一週間の休みをもらって、ちょうど緊急消防援助隊各ブロック訓練の集中週に取ったが…
寄る年波には勝てず(笑)
11月まとめ2回目です。
12日
この日は特に予定がない。
強いて言えば今年はK-MAXの仕事をまともに撮影していない。
この時期にやっている現場に向かう。

いい紅葉だな~(泣
連日の疲れもあるし家のこともやらなくちゃなので回れ右。
こういう日も必要だよね。

味噌擂りの仕事が待っているのだった。

夕飯は銀鱈とポテトグラタン。
13日
緊急消防援助隊関東ブロック訓練の初日だが…
相変わらず静岡開催だと会場があちこちにあるので撮影に困る。
参加部隊を見て考えたが今回は見送ることにした。
じゃあ気になるあっちの方へ行くか。

刈入れも終わった田んぼに集まるのは…

これが撮れたので来た甲斐があったというもの。

遅くなった昼食は各務原にできたチャンカレで。もちろんLジャンマヨネーズで。
14日
今日は明日からの仕事に向けて休息と写真整理。
お昼になり、親父が「ほい」と渡してくれたものがあった。
じゃあそれを使ってみようか。

車内にある非常食のストックを家族で減らす。どれがいい?

親父が渡してくれたのはガスバーナー。

うん、このヤカンじゃでかすぎる。500ccのお湯を沸かすのに4分か。
その後ヨメと買い物に行き、100均で小さめのテフロン鍋を買う。
これで車中泊の道具はそろったかな。

夕飯は天ぷら蕎麦。
15日
一週間も仕事に行ってないとメールは溜まるは書類はごっそり。
…自分いないの分かっててこれかい。
午前中かかってそれらの対応をして、それから現状把握。
指示出すのに焦るわ。

お昼ご飯は会社のお弁当で。味噌カツだ。

夕飯は鯖と今年の初物の自家製たくあん。
16日
で、休んでいて仕事が回らないので休日出勤。
なんだかな~。

今日も会社のお弁当。揚げ物はイカフライ。夕飯も揚げ物の予定だったような…

あ、トンカツだった。
17日
お仕事で愛西市へ。

なかなかマニアックな担当さんで。マイ風速計を持ってきて測る人は初めて見た。

お昼は炊き出しのカレー。お米の芯があるから食べられないなんて災害時には言ってられない。

帰り道、多治見で見かけた航空祭本番の一幕。会場ではC-1とC-2の競演中だろう。

サギの仲間でも全然違うよね。

夕飯はパスタとカブのスープ。

以前からヨメの好きなサカバンバスピスがガチャになったとか。さっそくゲットしてきていた。
18日
残業時間がすごいことになってきたので上から早く帰れ圧力がかかる。
しゃーない、今日は定時で帰るか。

早く帰って来てくれてうれしいヨメさんの一言。

そんなヨメのオムライスはまさかのこれ。
19日
今日は踏ん張りどころ。
夕方にヨメからメールが届く。

おや、今夜は唐揚げか。過去一うまく出来たから届けにいこうか?と…
うれしけど食べてる時間が惜しいくらい。
今日の夕飯はいつものところか。

すき家で鬼おろし牛丼サラダセット。
20日
会社設備の取り合いでいつの間にか早番、夜勤ができている。
今日は早番で仕事して…22時前帰宅。

赤魚に限らずだけど切り身の魚の一枚が薄くなった気がする。
21日
今日からWRC日本ステージが開始。
ちょっと会社を中抜けして…

恵那市を一望する場所でスタンバイしたが…

予想より高い高度を予想外のコースで通過。

夕飯はお好み焼きでした。
23日
ラリージャパンday3 恵那・中津川ステージ。
仕事に行く前にリエゾン区間を走る競技車両を見に行く。
背景は今年から舞台になる笠置山を入れたい。

今年のシリーズチャンピオンとなったヌービル選手。

WRC1に参戦する日本人、勝田選手も通過。手を振ってくれた。

OO-LET Beech B200 Super King Air Air Service Liege FL250 各車からのオンボード映像を中継する。

恵那、中津川にラリーカーの爆音が響く。これが秋の風物詩と根付けばいいな。

御嶽山もしっかりと雪化粧。

12:37 GTI4316 N249BA FL110↓ 787の生産は順調なのかな?

今日は次女の誕生会。リクエストのチーズフォンデュ。
さて、来週から出張だ。
続きます。
寄る年波には勝てず(笑)
11月まとめ2回目です。
12日
この日は特に予定がない。
強いて言えば今年はK-MAXの仕事をまともに撮影していない。
この時期にやっている現場に向かう。

いい紅葉だな~(泣
連日の疲れもあるし家のこともやらなくちゃなので回れ右。
こういう日も必要だよね。

味噌擂りの仕事が待っているのだった。

夕飯は銀鱈とポテトグラタン。
13日
緊急消防援助隊関東ブロック訓練の初日だが…
相変わらず静岡開催だと会場があちこちにあるので撮影に困る。
参加部隊を見て考えたが今回は見送ることにした。
じゃあ気になるあっちの方へ行くか。

刈入れも終わった田んぼに集まるのは…

これが撮れたので来た甲斐があったというもの。

遅くなった昼食は各務原にできたチャンカレで。もちろんLジャンマヨネーズで。
14日
今日は明日からの仕事に向けて休息と写真整理。
お昼になり、親父が「ほい」と渡してくれたものがあった。
じゃあそれを使ってみようか。

車内にある非常食のストックを家族で減らす。どれがいい?

親父が渡してくれたのはガスバーナー。

うん、このヤカンじゃでかすぎる。500ccのお湯を沸かすのに4分か。
その後ヨメと買い物に行き、100均で小さめのテフロン鍋を買う。
これで車中泊の道具はそろったかな。

夕飯は天ぷら蕎麦。
15日
一週間も仕事に行ってないとメールは溜まるは書類はごっそり。
…自分いないの分かっててこれかい。
午前中かかってそれらの対応をして、それから現状把握。
指示出すのに焦るわ。

お昼ご飯は会社のお弁当で。味噌カツだ。

夕飯は鯖と今年の初物の自家製たくあん。
16日
で、休んでいて仕事が回らないので休日出勤。
なんだかな~。

今日も会社のお弁当。揚げ物はイカフライ。夕飯も揚げ物の予定だったような…

あ、トンカツだった。
17日
お仕事で愛西市へ。

なかなかマニアックな担当さんで。マイ風速計を持ってきて測る人は初めて見た。

お昼は炊き出しのカレー。お米の芯があるから食べられないなんて災害時には言ってられない。

帰り道、多治見で見かけた航空祭本番の一幕。会場ではC-1とC-2の競演中だろう。

サギの仲間でも全然違うよね。

夕飯はパスタとカブのスープ。

以前からヨメの好きなサカバンバスピスがガチャになったとか。さっそくゲットしてきていた。
18日
残業時間がすごいことになってきたので上から早く帰れ圧力がかかる。
しゃーない、今日は定時で帰るか。

早く帰って来てくれてうれしいヨメさんの一言。

そんなヨメのオムライスはまさかのこれ。
19日
今日は踏ん張りどころ。
夕方にヨメからメールが届く。

おや、今夜は唐揚げか。過去一うまく出来たから届けにいこうか?と…
うれしけど食べてる時間が惜しいくらい。
今日の夕飯はいつものところか。

すき家で鬼おろし牛丼サラダセット。
20日
会社設備の取り合いでいつの間にか早番、夜勤ができている。
今日は早番で仕事して…22時前帰宅。

赤魚に限らずだけど切り身の魚の一枚が薄くなった気がする。
21日
今日からWRC日本ステージが開始。
ちょっと会社を中抜けして…

恵那市を一望する場所でスタンバイしたが…

予想より高い高度を予想外のコースで通過。

夕飯はお好み焼きでした。
23日
ラリージャパンday3 恵那・中津川ステージ。
仕事に行く前にリエゾン区間を走る競技車両を見に行く。
背景は今年から舞台になる笠置山を入れたい。

今年のシリーズチャンピオンとなったヌービル選手。

WRC1に参戦する日本人、勝田選手も通過。手を振ってくれた。

OO-LET Beech B200 Super King Air Air Service Liege FL250 各車からのオンボード映像を中継する。

恵那、中津川にラリーカーの爆音が響く。これが秋の風物詩と根付けばいいな。

御嶽山もしっかりと雪化粧。

12:37 GTI4316 N249BA FL110↓ 787の生産は順調なのかな?

今日は次女の誕生会。リクエストのチーズフォンデュ。
さて、来週から出張だ。
続きます。