真夏日ばかりの9月。
彼岸花の開花時期もずれ、昨年よりも異常な状態。
そのせいか、月末の気温低下に一気にやられる。
皆さん、ご自愛ください。
それでは9月まとめになります。
1日
9月になったとはいえ日差しが痛い。
車の中での昼休みはまだきつい。
午前中で休日出勤を終わらせ実査へと向かうことにする。
12:10 BC009 JA73NG FL240 気が付くのが遅かった。
聞いていたのはHPでバケット取り付け、ため池での取水。
バケット取り付け後にため池まで片道どれくらいかかるか、かな。
大体15分くらいかな。しかし水が少ない。
空は秋の感じ。
もう少し先に行った展望台からの風景。田んぼの黄金色が目立つようになってきた。
久しぶりに保古山山頂まで来た。東濃牧場が見えない。ここの木切らないかな。見晴らしいいのに。
ここで謎指令が飛び込む。
しかし行先がわからない。
迷ったらあそこ!と思い向かうも何もいない。
これ以上動いても無意味と判断して待機する。
15:28 JA6932 BK117C-2 岐大/CHS 馬籠だったか。
この日の夕食は外食しようと決めていた。
夏休み終わって回るお寿司も少しは落ち着くかと思って予約は入れていなかった。
しかし現地に到着するとすごいことに。
30分待っても全然動きが無いので違うお店へ移動~
自分はかつ丼セット。
ここの唐揚げは要注意(笑)でかいよ~。
2日
朝、仕事行くときにヨメから「今日は牛丼だよ~」と聞いた。
ちょっと遅くなったけど帰宅。
好きなだけ食べていいよ、と言われたからご飯を並サイズで2杯食べようと準備。
さて、いただきます…?
どんぶりにご飯をよそい、アタマを乗せるが…これ、豚肉だよね?
えっと?と子供の相手祖いていたヨメを見ると目をそらす。
聞くと肉を解凍する際に「何か牛肉にしてはピンクいな~と思った」そうな。
このタイプの豚丼もあるからドンマイ。
3日
今日の夕飯は魚系。
夕方にメールで送られてきた写真を見てやっぱり、と思う。
がしかし、何か違和感。
これ、ししゃも?
自分が帰宅したときにはすでにパッケージは捨てられていたので確認はできなかったが、
明らかにいつも食べているのとは違う。
いつも食べているのはカラフトシシャモだが、今日のは卵すらない。
頭も固く、食べられたものじゃなかった。
いったい何だったんだろうか。
4日
昨日のことから、食卓に上がる魚の正体が気になるところ。
漁獲量が減ってそれに近い味のものを代替品として売っているのは周知の事実。
今日はお肉系だから難しいことは考えないようにしよう。
今日は豚キムチ。長女が大人向けのものに手を付けたそうな。これも成長かな。
5日
まだまだ暑いけど今日のお昼休みは車で。
おにぎりを食べているとサンゴーマルの音が聞こえてくる。
12:15 JA6564 AS350B アカギヘリコプター どこで作業やってるのかな~。
12:20 JA505B Bell505 3800ft この日以降ちょくちょく見かけることになる。
夕飯は唐揚げでした。
6日
何となくヘリの気配がするがいまいちわからない。
用事があって昼休みに外へ出ると気配の通り、お仕事していたのだった。
12:12 おっと、今日だったか。
送電線よりちょっと高いところからチェック。
JA6407 Bell407 新日本ヘリコプター 反転して瑞浪方面へ。
追っかけて行きたいところだけど今日は自分対応のお客さんが来ている。
さすがにほっぽり出して行くことはできなかった、
職場ではタイ人がそこそこいる。お昼は自分達で用意する人も。
自分の夕飯は味御飯と茶碗蒸し。和食だな~。
7日
久しぶりに霧ケ峰へ。
前回行ったのは滑空場近くにある神社の御柱祭りのとき。
フライトログを見ると実に4年ぶりのフライトとなるのだった。
辰野を通過して有賀峠を越えて諏訪へ入る。飯田線で捕まるのも久しぶり。213系が走っていてうれしい
久しぶりに来た自分には浦島太郎状態。何をどうしていいかわからずただ見守る。
機体出しに合わせてピストへと向かう。
今日は午後から天気が崩れる予報。いい感じに晴れているけど風が…
韮崎から転籍したグライダーに座ってみる。これ、腰痛くなりそう。
飛ばねぇタヌキは只のタヌキだ。自分は飛ぶタヌキだ(笑)
今日はオーナー機も含めて7機、21名の大所帯となった。
フライトが開始されまずは練習生から。
自分が来ない間に新しく入った人も多く、知らない方ばかり。
4年前に飛び始めて足しげく通っていた地元の人は単座機で飛び回っていた。
この空いた期間はでかいな~。
JA2284がアプローチ。教官も一緒に転籍してきたそうな。
自分の番が回って来てJA2434に乗り込む。
搭乗時の手順、コントロールチェックは意外と体が覚えていた。
離陸は何とかできたものの着陸が問題。
第3旋回から第4旋回の高度見誤り。
ファイナルアプローチ中の高度、速度の状態がバラバラ。
4年間飛んでいないとこんなものなのか。
わずか5分程度がすごく疲れた。
練習機が2機並ぶ。もう1機のASK-13(JA2433)は格納庫2階に分解して保管してある。
今日2発目。一瞬教官にyou haveして写真を撮る。さっきよりはよかったっぽい。
雲が広がりオーナー機は2回目を飛ばす気が無いみたいで観光客に公開中。
出発の合図と同時に
機体が勢いよくウインチで引かれる。
最後の片付けまでやってデブリーフィングを行う。
次は間隔開けずにできるだけ早く来たいですが…
仕事は山のようにある。
またタイミングが合ったらよろしくお願いします。
彼岸花の開花時期もずれ、昨年よりも異常な状態。
そのせいか、月末の気温低下に一気にやられる。
皆さん、ご自愛ください。
それでは9月まとめになります。
1日
9月になったとはいえ日差しが痛い。
車の中での昼休みはまだきつい。
午前中で休日出勤を終わらせ実査へと向かうことにする。
12:10 BC009 JA73NG FL240 気が付くのが遅かった。
聞いていたのはHPでバケット取り付け、ため池での取水。
バケット取り付け後にため池まで片道どれくらいかかるか、かな。
大体15分くらいかな。しかし水が少ない。
空は秋の感じ。
もう少し先に行った展望台からの風景。田んぼの黄金色が目立つようになってきた。
久しぶりに保古山山頂まで来た。東濃牧場が見えない。ここの木切らないかな。見晴らしいいのに。
ここで謎指令が飛び込む。
しかし行先がわからない。
迷ったらあそこ!と思い向かうも何もいない。
これ以上動いても無意味と判断して待機する。
15:28 JA6932 BK117C-2 岐大/CHS 馬籠だったか。
この日の夕食は外食しようと決めていた。
夏休み終わって回るお寿司も少しは落ち着くかと思って予約は入れていなかった。
しかし現地に到着するとすごいことに。
30分待っても全然動きが無いので違うお店へ移動~
自分はかつ丼セット。
ここの唐揚げは要注意(笑)でかいよ~。
2日
朝、仕事行くときにヨメから「今日は牛丼だよ~」と聞いた。
ちょっと遅くなったけど帰宅。
好きなだけ食べていいよ、と言われたからご飯を並サイズで2杯食べようと準備。
さて、いただきます…?
どんぶりにご飯をよそい、アタマを乗せるが…これ、豚肉だよね?
えっと?と子供の相手祖いていたヨメを見ると目をそらす。
聞くと肉を解凍する際に「何か牛肉にしてはピンクいな~と思った」そうな。
このタイプの豚丼もあるからドンマイ。
3日
今日の夕飯は魚系。
夕方にメールで送られてきた写真を見てやっぱり、と思う。
がしかし、何か違和感。
これ、ししゃも?
自分が帰宅したときにはすでにパッケージは捨てられていたので確認はできなかったが、
明らかにいつも食べているのとは違う。
いつも食べているのはカラフトシシャモだが、今日のは卵すらない。
頭も固く、食べられたものじゃなかった。
いったい何だったんだろうか。
4日
昨日のことから、食卓に上がる魚の正体が気になるところ。
漁獲量が減ってそれに近い味のものを代替品として売っているのは周知の事実。
今日はお肉系だから難しいことは考えないようにしよう。
今日は豚キムチ。長女が大人向けのものに手を付けたそうな。これも成長かな。
5日
まだまだ暑いけど今日のお昼休みは車で。
おにぎりを食べているとサンゴーマルの音が聞こえてくる。
12:15 JA6564 AS350B アカギヘリコプター どこで作業やってるのかな~。
12:20 JA505B Bell505 3800ft この日以降ちょくちょく見かけることになる。
夕飯は唐揚げでした。
6日
何となくヘリの気配がするがいまいちわからない。
用事があって昼休みに外へ出ると気配の通り、お仕事していたのだった。
12:12 おっと、今日だったか。
送電線よりちょっと高いところからチェック。
JA6407 Bell407 新日本ヘリコプター 反転して瑞浪方面へ。
追っかけて行きたいところだけど今日は自分対応のお客さんが来ている。
さすがにほっぽり出して行くことはできなかった、
職場ではタイ人がそこそこいる。お昼は自分達で用意する人も。
自分の夕飯は味御飯と茶碗蒸し。和食だな~。
7日
久しぶりに霧ケ峰へ。
前回行ったのは滑空場近くにある神社の御柱祭りのとき。
フライトログを見ると実に4年ぶりのフライトとなるのだった。
辰野を通過して有賀峠を越えて諏訪へ入る。飯田線で捕まるのも久しぶり。213系が走っていてうれしい
久しぶりに来た自分には浦島太郎状態。何をどうしていいかわからずただ見守る。
機体出しに合わせてピストへと向かう。
今日は午後から天気が崩れる予報。いい感じに晴れているけど風が…
韮崎から転籍したグライダーに座ってみる。これ、腰痛くなりそう。
飛ばねぇタヌキは只のタヌキだ。自分は飛ぶタヌキだ(笑)
今日はオーナー機も含めて7機、21名の大所帯となった。
フライトが開始されまずは練習生から。
自分が来ない間に新しく入った人も多く、知らない方ばかり。
4年前に飛び始めて足しげく通っていた地元の人は単座機で飛び回っていた。
この空いた期間はでかいな~。
JA2284がアプローチ。教官も一緒に転籍してきたそうな。
自分の番が回って来てJA2434に乗り込む。
搭乗時の手順、コントロールチェックは意外と体が覚えていた。
離陸は何とかできたものの着陸が問題。
第3旋回から第4旋回の高度見誤り。
ファイナルアプローチ中の高度、速度の状態がバラバラ。
4年間飛んでいないとこんなものなのか。
わずか5分程度がすごく疲れた。
練習機が2機並ぶ。もう1機のASK-13(JA2433)は格納庫2階に分解して保管してある。
今日2発目。一瞬教官にyou haveして写真を撮る。さっきよりはよかったっぽい。
雲が広がりオーナー機は2回目を飛ばす気が無いみたいで観光客に公開中。
出発の合図と同時に
機体が勢いよくウインチで引かれる。
最後の片付けまでやってデブリーフィングを行う。
次は間隔開けずにできるだけ早く来たいですが…
仕事は山のようにある。
またタイミングが合ったらよろしくお願いします。
この踏み切り、1時間に上下一本づつなんですが、上下共に駅が近いので開かずの踏み切りになり地元では悪評なんですよ。
一時はブログ更新されなかったので、暑さに体調 崩してないか心配でしたが
元気そうでなにより、仕事が忙しいのも元気な証拠ですね。
いつも賑やかな食卓、羨ましく拝見してます。
我が家は、年取って二人きり(年寄りはベットで介護食なので)だと簡単なテーブル上になってしまってます(笑
久しぶりのグライダー記事に、飛べる幸せを感じて こちらも嬉しくなってしまいます。
あそこで体験させてもらってから、もう10年以上も経ってしまいました。
高原のグライダーは機体も乗員も新顔登場なんですね。
あの時の乗機 JA2433 は~、耐用年数越えてしまったのかな
そうだとすれば、チョッと残念。 できれば展示保存してもらいたいものです
やはりわかりますよね(笑)
確かに、言われてみればここの踏切で捕まるの結構確率高いですね。
ご心配おかけしました。
仕事がとんでもなく忙しくなり、記事の作成に手が付けられないのです。
逆に言えば、写真はあるのですが文章が間に合わないのです。
死にそうなくらい忙しいと思ってください(笑)
うちは年寄りの自家製野菜のおかげで食卓が賑やかです。
下手すると自分より親父が食べるかもしれないです(でも体重は親父の方が10キロ少ない…)
あの体験搭乗からもう10年ですか。
メンバーが高齢になり、今後どうするか、なんて話もチラッとでたこともあったそうですが、
今では現役大学生も会員になっているそうです。
2433は時間を延ばす関係もあり、2434が耐空検査のタイミングで交代すると思われます。
大丈夫、まだまだ現役です!