車に戻って先ほど指定された場所へと向かう。
その間に走ったりしたからもう汗だく。
そこへ暑い車内へと乗り込んだからさらに汗が…
車のエアコンが効かないうちに目的地に着きさらに走る。
要救助者のいるところに着いた頃には汗が滴っていたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/a6a35592c0b152a2079a70808e9def26.jpg)
10:37 ヘリ入りまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/2c0556f2b99d637afd2fdb456fce6fcd.jpg)
10:38 ホバリングして降下員が外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/609a018a18d15d56827425cc9f20ddd3.jpg)
10:39 スイングさせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/a72bb4ed8ae1370aceea212c1b23f14c.jpg)
降下開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/f60f4cbac46909b7604d6d1cbf818ee8.jpg)
降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/fa9a79d774c874a75781c68540d2f092.jpg)
一旦停止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/f1955fda52771e1d3c77a40bddf3c3f1.jpg)
10:40 揺れが収まるタイミングを待って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/e4bfc5faeeb6bd8ea8464da97fb4c1b3.jpg)
10:41 降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/95764dbc8a135bc0bd17a42123d573e0.jpg)
10:42 下の状況を確認しつつちょい巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/0f559eb9e4c3991b6ba841b254c6d449.jpg)
向こうへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/4bf3dac0375b59291a44bf1a30d222a0.jpg)
レスキュースリングで吊って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/d1a480207df7ee2345a577c0ca3b4df3.jpg)
岸へと移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/f2130a60d817f14bd587e204a1e38bb9.jpg)
10:43 岸へ着いたところで攻守交替。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/9d316a23833c376850a5415ad49062a2.jpg)
要救助者役が今度は救助員として降下するため戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/43c511576b8926faa12b2e1e4fcf17c4.jpg)
スキッドに立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/f1663e5875f930d5068c08750c8d40ce.jpg)
機内へ。ヘリは一旦離脱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/a2f95b9be63cf805a202bf8e7a7061f7.jpg)
10:44 結構流れは急。本当に流されないように慎重に岩へと上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/2fa27fc10d9a2c75ae9116f59014d675.jpg)
10:46 ヘリ進入~
このままだと珪砂を多く含むここの川砂をモロに浴びそう。
カメラが壊れてしまうと大変なのでちょっと下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/d1895fe1618ee34c05493d354d58fd11.jpg)
10:47 要救助者確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/56038baa67d221d97ff5f8443376250d.jpg)
よし、今!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/7686c1fc94b45199b9992691d5291ccc.jpg)
スキッドに出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/1acc084bb9fa5c30f45f328c5da4f9b0.jpg)
ホイストをスイングさせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/fd5a38fb9008f3533d794f62786810f0.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/82/94123bbc945286255b2cb3c170c4625f.jpg)
ゆっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/27d594a74a2e76ac40f7e14332935790.jpg)
降下中…
珪砂を恐れて下がったせいで降下員の動作が見えない。
うーん、機材選定をしっかりしないとここは辛いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/824e90a49ae87dde639e0e8aa78af510.jpg)
10:49 ピックアップ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/b84cf9ae6a7c84a7b81e5b78e18cd96a.jpg)
今度は機内収容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/4227130c579666be11dd67695daf2ff2.jpg)
ハンドルを持って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/2ce311e4bdcee5968034aba22c77f0df.jpg)
ホイストを機内側へスイング。収容完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/2b87e2611c829e327abc984d2f34be6b.jpg)
10:50 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 一旦離脱して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/722d35782ff0f3e4c43366b8e76c2591.jpg)
10:51 再進入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/b503434f949bf4e583bcf632579565fd.jpg)
隊員目線な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/92b0fab35b707d470ea5bdb04fa14da5.jpg)
降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/dceec7c79d00bf217862061caaa753f7.jpg)
フック把持。カラビナつけて巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/ef9786bd12428fe24a21b374173e1c26.jpg)
地上離脱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/f4d28835c6bc8c6ea9434d9a66bc7582.jpg)
10:52 巻き上げ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/13bea971447fdd8f63f5a6909bbf27b9.jpg)
スキッドに立ってホイストをスイング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/c6c1f28e2509edfc2a2081842c36cfd2.jpg)
機内へ。機内のベルトにカラビナをかけたらホイストフックを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/5b1f42ecc76a21e957df6ac445c0d7ae.jpg)
徐々に高度を上げて離脱。お疲れさまでした。
今日は本当にありがとうございました。
その間に走ったりしたからもう汗だく。
そこへ暑い車内へと乗り込んだからさらに汗が…
車のエアコンが効かないうちに目的地に着きさらに走る。
要救助者のいるところに着いた頃には汗が滴っていたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4e/a6a35592c0b152a2079a70808e9def26.jpg)
10:37 ヘリ入りまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/2c0556f2b99d637afd2fdb456fce6fcd.jpg)
10:38 ホバリングして降下員が外へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2c/609a018a18d15d56827425cc9f20ddd3.jpg)
10:39 スイングさせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e5/a72bb4ed8ae1370aceea212c1b23f14c.jpg)
降下開始
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/f60f4cbac46909b7604d6d1cbf818ee8.jpg)
降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/aa/fa9a79d774c874a75781c68540d2f092.jpg)
一旦停止。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/f1955fda52771e1d3c77a40bddf3c3f1.jpg)
10:40 揺れが収まるタイミングを待って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d0/e4bfc5faeeb6bd8ea8464da97fb4c1b3.jpg)
10:41 降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8f/95764dbc8a135bc0bd17a42123d573e0.jpg)
10:42 下の状況を確認しつつちょい巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/0f559eb9e4c3991b6ba841b254c6d449.jpg)
向こうへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/4bf3dac0375b59291a44bf1a30d222a0.jpg)
レスキュースリングで吊って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/65/d1a480207df7ee2345a577c0ca3b4df3.jpg)
岸へと移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/f2130a60d817f14bd587e204a1e38bb9.jpg)
10:43 岸へ着いたところで攻守交替。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e6/9d316a23833c376850a5415ad49062a2.jpg)
要救助者役が今度は救助員として降下するため戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/43c511576b8926faa12b2e1e4fcf17c4.jpg)
スキッドに立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/78/f1663e5875f930d5068c08750c8d40ce.jpg)
機内へ。ヘリは一旦離脱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/a2f95b9be63cf805a202bf8e7a7061f7.jpg)
10:44 結構流れは急。本当に流されないように慎重に岩へと上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/2fa27fc10d9a2c75ae9116f59014d675.jpg)
10:46 ヘリ進入~
このままだと珪砂を多く含むここの川砂をモロに浴びそう。
カメラが壊れてしまうと大変なのでちょっと下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/96/d1895fe1618ee34c05493d354d58fd11.jpg)
10:47 要救助者確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/38/56038baa67d221d97ff5f8443376250d.jpg)
よし、今!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4e/7686c1fc94b45199b9992691d5291ccc.jpg)
スキッドに出て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/1acc084bb9fa5c30f45f328c5da4f9b0.jpg)
ホイストをスイングさせて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/fd5a38fb9008f3533d794f62786810f0.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/82/94123bbc945286255b2cb3c170c4625f.jpg)
ゆっくりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/27d594a74a2e76ac40f7e14332935790.jpg)
降下中…
珪砂を恐れて下がったせいで降下員の動作が見えない。
うーん、機材選定をしっかりしないとここは辛いな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6a/824e90a49ae87dde639e0e8aa78af510.jpg)
10:49 ピックアップ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0e/b84cf9ae6a7c84a7b81e5b78e18cd96a.jpg)
今度は機内収容。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/4227130c579666be11dd67695daf2ff2.jpg)
ハンドルを持って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/14/2ce311e4bdcee5968034aba22c77f0df.jpg)
ホイストを機内側へスイング。収容完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bb/2b87e2611c829e327abc984d2f34be6b.jpg)
10:50 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 一旦離脱して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fb/722d35782ff0f3e4c43366b8e76c2591.jpg)
10:51 再進入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ea/b503434f949bf4e583bcf632579565fd.jpg)
隊員目線な感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0d/92b0fab35b707d470ea5bdb04fa14da5.jpg)
降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/dceec7c79d00bf217862061caaa753f7.jpg)
フック把持。カラビナつけて巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b0/ef9786bd12428fe24a21b374173e1c26.jpg)
地上離脱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/37/f4d28835c6bc8c6ea9434d9a66bc7582.jpg)
10:52 巻き上げ中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/13bea971447fdd8f63f5a6909bbf27b9.jpg)
スキッドに立ってホイストをスイング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/53/c6c1f28e2509edfc2a2081842c36cfd2.jpg)
機内へ。機内のベルトにカラビナをかけたらホイストフックを外す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/5b1f42ecc76a21e957df6ac445c0d7ae.jpg)
徐々に高度を上げて離脱。お疲れさまでした。
今日は本当にありがとうございました。