私が釣りに行くのについて行って、川原でコーヒーを淹れたりして、まったりと過ごしたいとか言って、妻(その時は結婚前)が買ったパーコレーターなんですが、3回程使ったきり。
少なくとも10年以上片付けられたままになっていました。
最近は、妻が仲良く一緒に釣りについていくなんてことは、絶対あり得ないですし。(笑笑)
でも今日、ちょっと外で火を焚いてみたくなったので、久し振りにパーコレーターを使うことに。
外でコーヒーを飲むにしても、普通にペーパーフィルターで淹れたコーヒーの方が、上品で香り高いと思われます。パーコレーターだと沸騰した状態で煮出すような感じになってしまうので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/9172b175c55dd66fe3a2034c22ef1ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/92437fa48aa034dc8135967c52f8dc31.jpg)
ドリップする工程が無いので、コーヒーは熱々。
こういうのも、いいなぁ。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
少なくとも10年以上片付けられたままになっていました。
最近は、妻が仲良く一緒に釣りについていくなんてことは、絶対あり得ないですし。(笑笑)
でも今日、ちょっと外で火を焚いてみたくなったので、久し振りにパーコレーターを使うことに。
外でコーヒーを飲むにしても、普通にペーパーフィルターで淹れたコーヒーの方が、上品で香り高いと思われます。パーコレーターだと沸騰した状態で煮出すような感じになってしまうので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/9172b175c55dd66fe3a2034c22ef1ea2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/92437fa48aa034dc8135967c52f8dc31.jpg)
ドリップする工程が無いので、コーヒーは熱々。
こういうのも、いいなぁ。
![にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ](https://fishing.blogmura.com/fly/img/fly88_31_femgreen_3.gif)
昔、コーヒー豆を挽かずに持って行ってしまって、やむなくバンダナに包んで石で砕いて淹れたことがありましたが・・・旨かった。
コンロが無く、焚き火でやったため、パーツの色んな部分が溶けたり、本体はすすけて真っ黒になったりしましたが・・・心底、旨かったです。
コーヒー豆を砕くのに20分ぐらい掛かりましたからね~(-_-;)
外でのコーヒー、羨ましいです!!
窮すれば通ずでは無いですけど、バンダナに包んで砕くとは、なかなかいいアイデアですね。パーコレーターの特性、構造上、豆は粗挽きの方が良さそうです。
同じ豆でも、淹れ方によって、味わいが異なりますね。