このまま初夏に突入かと思われたのですが、その後はぐずついたお天気に逆戻り。
雨も適当に必要なのですが、この時期としてはやっかいな寒気も一緒に入って来てしまいます。
気温が低いと、作付けが終わった農作物があまり育ちません。
アスパラも今ひとつということで、全体的にパッとしない状態が続いています。
気になっていたお隣の畑ですが、昨日からようやく整地が始まりました。
このOさん農家も大規模経営で、30ヘクタールほど所有しています。
頻繁にトラクターが往来していましたから、他の畑は終了し隣接しているところが一番最後になったのでしょう。
おそらくここ4~5日間は、徹夜状態が続いたと思われます。
私も農家さんを見習って「日の入りとともに就寝し、日の出とともに起きる」というかなりエコ的な生活をしているのですが、今回はそれには遠く及びません。
4時頃目を覚ますとすでにトラクターの爆音が響いていましたし、深夜にもトラクターらしいライトが点いておりおそらく寝ていないはず。
農作業はすでに1ヶ月近く遅れているらしく、今後の天気しだいでは致命的になりかねない状態。
なんとか、天気の回復を節に願いたいところです。
写真は植え付けが終わったばかりのクリスマスツリー。
今年はビートのようです。
Canon EOS5D MarkII EF17-40mm F11 AE