今日は、豊中市へ行ってきました。
さて、お昼ごはんです。
豊中市役所周辺でラーメン店を探します。
王将を発見しましたが、ここはやはり地元店を探すことに。
商店街を抜け、ウロウロ。
そして、たまたま見つけたのがこのお店。
「ばらもん十八番」というお店ですが、気になったのが「あごだしらぁめん」と書かれていたこと。
ちなみにばらもんについての解説が、店の横にデカデカと書かれてました。
なるほど「向こう見ずの元気者」ですか。
それでは店内へ。
ここは食券制です。
自販機の前に立ちました。
初めてのお店は、何を頼めばいいのやら?
しばし思案。
ただいつまで思案してもどれが良いのやら分かりません。
そうなると、自販機の一番上の左端にするべし。
これが私の決まらないときの決め手。
あごだしと書かれているので、「あごだしらぁめん」750円にしました。
ただ、ラーメンだけでは済まないのが私。
白ご飯にしようかと迷いつつ、「チャーシュー丼」に決定。
カウンター席に座ると目の前に干物トビウオ。
なるほど、これが長崎のとびうお「あご」です。
さて、店主がせっせと調理中に店内をキョロキョロ。
それでは、出来上がりました。
あごだしらぁめん。
なかなかしっかりとあごだしのコクが出ているスープです。
魚介のだし、というのがよくわかります。
ウマいです。
麺も私好みの中太。
そこに、チャーシュー丼。
たっぷりのチャーシュー、ご飯にはタレが染み汲んでます。
ということで、豊中のお昼は、あごだしらぁめん。
とてもおいしゅうございました。