2月18日は午後から雨の予報。
午前中は野鳥観察。
寒さのピークは過ぎたようで、雪もずいぶんとけました。


いつものシジュウカラとヤマガラに加え、コゲラもいましたが、撮影失敗です。


キバシリもいました。
初めて見ました。
近くで見ることができたのですが、動きが速くて、撮影失敗。
頭部がフレームアウト。
もっと引きで撮ればよかった。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
午前中は野鳥観察。
寒さのピークは過ぎたようで、雪もずいぶんとけました。


いつものシジュウカラとヤマガラに加え、コゲラもいましたが、撮影失敗です。


キバシリもいました。
初めて見ました。
近くで見ることができたのですが、動きが速くて、撮影失敗。
頭部がフレームアウト。
もっと引きで撮ればよかった。

幹を走る姿は魅力的な鳥ですね
私は上高地でしか見たことが無く、それ以外のところではいないのか?なんて思っていました。
私も見るのは今回が初めてで、地味な体色だから見付けるのが難しいからかもしれません。
コメントありがとうございました。