Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

水の平湿地(神岡新道) May 27

2018-06-07 20:25:01 | 
何回かに分けて、登山道の花などをご紹介いたしましたが、目的地には触れていませんでした。勿体ぶった訳ではありませんが・・・

目的地は山頂では無くて、標記の「水の平湿地」です。

神岡新道は、神岡町打保地区から寺地山を経て北ノ俣岳に通じる登山道です。しかし、途中で神岡新道と合流する飛越新道が新たに整備されると、付け替えられた部分は寂れた道となってしまったようです。

「水の平湿地」はその寂れた部分の中ほどに位置します。

飛越新道から登り、合流点(分岐点)から神岡新道を下るコースを取りました。

神岡新道は刈り払いがされていないと聞いていましたが、思っていたよりは歩き易かったです。

途中、大きな補虫網を持った2人とすれ違いました。訊いたら、ギフチョウを探して来たけど、逢えなかったとのことでした。


サンカヨウ。


ニリンソウ?サンリンソウ?




湿地ではリュウキンカが盛りでした。


コバイケイソウは蕾です。


湿地はこんな感じ。


湿地の際に沢が流れていて、




イワナの稚魚が元気に泳いでいました。

そうそう、帰路の途中でギフチョウが飛んで来ました。止まることなく去って行ったので写真は撮れませんでしたが・・・

にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します




同行者(実弟)がこの日の行程をヤマレコにアップしたようなので、ご興味のある方、探してみてくださいね!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする