9.12 (金) 長渕 剛のコンサートへ行ってきました。
今回は、長渕大ファンの病友S氏と一緒です。
ちなみに私は、つい最近真面目に聴くようになった、にわかファンであります。
当日私は、朝から一人で京都散策。
S氏とは、15:30に大阪駅で待ち合わせです。
S氏と合流し、とにかく会場まで移動。
激しいコンサートになることを予想して、まずは腹ごしらえ。
ビールも飲みながら、中華で乾杯。
そして、会場周辺です。
先にグッズ販売所へ。
ここで、少しでも雰囲気に同調するため、マフラータオルとTシャツを購入。
まだ開場まで1時間以上ありますが、あちらこちらと、もうたくさんの長渕ファンであふれかえっています。
あっちを見ても長渕。
こっちを見ても、長渕。
みなさん本格的な演奏と歌です。
中には、女性長渕もおられました。
どちらにせよ、コンサートが始まる前から、みなさん楽しんでおられます。
S氏と共に、あっちこっちと聴きに回りました。
それから、今度はツアーバスを探しに歩きました。
そして、発見。
目立ちます。
そこで、長渕大ファンのS氏は記念撮影。
実にうれしそうです。
さて、正面入り口方へと戻りますと、ぼちぼち開場のようで、列ができていました。
気持ちが高ぶります。
と言うことで、早速着替え。
まっさらのTシャツとタオル。
背中には、「とんぼ」の歌詞が書かれています。
それでは、いざ・・・。
席に着き、開演10分くらい前から、剛コール。
そして、ウェーブが始まり、何回もグルグル。
18:40くらいだったかな、いよいよ開演です。
もう一気に総立ち。
こぶしを振り上げ、ウォーッーーーーー! ウォーッ。
強烈です。
腕はだるくなってきますが、長渕ファンは、へこたれません。
声をからし、腕を振り上げ、スゴイです。
この調子で行くと、30分も持たないな・・・。
そんなことが脳裏を横切りました。
S氏もおなじことを思っていたようです。
何とか3曲ほどで、前の中年夫婦の方が息切れされたのか、座られました。
同調して私たちも一服。
水分補給をします。
ちなみに会場は冷房が効いているのですが、一万人がこぶしを振り上げ、叫んでいると、一気に温度が上昇。
ものすごく暑い。と言うか、熱気です。
私たちは、前のご夫婦の動きに合わせてちょっと休憩をしておりましたが、ほとんどの方は立ちっぱなし。
強烈です。
曲は、にわか長渕ファンの私では、知らない曲が多かったですが、どれも感動モノ。
S氏は、猛烈に感動していました。
と言うことで、2時間半ほど、熱狂状態が続いたコンサートも終了。
鳴りやまぬ剛コール。
いやぁ~、良かった。
それにしても、体力勝負でした。
疲れた。
帰りに、もう一枚Tシャツを購入。
「やるなら、今しかねぇ~。」
しばらく長渕剛一色になりそうです。