない。
 ということは隣県相互応援体制で来た愛知県機だろう。
 見ているといつもの防災場外に着陸して行った。

 車の給油をして補水地へ向かおうか場外に向かおうか迷う。
 時計を見るとすでに16時を回っている。
 ヘリの活動時間は日没前までだろう。
 インターから補水地までは車で30分はかかる。それなら場外に行った方が確実に撮影できる。



というわけで場外到着。やはり愛知県の応援を岐阜県機がしたようだ。


 黄色い服を着たのは岐阜県機担当のCHSの整備士さん。
 オレンジに白いヘルメットをかぶっているのは中日本航空の整備士さん。
 他は両県の航空隊員だ。
 こちらは場外管理と機体が帰って来た時の補助役だが、地元消防は?


 しばらくして動きが出る。
 CHSの整備士にバックするよう指示される。
 不思議に思ったら「2機とも戻ってきますので」とのこと。これはまたとない機会になりそうだ。



16:49 黄色いバケットをなびかせて(?)戻ってきたのは岐阜県機。


減速してゆっくり降下。


バケットが接地、しっかり確保してから…


ゆっくり機体を下げて取り付けフックからバケットを外す。


16:51 着陸。


16:51 岐阜県機がしっかり着陸したことを確認してから着陸進入に入る愛知県機。


ファイナルアプローチ。


皆で協力して着陸させる。自給水用ホースを確保。


16:53 着陸。ホースを外す段取中。


岐阜県機はエンジンカット。バケットの解体中。まさかのツーショット。


自給水用ホースを積み込み、その他の物品も積み込む。


機長から離陸準備よしのサムアップ。岐阜県隊の隊員が地上、上空の確認を実施。


16:57  上がれ~。


お疲れ様でした/~


JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊「わかしゃち」  小牧へRTB。有難うございました。


16:58 こちらも帰投準備。折りたたんだバケットを機体後部から収納する。


17:01 エンジンスタート!


17:04 離陸。


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」  中でお手振り。お疲れ様でした。


 これにてこちらも帰宅。
 まさかここで複数機見ることができるなんて思ってもなかった。
 帰宅してしばらくした18時頃に鎮火報。長かったな~。


 そして次の日の新聞を見る。
 どこを探しても今回の火災の記事は無い。
 聞いたところ「まだ正確な消失面積が把握できていないから」とのこと。



県警と消防で現場検証中。


 さて、再度確認した所、

 焼失面積 約90a(アール)
 岐阜県機放水回数(確認中) 
 愛知県機放水回数(確認中) 

 とのことだった。
 

 春の火災予防運動は終わったが、空気が乾燥して火事の発生しやすい状態です。
 火の取り扱いには注意しましょう。


東北からのアイツはまた次回の機会があればそれに賭けたい。
今回も岐阜県防災航空隊の方々及び愛知県防災航空隊方々、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張出張また出張(21~27日)

2016年03月27日 23時57分59秒 | 仕事
 今週はほとんど会社にいない状態だった。
 西へ南へと走り回る日々。
 たまには息抜きしないとね。 


21日
色々な予定が詰まっており会社内を右往左往。
誰か猫の手でも貸して。


10:03 GTI4512  FR24、バージョンアップになったらプレイバックが見れない(泣





22日
出来上がった製品の検品の最中に重大な欠格は判明。
ガクブルな状況だったがメーカーさんからの有難い一言で事なきを得る。


14:46 JA119V Bell412EP 岐阜県防災航空隊






23日
この日から自分の会社滞在時間は極端に少なくなる。
まずは三重にあるメーカーさんでのトライだが8時から行うという。
ということは、こちらは渋滞等はまらないように行くには5時出発となるわけですね。


6:22 名港付近を通過中。行きは同行者が運転。


 メーカーさんに到着し、使用機械のところへ行く。
 すると位置決め用の重要なピンが外されて型の上に置かれていた。
 普段ならここで回れ右して帰れ、と言われるのがオチなのだがそのままトライを実施してくれた。
 結局、このメーカーさんの落ち度があり自分たちの方には非が無かったのだった。
 一緒に行った人も「今日はもう終わったと思った」と話す。

 打ち合わせ等まで終わったのは19時頃。
 この時間帯は高速では渋滞だ~なんて思って高速に乗ったら5分もしないうちにはまる。
 こうなったら覚悟を決めて進むしかない。

 夕飯はメーカー担当者から美味しいトンカツの店を教えてもらう。
 と言っても御在所のEXPASA内にあるお店。



「和洋ダイニング 味蔵」の四日市トンテキ定食ご飯大盛り。


 トンテキのソースが味の決め手らしくはっきり言ってしょっぱかった。
 ご飯を大盛りにしておいて正解だった。
 ニンニクがかたまりで入っていたのはうれしかった。

 結局会社にたどり着いたのは22時頃。
 明日も出張というか会社から出るのに。





24日
前日の帰りが遅かったこともありちょっとフラフラ。
先方には午後から尋ねるようメールしておいたが、ささっとデスク上にあった書類仕事を終わらせて会社を出る。
途中で眠くなって休憩することもあるだろうし。

案の定、名古屋市内へ向かうところで眠気が。
ではいつもの休憩場所へ…



10:28 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター  


 ファストフィン改修を東ヘリで終え、その他の改修を中日本航空で行っているこのヨンイチニ。
 今週中にテストフライトに入りそうだね。



10:33 JA050F AS365N3 大阪市消防局  何故か自衛隊側へ着陸、タキシング。


10:59 JA08AR AS365N3 名古屋市消防局  どこかで救助訓練を行っていたようで。


11:11 JA21MJ MRJ90  テストフライト出てきた!


エンドのギャラリー達に応えるパイロット。


11:18 離陸!


今日はお供のJA78MAを従えて北陸方面へ。


11:25 JA10FJ ER175  ようやくまともに撮影できた新鋭機。この日は金銀そろいました。


11:39 JA16AM Bell412EPI ベルヘリコプター(中日本航空/青森県防災航空隊引渡予定) これが撮れてようやくホッ。


11:41 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊  こやって並べるとEPとEPIの違いがよくわかる。


JA6792はいつもの場所での訓練帰り。ホバリングエリアではUH-60Jがテスト中。


12:16 JA6523 AW139 大阪府警  中日本航空で整備中。


 これにて休憩終了。
 名古屋市内(と言っても三重県寄り)の試作屋さんへ。
 そこでのテスト加工等で思ったより時間を食い、それを持って納品先へ。
 納品先でもOKがもらえたので加工を進めるよう試作屋に連絡したら「検品する道具が欲しい」と言うので再び試作屋へ。



ああ、名古屋市内で日が暮れる…。


 すでに帰りの渋滞中の名古屋高速。
 今日は定時くらいで帰れると思ったのに…。





25日
今日は更に違うメーカーさんへトライ。
ここは緩いから気が楽だ~。


12:59 #604がT&Gでもやってるのかな?


 予定通り16時前に終わり会社へ。
 少しデスクワークをしてから帰宅すると姉貴家族が到着済み。
 姪っ子二人が子供達の相手をしてくれて本当に助かる。





26日
会社にいなくても、いるのと同じように現場仕事が回って来る。
「自分にしかできない仕事」と言えば聞こえはいいが、「バックアップのいないリスクの高い仕事」でもある。
自分に外にもできる人を育てないと…。


11:48 JA08MM R44II 個人  木曽川を渡る途中でUターンしたような…。


 この日は色々ありましたので後日詳細を。


 夕飯は五平餅や焼き肉等だったのだが猛烈な痒さと喉の痛さ、悪寒でダウン。
 夕飯も食べずに朝まで寝たのだった。





27日
姉貴家族が帰るが自分はちょい仕事。
11時頃までに終わらせて家に帰る。


長女と次女が外で遊んでいた。


 久しぶりにまともに子供達と遊べた。
 しかし、前日からの体調不良が響き鼻水がズルズル。
 花粉症の症状とはまた違うから厄介だ。
 会社では何故か今頃になりインフルエンザB型が流行りそうな雰囲気。
 自分も羅漢していなけりゃいいのだが…。


 さて、明日は田原でトライだorz




AX
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度小牧基地オープンベース(3月13日下編)

2016年03月25日 23時56分21秒 | 航空機
 ブルーインパルスの演技も終わり一般客はお帰りモード。
 しかしマニア達はここからが本番(?)
 外来機の帰投シーンの撮影にかける。

 しかし基地側は一般客の早目のお帰りを促すため制限区域の絞り込みを始める。
 自分はまだのんびりできるかと思って長女を膝に抱いて寝かせていたが急遽移動。
 荷物を持ってくれたバス芸人様に感謝。

 規制線まで下がってやれやれ。
 外来機のパイロットや整備士達が機体に集まり始める。



規制線を下げたところでまずはゴミ拾い。基本の動作だね。


陸自のヘリが離陸。何かやらかしてくれると思っていたけど何もなかった。この時は長女もお手振りして見送る。


 岐阜基地HPに基地休日使用のお知らせがあったことから黒ファントムは今日の内にお帰り。
 いつ準備に入るかと思ったら結構早かった。



陸自ヘリが離陸したらすぐに移動開始。


と思ったら真ん前すぎて笑った(笑


 ノザワヤさんから黒ファントムのことを連絡してほしいとのことだったので逐一メール。
 ラーメン食べてる暇なんかないよ(笑)



パイロットが到着。整備記録にサインでもしてるのかな?


こちらも往年の名機YS-11。ターボプロップのいい音が響く。


コンプレッサー車起動。さあ、エンジンスタート…?


 一度コンプレッサーを回したがうまくいかなかったのか整備士達が集まり何か相談する。
 もしや今日は帰るのをやめるのか?と思ったら再び配置についてエンジンスタートシーケンス。
 今度はしっかりエンジンが回り始めファントムのエンジン音が響き始める。
 


出力をどんどん上げていく。


コンプレッサー車が外れ操縦系統点検中。


 さあ、いよいよタキシングか、と思いきやエンジンカット。
 そして整備士達が機体に駆け寄る。



機体にタラップが付けられパイロットも降機する準備中。


 そしてトラメガを持った広報担当者から一言
 「え~、ファントムは今日帰りません。」
 ナンテコッタイ!
 それよりもショックを受けたのはノザワヤさんだろう。
 岐阜まで行っておきながら見れなかったのだから。
 自分は久しぶりにファントムのエンジンスタートを間近に見ることができたのである程度満足だった。

 そして長女はというと、ファントムの爆音の中グースカピーだった。
 疲れていたのか、それとも飛行機の音に慣れているのか…。


 長女に「エアー遊具でも一度遊んでいこう」と言って起こすが元気はあまりない。
 エアー遊具のある格納庫に到着したがすでに撤収作業中。
 残念ながら遊ぶことは出来なかった。
 しかし、「また航空祭はあるからそのときに遊ぼうね」と言うと「うん。」と力強く返事をし、ゲートへ向かったのだった。


 かつさんの乗ったセスナがなかなか来ないな~なんて思っていたらセスナの音が。
 慌ててカメラを構える。



JA3854 セスナ172 スカイシャフト  ソロフライトおめでとうございます!


 ゲート付近は混雑しており慌てて出ても仕方がない。
 バス芸人様がツィッター等で確認すると最寄駅から基地ゲートまで行列が続いているようだ、という。
 なら買い物して行こうか。欲しいものもあるし。
 長女の通園鞄の目印に「REMOVE BEFORE FRIGHT」のタグを買っていく。

 ゲートから出たはいいが情報通り行列が目の前まできていた。
 これではいつ電車に乗れるかわからない。
 バス芸人様が一つ向こうの駅に車を止めたとのことだった。
 さらに最寄りのJRの駅まで送ってくれるという。
 じゃあ長女をおんぶして行くか。荷物は再びバス芸人様が持ってくれる。

 これが結構距離がある。
 距離としては1.5キロだが長女の体重分、体力が必要になる。
 ヘロヘロになりつつも駐車場に到着。
 JRの駅へ向かうまでのちょっとした時間で体力回復を図る。
 この後、さらに南下するというバス芸人様。
 今回も本当にありがとうございました。



無事に電車にも乗れた。けど途中駅まで。


乗り換え中。本物の貨物列車を初めて見た長女。


 下車駅に着くと皆でお出迎え。
 今日は外での夕飯だ。



久しぶりにお寿司。喉も乾いていたからビールがうまい!


 長女が今日のことを帰りの車の中で話しつつ時折自分が解説を入れる。
 またエアー遊具で遊びたいし、ブルーインパルスが印象的だったようだ。
 これで今年度の航空祭は終わった。
 また秋頃が楽しみだ。



 今回もノザワヤさん、バス芸人様ありがとうございました。
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度小牧基地オープンベース(3月13日中編)

2016年03月23日 23時05分13秒 | 航空機
 11時半を過ぎた頃に長女がまたエアー遊具で遊びたいと言う。
 行ってみると子供達が大勢いて結構な順番待ち。
 しかし長女はとっとこと列の前に行っておかまいなしで先頭に割り込んでしまう。
 慌てて引きとめ「順番に並ぶこと」を教える。
 このあたりは幼稚園に通うようになればイヤでも身につくだろう。
 しばらくしてバス芸人様のところへ戻る。
 
 朝も早かった長女はおやつを食べたらおねむ状態。
 自分の膝の中でまどろみ始める。
 そろそろ飛行機がお空にお絵かきするよ、と「どの飛行機が?」と食い付く。
 長女が見えないだろうからと肩車してしっかりと支える。



ウォークダウンから乗機完了。さて、エンジンスタート…


 ここでトラブル発生。
 3番機が故障でパイロット達は予備機へ。



お、MRJもちら見せ?出てくるかな。


3番機に乗り換えエンジンスタート。この時間の関係で演技が一つ省略されたようだ。


 用意が整いタキシーダウン。
 各機エプロンを出て故障した3番機がぽつんと居残る。

 「3って書いてある飛行機どうしたの?」
 「壊れちゃったんだって」
 「死んじゃったの?」  バス芸人様爆笑!
 「死んでないよ!壊れただけだから治してもらったらまた飛べるよ!」
 「タイヤが壊れたのかな?」

 まあ故障原因はわからないけど死んじゃったの発言には参った。



20周年のワンポイントが入っているが人多すぎてまともに写せず。


 タワーから許可がでてブルーの演技が開始。
 市街地と春日井市の抗議もあり派手な演技は無いのは承知。
 それでも数年ぶりに見るブルーはうれしい。
 特に解説は無しで…。





















サクラ、レベルハートをやって終了。


各機着陸してくる。愛知防災ヘリはアクチュアルのため一旦防災航空隊基地へ移動。


今度はもうちょっと前の方で見たいけど…子供達がいるから無理かな。


 これでブルーインパルスの撮影は終了。
 ようやく長女を肩から下ろす。
 それではお昼を食べようか。



串は抜いてあるけど長女用(小さい)の五平餅。自分も手早く済ませ次に備える。


13:11 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊  アクチュアルのため岡崎へ。


 周りを見るとスーッと人が少なくなる。
 ブルーのプログラムが早い時間にあるのは混雑対策でもある。
 場内放送では入場規制ならぬ「退場規制」がかけられているようだ。
 さらに再び長女はおねむモード。
 かつさんからありがたい話があったが丁重にお断りする。
 次ぎ飛ぶときにはまた教えてください。


下編に続きます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成27年度小牧基地オープンベース(3月13日上編)

2016年03月20日 22時53分42秒 | 航空機
 実際行けるかとても微妙だった今回のオープンベース。
 金曜日から小牧入りしていたバス芸人様やノザワヤさんも参戦するということで自分もテンションが上がる。
 しかし、ギリギリになってブルーインパルスの飛来が決まり人混みが予想された。
 長女には凄い人混みを経験するのもいいだろう。
 朝早く電車に乗って出かけるという体験も初めてだろうし。


7時前の名古屋行の電車内の様子。休みの日は乗客少ないです。


 大曽根でノザワヤさんとまさかの合流。
 ギュウギュウ詰めの上飯田連絡線に乗って牛山駅へ。
 すでに前情報をバス芸人様からもらっていたとはいえ駅を降りてすぐの大混雑には閉口した。

 その混雑は基地正門まで続いていた。
 原因としては手荷物検査が実施されているため。
 安全にお祭りを実施するにはこういう労力も致し方あるまい。



とはいえゲートまでが遠く感じる。


 ノザワヤさんと地上・機内展示されているC-130Hの辺りでお別れ。
 長女はこれが目的で航空祭に来たのだった。



そう、エアー遊具。


9:09 とりあえずオープニングフライトから見れたが長女は遊具にはまっている。


遊具は3機種あり、左からUH-60J T-4(ブルーインパルス)、C-130H。


9:24 C-130H3機によるパス。さて、何かやってくれるかな。


 会場アナウンスを聞いているといつの間にか大災害発生時のデモンストレーションが行われているようだ。
 その関係か、地上では陸自と空自のヘリがスタンバイ。



9:45 #502 F-2A  岐阜基地より被災地の状況把握のため飛来。


10:05 偵察飛行が長引き空中給油するデモンストレーション。


10:09 速度の遅い救難ヘリはC-130Hから給油。


 ここでようやく長女が遊具からの引力圏を脱出。
 バス芸人様の待つあたりへ移動開始。



黒ファントムの辺りは人だかりがすごい。


10:14 #71が最悪時の一つの方法。救援物資の投下デモ。


10:19 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊  アクチュアルが入り展示スペースから離脱。


 後ほど気になったのがヘリの説明ボード。
 そこに書かれた愛称は「まんなか号」(JA6817 国土交通省中部地方整備局)
 同じヨンイチニでオペレートは中日本航空とはいえ手抜きすぎないか?

 バス芸人様と合流して荷物を置かせてもらう。
 その間にちょっぱやで黒ファントムを押えに行こう。



#527 F-2A 三沢よりいらっしゃい。隣の空士長WAFさんはモデルでひっぱりだこ。


黒ファントムはトラベルポッド(銀色のタンク形状のもの)付きでさらに盛り上がる。


11:55 JA10FJ  ようやくまともに見れた、が撮影は散々。近いうちに撮り直しだな。


 さて、ブルーインパルスが始まるまであと数分。
 地上ではウォークダウンも始まっている。
 長女の反応が楽しみだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春告鳥(15~18日)

2016年03月18日 23時35分04秒 | 航空機
 今週は暖かかったり寒かったりと体調を崩しやすい天候でしたが皆さん大丈夫でしょうか。

 小牧基地オープンベースが終わりホッとして気が緩みかけましたがこの時期は予算編成が決まる大事な時期。
 情報収集を強化して来年度の撮影行動計画を立てるためだ。
 今現在わかっている場所は全て歩いて1時間以上はかかりそうな場所ばかり。
 体力つけたとしても行く時間を確保できるだろうか…。



15日
朝からいい天気。
こんな日は仕事そっちのけでどこかへ行きたいものだがそういう時に限って細々と仕事が舞い込む。



8:47 JA9660 AS332L 中日本航空  再び梨子沢関連場外へ。これで終わりかな…。



16日
雲って少々風が強い。
風は南寄の風で天候が悪くなる前兆だ。
その風に乗ってヘリの羽音が聞こえてくる。この軽い音は…



13:54 JA9847? Bell206L-3 新日本ヘリコプター  今月はやはりロングレンジャーか。


 どうしても17日の朝には入れなければいけない製品の対応に追われ、気がついたら会社に一人だけ。
 終わった~と気が抜けた瞬間にお腹がすいていることに気がつく。



今日はすき家にしました。裏メニューに挑戦する勇気が無い…。




17日
連日遅かったこともありちょっと遅れて会社に行くことにする。
ちょっと確認したい場所のこともあるし。
19号を北上して行くとタンクローリーのトレーラーが法定速度で松本方面に向かって走っておりその後ろにつく。
普段なら「つかまっちゃった」と思うのだが、積載物を見てテンションが上がる!



なんと、JET A-1 しかも手書き(笑)


 ここを通って航空燃料を運ぶようなところは松本空港くらいしか思いつかない。
 思いがけないところで流通経路を見た。

 国道から外れて国有林へ向かう林道へ。
 途中、雪が残っているところもあったが道路上にはほとんど無い。



空のドラム缶が立ててある。未使用のドラム缶も結構あるのだが…


 燃料貯蔵場所を示す柵が撤去され、モッコと一緒に消火器も寄せられていた。
 15日の仕事で完全に終わったようだ。約1年、お疲れ様でした。
 ウグイスが「ケキョ」と鳴いていた。昨年来たときも鳴いていたな。



9:13 AY79 OH-LTO FL150


 会社に着いて通常業務。
 午後からゴソゴソやっているうちに15時の休憩に。
 スマホを見るとHMさんとMさんからメールが来ていた。
 それで今回の事故のことを知る。亡くなられた2名のご冥福を祈ります。

 自分も一度だけSZD-50を操縦した事がある。
 初めてのプラスチック機で感動したな。
 着陸時のパス角が普段よりも浅いから戸惑ったけど。

 事務所に戻りパソコン仕事をしているとJA6934がレーダーにコンタクトしていたことに気がつく。
 しかし、気がついたときはすでに最後に受信してから3分以上が経過していた。
 もしこの近場に来たなら見たいな~と思いつつ、掃除が終わり17時の休憩となる。
 西の方角をずっと見ていたら思いがけないところからヘリの音が聞こえてくる。あれ?そっちか。



17:14 JA6934 BK117C-2 岐阜大学医学部付属病院/CHS  いつもの防災へリポートから多治見方面へ。お疲れ様でした。




18日
製品のレーザー加工をお願いするために打合せをする必要が出てきた。
現状の品物と検査治具を持って名古屋市内の会社へ。
車の乗り込もうとしたときに頭上を何かが通過する。
見回してみるとツバメが飛んでいた。
お昼休憩のために名古屋空港のいつもの場所へ。



13:07 右から順にJA6813(茨城県警ひばり)、JA6818(京都府警へいあん)、JA6781(愛知県警あさやけ)


 フェンス際に同好の士が二人いた。
 そしたら「え~!今うわさしていたところでしたよ!」と言うのはなんとHMさん。
 その隣にいたのはAさんとまあビックリな状況。



13:12 #029 C-1  スケジュールかな?


13:17 JA6792 Bell412EP 愛知県防災航空隊  訓練のためいつもの場所へ。


13:29 JA05CP BK117C-2 中日新聞


自分やHMさんの本命はこの見え隠れしているJA16AM Bell412EPi なのだが出てこなさそう。


13:49 JA6051 AS350B 中日本航空  バックはJA6817とJA9660だが、JA9660は片付け準備中。


14:02 JA139T AW139 富山県警「つるぎ」  これが今日の収穫。


 お二人と別れてレーザー加工屋さんへ。
 見通しがついたのでそのことを伝えに元受のところへ。
 それらも終わり帰社へつくが、少々休憩を。



17:13 JA9967 AS355F2 中日本航空  CBC取材機の代替  ハンガーへ。


17:14 こんな時間までMRJが出されている。これは2号機かな?


 会社に戻り上司に報告して終了。
 次は24日に本格的に品物を取るからまた名古屋へ行かないと。

 営業的に使う会社の車が欲しいな~。
 今のバン、あと数百キロで20万キロいくし…。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べることしか…(8~12日)

2016年03月14日 23時40分04秒 | 仕事
 職制が変わったことから外に出ることが多くなった自分。
 下請けなんで上からの押しがあればイヤとは言えず。
 溜まったストレスは食べることに向けられることが多くなってきた。


8日
プレスの確認のため岡崎にある生産工場へ。
やはり肝心要の装置についての図面、仕様がウチに来ていないことが判明。
データで送ってもらうようにお願いするも「古い図面だからな~」とその担当者。
結局この記事書いている今でも届いていない。

思ったよりも早く終わり昼食をどこかでとることにする。
この後は日進市に用事があるので高速入口に近いところがいい。
そういえば道沿いに天下一品ラーメンがあったよな。
以前、岐阜行脚のときに行けなかったから行って見よう。



数年ぶりの天下一品ラーメンのこってり。竜田揚げ付きのランチを選択。


 久しぶりのこってりスープに満足。
 それでは次なる会社へ行きましょう。



13:13 JA002T A109E アルペン  乗員訓練かな?


 こちらはあっさりと用事が終わり帰社の途へ。
 時間的に早いのでちょっと調整(笑)



JA116D EC135P2 愛知医科大学付属病院/中日本航空  いいことだけど、なかなか飛ぶ姿は見れない。





10日
何だかバタバタした一日。
工場の中を走り回り目が回りそう。



11:10 JA9660 AS332L 中日本航空  


 行き先を見ていると梨子沢関連場外へ。
 雪解けも早かったから工事再開したのかな。



12:32 仕事が終わって小牧へRTB。お疲れ様でした。




 
11日
朝もはよから岡崎へ。
トライで半日はかかるかと思ったら1時間で終わる。
その後の打合せ等もあり11時過ぎに完全終了。

昼食をどうしようかと考えていたら同行していた同僚から「運転手がおいしいお店を教えてくれた」とのこと。
んじゃまそっちへ行ってみますか。



ちょっと離れたところにあるラーメン屋さん。ちょうど座れたが自分達以降はちょっと並んでいた。


 以前食べた混ぜ麺の教訓から背油は少なめにした。
 味を変えるための酢等もあり最後まで美味しく食べることができた。


 同行者を乗せたまま別の工場へ移動。
 今度は愛知県の西の境へ。
 こちらの用事も意外とあっさり終わり、帰りは小牧へ寄ろうかと考えつつ車を走らせていた。
 しかし、ナビどおりに走っていたらいつの間にか一宮へ誘導されていた。
 このまま名神で帰るのもシャクなので東海北陸道へ(笑
 間もなくハイウェイオアシス川島に到着するというときに目の前を黒い機体が横切る。
 日曜日に行われる小牧基地オープンベースに向けて離陸したのだろう。
 時間は確かにサードの時間。

 

14:27 #602 さて、これで終わりじゃないよな。


 しかしいくら待っても次が来ない。
 レシーバーは持って来ていたが調子が悪く聞くことができない。
 あまり待っていては時間調整が大変だ。
 すでに小牧に展開しているバス芸人様から黒ファントム到着の連絡が入る。
 さて、日曜日が楽しみだ。



14:40 MCH-101 仕方が無い、これで終わりとするか。


 ハイウェイオアシスを出て各務原インターを過ぎた頃にF15とBK117が通過する。
 もう後5分遅ければな~。

 会社に戻り、残務処理を少ししたら帰れるかと思ったら月曜日の納品に間に合わなさそうなものが発生。
 仕方なく残業し、帰りはAM2時半だった。




12日
前の日から休日出勤をお願いしていたこともあり、通常通り出勤。
意外とあっさり仕事が終わり、お昼前には家に帰る。



10:15 JH352 JA10FJ FL130  昨日から路線投入された最新機。


 この日はヨメの友達が遊びに来る。
 五平餅を焼くというので3時のお茶の後に準備を始める。

 火を起こし始めてしばらくして、チヌークの羽音らしいのが聞こえてきた。
 しかし、よく聞くとチヌークより低音が大きい気がする。
 機影を探して上空を見回すと1機の航空機を発見。それは…



15:54 MV-22B USMC 横田からかな?


ローターが大きいね。小牧を飛び越えて岩国かな。


 まさかの機体を見て驚きつつも、数年後にはここらでも普通に見られる機体になるだろうなと落ち着く。
 そうしているうちに火起こしも完了。
 さて、焼きますか。



午前中のうちにタレと餅を握ってくれた。


今日の夕飯は五平餅に鶏ちゃん。喜んでくれたかな?


 さて、明日はいよいよ小牧基地オープンベース。
 長女はどんな反応するのか楽しみだ。



AX
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒蔵巡り2016

2016年03月11日 21時42分51秒 | ドライブ
 去年は行かなかった互助会の酒蔵巡りツアー。
 今年は職場のお姉様に誘われ行くことに。
 職場で誘われて無かったらまた両親と行こうかと思っていた。

 当日は曇り時々小雨の予報。以前行った2014年も同じような天気だったな~。
 バスは5台出るとのことで乗車するバスを確認すると一番早く出発する。
 何と8時に出発なのだ。
 朝から日本酒、ペースを考えないと大変だ。



今日は全部東鉄のエアロ(一部旧北恵那交通)。号車番号に気をつけよう。


 ヨメに送ってもらい、自分の20分後に出発するバスに両親は乗る。
 ヨメよ、悪いけど子供二人お願いします。
 ツアーガイドは一昨年と同じ人。お世話になります。



バスが動き始める前に配られたおつまみセットと、お姉様がくれたポテチとあられ。

 
 バスは市内を出て山の中へ。
 始めは古酒で有名な山内酒造へ。



当主によるお酒の説明。


 もうすぐ20年古酒になるものまで試飲にでていてびっくり。
 でも平成生まれなんだよな~。


 次は三千櫻酒造へ。
 さて、今年はどんなのがあるのかな。



バスが止まるには大変なところ。


売る気満々で逆にちょっと引いてしまう。


 種類はいっぱいあったが若女将のセールストークに負けてしまう。
 もうちょっと静かに味わいたかった。


 さて、今度はさらに山奥の恵那醸造へ。
 ここは熱燗があるからそれが楽しみでもある。



出入り口の感じも好き。


この辺りの雛祭りは旧暦。


 新酒やにごり酒、熱燗を飲んで結構まわってきた感じ。



帰りは全員でお見送り。ありがとうございました。


 バスは山越え次なる酒造へ。
 笠置鶴の大橋酒造



お店に入る前に新酒をもらう。


 ここでヨメへのお土産でもある「枇杷の食前酢」を2本購入。
 レジが混まないうちにサクッとね。


 博石館で休憩後、バスは岩村醸造へ。
 今年も岩村のひな祭りと同じ日のため駐車場は混んでいた。



そして外も混んでいる。中はもっと混んでいた。


城下町の通りには雛飾りが見えるように飾ってある。一番右は昭和28年のものとか。


 順調すぎて時間を多めに取ってあったが時間にはちゃんと戻ってくる乗客ばかりだったためすぐに次へ行ける。



久しぶりに見かけた明知鉄道の3両編成。一番古い予備機まで使用。


 最後に中津川市内にあるはざま酒造へ。



杜氏が新しい人になったということからなのか、ラベルに「新章」とある。


 これにて酒蔵巡りは終了。
 昼食会場のクアリゾート湯舟沢へ。



一昨年よりもちょっと質が落ちたような…。


 今年も美味しくいただきました。
 味の評価は人によって変わるのでなんとも言えないのだけど、今回の中では鯨波がよかったかな。

 気になった人は一度、酒蔵まで訪れてみてはいかがでしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日没との戦い(5日後編)

2016年03月09日 22時31分24秒 | 航空機
 さて、本務機はやってきた。
 次は代替機であるJA02KGがいつ格納庫に戻ってくるか。

 運航時間は運航している会社で対応が違う。
 冬の時期は16時半までとするところもあれば日没までとするところも。
 関係なく17時まで対応するところもある。

 17時までとして、その後代替機内設備の取り外し等で17時半くらいには格納庫へやって来ると考えていた。
 しかし、待てど暮らせどヘリは来ない。



17:34 本日の暦では日没17:50。しかし手前にある山の関係でもう少し早く日は沈んでしまう。


 これ以上暗くなったら撮影できない。
 そう思っていたときにようやく羽音が聞こえてくる。
 シャッタースピードは自分の腕では限界まで下げている。
 


17:48 ようやくやって来た。


すでに機体に光は当たっていない。が、この状態も好き。


JA02KG A109E 富山中央病院/鹿児島国際航空・SACC


17:49 ヘリパット上で向きを変えて着陸。


エンジンカット。


 格納庫内にいたJA10YMの乗組員達も出て来てこれからの準備が始まる。



トーバーをつけてすぐにプッシュバックの準備。


プッシュバック開始。


格納庫へ。何とか2機並びが撮りたい。


うまく構図が取れない…


格納庫内に入り位置の微調整。スノーシューの取り外しがあるため工具が配置してある。


Pさんから「閉めますよ~」と声がかけられ格納庫の扉が閉められる。ありがとうございました。


 これにて撤収。
 バス芸人様への挨拶もそこそこに車に乗り込む。

 最寄りのインターから高速に乗り流れに身を任せて進む。
 ヨメには夕飯は家で食べる旨を伝えてはあったが、まさかこれほど遅くなるとは思っていなかった。
 結局、家に着いた頃には子供達は寝ていたのだった。

 子供達を寝かしつけてきたヨメからは無言の圧力。
 翌日、少々お小言を言われたが今後気を付けよう。



 今回もバス芸人様、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あても無く日本海側へ(5日前編)

2016年03月07日 20時15分14秒 | 航空機
 とある日、HMさんと情報交換を行っていたときのことだった。

 毎年糸魚川で行われる「焼山ヘリスキー」のことを話題に挙げたら
「今年は暖冬、小雪のため中止になりました。」と教えていただく。
確認すると3月1日に中止の旨、発表されていた。
HMさんだけでなく、某鳩氏やi氏とお会いして色々とお話を聞きたかったのに…。

 19日に行くつもりだったのをやめたが北陸方面に行きたい願望は止められずとりあえず富山方面へ。
 そういえばまだ北陸新幹線も撮ってないからな~。

 色々考えつつ国道41号を北上する。
 家を出た頃からずっと小雨は降っている。こんな日に出るんじゃなかったかな。



新県立下呂温泉病院。街中から山の上へ移転した。屋上にはヘリポートがしっかり設置されている。


 鮎で有名なこの地域だが、この時期は渓流釣りでも有名。
 あちこちで竿を持った人を見かけたのだった。

 高山で一旦休憩。
 休憩場所はいつものところ。



宮川緑地公園です。


 コンビニで買ったコーヒーとドーナツを食べているとヘリの音が聞こえてくる。
 思わずヘリポートの方を再確認するが地上支援隊はいない。
 こんな天気の中、どこのヘリだ?



10:28 JA11CJ S-76C++ ファーストエアートランスポート  高山線の雪崩確認かな。


 このまま天気の悪い状況で高山にずっといても仕方が無いので高速で富山方面へ。
 とりあえず小矢部で降りるか。



というわけでクロスランドおやべに到着。


 このまま富山空港まで下道で流しつつ、北陸新幹線の撮影できそうな場所を探す。
 しかし、ほとんどが高架のためしっかり防音壁が設置されている。
 こりゃ撮影場所を探すにも一苦労だよ。



こんな感じで全然ダメ。


 腹が減ってはなんとやら。とりあえずコンビニで昼食を調達。



富山に来たなら鱒の寿司。


 飛騨トンネルを出たときから思ったが富山県側は晴れ。
 ちょっと霞んではいるが雨よりはありがたい。

 

13:38 CZ613 B-6041 FL130↓ 


 富山にいるよ、とバス芸人様にメールすると返信が入る。
 新潟県の長岡赤十字病院にドクターヘリが訓練で来ているという。
 どうやらツイッターに画像が上がったようだ。
 そして問題はその機体、富山専用機のJA10YMだったそうだ。

 JA10YMは先月から耐空検査でメンテ入り。
 そろそろ1ヶ月以上が経ち、タイミング的には戻ってくるはず。
 一か八か、賭けてみるか…。格納庫へ向かってみる。

 しばらくしてバス芸人様も到着。
 15時を過ぎた頃、今日はハズレだったかもなんて思い始めたときにバス芸人様のADS-BにJA10YMが入る。
 二人で思わずガッツポーズする。

 JA10YMは富山空港で給油後再び離陸。
 格納庫のあるこちらへ向かってくる。



16:08 よっしゃ来た!


すでに西日で大変。


JA10YM AW109SP 静岡エアコミュータ


ヘリパッド上で向きを変えて…


16:11 着陸。整備士二人が降機してハンガーを開ける。


トーイングトラクターで機体をハンガーへ。


細い道をそろりそろりと。


16:20 ハンガーイン。すぐに扉が閉められたのだった。


 さて、普通ならこれで機体入れ替えが夕方に行われるはず。
 実働中の機体の拘束時間が解けるまで待機だ。
 とはいえ、まさかあんなになるとは…。


後編に続く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする