平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

疲れた~

2009年05月03日 19時45分24秒 | 日記
はい、今日は一日地元の神社のお祭りで駐車場係りで終わりました。

朝、6時からまずは幟立ての手伝いも祭り初日なのであります。
いきなり力仕事でたまりません。
その後は、駐車場へ。
最初は空いているので、さほどやることもないのですが・・・。
混み合ってくると、ずっと忙しい。
多少休憩はとりましたが、ほぼ一日駐車場で立ちっぱなしだったので疲れました。
早めの夕食をいただいて、早々に家に帰ってきました。

明日は、朝一で仕事が・・・。すぐ終わるのでいいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初代自転車名人 忌野清志郎さん逝く

2009年05月03日 05時22分35秒 | 自転車
昨日、驚きのニュースが流れた。夜、ロックの学園~総集編~を見ているとテロップで「忌野清志郎さんは、本日なくなりました。~。」と。頭の思考が一時停止状態。「え~~、意味がわかりません。」なんだ?なんだ?なんかの演出か??と頭が混乱。今しゃべっているアーティストがメンタルな意味で、そういう表現をしていたのか?とかパニック。
ふと、近くにあった携帯を目にしたので。そっかネット調べれば・・・。調べた結果、ようやく自分は忌野清志郎さんが本当に亡くなったんだということを理解した。
闘病生活であることはわかっていた。でも何故か、戻ってくると信じて疑っていなかった。まだ58歳とは若すぎる。

私のような自転車好きにとっては、彼は初代自転車名人としても知られている。もちろん世間一般的には「ロックの神様」として有名であるし、私も最初に知ったのは小学生の頃に見たYMO坂本龍一とのコラボ曲「い・け・な・いルージュマジック」であった。かなり衝撃を受けた作品。
RCサクセションとしても、「僕の好きな先生」「スローバラード」「雨あがりの夜空に」「トランジスタラジオ」「君が僕を知っている」「「つ・き・あ・い・た・い」「ドカドカうるさいR&Rバンド」「I LIKE YOU」等名曲を送り出してきた。

自転車名人としては、著書に「サイクリング・ブルース」があり、彼が結成したチームLSD(Long Slow Distance)でのサイクリングの様子等が書かれている。
また、愛車の160万円もするオレンジ号が盗難にあったことも有名であった。


今日は、お祭りの手伝いで1日過ごさなければいけないが、終わったらRCサクセションを聞きながら「サイクリング・ブルース」を読もう。
ロックの神様であり、自転車名人でもあった彼を偲んで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NFL ファーブ2度目の引退

2009年05月03日 01時00分44秒 | NFL
昨シーズン直前、引退を突如撤回してGBからNYJに移籍しプレーしたB・ファーブが2度目の引退を表明した。

昨シーズン前、引退を表明していたがまだやれると自分で思ってはみたもののGBはすでに新しいQBでのチーム作りをしていたため、GB残留ではなくNYJに移籍しての現役続行となった。NYJでは、チーム練習が短い中で開幕を迎えることになったが前半はチームを地区優勝争いに絡む成績を残す。しかし、後半になるにしたがって調子を崩していくことになる。連敗がかさみプレイオフも逃す結果に・・・。
この調子の悪い後半戦時には、すでにファーブはやっぱり限界説が出るようになったいた。そして、今オフNYJはやはりファーブを放出とし、ファーブは2度目の現役引退を決めた。

GBファンとしては、こんなことなら昨シーズン前できっぱり引退して欲しかったなんて、ついつい思ったりしてしまう。やはり、ファーブはGBのユニフォームのほうがしっくりきます。


ちなみにファーブが残した偉大な記録は、通算獲得ヤード1位(65,127ヤード)、TDキング(464TDパス)、パス成功(5,720回成功)、連続試合スタメン出場
(269試合、QBでは1位で全ポジションでも2位)、MVP獲得回数(3回 歴代1位タイ 3年連続はファーブだけ)等々。
そうそう、INT回数(310回)もワースト1位だったりする。それだけ投げる機会が多かったちゅうことで。

とにかく18年間お疲れさまでした。偉大なオールドアメリカンな選手が去っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする