Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

マルシンハンバーグを喰らう

2024-09-28 18:41:52 | foods
私が愛読している或るブログの記事で、娘さんの「マルシンハンバーグはまずいから嫌い」って発言が載っていて、「あっ、懐かしい!」って思ったけど、どんな味かちょっと思い出せない。

子供の頃は時々食べたけど、大人になってからは機会が無くて、長い間食べていません。

あの頃は、ハンバーグは子供の好物って言う風潮があって、美味しいものだと刷り込まれていたような気がしないでもない。

で、味を確かめることにしました。

Aスーパー1個128円、Bスーパー3個198円、Cスーパー4個398円。店によって価格差が大きい。



油無しでフライパンで2分✖️両面焼きます。

とりあえずケチャップをかけてみる。



感動的な美味しさではないけど、これからもたまには食べてみよう(^^)


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すしのや(氷見)ランチ

2024-09-25 21:47:48 | foods
久しぶりに氷見の回転寿司、「すしのや」さんに行ってきました。

今回は、妻と娘も引き連れてね。

ここは地物の魚が美味しい。

ランチメニューがいくつかあるけど、私がオーダーしたのは、14コのお寿司が並ぶボリューム重視のその名も幸せランチ!
これに大きめの器に入ったあら汁がついて880円(税別)とお値打ちです。
上の列には地物の魚中心で鮮度よし、下の左端にはカニも。



ランチメニューにはどれも限定10食って書いてあるけど、もう終わりましたって言われたこと無いし、他のお客様が言われているとこも聞いたことがないから、ある程度融通がきくのかもしてない。ランチタイムは11:00から17:00までってけっこう長いですし。

14コのお寿司とあら汁でお腹いっぱいになるのですが、せっかくだからいくつか追加するのがいつものパターン。

美味しく頂きました。ご馳走様です。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beef

2024-09-01 23:49:28 | foods
鶏肉、豚肉はよく買って利用していますが、牛肉って滅多に買わない。

最近、いつ牛肉食べたかなぁ?

思い出すのは、吉野家の牛皿定食とビッグマックですね。

でもこれ、美味しそうだからって、買っちゃいました。

高額衝動買い。





中落ちカルビってどういうのだ?

普通に焼いてタレ付けて食いました。

ちょっと歯応えがあって、思った以上に美味しかったです。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモモ(飛騨産)

2024-08-17 10:24:36 | foods
全国区の産地ではないけれど、飛騨でも果樹栽培が行われています。

多いのはリンゴと桃ですね。

先日、地元のスーパーで、飛騨産のスモモが売ってあって、珍しいと思って買ってみました。



すでにいくつか食べた後に撮ったので、全部で10個くらいは入っていた。



深紅の果肉、酸味控えめで、爽やかな風味、美味しいスモモでした。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の食べ方 インスタント麺 ver.

2024-08-07 23:45:39 | foods
前回、夏野菜を使ったピザトーストを記事にしたけど、今回はグリーンカレー味のインスタント麺にナスとシシトウを合わせた件になります。



スーパーやドラッグストアでもよく目にする舶来品ですね。

麺の重量は55gと控えめ。最近仕様が変わったのかな。

使い勝手の良い分量だとは思います。

グリーンカレーフレーバーの表記がありますが、程々に辛くてバランスが良いです。

ただしココナッツミルクの風味は無いので、お好きな方はココナッツミルクを加えてアレンジするのも有りかもです。

沸かした湯に麺を投入する前に、乱切りのナスと縦2つに切ったししとうを入れて少し火が通します。

その後に麺を表示の時間茹でて完成。

別に茹でておいた鶏ささみも合わせます。



グリーンカレーの辛さゆえ、ナスの甘味が引き立ち、夏野菜の食べ方としては良いのではないのかなって思います。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜ピザトースト

2024-08-04 20:59:27 | foods
夏野菜が美味しい季節。

家庭菜園の野菜。

母が作っているのですが。

ししとうとトマトでピザトーストを作りました。





にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛めし

2024-05-09 00:02:59 | foods
新鮮な鯛を頂きました。

タイラバの船に乗った釣友からです。

大漁だったらしい。

刺身も食べたかったのですが、今回は、前から作ってみたいと思っていた鯛めしに挑戦しました。

作り方はネットでもいろいろ載っているのでありがたいですね。

いくつかのサイトを見比べ、自分に合った部分を組み合わせ、良いとこ取りの作り方。

みんなもそうしてるでしょ!



美味しく出来ました。

カブトとカマは塩焼きで。これも旨かった。

ごちそうさまでした。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のオムライス

2024-03-31 18:26:53 | foods
今日は釣りに行く予定なので、ちょっと早めに起床。(休日にしては)

残ったご飯があったので、朝食はオムライスにしよっと!

具材は玉ねぎとショルダーベーコン。



この不揃いのショルダーベーコン、近所のスーパーに売ってあるのだけど、しっかり肉の味がして美味しいから、いつも買ってます。

包むための薄く焼いた玉子を作る段になって、それがちょっと面倒くさくなって、目玉焼きを作ってのせることにしました。

自分が食べるだけだから、これでいいです。

玉子はSサイズなので2個にしました。

両面焼きが好みです。



ケチャップのかけ方とか、雑過ぎ!


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ

2024-03-25 22:57:40 | foods
所用で出かけた先での夕食。

久しぶりの家族での外食。

偶々見つけたお店。

熱々のコンソメスープ、期待以上。

丁寧に作られたハンバーグ。

パリッと焼けた表面の中は肉汁たっぷり。肉は松阪牛とのこと。

とても美味しかった。






にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンケーキ(大久保製菓舗)飛騨市古川町

2024-03-20 06:59:28 | foods
形状は画像の通り。

堅めのスポンジ生地に、ほのかなレモンフレーバーのホワイトチョコ?のコーティング。

昭和の時代によく見かけたタイプのお菓子ですが、最近は少なくなって懐かしさすら感じさせます。

こちらのお菓子屋では、今でも定番の商品です。





日常使いのお安いレギュラーコーヒーを合わせるのが良い感じ。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする