Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

梅雨と渓魚 Jun.8

2019-06-09 07:11:40 | Fly Fishing

名古屋在住のNさんが、飛騨の川にいらっしゃるというので、現地で合流させて頂きました。

漁協の管理が行き届いた人気河川です。

Nさんは、この河川のことお詳しいので、攻略法を色々と勉強させてもらいました。

梅雨入りし、天気が気になるところでしたが、ほとんど雨が降ることも無く、かえって好条件でした。

暗くなるまで、釣り続けました。

良いポイントを、いくつも譲っていただき、数を見ることができました。

2回のアワセ切れで、大物を逃したのが残念でしたが・・・









有り難うございました。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへにほんブログ村 応援クリックお願い致します

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最後のおでん | トップ | Spinner  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gifu_iwana)
2019-06-09 20:44:04
こんばんは、岐阜の翔太の父です。美しいヤマメに、なんとも言えない独特の色をしたイワナですね。初めて見ました。
そして、ネットと一緒に写る魚のサイズが様になって羨ましいです。私たちはなかなか良いサイズが出ません😅
返信する
Unknown (高崎)
2019-06-09 22:18:04
ドライフライには良い季節になりましたねえ!
大物を逃してもこんなきれいな岩魚と山女魚の数釣りができれば言うことありませんよね。
返信する
翔太さんのお父さんへ (Blue Wing Olive)
2019-06-09 23:01:38
コメント有り難うございます。
放流魚中心の川ですが、このイワナはいい魚でした。背側に白斑が無く、ヤマトの血が入っていると思います。(太平洋側の河川になります。)
ネット自体が小さいので、魚の大きさはたいしたことないです。
返信する
高崎さんへ (Blue Wing Olive)
2019-06-09 23:23:37
コメント有り難うございます。
開けた川で、気持ちよくドライフライの釣りが出来ました。
リーダーシステムを見直したあとは、アワセ切れはありませんでしたが、大物も出ませんでした。
返信する

コメントを投稿