Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

アジ南蛮漬け

2024-11-19 21:59:53 | foods
先日、アジングしてきました。

小さなものしか釣れませんでしたが、南蛮漬けにして美味しくいただきました。

もちろん調理の過程で煮込んだりすることは無いのですが、大きさと深さがコアジのサイズにちょうどいい感じでしたので、一人用土鍋で漬けました。

お酢はリンゴ酢を使うのが私流です。




にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« All The Young Dudes (Pet Sh... | トップ | アジング、ショアジギング N... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ayame202001)
2024-11-19 22:45:06
小アジって南蛮漬け美味しいけど手間がかかってますよね😋
私大好きでよく買います(笑)
自家製は美味しいだろうなー。
返信する
Unknown (たけちゃん)
2024-11-20 09:17:45
おはようございます!
あじの南蛮漬け美味しそう
自分で作れるの、いいね
私も好きで、買って来て食べます
素敵な一日をお過ごしください
返信する
Unknown (小平次)
2024-11-20 18:05:44
おお、これは旨そうですねー、手軽に釣ってささっと南蛮漬け、土鍋がまたそそります(^^)/
返信する
Unknown (blue-wing-olive)
2024-11-20 23:31:34
ayame202001 さま
ありがとうございます。
南蛮漬けお好きでしたか。実際作ってみると、それほど手間がかかった気はしません。
気の利いた惣菜屋とかのだと美味しいでしょうね。
返信する
Unknown (blue-wing-olive)
2024-11-20 23:34:08
たけちゃん さま
ありがとうございます。
自分で作るのもいいですよ。
一緒に漬ける野菜の種類を変えたり、味付けを変えたり、工夫すると楽しいです。
返信する
Unknown (blue-wing-olive)
2024-11-20 23:48:47
小平次 さま
ありがとうございます。
サビキ釣りでもしたらたくさん釣れるのでしょうが、下手なくせに擬似餌にこだわるからたくさんは釣れません。
土鍋はいろいろと使い勝手がいいです。
画像の土鍋でちょくちょくご飯を炊きます。米1.5合を炊くのにちょうど良いサイズです。
返信する

コメントを投稿