今日は、いいお天気ですが、実のところ寒い。
またまた早朝から、池の掃除とサギ対策用の防鳥ネットをかけました。
その時も、最初は半袖でしたが、寒くて長袖に。
なんだ、この天気は・・・。
それから、水草の掃除もやりまして、お出かけ。
奥さんの仕事で、下見が必要なところがありまして、近江八幡へ。
水郷巡りをされるとのことで、その乗船場を確認。
それと、今大人気のラ コリーナ近江八幡へ。
土曜日と合って、予想通りの大繁盛。
屋外は、まだのんびりとしてますが、建物内は・・・。
とにかくどこもかしこも、人・人・人・・・。
もうすごいです。
バームクーヘンを買うのに長蛇の列。
こりゃ、どこかのテーマパークか? と思えてしまいます。
ということで、とにかく奥さんの下見のためウロウロのみ。
まぁ、せっかくだからと、ちょっとは空いている「たねや」の方へ。
ここで、どらやきを購入。
ウマい。
ということで、ラ コリーナはこれくらいにして、お昼ごはんへ。
近江八幡と言えば、近江牛。
「西川」さんへ行きましたが、待ち人多数。
ちょっとタイミングが悪かった。
それに、敷居も高い。
そこで、向かいにあるこちらのお店へ。
こちらも近江牛が売り。
さて、どうしようかな?
「特選 あみ焼き御膳 ロース110g」に決定。
ご飯はお替りOK。
そして、このお肉。
もう美味しくて、美味しくて・・・。
満足です。
さて、どこへ行こうかな? と食後のコーヒーを飲みながら。
ご飯を食べてからは、そんなにゆっくりとしていられないので、とにかく「日牟礼八幡宮」へ。
歴史ある神社です。
商売繁盛、さすが近江商人の街です。
本殿の脇にこんな池を発見。
虚偽の心にて、水に顔を写すと、池に没するとのこと。
そのため、柵をしっかりと握りしめて、のぞき込みましたが・・・。
大丈夫でした。
それから、八幡山ロープウェイに乗ったのですが、その時、大発見があったので、それはまた後日。
ロープウェイの後は、「クラブ ハリエ」さんへ。
ラ コリーナと比べて、ゆっくりと買い物ができます。
奥さんは、生ロールケーキや定番のバームクーヘンなど、いっぱい買ってました。
完全に衝動買いであります。
そして、ちょっとのんびりと八幡堀へ。
とてものどかで、きれいな風景。
しかし、水は汚い。
そして、近江牛メンチカツにたどり着きました。
ソースをかけて・・・。
ガブリッ。 お味は想像通り。
さて、もう少しのんびりと散策をしていたいのですが、時間がないので駐車場へ。
途中に見かけた「飛び出し坊や」。
初めて見ました学生服姿です。
それでは・・・。